NO.11265099
仕事を始めようかと
-
0 名前:匿名さん:2023/07/30 11:02
-
長年専業主婦してきました。
看護師の資格はありますが、
若い頃4年働いただけです。
看護師の仕事はするつもりはありません。
技術もないし正直怖いです。
興味があるのは幼児教育で
ベビーシッターみたいに
子供の世話と勉強を教えたいなと思っています。
子育ては3人の経験があり
乳幼児期から公文や読み聞かせなどして
教育に力を入れてきました。
3人とも難関大学に進学できたので
その経験をいかしたいなと思うのですが
需要はあると思いますか?
-
51 名前:匿名さん:2023/07/30 13:52
-
>>48
なんのスキルもないから無理
-
52 名前:匿名さん:2023/07/30 13:54
-
>>12
同意。
-
53 名前:匿名さん:2023/07/30 14:01
-
私は学童のおばちゃん先生してるけど
きっとそういう感じじゃないんだよねぇ。
ナニーみたいな、ハイクラスなお仕事さがしてるなら
ベビーシッターの資格取ったりと、自分も勉強しなきゃいけないかも。
-
54 名前:主:2023/07/30 14:01
-
>>32
私の理想はそういう仕事です。
幼稚園以下の子供に公文を教えてたり
本を読んだり、学ぶ楽しさを知ってもらい
やる気を育てたいのです。
ベビーシッターは看護師も優遇されるそうなので
登録ができるかどうかだけでも
聞いてみようかと思います。
-
55 名前:匿名さん:2023/07/30 14:08
-
>>54
じゃ公文でいいじゃん。
私の友達は高卒で特に資格無しだけど20年公文の先生やってるよ。
人柄がいいので評判のいい教室だとか。
-
56 名前:匿名さん:2023/07/30 14:09
-
>>54
そうだね。
ここで「需要ありますかねぇ」
なんて聞いてるうちは進まないから
どんどんチャレンジしないとね。
明日にでも電話しようー!
-
57 名前:匿名さん:2023/07/30 14:09
-
>>54
幼稚園以下でKUMONでやる気か、、、
やっぱりさ、ファミサポ登録して実績作れば口コミで任せたいと人が集まってくる。
知り合いが知り合いを連れてきて一対一の仕事を自分で作り出す方が良さそう。
-
58 名前:匿名さん:2023/07/30 14:10
-
やりたいって思うなら、とりあえず何でもやってみるのがいいよ。残りの余生はやりたいことから順番にやるのがいいと思う。
まずは資格なくてもできることからはじめて、必要なら並行してとればいい。
-
59 名前:匿名さん:2023/07/30 14:10
-
>>54
ベビーシッターの登録は良いんじゃない?
勉強教えようってのは無理と思うけど。
看護師資格と経験があるのはシッターには有利かも。
-
60 名前:匿名さん:2023/07/30 14:14
-
>>54
公文の教室を始めるのが一番理想に近いってことじゃん。
-
61 名前:匿名さん:2023/07/30 14:20
-
あんまり高くない時給だよね。
-
62 名前:匿名さん:2023/07/30 14:32
-
保育園は、保育士の資格がないとかなり厳しいと思う。
その県独自子育て支援員の資格とかあるみたいだけど保育士よりは
需要ない。
一番いいのは保育士の資格取ること。
結構とってる人多い。
-
63 名前:主:2023/07/30 14:39
-
受験勉強を教えるとかではないです。
私は学歴がないし、
甘い考えだとはわかっています。
たぶん叩かれるとも予想はしてました。
0才〜5才ぐらいの子供に
公文や本を読んだり、遊びの中で考えさせたり、
やる気のある賢い子供になるための
忙しい親の代わりに
お手伝いをしたいと考えてます。
ここは本音が聞けるので
叩かれ覚悟で投稿してます。
沢山の意見をありがとうございました。
これで締め切ります。
-
64 名前:匿名さん:2023/07/30 14:58
-
>3人とも難関大学に進学できたので
>その経験をいかしたいなと思うのですが
>需要はあると思いますか
これが叩かれる要因だね。
-
65 名前:匿名さん:2023/07/30 15:03
-
>>63
なあんだ。ただのベビシッターね。
勉強教えたいだの、子供が難関大学だの書くから誤解されたんだよ。
あなたに学歴がないなら、勉強教えるのは無理。
-
66 名前:匿名さん:2023/07/30 15:57
-
ベビー公文の担当先生になればいいよ。
-
67 名前:匿名さん:2023/07/30 16:04
-
公文のカリスマ的な室長みたいな人いますよ。
インスタの
どの子も育つ おおば先生の公文教室
見て見て〜
-
68 名前:主:2023/07/30 16:05
-
>>66
ベビー公文を調べましたが
近所の公文は普通の公文でした。
一応ベビー公文には入ってましたけれど
-
69 名前:匿名さん:2023/07/30 16:05
-
ファミサポして預かっている間に絵本を読んであげたり宿題を見てあげたりしてみたら?
