NO.11297558
倒置法ってどんな人がどんな時に使うの?
-
0 名前:匿名さん:2023/08/15 16:34
-
ここで倒置法の事を最近知りました。
私の参加してるグループLINEに1人だけ「、」や「。」を使わずに空白で書く人がいて、いつも不思議に思っていたんです。
理由は直接聞いたことはありません。個人LINEをするほど親しくもないし。
ここで倒置法の事を知り調べてみましたが、どうもよくわかりません。
普通の書き方の方が理解しやすい。
空白だとなんとなく読みにくい。
どなたかわかりやすく説明してもらえませんか?
グループLINEのみんなが普通(普通と言う言い方が正しいかわからないのてとりあえず普通で)の書き方をしているのに、1人だけ倒置法の書き方をする真意は何だと思いますか?
決してその人を叩きたい訳ではありません。
-
1 名前:匿名さん:2023/08/15 16:36
-
文などにおいてその成分をなす語や文節を、普通の順序とは逆にする表現法。語勢を強めたり、語調をととのえたりするために用いられる。「どこに行くのか、君は」「起きろよ、早く」など。
↑
これでは説明が足りませんか?
-
2 名前:匿名さん:2023/08/15 16:38
-
倒置法と句読点は直接関係ないけど、、、
倒置法は学校教育でもやったけど、覚えてないかな。
特別な文法ではないよ。
-
3 名前:匿名さん:2023/08/15 16:43
-
>>0
>倒置法の事を最近知りました。
>1人だけ倒置法の書き方をする
それは本当に倒置法を使った文章なの?
-
4 名前:匿名さん:2023/08/15 16:45
-
どういうときに使うか、という部分。
特に何も考えずに文を書いていて、このままだと通じないと気付いて付け足す、みたいなとき。
(例)今朝寝坊してしまってね、あ、うちの息子のこと。
-
5 名前:主:2023/08/15 16:49
-
早速のレス、ありがとうございます。
4さんの説明が1番わかりやすかったです。
それと私は倒置法を勘違いしていたようです。
てはその句読点を使うところに空白を使うのは何なのでしょう?
本人に聞くのが1番なのでしょうけど、わかる方いますか?
-
6 名前:匿名さん:2023/08/15 16:59
-
え?私も時々ここで。とか使わないで書くことあるよ。
単なる気分だよ