NO.11287379
子供に「お前」って言われた
-
0 名前:匿名さん:2023/08/10 07:10
-
昨夜、大学生の娘に「お前」って言われました。
喧嘩まではいかないけど、ちょっと揉めてた時の一言です。
最近なんか偉そうな態度の事が多いなぁと思ってたタイミングでの「お前」発言に、完全にキレました。
「掃除も洗濯もアイロンがけも料理もしてもらってる親にお前と言うなんて、もう何もしてやらんからな!」と。
激怒している私を見て部屋を出ていった娘。
明日友達と遊ぶから早起きするらしいけど、起こしてやらない。
起きる時間になっても起きてこない時は声かけてるけど、もう知らない。
-
1 名前:匿名さん:2023/08/10 07:17
-
言葉に関しては地方色が強いので、「お前」と言われた時の感じ方も変わってくると思うけど…
もう反抗期は終わっていたとしても、たまに出てくる「親への反抗」の現れなんだと思う。
親として嗜めてももちろんいいと思うけど、反抗は自立への扉なので半目瞑っていればいいと思うな。
ちなみに関西でも田舎出身の夫は喧嘩でもなんでもなく私のことを「お前」って言う時がある。
子供から親には使わないけど、聞きなれてることもあってか、私はそれほど頭には来ないかな。
-
2 名前:匿名さん:2023/08/10 07:47
-
女の子だからねー。
ここはお父さんにガツンと注意してもらいましょう。
それと大学生なら、家事のお手伝いはさせてもいいんじゃないですか?
-
3 名前:匿名さん:2023/08/10 07:53
-
何でもかんでもやってあげ過ぎてたんだよ
怒った報復とかなしに、今後は頑張って身の回りのお世話を止めよう
もう止める時期だったんだよ
-
4 名前:匿名さん:2023/08/10 07:58
-
>>3
そうね
頑張ってやめるべきね
-
5 名前:匿名さん:2023/08/10 08:01
-
何でもかんでもやってあげるのは嫌だとは伝えてあったの?
子供にしたら何でもかんでも構われて恩着せられるのもウンザリだったのでは?
勝手にやって勝手に怒って勝手に止めて、情緒不安定はどちらなのか。
友達と遊びに行く子供を、起こして「あげない」なんて当たり前だろが。
勝手に行けばいいんだよ。何干渉して怒ってるんだか。
起きてこなくても声をかける必要もない。
子供の行動に干渉する時期は小学生まで。
-
6 名前:匿名さん:2023/08/10 08:02
-
まあ、そういう関係にしか関係を育めなかったのね
ドンマイ
-
7 名前:匿名さん:2023/08/10 08:07
-
私なら大学生の子供の
"次の日に友達と会う"予定とか
"そのためなや早起きしなければならない"
なんて予定そのものを把握しない。
最低限の心配はするけれど
ましてや早起きしないから声かけるなんてこともしないわ。予定知らないから。
-
8 名前:匿名さん:2023/08/10 08:10
-
>>7
同じ、
自分が出勤するとき、まだ起きてないし、
帰宅したら、どこかに出掛けてる。
-
9 名前:匿名さん:2023/08/10 08:17
-
>>7
私は把握するようにしてる。
ちょっと遠出するなら場所も聞くようにしてる。
大きな地震とか何かあったときのために。
-
10 名前:匿名さん:2023/08/10 08:25
-
お前と言われたからもうやらないとかではなく、
ちゃんと話し合って
これからどうお互い生活するか
冷静に話し合ってみてはどうですか?
生活をお互い見直した方がいいと思う。
娘さんが家を出るとかも、考えてみては?
