育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11313224

安芸高田市長

0 名前:匿名さん:2023/08/22 18:07
YouTubeのおすすめに出てきたけど、すごく頭切れるね。
議会や新聞社との確執やレスバトル、見応えあるけど本当に大変そう。

地元の方、お近くの方に実際の評判など聞いてみたいです。
25 名前:匿名さん:2024/06/21 10:29
これ私の立てたスレだ。
有名になったなぁ。
26 名前:匿名さん:2024/06/21 10:39
>>12
やれば少し結果が出たかもなのにね。
27 名前:匿名さん:2024/06/21 10:44
>>24
24さんではないけど、
この人にアンチデマが出てるの?
ユーチューブ観て、初めはいいと思ったのよ。
でも、色々な動画みて駄目だって思った。
アンチ情報を入れず、この人の言動だけで判断してます。
あなたは影響受けやすい人ですね。
28 名前:匿名さん:2024/06/21 10:45
この人訴訟で何度か負けてない?
29 名前:匿名さん:2024/06/21 11:01
>>27
アンチや偏向マスゴミと対峙した時が1番キレキレで
イキイキしてるからね。
逃げないのよ。
建設的な議論大歓迎。誘導にはならず答えにくい
問にもきちんと答える。
都民舐めるなって言ったら都ファのおじまさんなんて
いつでも対談するよって言ってるのに遠くから
石だけ投げて逃げちゃったかっこ悪い人。
暇空さんのオタククイズ大会と化した対談では
もう暇空さん見てられなかった…。
30 名前:匿名さん:2024/06/21 11:10
>>29
そういう話ではないでしょ
アンチ動画を見なくても支持しないと判断してるということ。
アンチなら、小池、蓮舫もたくさんいるよね。
31 名前:匿名さん:2024/06/21 11:24
>>30
ちゃんと考えて支持しないって言うならそれはいいのでは?
選択肢はあったほうがいい。
選ぶのは都民。責任重大よ。
32 名前:匿名さん:2024/06/21 12:34
京大卒、三菱UFJでニューヨークで為替アナリスト
経験があるって経歴だけ見たらピカピカのエリート
コースを歩んできた坊ちゃんかと思ってました。
政界24ってYouTubeチャンネルでの対談で
裕福でない家庭で育ち、奨学金借りて親からの
仕送りなし、アルバイト収入で1日500円の食費で
やりくりしてた苦学生だったそうです。
本当に庶民の生活を理解し、教育の大切さを分かってる
人なんだなと思いました。
高校も進学校ではない普通の公立高校。その学校での
初めての京大合格者だそうです。
グリーン車に乗って生きてきた人ではないのよ。
33 名前:匿名さん:2024/06/21 12:36
>>32
苦学生だからなに?
34 名前:匿名さん:2024/06/21 12:37
>>33
世襲議員や今の政治屋にはない感覚を持ち合わせている人
ではないかなと思います。
35 名前:匿名さん:2024/06/21 12:44
>>32
そうなんだ!
一気に好感度上がったわ
36 名前:匿名さん:2024/06/21 12:46
>>35
あの対談、前編後編あってとても面白かったので
ぜひ見てください。
37 名前:匿名さん:2024/06/21 12:47
上の方が書いてくださった経歴見ると、
ここのグリーン車のあの人は、
高校の時点で出会っていたら、子供にあんな高校の人の言うことなんて聞かなくていいと言い、
京大に入ったと知ると、あの人の言うことは聞いていいというのだろうか。
同じ人物なのですけどね。
あの人の話題の時、とても謎だったんだよね。
38 名前:匿名さん:2024/06/21 12:48
>>36
どの部分が一番オススメですか?
時間を教えて
39 名前:36:2024/06/21 12:54
>>38
前編24分(人となりが分かる)、
後編8分ぐらいなのでぜひ2倍速で見てください。
40 名前:匿名さん:2024/06/21 13:07
>>32
私は支持したいなって思ってたけど
ちょっと違うかなと思うのは
クリーンを目指すあまりに推し通そうとして
結局相手を頑なにしてしまっただけに見えたところかな。

