育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11270720

「休日夜間応急診療所がクソだった(傷病手当)」

0 名前:トラック:2023/08/02 10:05
聞いて!!
夫が(土)夜から発熱、(日)診療所受信、コロナと判明、¥千払って診断書書いて貰う。
社会保険事務所から病院で傷病手当申込書書いて貰うように書類が来る。すると病院「うちでは書けない」はい???
市役所電話する「健康課で聞いて下さい」。
健康課に夫婦で行く「書いて貰うのに¥3千かかる。ただし申込書には休んだ期間を書く欄があるがここは書いて貰えないから申請が通るかわからない」はい???私「医師が書かないといけない書類で、医師が書けないって矛盾してません?そもそも医師が会社休んだ日数を把握出来ます?会社じゃないです把握してるのは」
職員「この病院じゃなければ書いてくれる所多いです、そういう場合日数は、ご主人の話を聞いて医師が書きます」
社会保険事務所に聞く「日数空欄で出して申請通ります?」
社会保険事務所「通らないです、¥3千出して依頼するのひとまずやめて下さい。健康協会(申請をする所)に問い合わせて見ます」
うちらもうちらで健康協会に電話「病院が書いてないと断られた、このままだと傷病手当貰えないです」
健康協会「病院が書かないなんて聞いた事ないです」
私「ですよね、おかしいですよね、そちらでこの病院に申請書を書くよう指導して下さい!!(病院の電話番号言う)」
健康協会「こちらでお調べ次第またご連絡します」
社会保険事務所から連絡「健康協会に問い合わせたところやはり日数空欄では、申請許可出来ない、受診した病院で書いてもらって下さい。それでこのホームページを調べたら、あくまでも応急診療所なので翌日必ず他の病院を受診して下さいってあったんですよ、それが原因かもです(しゅん、お力になれずすみません)」 
夫婦でホームページ調べたら「上記の文+最後に書類に日数を書いたり出来ません」って。
そんなん知らんし!休日夜間診療所で受診してさ、薬もらって自宅療養するよね?治るの待つよね?
健康協会から連絡あるけど、この勝負負けたよね?
申込書書いてくれない病院って何?
そもそもなんで医師が書く申込書に休日日数を記載する欄あるの?
医師が把握出来る訳ない!!頭悪いのか!!そこは会社だよ!!
1 名前:匿名さん:2023/08/02 10:09
最初から、大きな病院の夜間救急外来に行けば良かったですね。
2 名前::2023/08/02 10:12
休日夜間診療所も一応きちんとした病院だと思ってました。
まさか書類書いてくれない病院なんて知りませんでした!!
皆さん知ってましたか?
傷病手当パーです!この病院行ったから!!この病院のせいで。
他の病院行ってたら貰えたのに!不公平だ!理不尽だ!
3 名前:匿名さん:2023/08/02 10:15

受診した病院で書いてもらって下さい。それでこのホームページを調べたら、あくまでも応急診療所なので翌日必ず他の病院を受診して下さいってあったんですよ、それが原因
夫婦でホームページ調べたら「上記の文+最後に書類に日数を書いたり出来ません」って。
4 名前::2023/08/02 10:18
皆さんは、必ず病院のホームページ見て受診するんですか?
申請のプロの社会保険事務所の人も、申請先の健康協会の人ですらも知らない事でしたよ!!みんな???でした。
5 名前:匿名さん:2023/08/02 10:19
>>2
休日診療所って、各病院の寄せ集めなんだよね。大学の研修医とか。
翌日必ず他の病院に行くように言われる。
責任取る人がいないのよ。
とりあえずの急患対応するだけ。翌日絶対他の病院に行けと言われる。

休日日数の件は、医者と患者の問診で休んだ期間を医者が記入するんでしょうね。それは会社が核問題じゃない。医者の証明として医者が書く。
6 名前:匿名さん:2023/08/02 10:22
自分たちがアホだっただけ。
勉強になったね!
7 名前:匿名さん:2023/08/02 10:25
>>0
勉強なったよ。教えてくれてありがと。
8 名前:匿名さん:2023/08/02 10:27
土曜日ってまさか29日の土曜日じゃないよね?
健康課に二人で行くって、コロナの旦那さん歩き回ってるの?
その前の土曜日のことならわかるけど。

それと、応急診療所は薬も一回分しかくれず、必ず明日医療機関にかかってくださいと言われるよ。経過観察はしないんだから、休日日数は把握しない。

そもそも医師が休日日数を書くのは、その病気で何日休む必要があるか判断できるかだからでしょう。
例えば平均5日のところをズル休みして7日休んで、会社が休んだ日数を丸呑みして申請するのはおかしいでしょ?
医師が、平均して5日のところをこの患者は持病との絡みで7日休まなくてはいけない状況だったと判断しての7日ならわかるけど。

