NO.11279603
きょうだいの関係
-
0 名前:匿名さん:2023/08/06 16:14
-
きょうだい仲が悪いって本人たちのせい?
親の育て方のせい?
ケースバイケースは大前提。
あえて意見するならでお願いします。
-
23 名前:匿名さん:2023/08/06 18:24
-
>>22
嫌いは親お墨付き
-
24 名前:15:2023/08/06 18:35
-
>>22
深く関わると嫌いと思うかもね。
そこまで深く付き合ってないから今は穏やかだよ。
絶対に友達としては付き合わないし、プライベートで会う気にはならない。
親の育て方次第でどうにかなるとは思わないよ、私はね。
ちなみに、うちの子に関しては今のところ仲が良いけど、「兄弟だから仲良くすべし」って言う考えは持ってない。
-
25 名前:匿名さん:2023/08/06 18:50
-
幸せ同士なら仲が良くなる。
子ども時代は親の愛情の取り合いで不仲だったけど、両方結婚して相手が良い人で経済的にも恵まれたら仲良くなった。
今思えば親は別に差別したわけじゃないけど、自分だけ愛されてより良く生き残りたいという生存本能だったのか?
自分が幸せでそこに仲のいい姉妹という良いオプションを付けようと無意識に考えているのかな。
-
26 名前:匿名さん:2023/08/06 19:48
-
うちの場合は親。
-
27 名前:匿名さん:2023/08/06 19:56
-
>>24
プライベート以外で会うことってなに?
法事だって結婚式だってプライベートじゃん。
ところで、親はそういう子供達にどういう思いなの?
-
28 名前:匿名さん:2023/08/06 20:07
-
>>27
え?他人だけどプライベートってお楽しみのためにご飯食べに行くとかで、法事や結婚式他冠婚葬祭はパブリックなお付き合いだと思ってた。
-
29 名前:13:2023/08/06 20:19
-
>>14
親も同じように相手のそういう部分を認識していました。
うちの両親は控えめでどちらかというと自分が前へ出るより他人に花を持たせるタイプ。だから…
「なんで父さんと母さんの子にあんな自己顕示欲の塊みたいな目立ちたがりやが生まれたんだろ」と両親も言ってました。
何かと敵視し攻撃してくるやりにくいきょうだいに悩んでることを両親がちゃんと理解してくれてたことが救いでした。
特に父が庇ってくれたから気持ちか救われた。
-
30 名前:匿名さん:2023/08/06 20:25
-
結婚前まで仲良くても、それぞれの経済格差や家族状況によって
仲悪くなることある。
皆自分の子供や夫が大事だし、比べるとキツくなることある。
-
31 名前:匿名さん:2023/08/06 20:27
-
>>27
ねえねえ、兄弟仲の悪さをどうしても親のせいにしたい理由ってなんなの?経験談??
自分の中でのサンプルでしか物を見れない人なの?
自分の子にそれを押し付けて、自分の子育てが間違ってないと思いたいの?
-
32 名前:匿名さん:2023/08/06 20:30
-
うちは男女のきょうだい3人で
親の兄弟差別はあったと思ってるけど、
仲はいいよ。
小さい頃は悪かったけど。
-
33 名前:匿名さん:2023/08/06 20:39
-
こう言うスレでは必ず親の育て方で兄弟仲の良し悪しが別れると言う人がいるよね。
親の育て方で仲が悪くなった人もいるだろうけど、人と人との関係なんだからそもそもの相性ってあって当たり前だと思うよ。
なぜ兄弟ってだけで無条件に気が合うものだと思う人が不思議なんだけどな。
親の立場から言うと兄弟仲良くして欲しいと言う気持ちはわからなくもないけどさ。
-
34 名前:匿名さん:2023/08/06 20:41
-
兄弟不仲な人が親のせいにするからね。
何でもかんでも親のせいに。
-
35 名前:匿名さん:2023/08/06 20:42
-
>>29
>「なんで父さんと母さんの子にあんな自己顕示欲の塊みたいな目立ちたがりやが生まれたんだろ」と両親も言ってました。
すごいね
怖いね
酷いね
疑問を持たないあなたがスゴい
どんな子育てをしたのか興味深い
-
36 名前:匿名さん:2023/08/07 06:43
-
>>35
そこまで?