政治は結局一人ではできないんだなって彼の活動を見て思った。
周りが応援しても。派閥ではなくても政治をする仲間がいないことには。
あとは結果を急がないことかな。
どちらにしても立派だけど頑な
北風と太陽の北風感。

クリーンな人は大物になりにくいのが実際のところなんだろう。
41 名前:匿名さん:2024/06/21 13:28
>>40

結果を急がずにはもう待ったなしだったからだよ。

財政が結構やばい状態までいっていた。

20年前だったかに経費の削減をやらないと市が経済的困窮になるのが分かってので指針を出してたのに、一向に進んでなかった。4%ぐらいしか減らせてなかったみたい。

それを石丸さんが利権に絡んだのとかぶったぎって着手していってたからね。

反発してたのはセイシカイのおじいさん達よね。居眠りや恫喝、、、あそこに取り入ってたら何も進まないよ。

熊高議員は長い議員生活をしてきたが、自分らが成し遂げてれなかったことを4年でやってくれたと評価してた。

執行部という仲間が石丸さんにはいた。

議員と市長は2元代表制であるので馴れ合ってはダメなのよ。
42 名前:匿名さん:2024/06/21 13:31
>>40
国会議員ならそうかもね。
首都東京の首長になるのが1番効率がいい近道だそうです。
オープンにして話題になることで以外と全国から
応援者がどんどん現れて、政治に興味がなかった人が
興味を持つようになって、政治を人ごとではなく自分ごと
としてとらえるようになってきたという現象が
起こりつつあるようです。
今日も彦根市長がいてもたってもいられなくなって
応援に駆けつけて街頭演説のサポートしているようです。
本人は大物を目指してないと思う。自分じゃなくても
誰ががやってくれる流れが自然とできてくるからと。
歴史が変わる瞬間に立ち会っていると今まで沢山の
政治家に関わってきた後援会幹部の大御所たちが
言ってるのを聞くとワクワクします。
下手なドラマ見てるより面白いです。
43 名前:匿名さん:2024/06/21 13:35
益々、覚めちゃう
44 名前::2024/06/21 13:35
>>40
おっしゃる事すごく良く分かります。
1年前にこのスレを立てる前から今まで石丸さんの活躍を見ていて私も同じことを思いました。
石丸さんを好きで応援しているけど、今東京をお任せするとなると…危うさも感じてしまいます。
45 名前:匿名さん:2024/06/21 13:39
>>44
まあ、とりあえず石丸劇場をドラマ見るつもりで
楽しんでみては?
選挙戦始まってから毎日いろいろあってたのしーよ。
祭状態です。
46 名前::2024/06/21 13:48
>>45
私は都民なので。
47 名前:匿名さん:2024/06/21 13:52
>>46
羨ましい。当事者といて参加できるなんて。
誰を選んでもいいから、日本の政治が動くかも
しれない変革期をリアルタイムで体験したらいいのよ。
48 名前::2024/06/21 13:54
>>47
確かにそれはそうですね。
面白がるまではいかないけど。
現在迷いに迷い中です。
49 名前:匿名さん:2024/06/21 14:00
>>48
いっぱい迷ってー。
この人に託したいって人がいるなら別に石丸さんに
入れなくてもいいと思うよ。

最近バンバン対談動画上がってくるし、
街頭演説追っかけライブ動画がリアルタイムで
上がってくるので、そこにいないのに
一緒に応援してる気分になれます。
私が都民ならツーショット写真撮りに行くと思う!
50 名前:匿名さん:2024/06/21 14:11
小池さんと蓮舫さんに任せる方が危うさを感じる。

日本の為、東京の為で色々と改革してくれるのが石丸さんだよ。

安野さんも興味深い。
51 名前:匿名さん:2024/06/21 14:14
>>50
石丸さんと安野さんの討論?対談?がすごく面白い。
無料は途中までしか見れないんだよね。
52 名前:匿名さん:2024/06/21 14:16
「都知事になったら朝鮮人の慰霊祭に出席する。融和の姿勢が大事」
と石丸さんは言ってるよね。
53 名前:匿名さん:2024/06/21 14:19
>>52
そこだけ切り取って右翼だ左翼だって決めつけがちだけど、
理由がちゃんとあるし、韓国にへつらうタイプじゃないと思うよ。
54 名前:匿名さん:2024/06/21 14:24
>>53
いや、別にいいよ。
小池の冷酷さに比べたらはるかにまし。
55 名前:匿名さん:2024/06/21 14:56
>>50
そうとは言えない。田舎でしていたことがそのまま東京に通用するとは到底思えない。
石丸さんに務まるかどうか、
わからない。