一緒に生活するなら
決め事を作ったらいいと思うよ。
-
11 名前:匿名さん:2023/08/10 08:29
-
大学生になってまで起こさない。
まして遊びの予定で。
-
12 名前:匿名さん:2023/08/10 08:48
-
私は聞くけど(雑談の一環で。子供たちも予定を私に話すのが当たり前っぽくなってる)でも特に要請なければ起こさないよ。
予定を伝え合うのは元は中高くらいの頃に夕食の用意はいるのか、学生の頃はそれに加えて帰宅は何時頃か(セキュリティをセットする関係で)を確かめる必要があったからで、それは親が子の動向を把握すると言うよりも同居人としての基本ルールだと教えたから。
多分、全部は話してないと思う。そして私からはほぼ聞かない。
-
13 名前:匿名さん:2023/08/10 08:51
-
>>1
義母が平気で使う。主人は言わないけどね。
もう不愉快だよ。方言で済まさないで欲しい。
-
14 名前:匿名さん:2023/08/10 08:52
-
しばらくその態度を貫くべし!
-
15 名前:匿名さん:2023/08/10 08:58
-
ただの家政婦だね
なんでもかんでもやり過ぎだよ。
小学生じゃあるまいし、何でアイロンまでお母さんが!?
-
16 名前:匿名さん:2023/08/10 09:16
-
魔法が解けたのかね
-
17 名前:匿名さん:2023/08/10 09:42
-
>>15
あなたの子供、自分の服だけアイロンあててるの?
それとも家族全員の分あててくれるの?
あなたがアイロンあてるとき、子供の分だけはあてないということ?
-
18 名前:匿名さん:2023/08/10 09:47
-
>>17
別人だけどついでがあればやるんじゃない?
-
19 名前:匿名さん:2023/08/10 09:49
-
>>18
ついでの意味がわからない。
あなたの家はどうですか?
-
20 名前:15:2023/08/10 09:53
-
>>17
私は最近はアイロン使うようなものを着ないです。
娘は自分の服は自分でアイロンかけますよ。
中学生くらいからそうです。
私自身もそうでした。
自分のものは自分で。
洗濯物はまとめて洗うけど
娘のおしゃれ着とかは娘が自分で休みの日に
洗ってアイロンしてますよ。
-
21 名前:匿名さん:2023/08/10 09:53
-
>>17
別人だけど、うちは自分の分は自分でアイロンかけてるよ。
旦那も自分でしてる。
ティファールのスチーマーもあるから、それで出かける前にさっとかけたりしてる。
-
22 名前:匿名さん:2023/08/10 09:53
-
そうだね。もう子供のことはほっとこうよ。
そうすれば腹立たない。
-
23 名前:匿名さん:2023/08/10 10:03
-
ちょっと揉めてたとき、って小さな喧嘩みたいなものでしょ。
親子喧嘩で「もうやってやらない」って、ちょっと大人げないかなぁ。
もめごとはもめごとで解決して、いくら怒っても「お前」とは言わないと決めて、大学生なんだから自分のことはなるべく自分でやってもらうように話し合って、じゃない?
-
24 名前:15:2023/08/10 10:04
-
>>17
逆に聞くけど、あなたは大人になったお子さんのも全部
アイロンしてあげるのですか?
あなた自身もずっとお母さんにやってもらってたの?
-
25 名前:匿名さん:2023/08/10 10:08
-
お子さんが家を出て一人暮らしでもしないとやってもらってる事がどんなにありがたいかわからない。
経験者は語る。
-
26 名前:17:2023/08/10 10:10
-
>>24
アイロンが必要なものはまとめてかごに入れてるから、私がアイロン当てる時はまとめて全部当ててるよ。
着たい服がかごの中にまだ入ってる時は、着たい本人が自分であてる。
実家でもそうだった。
-
27 名前:匿名さん:2023/08/10 10:11
-
>>26
数日カゴに入ってるって事?
-
28 名前:匿名さん:2023/08/10 10:14
-
女が人に対して
(お前)は自分ならバトルが始まりますね。
ざっけんなよ~~てめえ
出ていくか、メシ代払えになると思います。
-
29 名前:匿名さん:2023/08/10 10:14
-
これだけあなたのためにやってあげてるんだから親を怒らせるなというのはなんか違う気がする。
-
30 名前:26:2023/08/10 10:14
-
>>27
数日かごに入ってるときもありますよ。
おかしいですか?
