育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11323234

躾がなってない旦那

0 名前:匿名さん:2023/08/27 20:34
うちの旦那は家では、挨拶しない(おはよう、おやすみ)いただきます、ごちそさま、おかわりなども言わない。
自分が悪くても謝らない。
その他諸々、躾関係がイマイチ出来てない。
挨拶は外ではしているみたいだけど。

今日も一緒に買い物に行き帰宅して、手を洗わずリビングへ行ったみたいだったので「手洗った?」と聞くと洗ったと言う。
でもタオルが濡れてないし、いつも手を洗う時に蛇口をシャワーにするのになっていなくて聞いてみたんだけど洗ったと言い張る。
多分洗ってない。
そのままご飯食べて今、急に犬の耳掃除をし出して手を洗いに行った。

さっき聞いた時やっぱり洗ってなくて、ウソついた手前普通に洗えないから、何気に手を洗う理由を作って洗いに行った感じ。
なんなんだ…
私が言うと逆ギレしてくるし。

初めは旦那だけにムカついていたけど、最近何十年もすると段々旦那の親にもちょっとムカついてきた。
どんな育て方したの?と。

私の言う事を素直に聞く事はないので、諦めるしかないけど、義理親に対してこういう事でムカつく事はないですか?
62 名前:匿名さん:2023/08/28 11:22
>>60
言ってやってもらうのと
自ら気づいてやってもらうのと、
全然気分違うよね。
63 名前:匿名さん:2023/08/28 11:56
>>58
ごめんちゃい、
喋りたくない人とは無理しない
家庭ならなおのこと
64 名前:匿名さん:2023/08/28 12:39
>>62
あなたは、相手の求めてることを自ら気がついてしてるという自信あるんだね。
すごいね。
65 名前:匿名さん:2023/08/28 13:03
>>51
大抵、自分と気の合わず、かつ自分の理想とかけ離れた成長してる子供の場合は、旦那に似たと嘆き落胆するパターン多し。
66 名前:匿名さん:2023/08/28 14:36
>>62
自ら気付いてもらうのが無理だとわかっている相手にそれを求めるほうが無理。
何度も伝えて、いつか黙っていてもわかってもらえる日が来ることを目指したほうがずっと生産的。
理想が叶わないからと何も行動しないのは単なるナマケモノ。
67 名前:匿名さん:2023/08/28 14:54
>>60
言われてからするのは幼稚園児。
時と場合、物事にもよるけれど、物事を遂行するとか作業とかは、周囲を見て気づく、自ら動く、自分の事と捉えて動くというのは大事なこと。
68 名前:匿名さん:2023/08/28 15:05
>>67
でもそれをバカらしいと思ってたらわかっててもやらないと思うわー。
主さんの旦那さんは、なんでお前に合わせてこんなことしなきゃならんのだよとか思ってそう。
69 名前:匿名さん:2023/08/28 15:09
>>67
だから、幼稚園児並みの旦那さんを躾けるんでしょ。
70 名前:匿名さん:2023/08/28 15:12
>>67
で、あなたは何をしてるのかな?
71 名前:匿名さん:2023/08/28 15:13
頼めばやってくれるし、それでよし。
72 名前:匿名さん:2023/08/28 15:14
>>68
あるかも、
好きじゃなければ
>主さんの旦那さんは、なんでお前に合わせてこんなことしなきゃならんのだよとか思ってそう。
これ当然の気持ち
73 名前:匿名さん:2023/08/28 15:35
>>69
おはよう、いただきます、ごちそうさま、おかわりって絶対に要る?
基本的にご飯を粗末にしないで、外で挨拶などできていたらいいと思うけど。
74 名前:匿名さん:2023/08/28 15:37
価値観とか考え方がまるで違う者同士が結婚しただけだと思うよ。
外でちゃんとしてるなら、躾というほどのものでもないように思う。
75 名前:匿名さん:2023/08/28 15:37
>>73
いらないという人もいるだろうけれど、私は嫌。
家庭で、そんな会話すらできない人と家族でいるのは苦痛。
苦痛じゃない人は言わなければいい。
76 名前:匿名さん:2023/08/28 15:39
>>74
きっと主さんも躾けられていない部分はあったりすると思うけど、この主さんは自分は完璧だと思ってそう(笑)
77 名前:匿名さん:2023/08/28 15:48
>>75
挨拶は会話ではないとおもってる
78 名前:匿名さん:2023/08/28 16:00
>>77
あなたが?
じゃ、そう思えば?
そう思わない人もいるってことで。
79 名前:匿名さん:2023/08/28 16:06
>>78
会話なんだ、、
80 名前:匿名さん:2023/08/28 16:08
お互い様じゃない?
主だって躾がなってないところがあるかもよ。
81 名前:匿名さん:2023/08/28 16:10
段々旦那の親にもちょっとムカついてきた。どんな育て方したの?と。

