育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11255460

田舎でうまくやること

0 名前:匿名さん:2023/07/25 10:32
田舎って独特の雰囲気があるけど
途中(=人生後半)から行って馴染めると思う?
かなり社交的な性格でなければ難しいかな。
もちろん周りの人の性格にもよるだろうけど

結婚してすぐではなく何年、何十年経ってから田舎に移り住みましたって人のお話が聞きたい。
苦労したこととか、こういう所は前より良いとか。
自分の話じゃなくても全然いいので。
宜しくお願いします。

主は自身を「居着くと長い、住めば都タイプ」と思っていて
なんとかなるかな~?ならんかな~?と期待もしている。
18 名前:13:2023/07/25 11:22
>>15
放っておくって
すごく難しいことなんだよ。
なんの説明もなく、ね。

早く連れて帰ってあげられたら良かったですね。
19 名前:匿名さん:2023/07/25 11:23
>>14
4は特殊な例でしょ
20 名前:匿名さん:2023/07/25 11:24
>>16
IMALUちゃんが、移住先で毎日知らんおっちゃんが家の中に入って来るって言ってたね
もうそれを受け入れなきゃこの土地に受け入れられないって感じの話だった
そのおっちゃんが、あれしに行くぞこれしに行くぞって言うのに従っていくうちに、地域に受け入れられたみたいな話してたなー
21 名前:8 15:2023/07/25 11:26
>>17
うん
だから姉の場合って書いてる
その地域の人次第、移住する人次第ってちゃんと書いてる
離島は全部こうとか一言も書いてないから>>17が勝手にした曲解をなすりつけないでね
22 名前:6:2023/07/25 11:31
>>15
もう感覚が違うから。
私は都会側なので同じ目にあったらお姉さまと同じように病むと思います。
でも悪い人じゃない義両親側の感覚を知ると、あっちはあっちの正義があるというか、分り合うの難しすぎって思います。

サンは山で私はたたら場で暮らすのがいいのよ。(そして共に生きよう、盆正月は会いに行くよ)
あと山からたたら場に行きたい若者をあまり責めないで欲しい。
23 名前:匿名さん:2023/07/25 11:32
>>17
別人だけど、主さんは、そういう一例が知りたいんだよ?
あなたの解釈はいらないってわかる?
24 名前:8 15:2023/07/25 11:34
>>18
そういうものなのかなぁ
姉にしたら、仕事でも何でも一切関係ない人達が毎日毎日押しかけて来るのは辛かったって
任期一年満了して帰って来たあとは、病気療養で治療に半年かかったよ
結局、その仕事辞めちゃって何も得られない一年になってしまった
縁もゆかりもない本来なら関わりがない人が、一方的に関わって来るのは私も辛いなって思う
せめてアパートの両隣の住人までかな…
25 名前:17:2023/07/25 11:40
>>21
あ、ごめん。
8さんは4さんとは別人なのね?
4の発言は断定的だったので、それに対して書いたつもりでした。
失礼いたしました。
お詫びして訂正いたします。
26 名前:匿名さん:2023/07/25 12:15
>>25
出たよ!決めつけ特定班気取り!
どれが誰かなんて、本人がレス番に書いたことしか分からないのになんで私には分かる!!!って決めつけたがるの?
書いてないものが見えてる気になるって頭おかしいよ 
病院行きな!
27 名前:匿名さん:2023/07/25 12:20
>>26
え?これ
本当に25さんへのレス?
28 名前:匿名さん:2023/07/25 12:24
>>0
行こうと思っているの?
29 名前:匿名さん:2023/07/25 12:25
>>26
25さんは断定できない(それが普通だと思うけど)からこそ21さんのレス文で素直に気付いた間違いを訂正してるんでしょ?
それをなんで改めてオッサンみたいな暴言で責めてるの?
30 名前:匿名さん:2023/07/25 12:28
>>29
たぶんどこにでも登場する噛みつきおばさんだよ
31 名前:匿名さん:2023/07/25 12:32
移住なのか義実家に住むのか、家族でなのか単身なのか、で違うと思う。
今住んでるところと移住先の田舎度の差はどのくらいだろう。
移住するつもりなら1週間、1ヶ月位お試しで住んでみるといいと思う。
行くの住むのでは大違い。
地域のスーパーで物価、求人時給などを見るといいですよ。
32 名前::2023/07/25 12:37
>>28
主人が行くなら付いていくことになるから。
正直今住んでる所も田舎だけどまあまあ便利で住みやすいので。
駅徒歩10分 スーパー徒歩5分 コンビニ3分

行く予定の田舎は本当に田舎。
周り田んぼばっかりで私鉄最寄り駅まで徒歩30分くらい。付近にコンビニが無い。
33 名前:匿名さん:2023/07/25 12:39
>>26
狂犬くんだなw
34 名前:18:2023/07/25 12:42
>>24
お姉さんはいい人で人気があったのでは?
かかわりたい、世話してあげたい、仲良くしたいって思ってもらえてた。

周りも全部「良かれ」なんですよ。
35 名前:匿名さん:2023/07/25 12:50
>>34
そうだね。
親切も度が過ぎればお節介。
嫁を可愛いがろうとする姑に似ているね。
36 名前:匿名さん:2023/07/25 13:05
>>17
思い込みで人を攻撃してるのはあなたも>>4も同じ
37 名前:8 15 21 24:2023/07/25 13:32
主さん横レスごめんなさい 
>>22
アシタカの提案は今の日本にも通じるものだったんだね笑
当時の姉を思い出して暗い気持ちになってたのが吹き飛んだ ありがとうございました!

