NO.11280000
ヒトの寿命は本当は55才
-
0 名前:匿名さん:2023/08/06 19:50
-
らしいです。
長生きになったのは、ペットの犬猫、家畜なんかもそうかな?
-
64 名前:匿名さん:2023/08/07 09:25
-
>>62
それで儲かる仕組みにならないとね。
-
65 名前:匿名さん:2023/08/07 09:25
-
>>63
取り敢えず、自分の立場のために怒る、残念な生き物。
-
66 名前:匿名さん:2023/08/07 09:27
-
>>60
医者が無駄な延命である程度儲けているうちは無理?
-
67 名前:匿名さん:2023/08/07 09:28
-
>>66
無理だろうね。
医療行為を減らす、或いはやめるってのは医者が儲からないってこと。
そんな改革を医師会がやるわけがない。苦笑
-
68 名前:匿名さん:2023/08/07 09:30
-
>>67
例えお金がかかっても、自然に近い死に方を選べるホスピスで死にたいわ
-
69 名前:匿名さん:2023/08/07 09:36
-
>>68
そうね。でもそれも順番待ちがあったよ。
-
70 名前:匿名さん:2023/08/07 09:37
-
話がそれるけど
タイトルの通り言われても
55っていったらまだまだって感じですよねえ。
60定年だって早すぎると感じる人も多いし(学校の先生とか)
そういう人が特別延命してきたわけじゃない。
そりゃワクチンとか予防医療のおかげは多分にあるでしょうけど。
いま55歳で亡くなったら「どうして?早すぎるよね」っていうと思う。
-
71 名前:匿名さん:2023/08/07 09:40
-
>>67
おえらい様の年寄り連中が長生きしたくて
医療に力入れたのだから仕方ないよね。
-
72 名前:匿名さん:2023/08/07 09:40
-
55歳は言い過ぎだけど、
足腰元気なうちまで、でいいかな。
親の介護をするのは人間だけだよね。
動物の世界にはない。
-
73 名前:匿名さん:2023/08/07 09:44
-
延命治療を個人の意志で出来る法律を決めて欲しいね。
ムダな延命は辞めるべきだよね。
死ぬ時位自分で決めたいわ。
-
74 名前:匿名さん:2023/08/07 09:47
-
>>73
どこからが延命治療とみなすのか、もね。
後期高齢者には、完治の見込みがない治療はすべきではないと思う。
緩和ケアは必須だけど。
-
75 名前:匿名さん:2023/08/07 09:48
-
>>72
まあ薬をつかったりするのも人間だけだろうしねー。
他にも人間だけってたくさんあるなあ
-
76 名前:匿名さん:2023/08/07 09:52
-
義父が特養に入ってたけど、危ないかもって状態になると呼ばれて、延命治療するかどうかの書類にサインしてた。
うちはしない方針だったから、何かあっても暖和ケアのみだった。
あれは特養だからなのかな?
病院だと延命治療するかどうかは家族の判断で決められないの?
-
77 名前:匿名さん:2023/08/07 09:53
-
母は57で亡くなってるので、それを超えるのが目標です。
-
78 名前:匿名さん:2023/08/07 09:56
-
今の高齢者は長生きしたいと言ってる
延命の法律を変えるのは難しいわ
選挙では高齢者の投票人数が多いからね。
-
79 名前:匿名さん:2023/08/07 10:07
-
孫のおむつと親のおむつ同時に…。
-
80 名前:匿名さん:2023/08/07 10:51
-
>>73
頭がしっかりしてる時に延命治療拒否の書類があるよ。
看護師やってる友達は現場で延命治療されてる高齢者見て自分の親にはさせたくないと思ったみたいで親にも現状伝えて書類作ったと言ってましたよ。
-
81 名前:匿名さん:2023/08/07 11:07
-
>>78
言ってないよ
-
82 名前:匿名さん:2023/08/07 11:26
-
>>78
あまり長生きしたくない。
延命はするな
胃ろうはお前が辞めさせろと
祖父が亡くなる時父に言い渡されてる。
祖父もしなかったよ。
-
83 名前:匿名さん:2023/08/07 11:27
-
>>81
????
-
84 名前:匿名さん:2023/08/07 11:27
-
>>81
言ってるよ
-
85 名前:匿名さん:2023/08/07 11:29
-
>>81
健康の為に努力してると聞いたよ。
-
86 名前:匿名さん:2023/08/07 11:54
-
>>85
それは長生きの為なの!
ぽっくり死ぬ為だと思うけど。
-
87 名前:匿名さん:2023/08/07 11:56
-
>>78
どこの情報を変な解釈しちゃったよ、、、
-
88 名前:匿名さん:2023/08/07 11:57
-
>>86
あなたのイメージする延命処置とぽっくり死ぬ為は相反すると思うが。
-
89 名前:匿名さん:2023/08/07 12:02
-
寿命が55歳っていうのは、どんな環境で生活しての事なんでしょうね?
医療が発達してない時だったら、盲腸でだって死んでただろうから、私なんて20歳で終わってただろうな。
いずれにしても、人の寿命をあれこれ言うだけ無駄だと思う。
自分の親をどうするか、自分や相方の終焉をどうするかだけ考えてたらいいんじゃないの?