これねー、
最近、自分の子供に思う。
食べたら食べっぱなし、片付けてもなぜか箸とコップは置いて行く。ほぼ毎日かなぁ。
注意するけどなぜか治らないので、
親の顔が見てみたいわ!!!!
と自分で反省し突っ込んでる。

義父母に対しては、どうやって夫みたいな良い人を育てたのか聞いてみたい。
82 名前:匿名さん:2023/08/28 16:12
>>77
挨拶はコミュニケーションの一種
83 名前:匿名さん:2023/08/28 16:14
>>75
会話がないから拘るのでは?
うちはいつもずっと会話してるから、全然気にならない。
84 名前:匿名さん:2023/08/28 16:14
何で主の作法に従わなくちゃいけないの?
85 名前:匿名さん:2023/08/28 16:16
>>82
挨拶は初対面でのコミュニケーションのきっかけになる。
もちろん他人なら挨拶から始める。
家族は…コミュニケーション取れてるから、気にしたことないわ。
86 名前:匿名さん:2023/08/28 16:16
>>84
司令塔だから
87 名前:匿名さん:2023/08/28 16:16
>>84
上下関係があって、主が家の女王様なんでしょ。
88 名前:匿名さん:2023/08/28 16:31
>>85
75さん○| ̄|_かも
89 名前:匿名さん:2023/08/28 16:44
親の躾と言うからには、結婚前から
そんな人だったのでしょ?
それでも好きになって結婚したんでしょ。
見る目がなかったのも、結婚生活の中で
改善できなかったのも自分の責任では?
責任転嫁してるだけでしょ。
自由には責任が伴う。自分で選んだ結婚相手なら自分の責任。
90 名前:匿名さん:2023/08/28 17:25
最初からそういう人。
服従させようとするのが間違いのもと。
91 名前:匿名さん:2023/08/28 18:50
もしかして、
どうぞご勝手に、の人ですか?
挨拶出来ないってことは、
いってらっしゃいも言わないよね?
92 名前:匿名さん:2023/08/28 21:08
>>91
似てる。
93 名前:匿名さん:2023/08/28 21:08
>>91
私、いってらっしゃい、が言えない。
なんか恥ずかしくて。
気をつけて、は言うけど。
家族におはよーというのも恥ずかしい。
他人には言えるのに。
94 名前:匿名さん:2023/08/28 21:40
何で家族であいさつできないの?
私、朝、夫に「おはよう、よく眠れた?」っていう。
夫も同じようなことを言う。
お互い、大事に思い合ってるなーって思えるからうれしい。

夫がコーヒー淹れてくれたら「ありがとう、いただきます」っていう。
私が「ご飯できたよ」って言うと夫は「ありがとう、ごくろうさま、いただきます」っていう。
ああ、この人、優しいな、いい人だな、とそのたびに思う。