-
70 名前:匿名さん:2023/07/30 16:07
-
自分でベビー公文始めればいいじゃん。
-
71 名前:匿名さん:2023/07/30 16:12
-
民間の学童がスタッフ募集してるよ
無資格、学生OK
学習のサポートも仕事みたいだよ
-
72 名前:主:2023/07/30 16:18
-
締め切り後にごめんなさい
公文は賛成ですが、
小学生では少し遅いというか
難しいのです。
頭の器の大きさが決まるのは
3歳ぐらいまで。
器の大きさが小さいと注いでも
溢れてしまうので。
↑これは昔公文の先生に言われました。
佐藤ママのことはよくは知りませんか
1歳から公文をさせてたそうです。
佐藤ママの支持者ではありませんよ(笑)
-
73 名前:匿名さん:2023/07/30 16:28
-
>>72
だから何?
それとあなたの仕事関係ある?
-
74 名前:匿名さん:2023/07/30 16:34
-
0歳児からの幼児教育やってるところあるよね。
ああいうことがしたいのかな。
私もお試しで体験に行ったことあるけど、お金持ちで子供を優秀にしたい人が何人か通っていた。
私も幼稚園くらいからの幼児教育は、知能の発達にいいと思う。だけど公文は合わないなと思ったのでやらせなかったけど。
そこは好みが分かれるところではあるけど、幼児に公文を習わせたい親はいるし、子供をちょっと預かってもらえるなら助かるし、そういう商売は需要はあると思う。
-
75 名前:74:2023/07/30 16:38
-
あ、私が体験に行ったところはくもんではないです。
七田式でした。
-
76 名前:匿名さん:2023/07/30 16:46
-
>>72
なんだかんだ言っていつから始めようと大部分は遺伝だよ。早くから始めればいいってもんじゃない。
教育業界で働きたいなら見込みのある子にしか関わりたくないって考えだと厳しいよ。お受験幼児教室ならはっきりとした成果を求められるし、主さんにはそのスペックはない。どっちかと言うと配慮が必要な子に対する接し方の方が求められることが多いよ。
-
77 名前:匿名さん:2023/07/30 16:47
-
子供によるよね。英語早期は意味がないと聞いたが。
-
78 名前:主:2023/07/30 17:03
-
>>76
見込みは誰でもあると思いますよ。
でも早い時期の方が可能性が広がる。
それに何度もいますが
受験勉強を教えるわけではないです。
幼稚園、小学校受験は特殊すぎる。
ベビーシッターだけでなく
その時間に忙しい親に代わって
読み書きや数字なども教えたいというのが
私の希望。
この時期は脳の発達が本当に重要だから
今後の進路にも左右すると思ってる。
-
79 名前:匿名さん:2023/07/30 17:06
-
早ければ早いほどいいと思うよ。
だからといって難関大学にいけるわけじゃないけど、
やらないよりやった方が良い。
脳を刺激して神経細胞を増やしたり伝達を良くしたり
4才くらいまでに沢山の刺激を体験させる。
それから知識を記憶させて解ることが増えると自然と学ぶようになって勝手に成長する。
わかっていたけど下の子は放ったらかしで可哀想な結果になっちゃった。個人事業主になって始めたらいいのに。登録制のベビーシッターとかないのかな?
-
80 名前:79:2023/07/30 17:07
-
つづき。
いずれにしても、保育士資格のない人に
子供は預けないだろう。
-
81 名前:匿名さん:2023/07/30 17:08
-
>>78
3歳以前の子に教える教えると連呼しているけれど
あなたにはそれだけのノウハウはあるの?
