育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11299505

主人が義母の介護で仕事を辞めると言っている

0 名前:匿名さん:2023/08/16 17:03
80歳、一人暮らしの義母、末期がんが見つかりました。余命とかは言われていません。
ここ半年は近所のデイサービスにお世話になりながら、主人、義兄、私で順番に抗がん剤治療に連れて行ってましたが、
もう治療しても治らないということで抗がん剤治療は辞めることになりました。

通院していたがんセンターから、医療付の有料老人ホーム(緩和ケア)を紹介され、入れることになりました。
今月末に入居予定なのですが、ここに来て義母が入るのを嫌だと言いだしました。

仕事が上手く行っていないこともあり、母親が大好きな主人は施設に入れるのは可哀想だといいだし、俺が仕事を辞めて実家に帰って介護すると。
今の自宅から義家までは車で下りで1時間半、会社は通えません。
末期がんですが今のところ食欲もあり元気ですが、何しろ一人なので夜中など何かあった時が心配。

これからはどうなるか分かりません、ひどくなってから緩和ケアもいっぱいで入れなさそうだし自宅介護になるのか。
家事も何もできない人が義母を一人でで見られるものなのか。

私も仕事があるので頻繁に義実家に行くこともできないし、主人が辞めるなら私は尚更仕事はやめられないし。
せっかく施設が決まって、なんで?って気持ちです。正直、無理やりでも入れればいいのにって。

介護をやりたいと言うなら悔いが残らないようにやらせてあげた方がいいですかね。
ちなみに主人はまだ52歳、子ども2人の学費も終わり、独立してます。
家のローンは500万円位残ってますが生活にすぐ困ることはないですが、老後費用は心配です。

中小企業なので介護休暇がとれるかはわかりませんが、主人は辞めたいようです。
ネットをみると介護で仕事を辞めるのはダメと書いてありますが、50過ぎて転職も無理だろうし、そりゃそうですよね。
ほんと、困ってます。
37 名前:匿名さん:2023/08/16 21:32
>>35
出来るのではなく、
するんだよ

やるしかないの

それで限界きたらケアマネに相談、施設などへ
38 名前:匿名さん:2023/08/16 21:35
嫌がっても泣き喚いても緩和ケア施設に入ってもらうしかない。
どんなにごねてもそこにいくしかないのだと
本人に言うしかない。
39 名前:匿名さん:2023/08/16 21:37
>>38
いやいや、
旦那は面倒みたいんだって。
40 名前:匿名さん:2023/08/16 21:38
母親が大好きなご主人が
母親を嫌いにならないためにも
施設へ入居した方がいいと思います。

介護は共倒れになったら本末転倒です。

ご主人は介護を言い訳にして
仕事から逃げたいだけじゃないでしょうか。

介護は綺麗事の世界ではないので。
41 名前::2023/08/16 21:43
ものすごく参考になりました。
書き込む前は、私の意見で無理やり施設にいれて、何かあったら私のせいにされるのも嫌だし、
主人に悔いが残るなら仕事も辞めてやらせてあげようかと、少し思ってましたが、主人は絶対に介護なんてできません。
ネットで末期がん患者の自宅介護の実態を調べてみろと言っておきました。

何人かの方がおっしゃっているように、介護にかこつけて、仕事を辞めたいんだと思います。
あとは母親が大好きなので、最後くらい好きなようにさせてあげたいという気持ちが少なからずはあるんだとは思います。

甘すぎですね、バカだと思います。私もちょっと軽く考えていました(何しろ、経験がないもので)。
義母には説得して施設に入ってもらうようにします、ダメならケアマネさん、施設の職員に頼んでみます。
たくさんのご意見、すごく参考になりました、ありがとうございました。
42 名前:匿名さん:2023/08/16 21:53
頑張れ。
私は先が見えてたから嫌われ覚悟で猛反対したよ。
具体案も出して書類も作って目で見てわかるように話して説得しようとしたけどわかってもらえず、義母にも夫にも義弟にも義弟嫁にも嫌われて離婚しました。

結局共倒れに近いことになったらしく(元夫のいとこの嫁さんと別ルートで友達なのでそこから聞いた)義母が亡くなった後にようやく私が言ってたことを理解したらしく、再構築したいと言ってきやがったけど無視しました。
泥沼の様子を見ていた息子達にも娘にもソッポ向かれ義弟夫婦とも絶縁状態で寂しい暮らしのようですが知らん。
振り返ってみたら私は逃げきれてよかったけど、もっと別の道もあったのではとは思うから、主さんも主さんに良いような道が開けますように。
43 名前:匿名さん:2023/08/16 21:56
ご主人は仕事を辞める口実が欲しいだけ。
介護が始まったらあっという間に根を上げると思う。
44 名前:匿名さん:2023/08/16 22:33
旦那様はお下のお世話は時々はしてるのかな。
夜中にお腹を壊すととても大変です。
でも朝はまたルーティンが待っていて、寝られません。
ひとりでは絶対に無理です。
生活のサイクルを書きだして、あんなことがあったら、こんなことがあったら、といろいろ具体的に想像できたらいいのですが。