>>23
全く言われのない決めつけされてカッとなってて全然気づいてなかった
そうだね >>17のレスってこのスレの主旨を真っ向から否定してたね笑
指摘してくれてありがとうございました!

>>25
いきなり>>4だと言われてますます分からなくなった
ちょっと見切り発車すぎだよ
私は自分の姉の体験を主さんにレスしただけで>>4を読んでないから>>25で更にビックリしたよ
いきなりあんな風に決めつけて攻撃するのは良くないよ

>>34
ありがとうございます
姉は私の憧れの存在だから嬉しい!
小さい頃からいつも周りに人が集まってワイワイ賑やかにしてる人だった
それなのに、私なんかにも気を配ってくれて、顕微鏡レベルでしか見つからない良いところを見つけて褒めてくれて、そういうとこすごいよって言ってくれる優しい姉なんですよ笑
勤務地で関わって来た人達も、そんな姉の良さを好きになってくれてたのかな
38 名前:匿名さん:2023/07/25 14:11
田舎の人にしたら、街の人は、って事になる。
お盆になると帰省した街の人が敷地に入ってくる。
田舎は敷地が広いから、建物と建物の間を道だと思っている。
知らない人が入ってくるのはやはり抵抗あるものです。つまり、地域の人ほとんどの顔は知っている。
39 名前:匿名さん:2023/07/25 14:58
>>38
見慣れない車とか気になるんだろうね。
帰省した時じ~~っと見てる。
40 名前:匿名さん:2023/07/25 14:59
>>39
なるよ。
普通よ。
41 名前:匿名さん:2023/07/25 16:59
>>40
なるんだ(笑)
見慣れない車かどうかがわかるほど人口が少ないんだね。
そういう田舎に住んだことないからわからないや
でも、ぞっとする。
車が止まってるだけで、誰なのかみんながわかるってすごいな
42 名前:匿名さん:2023/07/25 17:23
>>41
分かるよ。だいたいね。

それが田舎セキュリティ
43 名前:匿名さん:2023/07/25 17:25
>>42
セキュリティってことは、地元の人は悪いことはしないという前提なのね
でも、田舎だって地元で犯罪起きてるじゃん
ぜんぶよそ者が犯人だった?
44 名前:匿名さん:2023/07/25 17:36
>>43
他所からのことが多いね。
それに露見しやすいからね。

癒着的なことは別だろうけど。

悪い人が来てたら
昨日誰々さん(悪い人)来てたけど大丈夫?って聞くのよ。
45 名前:匿名さん:2023/07/25 17:44
田舎の度合いにもよるし、行く方の心構えによると思う。
「郷に入れば郷に従え」
これが出来ない人には無理だろうね。

都会でも田舎でも同じ。
郷に入れば郷に従え。
それが出来ない人はどこ行ってもむり。
46 名前:匿名さん:2023/07/25 18:04
>>32
ついていくことになるって考えられることが凄いと思う。
私はついていけない。
夫の田舎には最長で1週間の滞在だけど、昭和初期のようだった。
私には暮らせないと思ったし、夫ももう暮らせないと言う。
住めば都になるように 馴染もうとする気があればなんとかなるかもね。
47 名前:匿名さん:2023/07/25 18:09
>>46
宅配便は届くし
家の中は変わらないんだけどね。
昭和初期な暮らししているお家もあるかもだけど。
問題は人との関わりだと思う。

田舎暮らしと
夫の実家暮らしは話が別(笑)
48 名前:匿名さん:2023/07/25 18:11
田舎暮らしの話になると実家憎し義実家憎しの人があれこれ書くからおかしくなる
49 名前:匿名さん:2023/07/25 18:13
>>44
えー!
悪い人って近所中で認定されるんだ!
訪ねてくるような知り合いが!
もう、怖くて田舎に行けないね。
50 名前:匿名さん:2023/07/25 18:22
>>44
おそろしい、田舎。
51 名前:匿名さん:2023/07/25 18:25
田舎のねずみ、都会のねずみ。
52 名前:匿名さん:2023/07/25 18:30
>>44
悪い人が来てたら
昨日誰々さん(悪い人)来てたけど大丈夫?って聞くのよ。

すげーな。田舎。
悪い人がいるし、悪い人が来るし、悪い人が来てたけど大丈夫?って赤の他人に言われるんだ。
53 名前:匿名さん:2023/07/25 18:30
>>49
悪い人でなければされないよ。
あと悪口言うのを丸呑みするわけでもないよ。
普通普通。どこでも一緒。狭いだけ。
54 名前:匿名さん:2023/07/25 18:31
>>52
いれば、の話だよ。

リサイクル屋が回ってるとかすぐ分かる。
55 名前:匿名さん:2023/07/25 18:32
>>51
そうそう。結局はそれ。
ここでせっせとディスる人には向かないし
一生無理だけど
それが主さんや他の人に当てはまるかはその人次第なだけ。
56 名前:匿名さん:2023/07/25 18:36
>>0
田舎なんて絶対住みたくない。
57 名前:匿名さん:2023/07/25 20:21
主さんは義実家近くに帰るってことね。
他の親戚もわらわらいるのでは?