理解できたかな?
9 名前:匿名さん:2023/08/02 10:29
トラック妻さんですね。
お疲れ様です。
10 名前:匿名さん:2023/08/02 10:30
診察してくれた医師が言ったはず。

明日必ず病院行ってください。
と。

聞かなかったあんたが馬鹿なんだよ。
11 名前:匿名さん:2023/08/02 10:32
休日診療に行くと1日分しか薬が出せないから、必ず月曜日に近くの病院に行ってくださいと言われるよ。
12 名前:匿名さん:2023/08/02 10:33
月曜日の病院代をケチったのがいけない
13 名前:匿名さん:2023/08/02 10:34
医師に嘘の休日数言えますよね?
治り悪く20日休みました!医師「分かりました!20日書き書き」
14 名前:匿名さん:2023/08/02 10:35
また「理不尽」「不公平」ですか。
本当になんにも学ばないんだね。
知らないことがあるのはいいよ、全てを知ってる人なんていないんだし。
でも自分の無知で何か残念なことがあったなら、次に何かあった時自分は無知だからと自覚してまず調べることを覚えようよ。
普通はそういうの若いうちに学ぶんだけどね。
それで一つ一つの経験や失敗から「そっか、こういう時はこうすればいいのか」と知っていくもんなんだけど、若いうちになーんにしてこなかったツケが現状なのよ。
色々大変なことや残念なことがあっても、全て他人のせいと怒る前にやることもあるだろうに。
だからスレ立てるたびにバカだバカだと言われちゃうのよ。
15 名前:匿名さん:2023/08/02 10:35
>>13
会社に確認するよ。バレバレ。
バカ。
16 名前:匿名さん:2023/08/02 10:37
次回からは失敗しない。
一つ経験値をあげた。

休日診療所の言うことを聞かなかったあなたの過失です。


可愛いおバカスレもあるけど、
今回はあなたが全面的に、悪い。
17 名前:匿名さん:2023/08/02 10:38
傷病手当っていくらもらえるの?
18 名前:匿名さん:2023/08/02 10:39
旦那さん、何日間休んだの?
19 名前:匿名さん:2023/08/02 10:41
>>13
コロナと診断付いたんだから、休める日数は決まっている。
20 名前:匿名さん:2023/08/02 10:41
医師に嘘の休日数言えますよね?
治り悪く20日休みました!医師「分かりました!20日書き書き」
20日分の傷病手当ゲット!本当は、5日しか休んでないのにラッキーとなりますよね?だから休日数は、会社が確実なんですよ!
医師に実際休んだ日数何か分かるはずないわ!
傷病手当は、日数で金額決まるからめっちゃ大事なんだよ!!
21 名前:匿名さん:2023/08/02 10:43
>>20
どんだけ吠えてももらえない
22 名前:匿名さん:2023/08/02 10:45
前にも何回も書いたんだけど、いちいち文章にエクスクラメーションマーク多用するのやめなよ。
まだ日本語不自由なの?
23 名前:匿名さん:2023/08/02 10:46
今はコロナも5類になったからインフルと同じだけの出勤停止だよね。

5日とかだっけ?
解熱してから3日、とかだっけ。

主さんとこは傷病手当しか出ないの?
それがないと欠勤扱いになっちゃうの?
24 名前:匿名さん:2023/08/02 10:46
>>22
別人だけど。ダメなの?なんで?別にいいじゃん。
25 名前:匿名さん:2023/08/02 10:47
トラックドライバーって休んだ日って関係あるの?
休む日には仕事を入れられないんだから、保障される対象ではないと思うんですが。
乗ってる日に病気になったのなら保障対象でしょうけど。
26 名前:20主:2023/08/02 10:47
調べるんだから医師が休日数書くのは無意味なんだよ!!
何か意味ある?会社か、自己申告のみでいいんだよ。
健康協会が後からきちんと調べるんだから。
医師が会社の休日数書くのが無理&無意味だと言ってるの?
その項目省けよ!!医師が書く把握出来る項目じゃない!!
27 名前:匿名さん:2023/08/02 10:48
>>26
その勢いで厚労省に電話すれば?
何かアドバイスくれるかもよ。
28 名前:匿名さん:2023/08/02 10:56
>>27
ここで吠えてるだけで、自分では何も言えない内弁慶だから。
全部旦那に言わせてるだけ。
29 名前:匿名さん:2023/08/02 10:56
だから何日間休んだの?

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)