もう早くいなくなって!と思う時が来るかもしれません。
大事なお母さんをそう思ってしまう本人もとてもつらくなります。

緩和ケアに入れるチャンスを逃さずに。
頑張ってください。
45 名前:匿名さん:2023/08/16 22:55
>>0
主が働けばいいじゃん。

前から言われていたよね
義家の介護はしませんという嫁さんいるけど、
だったら旦那が仕事辞めて介護に専念するのを止めるなよと。

そういう時代を望んだのは女
46 名前:匿名さん:2023/08/16 22:57
>>41
そりゃ、仕事なんて辞めたいに決まってるw
47 名前:匿名さん:2023/08/16 23:08
>>45
何で専門の施設で手厚く看護してもらえる環境を蹴り捨てて
素人の家事もしたことない再就職の見込みもない中年男が退職して介護なんていう
悪手に賛同せにゃならん?
共倒れ間違いなしどころか
芋づる式に身内がみんな生活破綻する選択なんて
愚の骨頂
48 名前:匿名さん:2023/08/16 23:13
>>41
>~てみろと言っておきました

んーー無理だ
これが正論だとしても嫌悪感で一杯
49 名前:匿名さん:2023/08/16 23:44
緩和ケア病棟は泊まる事もできるようになってるでしょう。
仕事帰りに毎日寄って、土日祝日には泊まるとかではどうでしょうか。
ロビーで仮眠を取る付き添い家族の方を多く見ました。
睡眠時間を確保しないと意気込みだけではご主人の体調も心配では。
50 名前:匿名さん:2023/08/17 00:27
>>45
家事をしたことない男が、癌を患っている親の介護なんて出来るとは思えない。
なんだかんだ言って、主に助けを求めると思う。
主が全く手を出さないで仕事だけしてればいいって状況にはならないと思う。

それに、末期ということは、そんなに長くはないと思うんだけど、旦那さんは今、52歳で親が亡くなった後、再就職なんて出来るのかな?
51 名前:匿名さん:2023/08/17 07:42
>>47
蹴り捨てる って初めて聞いた。
52 名前:匿名さん:2023/08/17 07:49
>>51

>>45にはもう言葉尻を論うしか言い返す余地なかったみたいね
53 名前:匿名さん:2023/08/17 08:06
>>46
そんな事はないよ。
54 名前:匿名さん:2023/08/17 08:14
まず、緩和ケアをしてくれる老人ホームが
あることをはじめて知りました。

老人ホームだと思っているからお母さんは
「施設はイヤ」っていうんだよね。住み慣れた
ところを離れるのだからそれは理解できる。
「病気が少しでも良くなれば帰ってこられる」
「病院と同じ」「病院よりも自由がある」って
話しを持っていけばよかったね。
今からでも遅くない。
お母さんを納得させることができれば、
ご主人もあきらめるかもよ。
55 名前:匿名さん:2023/08/17 09:48
緩和ケア入ったらあっけなかった。
毎日悲しくて心がすり減って重い疲れだけが溜まっていく。
残った時間はそう長いものではないので、どうか喧嘩せずに(こういうときの感情は嫌な印象だけ残りがちなので。)仕事も辞めずに時間を持ち合うように話をするしかないのでは。
56 名前:匿名さん:2023/08/17 09:50
お母さんは施設の何が嫌なの?
57 名前:匿名さん:2023/08/17 09:53
>>56
見捨てられたとかいらない人に思われた人が行くという考えだからでは?70後半~80代の人の認識だけど。
58 名前:56:2023/08/17 09:57
>>57
なるほど、そういうことですか。

だったら、
そこは老人ホームじゃ無くて病院だよと騙して入れればいいんじゃないかな。
義父が緩和ケア病棟に入っていましたが、
病院ぽく無くてホテルみたいで快適そうだったよ。

医師の許可が下りれば週末は外泊出来るし。
59 名前:匿名さん:2023/08/17 11:12
旦那さまは一度、長期の休暇とって泊まりで介護したら、現実見えると思う。
奥さんからの忠告よりも自分で現実味させないと、後で後悔してるとか
恨まれたら嫌だろうし。
もちろんいくちゃんと予備知識持つべきだし、介護の勉強するとかして
退職後は介護の道に行くというなら、もう少し考えてもいいけど
会社辞めるより介護の方がいいとは絶対ならないと思う。
60 名前:匿名さん:2023/08/17 11:28
長生きし過ぎ。
61 名前:匿名さん:2023/08/17 11:28
毎日デイサービスに行かせればいいんじゃないですか
62 名前:匿名さん:2023/08/17 11:41
60、61はよくそんなこと言えるね。びっくりしたわ。
63 名前:匿名さん:2023/08/17 11:55
旦那に離職させたくないなら自分が介護すれば。
64 名前:匿名さん:2023/08/17 11:58
>>61
末期がん患者だよ。スレ文読んだの?
65 名前:匿名さん:2023/08/17 12:01
>>64
日中はそういうのがうようよしてる。
66 名前:61:2023/08/17 14:20
>>62
今のところ食欲もあって元気と書いてあるよ。
67 名前:匿名さん:2023/08/17 14:21
今は義母さんの家事は誰がやってるのですか?

