育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11257622

学校のセキュリティ、どうなってるの?

0 名前:匿名さん:2023/07/26 12:17
さっきネットニュースの速報で大阪富田林市内の中学校に刃物を持った男が侵入して確保された、とあったんだけど…

20年ちょっと前に大教大附属池田小学校事件以来
保護者でさえ保護者証を持っていないと安易には校内に入れないようになったと思うんだけど…セキュリティが緩くなってきてるの?

ちょっと前にも別の地域の小学校だか中学校だか忘れたけど
トラックが侵入した事件もあったような…
 
児童生徒の安全確保のためにも先生方には気を引き締めて
セキュリティに取り組んでいただきたい。
1 名前:匿名さん:2023/07/26 12:18
門番もいないし鍵もかけられない。
自由に入ってくると思う。
2 名前:匿名さん:2023/07/26 12:20
>>1
どこの地域?
うちの方じゃ施錠されてて、インタホンで名乗って顔も確認してからじゃないとあけてもらえない
3 名前:匿名さん:2023/07/26 12:51
学校のセキュリティ どうしたらいいと思いますか?
4 名前:匿名さん:2023/07/26 12:52
>>3
どうしようもない。経費かかるし。
5 名前:匿名さん:2023/07/26 12:54
小学校の門は全部施錠されていて、インターフォンで名乗らないと開けてもらえないわ。
でも、中学校の校門は常に開いてるわ。
6 名前:匿名さん:2023/07/26 12:55
>>5
早退する子はどうするの?
7 名前:匿名さん:2023/07/26 13:16
>>6
子供だけが勝手に外にでる事はできないと思います。
先生が門まで行って、ロックを外してあげるんじゃないでしょうか。
門柱の内側の高い所に、ロック解除のボタンがあるので、大人はそれを押して外にでます。
まぁ、高学年の子なら、背の届く子もいるかもしれないですけどね。
8 名前:匿名さん:2023/07/26 13:33
セキュリティに予算をかけてもらわないと
日本の未来を担う大切な子供達を守れないといけないね
9 名前:匿名さん:2023/07/26 13:40
小学校は門扉あるし建物は施錠されているが裏側の運動場は丘陵地で出入り自由
中学校は建物は施錠しているが敷地に塀などはない
10 名前:匿名さん:2023/07/26 13:55
池田小学校に割と近いから、小中ともに門は鍵がかけてあった。
遅刻や早退はインターホン鳴らして、遠隔でカギを開けてもらう。
親は保護者のカードを首からぶら下げて、インターホン鳴らしてカード見せてから中に入れる。
11 名前:匿名さん:2023/07/26 15:08
大阪は教育の経費を削ってるからねえ・・・。
維新は教育に費用をかけない方針だから。
12 名前:匿名さん:2023/07/26 16:09
大阪市内在住。
小中学校ともに門扉は施錠されている。
横にドアがあってインターホンを押して応対してもらう。
高校は半分門扉がしまっていて、警備員常駐だった。
今どき開いてるならびっくり。
富田林市は大阪でも南の方だから弛いのかな?
13 名前:匿名さん:2023/07/26 19:42
>>0
大阪 富田林 中学校に刃物男侵入 その場で逮捕 生徒は無事
配信 2023年7月26日 15:04更新 2023年7月26日 17:29
NHK NEWS

26日午前、大阪 富田林市の中学校に刃物を持った男が侵入し、駆けつけた警察官によってその場で逮捕されました。中学校は夏休みで、当時、部活動などで生徒がいましたが、けが人はいませんでした。

警察によりますと、26日午前11時すぎ、大阪 富田林市の藤陽中学校から「刃物を持った人物が校内に入ってきている」と警察に通報がありました。

学校に侵入したのは、住所・職業不詳の29歳の男の容疑者で、駆けつけた警察官が建造物侵入の疑いでその場で逮捕したということです。

中学校は夏休みで、当時、部活動などでおよそ85人の生徒がいましたが、けが人はいませんでした。

容疑者は包丁を持って学校の来客用の玄関から入ったあと、2人の教諭に対して

「助けてください。このままでは人を殺してしまいそうだ」

と話していたということです。

その後、教諭から刃物を置くように言われると素直に応じ、暴れる様子はなかったということです。

警察が詳しい状況を調べています。



これ、犯人の方が助けを求めてんのね…
14 名前:匿名さん:2023/07/26 19:46
>>1
うちも。
15 名前:匿名さん:2023/07/26 20:15
>>8
子育て世帯にお金をばら撒くなら、セキュリティにお金かけたらいいのにね

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)