NO.11315004
慶応高校って
-
0 名前:匿名さん:2023/08/23 14:14
-
甲子園に出ている慶応高校って慶応大の附属ですか?
-
209 名前:208:2023/08/24 19:51
-
>>208
すごく悪かったのが、ね
-
210 名前:匿名さん:2023/08/24 19:53
-
>>204
心配なんか不要ですよ。
人生勝ち組に不憫なんて言葉はない。
-
211 名前:匿名さん:2023/08/24 19:53
-
仙台育英がミスしたら大歓声したりなんか慶応の応援人って韓国人みたい
-
212 名前:匿名さん:2023/08/24 19:55
-
応援のマナー?ルール?は
今まで暗黙の了解で守られてたんだね。
今回それを大きく逸脱する学校が出てしまった。
来年からの為に、マナーを周知させるべきだと思う。
今回のようなことがあると、負けた方も勝った方も気の毒だから。
慶応だって、こんなケチが付くとは思ってなかっただろう。
-
213 名前:匿名さん:2023/08/24 19:58
-
>>212
>応援のマナー?ルール?は
どんなマナーやルール?
-
214 名前:匿名さん:2023/08/24 20:00
-
>>213
上から読んでいけ
-
215 名前:匿名さん:2023/08/24 20:01
-
>>213
守備の時には静かにする。という暗黙のルールだよ。
今回慶応はそれ破ったんだよ。
(それが理由で勝ったわけではないよ。勝ったのは実力だと思う。)
-
216 名前:匿名さん:2023/08/24 20:13
-
>>215
へ?そうなの?
野球知らなすぎじゃね?
-
217 名前:匿名さん:2023/08/24 20:31
-
>>210
そう。
選手は気にするかもしれないけど、生粋の慶應OBOGファミリーにとっては、負け犬の遠吠えくらいにしか思ってないと思う(笑)
-
218 名前:匿名さん:2023/08/24 20:33
-
>>217
あーね だから心ないんだよねー慶応の人はさ。
-
219 名前:匿名さん:2023/08/24 20:35
-
>>218
一括りにするの好きねぇ。
-
220 名前:匿名さん:2023/08/24 20:35
-
>>215
別に慶應だけでもないよ。
両方応援してる人もいて、常に声援を送ってる人もいる。
これだけ人が集まると、元々は個々の声援でも音量も大きくなるし、コントロールはできないよ。
大会側がマナーではなく、ブラスバンドの人数、音量のある楽器の種類と個数、関係者人数をルール化するしかない。
後は一般観戦者だから、完全な規制は不可能。
-
221 名前:匿名さん:2023/08/24 20:37
-
>>218
でも、貧乏人のひねくれているのよりまだましだと私は思う。
-
222 名前:匿名さん:2023/08/24 20:39
-
仙台育英は来年も期待出来ますね。
毎年あがってるしね。頑張れ!
慶応もまた来年会いたい!盛り上がって欲しいね!
-
223 名前:匿名さん:2023/08/24 20:40
-
>>220
うん、一般歓声までは規制できないよね。
今回はブラスバンドだし、マナーで今まではなんとかなってたから問題になってるんだよね。
-
224 名前:匿名さん:2023/08/24 20:48
-
選手達はほんと、素晴らしかった!
慶応も育英も。泣いたわー。
だからそれ以外での炎上は悲しいわね。
私は仙台育英の監督のインタビューにも泣けたわよー。
-
225 名前:匿名さん:2023/08/24 20:56
-
>>210
慶応大学、卒業できただけで、勝ち組になれるわけでもないと思うけど。
そういう人も結構知っている。
-
226 名前:匿名さん:2023/08/24 20:58
-
>>225
まーでも、余程じゃない限り、就活は楽ちんだよ
-
227 名前:匿名さん:2023/08/24 21:26
-
結局、
文武両道なのが気に入らないって話でしょ?
ただのイチャモンじゃん。
スポーツで強いなら勉強出来ないお馬鹿さん!
っていう枠を超えると気に入らない。
頭いい子は運痴じゃないと許せないの?
単純に強かったね!おめでとう!
だけじゃだめなの?
頭も良くて、お金持ちの集まり、ってのが
とにかく許せないから
なんか文句つけるところ探してるだけじゃ?
