育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11272684

洗濯槽クリーナー

0 名前:匿名さん:2023/08/03 10:02
説明には標準コース 1サイクル
洗濯、すすぎ、脱水と書いてあり、このすすぎは、ためすすぎがいいのか、注水すすぎがいいのか、どちらでしょうか?
1 名前:匿名さん:2023/08/03 10:02
どっちでもいいんんじゃない?
私は注水すすぎってやったことないわ
2 名前:匿名さん:2023/08/03 10:27
主さんの洗濯機の標準コースでいいんじゃない?
3 名前:匿名さん:2023/08/03 10:36
昔の二槽式洗濯機は注水すすぎだったよね。
昔の洗剤は泡切れが悪くて洗剤残りがあったから
念入りに注水すすぎで綺麗にしてた。
今の洗剤は流しやすく出来てるから
全自動のためすすぎでも大丈夫なのね。
主さんが洗剤残りが気になるなら注水すすぎにしてもいいし
これといった気になる事がないならためすすぎでいいと思う。
4 名前::2023/08/03 11:05
ありがとうございます。
今つけ置き時間が終わり見に行ったら久しぶりで結構汚れていてびっくり。
気になるので今回はためすすぎでしようと思います。
5 名前:匿名さん:2023/08/03 11:32
>>3
昔ためすすぎだったよ?
二層式は自分で蛇口開かないと水出ないよ。
上まで水溜まったら蛇口止める。
2回目濯ぎの水は
次の洗濯物の一回目濯ぎに使ってたよ。
6 名前:匿名さん:2023/08/03 11:37
>>5
すごいね。よく知ってるね。
縦型は知ってるけど全自動しか知らないわ。
蛇口を手でひねるなんて、洗濯するのに洗濯機のそばにいないといけなかったの?
7 名前:5:2023/08/03 11:40
>>6
実家の洗濯機がずっと二層式だったんです。
平成6年まで。
子どもの頃、毎年夏休みには
洗濯のお手伝いをしました。
忘れません。
8 名前:5:2023/08/03 11:53
>>6
質問に答えてなかった。ごめん。

そうです。洗濯機のそばに居なくちゃいけない、というか、
「止まった」のを見計らって洗濯物を出したり入れたり蛇口を開けたり閉じたり、
です。

手順ざっと書くね。
洗濯物を洗う順番(綺麗な順番)にグループ分けする。
グループ1 ハンカチ、やタオル等、
グループ2 衣服等
グループ3 パンツ、靴下

グループ1を洗濯機に入れて蛇口を開き水を溜める、洗剤入れる、溜まったら蛇口止めて
ダイヤルを5分程度回す

止まったら、グループ1の洗濯物を脱水機に移動させる(冷たい水に手を入れてするんです)
グループ1を少し脱水する(洗剤水をきる)➡️止まったらカゴに出す。
それと同時にグループ2を洗濯槽に入れて、ダイヤルを5分回す

洗濯機が止まったらグループ2を脱水➡️止まったら別のカゴに出す
それと同時にグループ3を洗濯槽に入れて、ダイヤル5分回す

止まったらグループ3を軽く脱水、カゴに出す。

これで洗濯槽の洗剤水をやっと全部排水する。

次、すすぎ。
グループ1を洗濯槽に入れて蛇口をひねり水を溜める、上まで来たら止めてダイヤル3分
止まったら排水し、もう一度蛇口をひねって水を溜める、ダイヤル3分
止まったら冷たい水に手を入れて脱水槽に移し、脱水3分して干す

グループ1の2回目すすぎの水でグループ2の1回目すすぎをする。
止まったら排水して再度水を溜め、ダイヤル3分、
止まったら冷たい水に手を入れて中身を脱水槽へ移し、脱水して干す

グループ3 のすすぎ…………


延々とやるんですよ。
9 名前:匿名さん:2023/08/03 11:57
>>5
3です。
実家が使ってた二槽式洗濯機は
ダイヤル回す所に注水すすぎ表示があったけど
どっちにしても蛇口を少し開けてチョロチョロと出してすすいでました。
10 名前:匿名さん:2023/08/03 12:00
子供の頃、二槽式洗濯機で
洗濯が止まる度に母に「止まったよ!」と教えてたな。
特に注水すすぎしてる時は止まったら蛇口を閉めるのが私の役目だった。
11 名前:匿名さん:2023/08/03 12:02
この前、電気屋に行ったら
洗濯機コーナーの端っこに1台だけ二槽式洗濯機が売ってた。
買う人がいるからなんだろうね。
12 名前:匿名さん:2023/08/03 12:03
2層式は応用が利くんだよね。美容院で働いて初めて使った。
13 名前::2023/08/03 12:03
>>10
それだけなら楽でいいのう、、、、。

洗濯のお手伝いが嫌で嫌で仕方なかった。
中学に入るくらいのタイミングで洗濯機が壊れて、
やったー!これでうちも全自動!解放されるね!と思ったら
母が買ったのは、
まさかの二層式、、、、。
14 名前::2023/08/03 12:06
それてしまってすみません。

本題に戻りましょう。
洗濯槽クリーナーする時、うちはためすすぎの普通のコースです。
15 名前:匿名さん:2023/08/04 06:34
>>12
漁師さんは、タコの滑り取りにタコを二層式洗濯機で丸洗いだってね
16 名前:匿名さん:2023/08/04 08:34
二槽式洗濯機の注水すすぎは、全自動のように底から排水するのではなく、水面の上澄みから排水するようになっていたよね。水面の高さを調節するレバーがあって、すすぎの時はそこより上の水が流れて排水されたような…実家にあった洗濯機はこうだったのだけど、みなさんのニ槽式洗濯機もそうでした?

