NO.11329740
大手企業の役職定年と年収について現実教えて
-
0 名前:匿名さん:2023/08/31 08:16
-
50代になって役職定年を迎えたり、実質的な定年を迎え、関連会社に転籍したりと色々あると思うんですが、実際はどうなんですかね?
50代というとまだまだ子供にお金がかかる時期だと思うんだけど、そこで大幅給料カットってかなりきついですよね。
うちはそういうのはなくて、年功序列で定年を迎え普通に退職金をもらって辞めたので、そういう経験がないです。
子供が就職するにあたってそういうことを考えるのですが、若い時の年収や待遇に目を取られて、一番大変な時に減給ってのは辛いですよね。
大手企業の30パーセントにあるそうですね。
銀行とかNTTデータとか聞いたことがあります。
皆さんのところは役職定年や、早めの転籍しなくてはいけないみたいなのはありますか?
減給とかは有りますか?
ここには、いままさにそんな世代の方多くいらっしゃいますよね。
良かったらどんな感じなのか教えていただけると嬉しいです。
知り合いの方の話でも構わないです。
よろしくお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2023/08/31 08:22
-
ご主人が定年したのに、お子さんがこれから就職ですか?
大学3年?
こういうことはお子さん自身が調べると思いますけどね。
うちは大4で就活終わりましたが、そう言うのは人事に聞いたりしてましたよ。
-
2 名前:匿名さん:2023/08/31 08:30
-
これからの社会がどうなるかなんて誰にも分らないんじゃないの。
今、どうであるかを聞いたところで。
昔はテレビがこんな斜陽になるとは思ってなかったし、有力証券会社がつぶれるとか思いもよらなかったし。
そういうことも含めて、お子さんが自分でよく考えて決めることでしょう。
意味のないアドバイスをしようなんて考えない方がいいです。
子どもにウザがられるだけ。
そもそも役に立たないし。
-
3 名前:匿名さん:2023/08/31 08:38
-
うちの主人は今52歳、55歳で役職定年で給料は7割くらいになるらしい、その先は分からない。
うちはもう子供2人の学費も終わって、ローンもわずかなので大丈夫かな。
もう今の会社でも先が見えて、給料が安くても転職してもっと楽な仕事に就きたいと言っている。
これからの時代、終身雇用、年功序列なんてなくなるって言われているので、働き方もだいぶ変わるよね。
人材もいないし、役職定年、定年制度などもなくなると思うし、上昇志向の人はやりがいや高収入を求めて、転職だってバンバンするのでは?
逆に実力がなければ若くてもすぐに切られてしまうということもあるだろうけど。
子供が定年する間近の何十年も先のことなど、予測も付かないのにアドバイスできるわけがない。
-
4 名前:匿名さん:2023/08/31 08:38
-
現実を聞いたところで
30年後も同じとは限らないよ。
-
5 名前:匿名さん:2023/08/31 08:40
-
これ、子供のために聞いているの?
-
6 名前:匿名さん:2023/08/31 08:41
-
私の父は財形投融資の政府系金融の仕事をしており、これ以上盤石な仕事はないと自負していましたが、民営化の嵐の中で組織が統合され、思いもよらない展開となりました。
昔ですらそうなんだから、今はさらに分かるわけがない。
-
7 名前:匿名さん:2023/08/31 08:44
-
うちは60才で定年後、5年間は50%弱減る。末っ子は62才で大学卒業。
生まれた時から算数できればわかること。対処しておけばいいだけ。
目の前の高給に使いたい放題しなければいいんだよ。
会社がどうとかより、収入に見合った計画的な資産形成、収支の管理、贅沢も身の丈にあった範囲で暮らせる大人に育てればいい。
-
8 名前:匿名さん:2023/08/31 08:47
-
うちの父は昭和の公務員で天下りしてちょっといい思いした。現役時代は安月給だったけど。
だから結婚相手に公務員お薦めされたけど、すぐバブルが来て民間がどんどん給料上がるから父も黙った。
その後不景気氷河期になってまた公務員がもてはやされたけど、天下りはもうあり得ない。
と言うくらい状況は変わるので今から考えても誰にもわからないよ。
親戚の兄弟で、理系院まで出た優等生兄の就職先(当時安定の大手)は現在斜陽で工場のある地方暮らし、高卒でバイトの後そのまま社員になった弟の会社は通信関係で当時はアヤシイと思われていたのが今は就職したい企業に、ってあるからホントわからん。
-
9 名前:匿名さん:2023/08/31 09:12
-
夫の周りの話だと、出世コースの人は
40歳前半で部長、50歳で本部長、その後は関連会社の偉い人になってる模様。