ましてや
当事者でもなんでもない人達がギャーギャー言うことじゃない。
それも、ろくに観てもないなら関係ない話でしょーに。
-
228 名前:匿名さん:2023/08/24 21:28
-
応援のマナーが悪いってだけよ
-
229 名前:匿名さん:2023/08/24 21:28
-
応援マナーは考えるべきだよ。
慶應強いからまた来るかもしれないし。
-
230 名前:匿名さん:2023/08/24 21:39
-
>>223
過去にもブラスバンドで問題になったことあったよ。
大会側がちゃんとルールを作ってないのなら、大会側の問題でしょ。
-
231 名前:匿名さん:2023/08/24 21:40
-
>>228
過去にもあった。
慶應だけでもないよ。
慶應という有名校だから、しつこく叩かれてるだけ。
-
232 名前:匿名さん:2023/08/24 22:24
-
>>229
頭の良い学校だから、今回の批判を受けて
来年からは応援は控えめになると思うよ。
-
233 名前:匿名さん:2023/08/24 22:43
-
仙台育英の理事長は中学から慶應で、仙台育英のユニホームは慶應のものを模したもの。
憧れの慶應と決勝で対戦できて良かったじゃない。
-
234 名前:匿名さん:2023/08/24 22:54
-
>>229
>>228
どのような改善を求めるの?
-
235 名前:匿名さん:2023/08/24 23:09
-
>>232
そうだと思う。
塾高野球部OBで学生コーチもつとめていた
TBSの井上アナも今日のひるおびで言ってました。
いつもは、守備の時には音を出さないという
マナーを応援指導部がきちんと指導して
統率するんだけど、決勝戦ではあまりに多すぎて
コントロールができなかったのは今後の課題ですと。
関係者はちゃんとわかってる。
一般の方の応援まで統率してマナーを
徹底させるのは難しいし、自然に出てしまう
声のすべてを慶應側のものとして責任を問うのは
おかしいです。
甲子園での決勝戦は独特の雰囲気で、両方を
応援してる一般人も多いし、両方のプレーに
声援が飛びますから、それらのマナーは
大会側が考えるべきでは?
-
236 名前:匿名さん:2023/08/25 00:21
-
>>235
音?声?
どっちが問題なのか
-
237 名前:匿名さん:2023/08/25 04:11
-
>>236
声の方でしょ
-
238 名前:匿名さん:2023/08/25 09:39
-
>>235
やはり問題視されているのですね。
関係者が理解しているのなら、次回はこんなことにはならないでしょうから
よかった。
-
239 名前:匿名さん:2023/08/25 10:20
-
今更だけど、
両校のユニフォームがそっくりすぎて、
どこが違うか間違い探しのようだったわ。
まー、仙台育英が似せて作ったそうだから、そっくりなのも無理ないけど。
サッカーとかだと対戦相手と似たユニフォームは絶対NG。野球はサッカーほど選手が交錯しないけど、それでも急ぎ送球する時、投げる方向分かりにくくならないのかね?
-
240 名前:匿名さん:2023/08/25 10:27
-
慶應卒の旦那、この決勝の時、海外出張してたので、昨晩、YouTubeで決勝ダイジェストやニュースを見続け、何故かめちゃくちゃ良い姿勢、そして、
「若き血」は一緒に歌い、試合後の校歌の時は立ち上がり一緒に校歌を歌ってた。
なに、この慶應愛、隣で見ててウザすぎた(笑)
こんな人達が大挙して訪れたんだから、
ホントにものすごい圧だったんだろうな。
ちょっと怖い。
他の大学でここまでの母校愛ある大学ってあるのかな?
-
241 名前:匿名さん:2023/08/25 11:14
-
>>240
うちは地方だけど、息子が中高一貫私立男子校通ってて、母校愛強すぎって思ったよ。祖父も父も兄弟もみんな同窓生ってのは珍しくなかった。
慶応は幼稚舎もあるし、歴史もある名門校だから尚更思い入れ強い人多いと思う。
大学のみで母校愛強いって思ったのは京大。
-
242 名前:匿名さん:2023/08/25 15:29
-
>>239
仙台育英の理事が慶応卒なんですって。
それで。
-
243 名前:匿名さん:2023/08/25 15:38
-
>>240
宗教みたいだね
-
244 名前:匿名さん:2023/08/25 15:46
-
応援マナーが来季につながればそれで良し。
今回大きく取り沙汰されたのは大いに意味があったと思う。
めでたしめでたし。
-
245 名前:匿名さん:2023/08/25 21:52
-
>>244
盛り上がって、見てて面白かったのに。
-
246 名前:匿名さん:2023/08/26 07:01
-
>>235
一般の観戦客のマナーまでは慶應高校にはどうすることも出来ないし、高野連にしても「お願い」止まりね
批判相次ぐ慶應の応援マナー…“大きすぎる応援”に対する高野連の見解は
スポーツ
投稿日:2023/08/25 16:00
更新日:2023/08/25 16:19
『女性自身』編集部
今回問題になった“応援マナー”について、高野連はどのように考えているのだろうか? 本誌が高野連に見解について問い合わせたところ、
「『応援に関する注意事項』については、学校側がアルプススタンドにおいて、学校の管理の下、応援する際にお願いしているものであり、同スタンド以外の座席で観戦される皆様に周知しているものではありません」と守備中の声援などについてのルールに関しては、一般観客に対して周知しているものではないとした。
しかし、「アルプススタンド以外の座席については、今回に限らず、周りの方に迷惑をかけないようにご観戦いただく旨、お願いしています」と、観客への配慮も求めていた。
多くの人が高校野球に興味を持った今こそ、観戦マナーを考える好機になるかもしれない。
-
247 名前:匿名さん:2023/08/26 18:14
-
今、みたけど、
代表校応援団の手引書「2.応援での注意やマナー」の(4)マナーを守った節度ある応援の欄にある④守備中の応援は座ったまま、拍手のみでってあるね。
そこを立ち上がって肩組みして声合わせて横揺れして
マナー違反だわな。まあ反省はしないだろうけど。
-
248 名前:匿名さん:2023/08/26 18:21
-
観戦に没頭したら、声も自然に出るけどね。
これ、コロナ禍だったら声出し不可で問題なかったのかしら、、、
きっと、何かしらのケチをつけてる気はするけどな。
-
249 名前:匿名さん:2023/08/26 18:31
-
>>248
今回の応援について「何かしらのケチ」だと思ってるの?