すぐにアイロンあてないとだめということ?
-
31 名前:匿名さん:2023/08/10 10:17
-
>>30
新たなシワができる。ホコリがつく。
-
32 名前:匿名さん:2023/08/10 10:21
-
>>5
子供が明日何時に起きないと言ってたとして、その時間に起きてこない子供を起こしに行かないの?
知ってて放っておく?性格悪くない?
-
33 名前:匿名さん:2023/08/10 10:22
-
>>31
かごにはフタが付いてるし、新たなシワとか気にしてないんで大丈夫です!
-
34 名前:32:2023/08/10 10:23
-
>>32
起きないといけないとして
の間違いです。
すみません。
-
35 名前:匿名さん:2023/08/10 10:25
-
>>0
お前は尊敬の意味だよ
-
36 名前:匿名さん:2023/08/10 10:25
-
アハハ
-
37 名前:匿名さん:2023/08/10 10:30
-
>>29
尽くす必要はないよね。
自分は親にしてもらおうの気持ちはなかった。
結婚するまで、自分のことは自分でしたよ。
-
38 名前:匿名さん:2023/08/10 10:32
-
現代の子供は上げ膳据え膳が当たり前だと思っているのだよ。
-
39 名前:匿名さん:2023/08/10 10:33
-
>>38
そうさせてるのは親でしょ。
きちんと躾してる親もいる。
-
40 名前:29:2023/08/10 10:36
-
>>37
それもそうだと思うけれど、私の言いたかったのは、親が成人した子どもにしてあげるのと、大人に対しての言葉遣いを叱るのとは別じゃないかなと。
ではなんでも自分でやる子なら親にお前って言ってもいい?そんなことないよね。
-
41 名前:匿名さん:2023/08/10 10:39
-
>>40
あなたがもし子供にお前と言われたら、なんと言いますか?
-
42 名前:匿名さん:2023/08/10 10:42
-
>>41
流れにもよる。
ちょっと言い合いになっていて言われたら
お前 はないでしょ? って言う。
それでもお前お前言うなら、話にならないね。冷静になってからねってシャットアウトする。
ちなみにうちの子はもっと厄介だけどね。
-
43 名前:匿名さん:2023/08/10 10:47
-
>>42
なんでお前って言っちゃいけないのと聞かれたら?
その理由をなんて言うか知りたいです。
-
44 名前:匿名さん:2023/08/10 10:52
-
>>43
なんで?
-
45 名前:匿名さん:2023/08/10 10:54
-
>>44
それもそうだと思うけれど、私の言いたかったのは、親が成人した子どもにしてあげるのと、大人に対しての言葉遣いを叱るのとは別じゃないかなと。
↑と言ってるから。
-
46 名前:匿名さん:2023/08/10 11:19
-
>>45
してあげ過ぎるから当たり前になって家政婦みたくなってるからそういう言葉を使うんじゃなあい?
-
47 名前:匿名さん:2023/08/10 11:21
-
少なくても母親に感謝の気持ちもってたら、おまえ はないよね。
-
48 名前:匿名さん:2023/08/10 11:28
-
揉めてた時の「お前」なら私は聞き流す。
冷静になったら娘さんも反省するんじゃないかな。
主さん「何もしてやらんからな」を実行できてますか?
-
49 名前:匿名さん:2023/08/10 12:21
-
方言や文化で相手に「お前」という言葉を日常的に使う土地で育ったのでなければ、「お前」と呼ぶのは相手に失礼になる(見下しの言葉)という感覚なので、それを子供だろうが親だろうが使うのは間違ってる。
うちは私も夫も子供に対して「お前」なんて言ったことないので、それを子供に言われたらかなりショックだよ。
他人様は知らんよ。
言われたこともあるけど考えの違いと思ってスルーしてる。
-
50 名前:匿名さん:2023/08/10 12:26
-
いろんな家庭あるよね。
あんたと言われたと聞いた事ある。
アイロンは、嫁いだときに姑が義妹のものをいつもアイロンしてて驚いた。
お前って家庭もありそう。