そして乳児期から3歳児の体や心のなどの専門知識はあるの?
悪いけど熱意だけで机上論でしかないと思うのだけど。
-
82 名前:匿名さん:2023/07/30 17:09
-
自分で教室開くしかないんじゃない?
-
83 名前:主:2023/07/30 17:12
-
>>79
そうなんです。
自然と自ら学ぶようになる子になる。
親は子供が大きくなると楽になる
私は専業主婦でずっと家にいたので
みれたけれど、
今の時代は難しいですよね。
-
84 名前:匿名さん:2023/07/30 17:14
-
幼児教育を勉強したか、保育士幼稚園教諭か
教職の免許を持った人じゃないと正直言って厳しいと
思う。
なんの肩書きも実績もないと厳しいと思う。
まずは資格取って教育施設で働いて下積みしないとね。
-
85 名前:締め切ります 主:2023/07/30 17:24
-
ありがとうございました。
とりあえずベビーシッターの会社に
電話して詳しく聞いてみます。
-
86 名前:匿名さん:2023/07/30 17:25
-
お孫さんでやってみようとか?
でも叶わないって感じかな。
-
87 名前:匿名さん:2023/07/30 17:28
-
看護師の資格あるなら活用したらいいと思うよ。
小児科クリニックなら看護師資格も子育て経験も生かせると思う。
-
88 名前:匿名さん:2023/07/30 18:13
-
>>78
そんな小さな子供に教える読み書き算数の特別なあなただけのやり方ってどんなこと?
-
89 名前:匿名さん:2023/07/30 18:35
-
現役幼稚園教諭です。
私はたくさん遊ぶのがうりの園で働いていますが
入園前の幼児教室は山ほどあるし、都内近郊なら
需要はあるんじゃないかな。
なければ起業したら?
ただ>>63で
「考えさせる」とありますが、○○させるは幼児教育においては
ダメですよ。基本です。
それと我が子と教え子はまったく別物ですからね。
保育士の資格はそんなに難しくないですし、勉強してみては?
-
90 名前:匿名さん:2023/07/30 18:36
-
>>72
そんな志があるなら自分でお教室を開いたらいい。
単なる雇われベビーシッターがそんな志持ってたら
雇う側は使いにくいし扱いづらい、
使う側も扱いづらいと思う。
-
91 名前:匿名さん:2023/07/30 18:39
-
>>63
>0才〜5才ぐらいの子供に
>公文や本を読んだり、遊びの中で考えさせたり、
>やる気のある賢い子供になるための
>忙しい親の代わりに
>お手伝いをしたいと考えてます。
ベビーシッターにこんなの要らない。
それはどうかあなたのお孫さんにやってあげてください。
-
92 名前:匿名さん:2023/07/30 18:53
-
もう。しめてるよ。
他人がやることに茶々入れする時間を自分に使いなよ〜
-
93 名前:匿名さん:2023/07/30 18:54
-
まずは保育士か幼稚園教諭を資格をお取りになったらどうだろうか?
そうすれば、登録できるところも増えると思う。
-
94 名前:匿名さん:2023/07/30 20:54
-
しめてるけど、
今どきのベビーシッターもほとんどが資格者だよ。
だって保護者が資格者を指名するから。
-
95 名前:匿名さん:2023/07/30 21:13
-
加えて、今どきのベビーシッター頼む保護者は
ほぼほぼ、監視カメラが家についてる。
子供が昼寝してるからってスマホいじってちゃ即苦情が来ますよ。
そして昔風の育児をしても、苦情くる。
自分の経験常識が今と違うことをお忘れなく。
子供見てあげる風な仕事はバツです。
あくまでプロ意識をもって仕事すべきですよ。
-
96 名前:この投稿は削除されました
-
97 名前:匿名さん:2023/07/30 23:27
-
>>96
なんか母親に腹を立てそう。
衝突しそう
-
98 名前:匿名さん:2023/07/31 10:09
-
96は何が書かれてたの?
-
99 名前:匿名さん:2023/07/31 10:35
-
96なんだったんだろ
-
100 名前:匿名さん:2023/07/31 10:36
-
こんなベビーシッター要らないわ。