-
250 名前:匿名さん:2023/08/26 19:20
-
>>247
観てないから教えて
間違いなく慶應高校生だったの?
一般観戦客ではなかったの?
それなら今後の観戦マナーを学校から周知徹底されないといけないね
もし一般観戦客だったら慶應高校にはどうにもできない
-
251 名前:匿名さん:2023/08/26 19:34
-
>>250
問題になってるのはほぼOBだよ。
-
252 名前:250:2023/08/26 19:41
-
>>251
OB、、、
野球部ではなかったのならルール知らないかもね〜
慶應卒とは言っても、野球と無関係だった人にはどんなマナーがあるか知らない方が多いかもね〜
甲子園出場に浮かれて来たにわかさん達かなぁ
-
253 名前:匿名さん:2023/08/26 19:58
-
>>249
なくはないかな、
-
254 名前:匿名さん:2023/08/27 01:08
-
>>247
アルプススタンドの学校関係者には、節度ある応援、座って拍手をというのは伝えてあるけれど、それ以外のエリアの観戦者の方の応援まで指示も管理もできません、というのが高野連の考え。
アルプススタンドでのことは注意したらいいけど、それ以外の一般観戦者であるOBOGがヤジを飛ばしたわけでもないのに批判するのは違う。
教育という観点を持ち出す人もいるが、教育的観点で甲子園球場側は無料で貸し出しているにも関わらず、高野連には莫大なチケット代金や他の収益があり、高校野球甲子園大会というエンタメ。
もしそこまで求めるならチケットの一般販売を止めて、どこかのマイナーなところで関係者だけで試合をするべき。
教育なんだから、どこでやっても良いでしょ。
-
255 名前:匿名さん:2023/08/27 02:42
-
サンド伊達 慶応の応援「全然いいんですよ」と擁護 仙台育英・須江監督の反応には「なんていう人格者よ」
RASE
sponichi Annex
2023年08月26日 14:34
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」が26日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土曜後1・00)に出演。第105回全国高校野球選手権で107年ぶりの全国制覇を果たした慶応(神奈川)の応援について言及した。
伊達は「慶応のOBも多いからね。応援も凄かったじゃない。なんか言う人がいるじゃない。慶応の応援がマナー違反だとかいうやつがいるんだよ」と話すと、「応援合戦っていうのがあるくらいなんだから、全然いいんですよ」と持論を展開。
富澤が「マナー違反じゃねえか、みたいなことを言ってる人もいますよね」と続けると、伊達は「そんなことはないからさ」と言い切った。
富澤が「でも落球するっていうのは、(選手の声が)聞こえてないのかなっていうのがね。そのぐらいの応援が来てんのかなっていうのは感じますけどね」と話すと、伊達は「けどそのくらいの圧じゃん。凄いじゃん」と明言。「あれが甲子園名物になるようなことなのよ」と話した。
富澤が「スポーツ界で言うと、それがアウエーなのかなと。それも含め、みたいなところはあるからね」と語ると、伊達は「だって予想はされてたしね。慶応100何年ぶり決勝、それはもう慶応がOBいっぱいいるし、もう全国から来るし、スタンドほとんど慶応ファンなんじゃないか、みたいな」。それでも「(仙台育英の監督・)須江さんもそれを思ってたから、元気玉を送ってくださいってことだから、想定内。僕は想像した以上でしたけど、なんか凄かったなと思って」と感心した。
「でも、須江監督凄いなと思うのは、“応援が慶応の方が凄かったって言うけど、僕には仙台育英の応援の方しか聞こえませんでしたよ”っていうね。なんていう人格者よ。そこですよ」と絶賛した。
またリスナーからのメールでは、仙台育英の4番・斎藤陽(3年)がインタビューでの応援の影響はなかったかという質問に、「慶応の応援歌が楽しくてはまりそうです」と笑いながら答えていたとし、「高校生凄い、泣けたよ」との感想も届いた。伊達は「いや本当にそうですよ。外野が騒いでるだけでさ」とコメント。