規模が違いすぎる。
56 名前:匿名さん:2024/06/21 15:02
>>55
都民の関心が議会に向けば、正常な議論が
できるようになるよ。
プロジェクトマッピングが議会で通ることが
おかしいよ。都民はそれを望んでるの?
57 名前:匿名さん:2024/06/21 15:19
>>56
人口多いし、扱うお金が北欧の国家予算レベルだから十分に関心を持ってると思うが。
プロジェクションマッピング以外で都民の意向に沿ってないと思うものはなに?
58 名前:匿名さん:2024/06/21 15:26
>>56
プロジェクトマッピングが議会で通ることが
おかしいよ。


これは、なにが駄目なの?
59 名前:匿名さん:2024/06/21 15:30
>>56
望んでるんじゃない?
映えるし、喜んでるよ
60 名前:匿名さん:2024/06/21 15:34
>>59
誰も喜んでない。
見たことあるの?
ものすごくダサい。
ほんっとうにダサい。
どうせ48億かけるなら、もっとスタイリッシュにやれよと猛然と腹が立つほど、ダサい。
そして、夜間、人通りがないところで寂しくぺかぺかやってる。
望んでる人なんて、電通と小池以外誰一人いない。
あれが映えると本気で思う人は、相当センスがない。
61 名前:匿名さん:2024/06/21 15:35
>>60
あなたは望んでないけど、
喜んでる人も大勢居ると思う
62 名前:匿名さん:2024/06/21 15:37
>>61
どこに大勢いるの?
思ってるだけでしょ。
誰が喜んでるか教えて。
あのとんでもなくダサい奴を喜ぶあほが都民にいるのか。
いると「思う」根拠はなに?
私の周囲の人は全員ダサいと恥ずかしがってる。
デザイン関係の仕事の人なんて、本気で怒ってるよ、あれはひどすぎるって。
本当に見たことある?
あれを喜べるの?
信じらんない。
63 名前:匿名さん:2024/06/21 15:38
>>60
あなたの感想を書かれても、
それが都民の総意にはならんし
64 名前:匿名さん:2024/06/21 15:38
>>60
口コミ見ると結構人気だよ。
65 名前:匿名さん:2024/06/21 15:38
>>62
類は友を呼ぶ
からね
66 名前:匿名さん:2024/06/21 15:39
>>65
ならば人気ということでは?

上の人とは別人
67 名前:匿名さん:2024/06/21 15:41
>>62
私の周囲の人は全員ダサいと恥ずかしがってる。

自分基準で語るような人が推す候補者は類友?
なら、都政は任せられないって。
68 名前:匿名さん:2024/06/21 15:41
>>62
じゃあ、あんたが都知事になったら?
69 名前:匿名さん:2024/06/21 15:42
>>61
阿川佐和子が「あれ、文化なんですか?」と心から呆れて言ってたね。
見る目のある人たちはみんな呆れてる。
70 名前:匿名さん:2024/06/21 15:43
>>56
ザ、東京って感じじゃん。
71 名前:匿名さん:2024/06/21 15:46
東京都では、夜間の観光振興の活性化に向けて、東京の夜を彩る新たな観光資源を作るため、代表的なランドマークである都庁第一本庁舎をキャンバスに光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピングを通年で上映しています。2024/04/30
72 名前:匿名さん:2024/06/21 15:55
>>69
わざわざ著名人の名前出して
TVタックルですかね
73 名前:匿名さん:2024/06/21 17:06
プロジェクションは観光資源。
周り回って都民を潤しているのだよ。
ありがたく思え。
74 名前:匿名さん:2024/06/21 17:12
この調子だと東京も大阪化しそうね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)