給料は本社のお給料そのままのようで、本部長に年収は2000万くらいと教えてもらったそうです。
夫は出世コースから外れたのですが
そうなると
子会社や関連会社など外には出せないらしく、ずっと親会社勤務で
40歳から60歳までずーっと部下がいない課長をやる事になります。
役職定年はなし、年俸制です。
60歳以降の再雇用になるとお給料は半分になります。
現在54歳。
早くやめたいわーと毎日言っております。
-
10 名前:匿名さん:2023/08/31 10:36
-
一概に大手と言っても出世するかどうかで年収も全然違うし(今年功序列なんてあるのは公務員くらい?)、定年前後の身の振り方も全く違うよ。
私の周りも概ね>>9さんの書かれる通り。
そして今は転職が当たり前になってる。
>>3さんが書かれるように上昇志向の強い人ほど転職をする。
一昔前は転職と言えばヘッドハンティングを除いてあまり良いイメージはなかったかもしれないけど、一般企業サラリーマンの多くは転職するんじゃないかな。
…ってことで、定年後のことを考えて就職する人は多くはないように思う。
-
11 名前:匿名さん:2023/08/31 10:36
-
今の子達って定年まで同じ所に勤めるってかいうと違うんじゃない。
年功序列も少なくなってきてるし、先が読めない時代。
-
12 名前:匿名さん:2023/08/31 10:42
-
知人の甥っ子が30代で名だたる大手の理系分野に勤めてるけど、
東大京大早慶あたりの学歴もありスキルもある人ほど転職してるって。
-
13 名前:匿名さん:2023/08/31 10:46
-
>>12
引く手あまたってか。
-
14 名前:匿名さん:2023/08/31 10:46
-
>>12
横だけど、知人の甥っ子の話って都市伝説レベル。
転職が多いのは分かるけど、知人の甥っ子の話ってのは鵜呑みにしない方がいいと思う。
-
15 名前:匿名さん:2023/08/31 10:48
-
>>12
知人の甥っ子w
自分の甥っ子でもなくw
遠過ぎて笑える
-
16 名前:匿名さん:2023/08/31 10:50
-
>>5
同じこと思った
-
17 名前:匿名さん:2023/08/31 10:50
-
>>14
いやいや知人というか友人だから、甥っ子の話は昔から聞いてる。
つい数日前に会って聞いた話。
その甥っ子はmarch の大学出身。なので転職しないって本人が言ってたそうだ。
-
18 名前:匿名さん:2023/08/31 10:51
-
>>14
どうして疑うか不思議。
-
19 名前:14:2023/08/31 10:59
-
>>17-18
人伝に聞いた話なんてそれでなくても話半分。
知人が甥っ子(甥の時点で遠い)から聞いた話を知人から聞いた>>12さんの話なんてどこまでが本当かの信憑性はかなり薄い。
まあ転職が多いのは私も知ってる話だけど、「知人の甥っ子」で始まる話の信憑性は薄いって話ね。
都市伝説の始めの語句と同じだよ。
-
20 名前:匿名さん:2023/08/31 11:12
-
どういう高齢出産?
-
21 名前:匿名さん:2023/08/31 11:12
-
子供の就職に、今の50代の待遇を聞いて参考になるかなあ……
何十年も同じ状態とは思えないし。
AIでこの先どうなるかわからない。
どっちにしても子供が決めちゃうから親はあまり口出せないよね。
-
22 名前:匿名さん:2023/08/31 11:21
-
>>20
孫だったりして。
-
23 名前:匿名さん:2023/08/31 11:24
-
大学出るまでの学費さえ用意しておけば
どうにかなるよ。役職定年でも、早期退職でも。
今は、アルバイトでも、結構もらえるからね。
うちなんて、バイトやり過ぎて、扶養からはずれたわ・・・。
-
24 名前:匿名さん:2023/08/31 11:24
-
なんで年の離れた夫婦だってことには思いを馳せられないの?
-
25 名前:匿名さん:2023/08/31 11:42
-
>>19
なーに?
東大京大早慶がイラッときたの?
あなた友人の話も都市伝説って信じるの?
そんな珍しい話でもないし、スキルがある人がより上に転職しやすいのも普通の話。
実際の話なんだから発言したんだから。
-
26 名前:匿名さん:2023/08/31 11:45
-
人の話は全部、都市伝説って…。
-
27 名前:匿名さん:2023/08/31 11:48
-
>>24
どういうこと?
-
28 名前:匿名さん:2023/08/31 11:52
-
>>25
知人の甥っ子の話でマウント?
笑えるんだけど。
ここでレスを読んだ人にとっては、知人の甥っ子の話をする人の話は都市伝説レベルって事でしょ。
別人。
-
29 名前:匿名さん:2023/08/31 11:57
-
>>26
そんなことどこに書いてる?