なんか、すごくいろんなことを確かめ合える感じがするし、挨拶ってすごくいいと思う。
ジャンジャン、言い合うよ。
うちの夫婦は、仲良しだし。
95 名前:匿名さん:2023/08/28 21:43
>>94
ご飯作って
ごくろうさまは、心狭いからムカつくわ、
なんか相手は役割になって自分は作ることは無関係と思ってる感じがする。
心狭いから、、
96 名前:匿名さん:2023/08/28 23:13
>>95
え?
うちは夫も料理するよ。
その時は私が「ごくろうさま」っていう。
別に役割だという意味ではない。
97 名前:匿名さん:2023/08/28 23:16
>>96
たぶん「ごくろうさま」というワードが嫌いなんだと分かったわ。
個人的な感覚だから、
ごめんなさい、気にしないで。
気付かせてくれて、ありがとう。
98 名前:匿名さん:2023/08/29 15:01
好き嫌いが多い。特に野菜。魚も刺し身以外はあんまりって感じ。
私は野菜たっぷり派なので、肉野菜炒め一つとっても「これは野菜が多い」とげんなりした
顔で言われて萎える(夫も萎えているのだろう)。
もう少し同じものを美味しいね〜と言い合いたい。食の好みって大事だなぁと思う。
子供の頃になんとかならなかったのか?と結婚当初は思った。

付き合ってる時はお互いに実家暮らしで、居酒屋で好きなものばかり頼んでたから、
こんなに嫌いなものがあると分からなかった。
お店で使われる野菜って偏っているんだなぁとも思ったよ。
99 名前:匿名さん:2023/08/29 15:05
>>98
旦那には肉だけ入れればいいのに。
そうすれば野菜たっぷり食べられるよ。

ところで子供の頃に何すれば食べられるようになるの?
100 名前:匿名さん:2023/08/29 15:08
>>94
ご苦労様っ目下に使う言葉
101 名前:匿名さん:2023/08/29 21:10
>>100
対等だから、互いに言い合う。
感謝しあってるし。
102 名前:匿名さん:2023/08/29 21:14
>>101
だったらお疲れ様でいい
103 名前:匿名さん:2023/08/29 21:26
>>102
うちの事情に口出ししないで。
104 名前:匿名さん:2023/08/29 21:38
>>102
まあ、層だわね
105 名前:匿名さん:2023/08/30 08:58
挨拶って人と人のコミュニケーションの根幹だと思ってる。家族って最小単位の社会でしょう?
家族同士でそういったコミュニケーションを取れない人ってどうなんだろうね。

今はだいぶんとマシになったけど継父がそういう挨拶が出来ない人だった。母がいうのには
継父の両親がちゃんとそういうの躾て来なかった人みたいでね。
母が口酸っぱく何度も何度も行って少しずつだけど出来るようになっていった、っていうか。

私が小3、兄が小5の時に母が継父と再婚して私の実家で暮らすようになったんだけど
当時は母の叔母と亡実父の異母弟が同居してて、仕事から帰ってきた継父に私と兄が
「おかえりなさい」って声かけたら継父から「うるさい」なんて言われて兄と私は唖然と
しちゃって…
106 名前:匿名さん:2023/08/30 10:27
>>105
昔の大きな家での大家族だったんですね。
苦労しましたね。
107 名前:匿名さん:2023/08/30 11:47
主さんに聞きたい。

仕事から帰ってきた父親に思春期の子供達は「おかえり」って言ってた?(って聞くとちゃんと言ってたと言いそうだけど)

挨拶は基本だけど、家族だからこそ甘えが出て曖昧になることもあると思う。
そして家族だからこそ許容していく気持ちが引いては家庭円満につながるかな。
108 名前:匿名さん:2023/08/30 13:55
>>107
え?レス主は「おかえりなさい」を言ってなかったってこと?
そんな家庭があるんだ・・・。
109 名前:匿名さん:2023/08/30 14:44
>>108
スレ主
110 名前:107:2023/08/30 14:49
>>108
私は夫におかえりとは言ってるよ。

うちの子供達は言ってなかったと思う。
今は一緒に暮らしてないからなんとも言えないけど。

親の躾の話だし、思春期の子供が父親に「おかえり」と言わないのは主さん夫婦の責任だってのが主さんの主張だよね?
私は子供が父親に「おかえり」と言わなくても言わせたことはないなーと思ってね。
111 名前:匿名さん:2023/08/30 15:17
>>110
私は子供が父親に「おかえり」と言わなくても言わせたことはないなーと思ってね。

言わせる必要はないが、挨拶の重要性を伝えるのが躾かと。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)