NO.11331514
2030年代には最低賃金平均1500円を目指す
-
0 名前:匿名さん:2023/09/01 05:54
-
と岸田首相は言ってますが、その前に106万の壁とかそういうのを
もっと上げてくれませんかねぇ。。
もし扶養内という制度をなくして社保に加入させる、という狙いでも
現状だと125万以上働かないと働き損になってしまうんですよ。
時給を1500円にしたとしても希望時間すべて可能にしてもらえる会社
ばかりではないし(私のとこはシフト制)20万円分一気に増やすに
しても身体的にもしんどいのですが。。どう思われますか?
-
24 名前:匿名さん:2023/09/02 08:23
-
>>23
経営者だけどさ…法人税なんて所得税の比じゃないくらい高いし、生活費なんて経費で落とせないし、そもそも経費で落とすって何か勘違いしてる人がいるけど、そもそも自分が稼いだ会社に入ったお金を必要経費分使うだけでどこかからお金が降ってくるわけじゃないよ?
-
25 名前:匿名さん:2023/09/02 08:25
-
>>24
それは、法人だからじゃない?
個人事業主なら家を、事務所にしたりできるよね。
-
26 名前:匿名さん:2023/09/02 08:28
-
>>24
法人にしたメリットは?
家族に渡す報酬は人件費でしょ?
-
27 名前:24:2023/09/02 08:35
-
勘違いしてる人もいるようだけど、自営だからと言ってお金が降ってくるわけではない。
自分でよそから稼いできたお金でやりくりするって言うのはサラリーマンの給料と変わらないんだよ。
家を事務所にしたからと言って誰かがそのお金を払ってくれるわけではない。
身内を事務員にしたからと言って誰かがそのお金を払ってくれるわけではない。
仕事をして稼いだお金が会社に入ってそのお金を例えば自宅兼事務所に使う。
サラリーマンだって会社形式にしてその収入を会社に入れれば良いんじゃない?それなら経費として使えるよ。
それと同じことなんだよ。
自営の収入が経費として使えると言って、それは自分が稼いできたお金であって降ってきたお金ではないんだよ。
-
28 名前:匿名さん:2023/09/02 08:39
-
>>27
なんか勘違い扱いされてるけど、
経営者全員があなたと同じじゃないし、
実際に立派な暮らししてるのに、サラリーマンのうちより
住民税少なくて高校の助成金受けたりしてるからね。
あなたがそうなのはわかりましたから絡まないでね。
-
29 名前:匿名さん:2023/09/02 08:39
-
>>27
さらに言うと、生活費なんて絶対経費で使えないからね。
マルサの女って見たことない?
あそこまでじゃなくても、税理士さんなりがついてきちんと経理してないと倒産しちゃうからね。
-
30 名前:匿名さん:2023/09/02 08:49
-
>>29
自宅兼事務所の自営なら色々出来そうだけどなぁ。
-
31 名前:匿名さん:2023/09/02 08:56
-
>>30
マルサの女、見たことある?
ちゃんと仕事として使われる部分とか精査されるよ?
例えば飲食店をしていたとして、経費で買った食材を自分の家のおかずに使ったらアウトなの。
税務署も馬鹿じゃないし、税金を取るのが仕事なんだからちゃんと仕事してるよ。
もし知り合いが脱税してるのなら知らないけどね。
でもできると思うのならサラリーマンでも会社形式にして経費を使えばいいのよ。
自営も同じよ。「自分で」稼いだお金が会社に入って、そこからかかったお金を差し引いた分が給料として残る。
会社にしてたら自分の給料も経費として最初から引く。
会社に入ったお金だって自分で稼いできたお金であって誰かが余分にくれるわけじゃないからね。
言わばサラリーマンの給料と変わらない。
-
32 名前:匿名さん:2023/09/02 09:16
-
>>31
マルサ入るの、一握りじゃん
-
33 名前:匿名さん:2023/09/02 09:18
-
>>31
食材じゃなくて雑費は?
あと自宅のメンテとか外食費、交際費とかさ、そういうのは?
-
34 名前:匿名さん:2023/09/02 09:21
-
>>27
言いたい事はわかるけど、家族が事務員した分を経費にすれば、税金が減るよね?
主さんのところは家族がちゃんと事務員として働いているから何の恩恵も無いんだろうけど、実際は働いて無かったり、他でパート勤務(ダブルワークしてる体で)してたりするのに、事務員として人件費を計上してる個人の会社は私の周りにも結構あるようだよ。
みんなはそれを言ってる訳で、誤解してるのはあなただと思う。
-
35 名前:匿名さん:2023/09/02 09:21
-
>>31
若い頃にフリーランスの彼氏と付き合ってたけど、毎回じゃないけど外食費は領収書もらってたな。
あと本は経費でよく買ってくれた。
今は厳しいのかな。
-
36 名前:匿名さん:2023/09/02 09:21
-
>>34
奥様が名ばかり役員とかよく聞くね。
-
37 名前:匿名さん:2023/09/02 09:28
-
ご主人が自営の友人宅は、ウチが少ないのかも知れないが、
やけに外食が多い。
ご主人のゴルフも。しょっちゅう自営業者同士で行ってる。
後、奥様は半月ほど午前中だけ事務のお仕事手伝って、
結構貰ってる事になってるらしい。チラッと聞いた。
子供の頃、友人の父親が自営で、他人の外食の領収書まで貰ってるって聞いた。
-
38 名前:匿名さん:2023/09/02 09:30
-
>>34
そう。税金が少し免除されるってだけだね。
なんでもレシート取っといたら経費になるんでしょみたいに思う人たちがいて
へきえきする。
うちはもうかってないから持ち出しが増えてる。
きついなー。
人件費出す側だと雇えないってことになってくるよね。
それ以上に儲けないと!