「監督もキャプテンも、基本的には“いやいや、ああいう中でできたのが凄いです”と。もちろんエラーもありましたけど、育英らしからぬエラーでした、正直ね。でもあれはなんだろうなあ、“オーライ”って声出すわけですよ。レフトとセンターかな。“俺が取るぞ”って声が聞こえなかったんじゃないかと。でもそんなのって県大会からでもあるわけじゃない。全然そこは手でサインするとか、あるんだよ」「須江さんも話してたけど、あれは基本センターフライだよね」とも話した。
「あとなんか育英の選手が三振したときに、ワーッってなるとか、育英の選手がエラーした時にワーッてなるとか、あれは良くないんじゃないか、みたいなことを言ってるおっさんがいるんだけど」「あんなのって普通じゃん」と明言。「応援してるチームが、得点圏でチャンスで、応援してるチーム。フライあげちゃった、落としちゃったらウオーってなるじゃん、それは。それはエラーに対してやったよ、っていうことじゃなく、ああ、これで点入るっていうのでいいんだよね。で三振取った時の、三振取ったすげー、ワーじゃん」と強調した。
「初めて甲子園を見た人が多かったのかなと思って」「その論争、なんかうっとおしいなと思って。慶応強かったって須江監督からも連絡来ましたけど、慶応高校、強かったです」と改めて語ると、「で、須江さんは“監督の力量不足です”みたいなの来ましたけど、そんなことはないじゃないですか。素晴らしいチームを作り上げてね、準優勝ですから。とんでもない強豪と1回戦から戦って勝ち上がってきてさ、誇りですよ」と仙台育英を称えた。
「で、慶応凄いね、応援も凄かったね。育英も頑張ったね、でいいじゃん。そこで終わりで」と結論。富澤は「それ(応援)も含め、勝負というかね」「それありきの対処法も考えないといけないとね、と。今回の件で」とも話した。
伊達はさらに「育英の応援だって凄かったよ。慶応の応援が凄かったから育英が負けましたなんて、絶対誰も言わないよ。育英の皆さんは。育英に対して失礼だそれは」「慶応が強かったんですよ、それは」「もうこれで全て終わりですこの件に関しては。がたがた言うなと」と力を込めた。
-
256 名前:匿名さん:2023/08/27 04:47
-
マスコミも持ち上げてるし凄まじいけいおう高校
自由で金持ちで頭も良くかっこいい、OBも立派な方ばかりで圧圧
丸刈り野球一本の高校球児がいなくなる!?
-
257 名前:匿名さん:2023/08/27 09:14
-
サッカーだけど中高と本気で部活をし、試合に出てきたうちの子に言われた。
試合はガチ本気、まず教育とかどうでもいい、考えてない。
本気でやって負けたなら実力の差だからいいけど、相手の応援に圧倒されたとかこっちの声が聞こえなくて負けたというのは本当に恥ずかしい。
可哀想って言われるのが一番嫌!
仙台育英は強豪校なんだから、余計に嫌だと思うよ。
決勝まで行ったなら、応援がすごいのは当たり前。
100何年ぶりとかで母校愛の強い慶応のOBが集結するんだから、いつもよりすごいことになるなんて初めからわかってることじゃん。
アウェーで試合前に相手の応援が大きければ大きいほど、こちらは燃えるんだよ。
応援に圧倒される?そんなものはない。
気持ちで負けたら、試合に負けるに決まってる。
試合中は、集中したら応援の音なんかほんと聞こえない、チームメイトの声しか聞こえない。
それでもあの距離でチームメイトの声が聞こえないのは、声が小さいってこと。
ミスすることもある。でもそれは自分のせいだから。
大人が思うよりも、本気で取り組む子供は強いなと思った。
一般観戦者でも飲酒やヤジなどは当然だめだと思うけど、肩組がだめならチケットに明記した上で会場入口にも明記し、入口及び会場内でもアナウンスするしかない。
関係者には通達されているけど一般観戦者には通達されていない暗黙のルールを違反だと批判するのは違うと思う。
-
258 名前:匿名さん:2023/08/27 09:47
-
>>255
2時40分、そんな時刻にすごいエネルギーだね。