-
37 名前:匿名さん:2023/08/07 07:55
-
全てが親のせいとは言わないけど、「なんでもかんでも親のせいと言うな」は違うと思う。
子どもにとって、生まれてから最も身近な大人って親だもの、その人の影響を受けないはずがない。
主さんは極端に分けようとしてるけど、理由は複合的なものだよ。
これ!という絶対的な理由はない。
-
38 名前:匿名さん:2023/08/07 07:59
-
>>36
あなた、自分の子供に別のきょうだい児についての思い「なんで父さんと母さんの子にあんな自己顕示欲の塊みたいな目立ちたがりやが生まれたんだろ」って言える?
私は無理だ、というより子供に役割持たせちゃってるよね、ヤバイ。
-
39 名前:匿名さん:2023/08/07 09:34
-
>>0
ただただ、人としての相性だと思う。
-
40 名前:匿名さん:2023/08/07 09:38
-
>>39もちろんそれも大きいと思う。
けど、ここの人たちの実情を読むと、
親の差別は大きな影を落とすと思うよ。
-
41 名前:匿名さん:2023/08/07 09:45
-
>>40
まーねえ
でもうちなんか親が平等公平を目指していたけど
てーんで効き目がなかったよ。
39さんじゃないです。
-
42 名前:36:2023/08/07 09:46
-
>>38
んー言わないなぁ。
冷静ならなお言わない。
でも親も人間だからね。
目の前にいる複数の子をどうしても比べてしまうと思うよ。
とことん平等にってなかなか難しいよ。
まぁ、いけないことだけどね。
自己主張が強い子は少なからず扱いづらいのは確か。
-
43 名前:匿名さん:2023/08/07 09:47
-
>>42
平等ってなんだろうね
-
44 名前:匿名さん:2023/08/07 09:50
-
>>43
42さんではないけれど、私ならとりあえずお金。
特に学費。
-
45 名前:匿名さん:2023/08/07 09:56
-
>>44
ありがち
-
46 名前:匿名さん:2023/08/07 10:08
-
>>39
同意見だわ。
親、兄弟、姉妹の
殻を取り去ったら感情を持つただの人なんだから。
生きてきた環境により運が良かったとか悪かったとか考える人間なんだものね。
相性が出てきて、好き嫌いも出るよ。
親だから兄弟だから考えなくなる人もいるよ。
-
47 名前:匿名さん:2023/08/07 10:11
-
アニメ「あたしんち」見てて思うんだけど、あのお母さんやたらユズにかまうよね。
あれ、男の子だからとか下の子だからじゃなく「性格」なんじゃないかな。
ああいう子忘れそうなんだよ。
正確に言うと忘れられてそう(イメージ)。
だから寧ろ意識して先にやるんだよ。
鳥の巣の雛育ての本能的な部分が人間にもあって
ミカンみたいな子は後でもいいんだよ。
貰えるまで鳴いてるんだから。
-
48 名前:匿名さん:2023/08/07 10:15
-
横だけれど、昔知っていたお母さんは双子のうち、片方ばかり名前呼びがちなんだって。
なぜなら語呂がよくて通りがいいからとかそんな理由だった。
当時はなんとも思わなかったけれど、そういうことで一卵性双生児の性格も変わってきたりするのかなぁなんて今ふと思った。
-
49 名前:匿名さん:2023/08/07 10:19
-
>>41
子供の立場、親の立場を知った今は何を思うの?
-
50 名前:匿名さん:2023/08/07 10:21
-
>>43
親になってわかったんだけど、親の思う平等は「全部の子が同レベルの仕上がり」、子の思う平等は「各子供にかける手間とお金が同じ」
だから親は出来の悪い方にお金かけて私立やったり高い塾行かせたりして育てるし、出来がいい子は「県公立トップ校塾なし地元国立大一本釣り」とかになる。そうすると出来のいい子は「私にはお金かけてくれなかった?」になるし、親は「出来のいい子は地元国立ダメな方も大都市の中堅私大に入って同じように育ってよかった」って思ってしまう。
そのすれ違いはあるよね。
私は不妊で一人っ子だけど、親の悪気ない区別を経験したからそこだけは一人で良かったと思う。
でも子供本人はきょうだいがいないのは不安みたいだけど。
-
51 名前:匿名さん:2023/08/07 10:23
-
>>46
で、親が他の子供のことを
「なんで父さんと母さんの子にあんな自己顕示欲の塊みたいな目立ちたがりやが生まれたんだろ」
って言っちゃうことも当然と思うんだ。
-
52 名前:匿名さん:2023/08/07 10:25
-
主人に関しては、親のせい。
長男教で、次男の主人には散々だったからね。
私も義親も長男夫婦も大キライ。
-
53 名前:匿名さん:2023/08/07 10:32
-
兄弟姉妹ね仲良くしていこうと努力していたのが母親でした。
早くから父親が亡くなり長女の母が一生懸命頑張ってました。7人兄弟だったから大変だったみたい。
仲良くして行こうとする人がいるとかいないだけで違いもあると思うよ
-
54 名前:匿名さん:2023/08/07 10:40
-
>>52
夫婦仲が悪いと、子供も自立すると疎遠になるよね。
-
55 名前:匿名さん:2023/08/07 10:41
-
>>53
兄弟姉妹で仲良くすることは正しい、という思想はよくわからない。
だって、仲良くできないような人と無理して仲良くする必要ってどこにある?