水面の泡から流れていくから、全自動の注水すすぎより水がきれいになるような気がした。結婚して全自動洗濯機にしてからは注水すすぎはしたことない。

今と当時は洗剤も違うから全自動の注水すすぎもOKなんだろうけどね。

クリーナー使う時は洗濯槽洗浄コースでためすすぎです。
17 名前:匿名さん:2023/08/04 08:37
>>16
いいえ、
底から排水でしたよ。
そうじゃないと全部排水出来ないじゃん!
18 名前:匿名さん:2023/08/04 08:52
全く横になると思う。ごめん。

二層式は槽洗浄の時の汚れが見れるんだね。

私も見てみたいけど

ドラム式は見れないから

やってやったー感が無いんだよねぇ
19 名前:匿名さん:2023/08/04 08:54
>>16
>>17
注水の排水はどちらも上からだと思います。
20 名前:匿名さん:2023/08/04 08:55
>>18
2層式は汚れないし
汚れも見えないと思う。
21 名前:匿名さん:2023/08/04 09:05
>>18
縦型が汚れが見えるんだよ
22 名前:16:2023/08/04 09:12
>>17
最後の排水は底からなんです。確か、排水のスイッチか切り替えコックがあって、洗濯やすすぎの後に手動で排水していたと思う。
23 名前:匿名さん:2023/08/04 10:18
>>16
結婚してから全自動になったの?
独身の時には二層式だったってこと?
結婚何年目なの?50年?
24 名前:匿名さん:2023/08/04 10:33
>>23
別人だけど
実家は今も二層式よー
25 名前:匿名さん:2023/08/04 10:35
>>22
最後の排水はどっちみち下よね。

注水はどちらも規定の高さより溢れた分を捨てる式のはずよ
26 名前:匿名さん:2023/08/04 12:48
>>23
うちの実家も二層式だよ、母親が嫌がって買い換えない。他の家電は新しいのに。
27 名前:25:2023/08/04 13:52
>>26
うち実は全自動もあるんだよ。
帰省で人が泊まった時にシーツ洗う専用。
普段はカバーがかかってる。
日常は二層式。
それも実は最近買い替えて新しいけど二層式。
だから靴下とかパンツとかと、タオルは分けて洗ってる。
28 名前:匿名さん:2023/08/04 13:56
>>26
えーーー、まだ二層式使ってるんだ。
お母さんすごいね。あんなめんどくさい事を、、、、
まあで見、年寄りには運動になっていいかもね。
29 名前:25:2023/08/04 14:39
>>28
26さんじゃないけど。

それが使いたいようだから。
衣類全部一緒に洗濯はどうしてもしたくないみたい。
30 名前:匿名さん:2023/08/04 14:44
>>29
全自動でも1日2回回すことぐらいできるのにね。
31 名前:29:2023/08/04 14:55
>>30
それだと老夫婦の暮らしじゃ水がもったいないんだそうだよ。
32 名前:匿名さん:2023/08/04 15:12
>>31
面倒な作業をやる気力体力があるって良いことだよね。
お母さん何才なのかな、まだ70代かな。
33 名前:31:2023/08/04 15:13
>>32
はい74です
34 名前:32:2023/08/04 15:16
>>33
やっぱりまだ若いのね。
10年経つと全自動買うんじゃないかな。
35 名前:33:2023/08/04 15:56
>>34
あるんだよ。
カバーしてしまってあるの。>>27
36 名前:匿名さん:2023/08/04 15:57
>>35
そうか。洗面所広いのね、洗濯機二台。豪邸か。
37 名前:33:2023/08/04 15:57
>>34
そういえば実家二世帯でね
同居しているもうすぐ98歳の祖母もそれ(二層式)使ってる。

自分で洗濯しているんだよ。すごいよねw
38 名前:匿名さん:2023/08/04 16:00
>>37
94才で二層式自分でやるのか。すごいね。
足腰元気な人は長寿でお幸せだなあ。
39 名前:26:2023/08/04 20:21
うちの母は80。
あの頑固さだともう多分死ぬまで二層式だわ。
85の義母は80の時に全自動に変えて楽になったーって言ってた。

あ、本題。
クリーナーは重曹とクエン酸使ってる。お湯で溶かしてから使う。(ちゃんと溶けない感じがして。専用のと違うし)
ためすすぎしてるよ。
40 名前:匿名さん:2023/08/04 20:30
>>39
重曹にクエン酸や酢を混ぜると二酸化炭素が発生して派手に泡が立ちますが、汚れが浮いてくるだけでこびりついた汚れをはぎ取っているわけではありません。 重曹はアルカリでクエン酸や酢は酸だから、これらを混ぜてしまうとお互いの汚れや臭いを落とす性質を打ち消しあってしまう。 これを中和反応といいます。
41 名前:26,39:2023/08/04 20:50
>>40
そうなんですね。

普段はクエン酸だけだったのですが、重曹もいいよって聞いて、
考え直します。
42 名前:匿名さん:2023/08/04 20:51
>>41
環境にはいいよね。クエン酸の方が。
食洗機の洗浄には使ってる。洗濯機にもいけるのか?
43 名前:匿名さん:2023/08/04 20:52
>>37
お母さん大変だね。
何才までお嫁さんするのか、、、、

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)