-
90 名前:匿名さん:2023/08/07 12:03
-
>>73
ムダ、、
あなたの基準が必要なら、病院に張り付いて判定してあげたら?
-
91 名前:匿名さん:2023/08/07 12:11
-
うち、私の兄が昨年亡くなった。享年55歳でした。
-
92 名前:匿名さん:2023/08/07 12:28
-
今のお年寄りが長生きだと思われるなら何歳が適しているのかしら。
-
93 名前:匿名さん:2023/08/07 12:31
-
自分はまだまだ70迄は働くつもりですから、82才かなぁ。
85過ぎると年寄りもかなりの人が大病にかかると聞きました。
-
94 名前:匿名さん:2023/08/07 12:56
-
人生55年って江戸時代くらいの感覚だよね。
-
95 名前:匿名さん:2023/08/07 13:06
-
>>94
たった300年そこらしかたってないのよね。
進化するには短すぎる気がする。
でも身長も伸びたし、寿命も延びた。
医療の発達だけじゃなくて衛生面と
食事がいいんだろうなって思う。
平均寿命に関してはとにかく子供が死ななくなったからもあるみたいだけど。
-
96 名前:匿名さん:2023/08/07 13:08
-
健康寿命で寿命ってことにすればいいのにね
-
97 名前:匿名さん:2023/08/07 13:16
-
>>96
意味わからんのだけど、
何歳で病気になったら健康寿命とみなされない?
生まれつき病気持ちの子供もいるけど、、
-
98 名前:匿名さん:2023/08/07 13:51
-
胃ろうしなくちゃ生きていけないのなら、それはもう生物としては本来は死なんだろうな。
祖母の時に思ったけど、病院側もなんだかんだ言って若い人は頑張って助けようという感じだけど、90歳を過ぎるともうそのまま逝かせましょうって感じがする。病気も80歳くらいまでは積極的な治療だったものが、80歳過ぎると対処療養でしかないみたいな。
-
99 名前:匿名さん:2023/08/07 13:59
-
>>98
いま、胃ろうを勧め実施する割合ってどのくらいあるんだろうね。
そういう論争、10年前くらいにあったよね。
今さ、大きな手術しても翌日から歩かせ、1週間くらいで退院させるんだよね。
いろいろ治療は変わってきてるけど、、、
-
100 名前:匿名さん:2023/08/07 14:05
-
>>98
祖母。100歳
自力では立ち上がれないけど
ご飯は自分で食べて、介助があればトイレにも座る。
さまざまな危篤を乗り越えた。
誤嚥性肺炎だとか熱中症とか。
骨粗しょう症もあり、心臓や内臓もあまりよくなく
何の手術ももうできないし
点滴を打とうとしても欠陥が逃げてあざだらけ。
だけどいわゆるクダを通してもいないし
延命を受けているわけじゃないんだよね。
-
101 名前:匿名さん:2023/08/07 14:08
-
12年前に父が寝たきりになり、いろうを勧められた時、もう散々あちこち悪くなって寝たきりになったので、これ以上こんな状態で長生きさせるのは可哀想だということに家族で決めて病院に伝えたけど、当時はいろうを断る家族って珍しいみたいだった。
今は、いろうって減ってるのかな。
いま、母は90なんだけど90過ぎて元気な人は割といるみたいだ。
80過ぎてどこも悪くなければ、90までいけるよって母の友達が言ってたけどその通りになった。
亡くなった人も多いけど。
それとコロナの間にボケちゃった人も多いみたい。家にじっとしていたからかも。
-
102 名前:匿名さん:2023/08/07 15:56
-
今でも高齢で胃ろうなんかする人いるのかな
-
103 名前:匿名さん:2023/08/07 15:57
-
>>102
看護師さんは
元気になる可能性のある人には一応勧めると言ってた。
-
104 名前:匿名さん:2023/08/07 15:59
-
>>103
へー。老人虐待だね。
-
105 名前:匿名さん:2023/08/07 15:59
-
看護師の同級生が、父親が胃ろうで、コロナで2年会わなかったと言ってた。
胃ろうしてる人って意識ははっきりしているのだろうか。
-
106 名前:匿名さん:2023/08/07 16:24
-
>>102
年金狙いとか
-
107 名前:匿名さん:2023/08/07 16:24
-
>>106
そういうのは一定数居るだろうね
-
108 名前:匿名さん:2023/08/07 16:29
-
いろうは
本人の意思を聞いておいてって言われたけど
言い出しにくいよねぇ
-
109 名前:匿名さん:2023/08/07 16:31
-
>>108
うちは親が80才になるくらいの頃かなあ。
「一切の延命措置は無用。」って言われたよ。
もう5年以上経ちましたが、2人とも元気で2人で暮らしています。
-
110 名前:匿名さん:2023/08/07 16:33
-
>>104
意思は確認するから必ずしもではないのかと
-
111 名前:匿名さん:2023/08/07 16:37
-
>>109
ハッキリしっかりされた親御さんで良いですね
紙に書いてあったりしますか?
「そう聞いてます」で通じるものなの?
-
112 名前:109:2023/08/07 16:42
-
>>111
何かに署名捺印したとか、なんとか言ってたと思う。
書面は見てないです。
-
113 名前:匿名さん:2023/08/07 16:55
-
>>112
おー、すごいキッチリしてらっしゃる
良いなぁ