育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11282503

大学生海外研修行かせたことある人お願いします

0 名前::2023/08/08 00:06
一ヶ月の海外研修締め切りあるんだけどと院生(理系)の娘が言うのですが行き先はカナダで、大学生で英米文が殆どで日文ちらほら、娘の学部は参加者いるかどうかみたいな感じでした。

カナダの大学で語学研修だとか大学の授業とかホームステイとか…院生の年でやるような事なのかなあと思ったり(学部に直結する内容なら行けばいいと思います。それなら年単位で。)
娘の言う研修は一ヶ月の海外旅行でしかないんじゃないか?
休みの日はオペラ鑑賞(聴いたことないのに?)とか一泊二日の旅行とかオプショナルツアーでしかないし、何より大学の授業、多分英米文学かカナダの作家とか読んだことないと寝るだけでは?というとものすごい膨れツラでした。
費用80万。小遣いは個人で用意と言うけど行けばブランド物とか欲しくなるでしょうし。それは我慢するとか…。馬鹿なのかな。

娘の言うような内容のツアー行かせた方いらっしゃいますか? 
急にお金がもったいなくなってゲンナリしています。
結構な大金なのに締切まであと2日で、行けるか行けないのか文学?そんなのしらんけどと急かすその口調、腹が立って。
60 名前:匿名さん:2023/08/08 13:38
>>59
そうそう、
その無駄な経験を、将来活かすも無駄にするも本人の能力次第。
無駄なことにこそ、チャンスは潜んでる。
61 名前:匿名さん:2023/08/08 13:40
>>59
楽しいだけのことに行かせるには費用がかかりすぎると言うのが問題って話だよね。
62 名前:匿名さん:2023/08/08 13:47
専門分野以外の友だち、ステイ先で得る人脈が
思わぬ武器、財産に発展することもある。
本人次第だがね。
63 名前:匿名さん:2023/08/08 14:03
>>61
でも、一回は行かせる決断したんでしよ?
何を今さらだって。
64 名前:匿名さん:2023/08/08 14:05
今しかできない事沢山あるよ。
65 名前:匿名さん:2023/08/08 14:10
>>63
確かに一回了承したならねー。
主さんの書き方からして「海外研修」って院生、ラボ向けのものだと思ったんじゃないかなあ?
66 名前:匿名さん:2023/08/08 14:11
犯罪にも気をつけてください。
67 名前:匿名さん:2023/08/08 14:15
>>44
ネタミやだねー。
68 名前:匿名さん:2023/08/08 14:23
>>67
トンチンカンだねえ、毎度
69 名前:匿名さん:2023/08/08 14:24
>>68
お前もな。
70 名前:匿名さん:2023/08/08 14:59
オペラに行ったことがなければ、海外でオペラ初体験になるんでしょ?案外、感動するかもよ。オペラがそうならなくても、他に素晴らしい出会いがあるかもしれない。1ヶ月の海外滞在なんて、この先機会がないかもしれないし、行ってみる価値はあると思うけど。
71 名前:匿名さん:2023/08/08 15:03
日本でオペラを見ようとすると高すぎるからね。
なんであんな高価になるんだか。
海外で見たほうがずっと気軽だ。
72 名前:匿名さん:2023/08/08 15:32
>>71
日本で見ても80万かからないの
73 名前:匿名さん:2023/08/08 15:40
>>72
馬鹿なの?
74 名前:匿名さん:2023/08/08 15:42
>>73
お前もな。
75 名前:匿名さん:2023/08/08 15:43
>>72
80万、オペラだけじゃないから
オペラはほんの一部。
76 名前:匿名さん:2023/08/08 15:49
>>75
別人だけどオペラはオプショナルで80万にも入ってない気がする。
77 名前:匿名さん:2023/08/08 15:50
>>72
なんで分からないの?オペラ見に行くんじゃないんだよ。失笑
78 名前:匿名さん:2023/08/08 15:54
>>0
>急にお金がもったいなくなってゲンナリしています。
>それは我慢するとか…。馬鹿なのかな。


ここに現れてる。
79 名前:匿名さん:2023/08/08 16:01
私立中の願書の志望理由が書けない
NO.6698354 2012/01/01 20:01
[はて]
悶々として3日過ぎました。
書けないんです。
どうしてその学校に入りたいのか。

子供が書かないといけないんですが、何しろ大きな紙に長い15行を埋めないといけないのが腹立ちの種です。

腹が立っているのは、そもそも書けない私の子供と、自分とこの学校は頭が良くない子の集まりだってわかってる癖にいけしゃあしゃあと理由を書かせる学校の態度に対してです。

(親の私が元々その学校はそんなに好きじゃないし、
でも子供は馬鹿だし二校しかない地元の公立の高校に入りにくいだろうから先手を打って入れたいんだとかって、書けるわけもないし。)

夫がその学校の大学院でたまに授業を頼まれるんですけど、そういう事って書いちゃあ駄目ですよね。

もう本当に種が無いよ。
ほんまに取り柄のない・・・・・!

願書受け付けはとっくに始まってるのに、これが書けないからニッチもサッチもいきやしない。
塾の先生が書いてくれんかな。

どうしてこんなに糞馬鹿なんだろう。
吸引分娩のせいか?
御先祖か(嗤)?

せいぜい卒業したら顔を磨いて一秒でも若いうちに金持ち捕まえてさっさと嫁に行くんだな!

チキショウ!
書けない!!!!!!!

名誉の為に書き置きますが、上の子は偉いです。
真打は末の息子ですが、この子は有望です。
真ん中が糞馬鹿なの!