-
30 名前:匿名さん:2023/08/31 12:05
-
都市伝説ってないしネッシーがいるかいないかのレベルじゃね?
-
31 名前:匿名さん:2023/08/31 12:06
-
>>28
信じないのはあなただけ。
-
32 名前:28:2023/08/31 12:09
-
>>31
いやいや、私は信じる信じないって話を言ってるわけではない。
それに私は14さんじゃないから。
-
33 名前:匿名さん:2023/08/31 12:11
-
>>19
都市伝説断定やめてよ。
それじゃここの話全部都市伝説になっちゃう。
そもそも広く情報集めて聞いてるんだからさ。
-
34 名前:匿名さん:2023/08/31 12:12
-
都市伝説はやめて、本題に戻りましょう。
皆さんの話が聞きたいです。
-
35 名前:匿名さん:2023/08/31 12:14
-
>>33
断定なんてしてる?
知人の甥っ子の話をしている人が、関係が遠すぎて都市伝説レベルって>>14は言ってるんでしょ。
-
36 名前:匿名さん:2023/08/31 12:16
-
>>34
あなた主なの?
-
37 名前:匿名さん:2023/08/31 12:16
-
>>35
オモロイ言い訳。
後悔しまくり笑
-
38 名前:35:2023/08/31 12:19
-
>>37
はあ?
何の言い訳?何の後悔?
14じゃないし、勝手に決めつけないで。
-
39 名前:匿名さん:2023/08/31 12:20
-
>>37
なんか色々と読み取れない人?
変な人。
-
40 名前:匿名さん:2023/08/31 12:22
-
>>39
こんどは変な人断定か…。
-
41 名前:匿名さん:2023/08/31 12:24
-
友人の話が都市伝説に聞こえる変な人。
-
42 名前:匿名さん:2023/08/31 12:27
-
>>41
>>12を読んだ人にとっては友人の話じゃないでしょ。
-
43 名前:匿名さん:2023/08/31 12:28
-
>>42
もういい加減白旗あげなよ。
どう聞いても都市伝説には聞こえないよ。笑
-
44 名前:匿名さん:2023/08/31 12:29
-
今の状況は、私達が就職した頃には
考えもしなかった程激変してる。
転職は今や当たり前。
役職定年や転籍は昔からあるけど、
昔は無かった再雇用は今や普通、
でも給料は半分以下。
退職金は貰うのが半分で、半分は投資に
回され自己管理、なんてのが今はある。
これから就職する若い人達が、
将来どうなるかなんて全く分からないよ。
ただ、心の病には常に気をつけていくよう
話した方がいいと思う。
鬱病になる人が増えています。
若い人もベテランも、身近に何人もいます。
-
45 名前:匿名さん:2023/08/31 12:40
-
1994年に60歳未満定年制を禁止する規定が制定され、1998年に施行された。
だから1998年以前は55才定年という企業もあった。
1998年って、つい最近の話。
将来の勤務体制なんか誰にも分からない。
-
46 名前:匿名さん:2023/08/31 16:28
-
春から再雇用になった夫
手取り50万弱から
23万になってました。
びっくり
来年は、税金少し減るので
手取り増えるはず。
-
47 名前:匿名さん:2023/08/31 16:50
-
46
退職金は、税金に気をつけて
半分は65からの年金に。
仕事の内容は管理職と言う
メンタル強くないと逝きそうな毎日でした。
今は真の「仕事」だけで、若い人に混じって
最新の機械操作など覚えたり
管理職になる前の、大好きな仕事内容で
生き生きしてます。
退職したら、旅行したり、趣味楽しむなんて
夢になっちゃった。
30年給料上がらず、会社の株も下がり
最後の最後に、こんな物価が上がる時世。
私のパート代は光熱費に消える。
子供は独立、家のローンは終わり。
でも
この春からの給料額を見て不安しかない。
私達世代は年金が減っていくのでしょうが
これからの働く方々は、税金や、いろんな部分で
国に騙されて搾取されるのでしょうね。
-
48 名前:匿名さん:2023/08/31 19:09
-
>>47
これからの働く方々は、税金や、いろんな部分で
国に騙されて搾取されるのでしょうね。
暮らすの辛いね
-
49 名前:匿名さん:2023/08/31 19:12
-
>>47
パート代が光熱費で消える??
-
50 名前:匿名さん:2023/08/31 19:20
-
終身雇用が死語になり
転職とか副業が当たり前
そんな時代ですよね。
退職金も税の優遇が
見直されるそうです。
選挙おわったらまたどんな重税
課せられるのか、怖い
隙間時間に稼げますーって耳障りのよいCM
昔の24時間働けますかに戻りそう