うちも昔は定年になったら田舎に帰ると言ってたよ。
私は田舎では暮らせないよ、友だちもいない土地に行けないよ、と結婚前から言っていた。
今は帰るなんて言わない。着いてこないのはわかっているし、子どもも会いに行かないし、いくら幼なじみがいても寂しいよね。

でも主さんは住めば都タイプなら、馴染めるかもね。
行かなかった私がコツなんて言える立場じゃないけど、たぶん方言を理解して使いこなす事だと思うよ。私はいまだに親戚が集まるとなんの話題かわからないときあるよ。
わからなくてもいいやと思っているからかも知れないけど、移住でずっと住むなら会話に入れないと辛いと思う。
58 名前:匿名さん:2023/07/25 20:31
行くなら何も知らずに行くべし。
それが幸せ。
私は何も知りませーん、すみません、で通す。
59 名前:匿名さん:2023/07/25 22:00
田舎の80代くらいの婆がせっせとお節介焼いたり人のこと詮索したり下世話な話を広めている。
その世代が全滅して代変わりしたら直るんじゃないかな?その体質。
若い人はもっといい意味で周りを気にする世代。
下世話とか噂好きな人と思われたくないって気持ちの方が強い気がする。
60 名前:匿名さん:2023/07/25 22:17
夫の親戚んち(義父の実家、いわゆる本家というやつ)、当主=夫の伯父夫婦が存命の時は凄かった。
元庄屋の家で現在でも豪農と言える家なんだけど、まず本家に通じる田んぼの中の道を入っていくとそこはもう本家の敷地なので、本家の人間と近隣に住む分家の人たち、それと今はなんて言うんだろう、昔で言う「小作」という人たち以外はみんな「余所者」で、外から訪れた人になる。
なのでそこを入っていくと「なんか知らない車が来たぞ」とばかりにワラワラと人が集まってくる。
だだっ広い田んぼの中だから見放題だしね。
車なら見られるだけだけど、タクシーとかで来ようものなら私道の入り口から徒歩だから声までかけられる。
そこは〇〇本家だけどあんた誰?なんの用?って。
そして「本家に知らん人が来た」と伝令が回る。
嘘みたいな話だけど現実だったんだよね。
私が結婚して数年で相次いで伯父夫婦が亡くなり、息子(夫の従兄)が継いだんだけど、その後は随分雰囲気も変わった。
当然といえば当然だけど近隣の年寄りも徐々に亡くなって代替わりしていくから、そういう空気も薄れていったというか。
若い人たちはさほど警戒心もないのか、半農で会社員って人も多いようで日中ずっと畑仕事してる人も減ったようで、知らん車だの人だのに興味もないらしい。
私はもう15年くらい訪れてないから夫から聞いた話だけど、そういえば本家のお嫁さんと昔何度か話したけど、自分はこの土地に生まれてるから何とかなってるけど、街の人とかだととても本家になんて嫁いでくるのは無理だろうなと言ってたっけ。
61 名前:匿名さん:2023/07/25 22:21
>>60
それが何?
62 名前:匿名さん:2023/07/25 22:26
>>60
毎度自分語り好きだね。
63 名前:匿名さん:2023/07/25 22:50
>>62
>>60はいつも自分語りを長くする人なの?
60では名乗ってないけどいつもは名乗るの?
どうやっていつもの人だと判断してるの?
今後のためにぜひ教えて欲しい。
64 名前:匿名さん:2023/07/25 23:32
>>59
変わらないよ。


まあ変わるかどうか確かめるまで頑張って観察出来ないけど。
65 名前:匿名さん:2023/07/26 07:36
義実家が隣組が残ってるような関東の田舎。

結婚して同居してる近所のお嫁さん、10年経ってもよそ者扱い。

文句言うくせに変えようとする人は非難轟々、村八分。
25年経っても変わらない。

熨しつけられても住めない。
66 名前:匿名さん:2023/07/26 08:53
>>65
やばー
そんなヒドイ所あるんだ。
67 名前:匿名さん:2023/07/26 09:17
>>65
北関東ではないけど隣組的なものは残っているよ。
どんどんいなくなったけど。

うちのおばあちゃんよそでは天使的な人なの。笑顔もいいし。
だから母はとても悪い人のように言われてたらしい。
祖母の取り巻きからは。

でも母と話す人には母の良さも分かっているし
嫁姑がもめるものだというのも分かっているので
近所に村八分にされるようなことはないよ。

何かを変えるというのは住んでないとなかなかできないし
歴史もあるからね。それは簡単じゃないよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)