絶対に受け入れられないような価値観を持った人に何かを強要されて、それを断るとケンカになるような場合、仲良くしないほうがよほど人生の幸せと安心につながる。
どんな兄弟を持ったかによって、兄弟が仲がいいかどうかは決まる。
それだけでしょ。
世の中には、合う人も合わない人もいる、という単なる真実。
-
56 名前:匿名さん:2023/08/07 10:44
-
>>52
長子をあからさまに贔屓するっていう感覚がわからない。
下の子をってのはまだ解る。
はかなく心もとない方に手を差し伸べがちってのはしょうがないとも思うし。
-
57 名前:匿名さん:2023/08/07 10:48
-
>>54
?
このレスでなぜ夫婦仲が解る?
-
58 名前:匿名さん:2023/08/07 10:56
-
>>37
自分が親のせいだと思うのは勝手だけど、兄弟仲が良くないのは親のせいだと決めつけるのは良くない。
-
59 名前:匿名さん:2023/08/07 10:58
-
>>58
親のせいとは書いてないのでは?
-
60 名前:匿名さん:2023/08/07 11:08
-
>>55
きょうだい仲が悪いのは親でも本人でもないと言う答えだね。
-
61 名前:匿名さん:2023/08/07 11:10
-
>>55
母親と合わないから
付き合いはしなくなりました。
親不孝者かなぁ。
-
62 名前:匿名さん:2023/08/07 11:26
-
>>60
まあ何となくわかるなあ。
-
63 名前:匿名さん:2023/08/07 11:43
-
>>61
親不孝なんて、そんなことないよ、
絶対にない。
相性ってのがあるから、仲良くしなくていいって
何度もレスに書いてる人いるじゃん。
子供側が見限ることだってあるって。
-
64 名前:匿名さん:2023/08/07 14:57
-
>>63
親子でも相性はあると思う。でも扶養の義務もあるよね、確か。
それが兄弟とは違うところ。
相性が悪いと言う理由だけでは避けられないのが親かな。
自分の子供にも相性が悪いと避けられても仕方がない?
-
65 名前:匿名さん:2023/08/07 15:09
-
>>64
付き合いがない期間が長ければ、直接的な扶養の義務を求められても難しいと判断されることが多いけどね。
だって相性悪いんだもの。
ケアマネさんには苦労かけるけど。
-
66 名前:匿名さん:2023/08/07 15:14
-
>>55
そういう場合、親は各々の子供と付き合いはあるの?
-
67 名前:匿名さん:2023/08/07 16:00
-
主さんはどういう きょうだい関係で
どう考えてスレ立てたのですか?
-
68 名前:匿名さん:2023/08/07 16:22
-
>>66
>「なんで父さんと母さんの子にあんな自己顕示欲の塊みたいな目立ちたがりやが生まれたんだろ」
こういう価値観を前提とした関係性が出来上がるじゃ?
一人でターゲットがいると、残りの者は結束固くなるよ。
-
69 名前:匿名さん:2023/08/07 16:28
-
相性もあるし
育て方もあるでしょ
こうだからこうなるってのはないんじゃない?
-
70 名前:匿名さん:2023/08/07 16:29
-
それぞれの家庭事情による
-
71 名前:匿名さん:2023/08/07 16:46
-
そうね
貧乏か普通か富豪かでまた違うだろうね
-
72 名前:匿名さん:2023/08/07 16:47
-
>>70
それってさ、
自分が子供の立場でいってるのか、
親の立場でいってるのか、
どっち?