回もも、炊事、洗濯、誰がやってるの?
68 名前:匿名さん:2023/08/17 14:22
回もも・・・かわいい。
買い物 だよね?
69 名前:匿名さん:2023/08/17 14:23
>>64
末期がんだからって何?

末期がんなら施設が嫌だとわがまま言っていいの?
わがまま言って家族が困ってるんだよ。
70 名前:67:2023/08/17 14:24
>>68
買い物です。全く気づかなかった。フォローありがとうです。
71 名前:匿名さん:2023/08/17 14:36
>>69
普通のデイサービスは末期がん患者は受け付けないと思うけど?
だって末期なんだもの、緊急事態に対応できないと責任問題でしょう。
健康状態チェックをしてから移送するのに、その時点で無理じゃん。
72 名前:匿名さん:2023/08/17 14:47
主さんが義母役になって
ご主人が介護
週末にでも擬似体験させてあげてみては。
73 名前:匿名さん:2023/08/17 14:58
>>72
そりゃ、絶対に無理だ笑
目の前にいる人物と介護したい人ヘの思い入れが違うもの。
疑似をするのなら、最低全くの他人にしないと変な感情が出てくるって。
74 名前:匿名さん:2023/08/17 17:28
>>71
だったら、それを理由に義母を説得すればいい。
デイサービスにも断られた、もう行くところないんだよ!と。
75 名前:匿名さん:2023/08/17 17:58
>>74
義母の家で旦那が住み込み介護しても、そんなに大反対なの?
76 名前:匿名さん:2023/08/17 18:00
>>75
大反対です。
自分にも協力を求めて来るに決まってるから。
77 名前:匿名さん:2023/08/17 18:02
>>76
そうだよ、絶対しわ寄せがくるよ。
周囲の親族で、夫が介護するから面倒を見るから同居してくれとか実家に帰るとか言った人たち、全員が全員、結局、嫁に押っ付けてるのを見てる。
家事もできない男たちが最初の数日だけ世話をしてあとは知らん顔よ。
そんな実例ばっかりだわ。
主さん、負けちゃダメよ。
78 名前:匿名さん:2023/08/17 18:07
まずは一週間、義母の所に行かせたら?
三食の用意、掃除洗濯、ベッドの支度、今は大丈夫でもトイレもお風呂も手を貸す練習、いずれはオムツも替えるんだと、練習はさせてもらえないだろうけどYouTubeからでも拾ってきて見せて。

それよりも、世話しに行くにもお金の心配しなくていいように稼いで来る方が大事だとならないかな?
79 名前:匿名さん:2023/08/17 18:07
>>76
協力を求められても 断固お断りしたらいいじゃない。
断れずに引き受けてしまうってことをしなければいい。
80 名前:匿名さん:2023/08/17 18:07
土日は自宅に戻ってご主人が泊まりに行く。

という条件で入居させちゃえばいい。
81 名前:匿名さん:2023/08/17 18:08
>>77
>>76
求めてきても、ほっとけばいいじゃん。
私は私の生活があるから、ごめんねと。
82 名前:匿名さん:2023/08/17 18:09
>>78
ヘルパーは使える
83 名前:76:2023/08/17 18:10
>>81
夫婦だから、そういうわけにはいかない。
夫が介護で疲弊して壊れていくのに冷たくあしらうわけにはいかない。

他人ならね、知らないわよと突き放せばいいけど。
84 名前:匿名さん:2023/08/17 18:11
>>82
ヘルパーさんて
家にどうやって入るの?
鍵預かってるの?
85 名前:匿名さん:2023/08/17 18:16
>>84
外にキーボックスつけて、暗証番号ヘルパーさんに教えるという方法もあるらしい。
86 名前:匿名さん:2023/08/17 18:17
>>75
再就職も不可能そうな中年男が仕事辞めてお母さんの介護なんて
奥さんやお子さんらにその間も、その後も生活費を丸投げだよ

しかも主さんの旦那さんは家事の経験もないみたいだし、必ず主さんにお母さんの介護も旦那さん自身の身の回りの世話も丸投げするよ

主さんまで仕事辞めるハメになったらもう家計は破産
次はお子さんたちに生活費を集ることになる

介護のための退職は破滅一直線だよ



トリップパスについて

(必須)