この子ですか?
80 名前:匿名さん:2023/08/08 16:09
こんなに母親に馬鹿にされて育つ子供ってどんな人になるの?
81 名前:匿名さん:2023/08/08 16:11
>>72
1ヶ月でいろいろな体験もできて80万って安いと思うが。
ただ、この円安、
現地では節約しないと過ごせないだろうね。
82 名前:匿名さん:2023/08/08 16:12
そういうのは、学部時代にすることでは?
まずしっかり外国文献や論文を読みこんでから(本来なら学部生からするのがいい)、院生なら研究に繋がることで行くものだと思う。
理系修士なら2年で海外学会に参加することもあるよね。
そういうのは有意義だけど、ただの語学研修程度なら海外旅行にしかならないから行かせないわ。
83 名前:匿名さん:2023/08/08 16:12
>>47
日本人のネイティブ信仰は植民地根性の表れだからね。
ネイティブの発音を身に着けようとすることに意味はない。
というか、むしろ悪影響さえあるといわれる。
というのも、絶対にネイティブにはなれないのになろうとするその姿勢が馬鹿にされる元だから。
日本語なまりの英語で堂々と主張するほうがよほど尊敬を勝ち得る現実を知らないんだろうな。
84 名前:匿名さん:2023/08/08 16:14
>>83
耳、の問題ですよ。耳。分かる?
85 名前:匿名さん:2023/08/08 16:15
>>83
ネイティブの発音に耳が慣れるよ。
これは大きい。
1年半カナダ留学した私の経験談です。
86 名前:匿名さん:2023/08/08 16:16
>>83
わかってないね。
たとえば、外国人が日本語を学ぶのに大阪弁で学習しないよね。
87 名前:匿名さん:2023/08/08 16:19
>>85
所詮日本人。
ネイティブには永遠になれないし、ネイティブのマネで海外で馬鹿にされてるんだよ。
88 名前:匿名さん:2023/08/08 16:20
>>87
どこ情報?
89 名前:匿名さん:2023/08/08 16:20
>>85
20年以上前とは違いますわ。
90 名前:匿名さん:2023/08/08 16:21
>>87
リスニングは?
耳慣れした方が聞き取り得意になる
91 名前:85:2023/08/08 16:22
>>89
何が違うのかな?
92 名前:85:2023/08/08 16:23
>>87
自分の発音じゃないよ。
耳が慣れるの。
93 名前:匿名さん:2023/08/08 16:24
>>89
何が違うの?
ネイティブの発音に耳が慣れることが、20年前と今で違うの?
94 名前:匿名さん:2023/08/08 16:24
テレビでやってた英語でも日本人らしさが大事だって。
95 名前:匿名さん:2023/08/08 16:24
>>94
それは話す方のことね。
ネイティブの発音聞き取れなかったら会話にならないよ。
96 名前:匿名さん:2023/08/08 16:29
ネイティブとフィリピンでTOEIC 900点でねたみ満載レスはもう終わり。

ネイティブに習ったからってネイティブになれるわけじゃあるまいしいい加減やめなよ。
97 名前:匿名さん:2023/08/08 16:31
>>96
妬みじゃないけどね 苦笑
うちはアメリカ留学。TOEICは似たような点数。
98 名前:匿名さん:2023/08/08 16:32
そもそも英語圏のネイティブ人口少ないし、多少の方言はあって当たり前。
99 名前:匿名さん:2023/08/08 16:32
>>95
あなたのいうネイティブな発音ってどんな?

今、ビジネスにおいて綺麗な英語を話してる国としか付き合わないということはないよ。
インド訛り、フィリピン訛り、ドイツ訛り、オージー訛り、いろんな国の話す英語を聞き取り理解し、自分の主張を英語ですることが求められていているね。
100 名前:匿名さん:2023/08/08 16:34
>>97
アメリカも地方色強いし方言いっぱい。
移民天国でネイティブは怪しい。
101 名前:匿名さん:2023/08/08 16:36
>>85
カナダは移民だらけでしょう?
バンクーバーではいろんな国のなまりの英語が飛び交ってて、ネイティブの発音だけじゃなくてあらゆるなまりの英語を浴びて耳がで形成されるけど?
ネイティブの発音に慣れるんじゃなくて、いろいろななまりの英語を聞き取れるようになることこそがビジネスに生きるんだけどねえ。
102 名前:匿名さん:2023/08/08 16:37
主さーんどうするのー?
103 名前:匿名さん:2023/08/08 16:37
>>95
現実を知らないのよね。
あなた、前に海外に行ったのは何年前?

私は今年二回渡米してるけど。
104 名前:匿名さん:2023/08/08 16:38
>>97
申し訳ないが、
ネイティブがTOEIC点数採れる訳ではないよ。
あれはテクニックも必要だから。
105 名前:匿名さん:2023/08/08 16:41
>>101
カナダはクイーンズイングリッシュとアメリカ英語どちらも入っているから良いって聞いた。
106 名前:匿名さん:2023/08/08 16:41
もうさ英語教育だけじゃないけど、時代は進化してる。
20年30年前の常識が今は違ってきてる。
どんどんアップグレードしていかないととどんどんズレてく。
107 名前:匿名さん:2023/08/08 16:43
>>105

これだけ書いてもわからないのか?
そこの国だけの交流じゃ世界じゃ生きていけない。
108 名前:85:2023/08/08 16:44
>>94
それは半分本当。
変にそれっぽい発音するよりは相手が聞き取りやすいらしい。
ただ、BとVを正しく発音するとか単語によっては聞き取ってもらえない。
コーヒーやウォーターの発音とかね。
だからその辺は向こうの発音の真似しないと通じない。
109 名前:匿名さん:2023/08/08 16:46
>>105
大昔の話。

大英帝国 植民地の時代のは、な、し。

世界はもっと広いんだ。



トリップパスについて

(必須)