つまり価格に反映される。企業も同じ。
だから人件費上げろは価格上げろってことなんだよね。
-
39 名前:匿名さん:2023/09/02 09:52
-
>>38
それでいいのよ。価格や労働力を適正にする。
必要なものを必要なだけ製造して消費して破棄する。
経営者が巨額の純資産を持つ資本主義富豪層に
抗ってるのが崩壊したソ連をたてなおしたプーチン。
ゼレンスキーは私腹を肥やしたあちら側の人間。
サラリーマン並みの自営さんならそれまでよね。
-
40 名前:匿名さん:2023/09/02 09:55
-
だからね、サラリーマンでも経費を使いたいなら会社を立ち上げて、専業主婦を雇えばいいのよ、羨ましいならね。
その事務員の給料はどこから出てるの?
結局、事務員の給料も自分が稼いできてこその話なのよ。
そして二重で給料もらってるなら税務署にすぐにやられるよ。
今はマイナンバーがあるからできない。
聞き齧りのような話で妬むのであれば、サラリーマンでもできるんだからやればいいと思うよ。
-
41 名前:匿名さん:2023/09/02 10:17
-
>>30
うちそれ。
控除で所得税は少しで済んでホッとしても、住民税、健康保険税、国民年金、固定資産税、、
所得税抑えたのになんで?って驚くほどの請求額。つましく生活しているけれどあまり残らないわ。
おまけに1人社長だけれど、社員の厚生年金支払えって年金事務所から調査票みたいなのがきたわ。
うちは社員いませんって一筆書いてスルーしたけれど、家族を社員にしてるといろいろたいへんなのね。
-
42 名前:匿名さん:2023/09/02 10:37
-
>>41
>1人社長だけれど、社員の厚生年金支払えって
1人社長なんだよね?
社員いるなら、1人社長と言わないという認識なんだが、、、
私、間違って覚えてる??
-
43 名前:匿名さん:2023/09/02 10:44
-
>>42
別人だけど、41さんは「社員いない」って書いてるから1人社長で合ってるんじゃないの?
何が疑問?
-
44 名前:匿名さん:2023/09/02 10:45
-
来年の社会保険の適用拡大で
私は加入対象になるみたいです。
勤務時間を増やしても良いと言ってもらえたので
もう子どもの手もかからないし
がっつり働こうと思ってます。
社会保険料を引かれても収入は確実に増えるし
年金も少しだけでも増えるなら
損はないだろうと判断しました。
-
45 名前:匿名さん:2023/09/02 11:19
-
>>44
まあね。仕事がある人にはいいんじゃない?
-
46 名前:匿名さん:2023/09/02 11:21
-
一人社長で、家族を養う収入が稼げる業種って何?
-
47 名前:匿名さん:2023/09/02 11:42
-
>>46
私もフリーの仕事をしてるけど、仕事をセーブしながらでも20万円近くは収入がある。
本気でやろうと思えば法人にした方がいいと思う。
業種なんてなんでもあると思うよ。
-
48 名前:匿名さん:2023/09/02 13:55
-
>>47
法人はやめる方がたいへんってきく。
私は税務署に会社やめるのにどのぐらい税金かかるのかきいたら、ざっくり一千万ですかねぇって言われた。
税金の他にも業種によってはいろいろかかるよね。
-
49 名前:匿名さん:2023/09/02 13:59
-
>>47
フリーランスと1人社長って何が違うの?
-
50 名前:匿名さん:2023/09/02 15:13
-
>>48
会社辞めるのに税金?書類作ってもらうのにいくらか払って届を出してもらって終わりだったと思う。
-
51 名前:匿名さん:2023/09/02 15:35
-
>>39
なんのこっちゃ
-
52 名前:匿名さん:2023/09/02 16:20
-
>>47
それさあ。
月に20万なの?年収240万?
勿論扶養から外れてるよね?所得税や、住民税、年金、健康保険、諸々ひいて、手取りがいくらになるの?
-
53 名前:匿名さん:2023/09/02 16:26
-
>>49
社長は法人化してるんじゃない?税負担率が違うんでしょ。
-
54 名前:匿名さん:2023/09/02 16:37
-
>>50
税務署の人にきいたんだけど。
-
55 名前:匿名さん:2023/09/02 16:54
-
>>54
うちは身内が法人整理をしたけど、法人を解散するだけでは税金はかからないよ。
だけど払うべき税金があるのなら別。
-
56 名前:匿名さん:2023/09/02 16:59
-
>>52
ん?個人事業主と同じだと思っていいよ。
もちろん扶養から外れて色々払わなきゃいけない。
でもパートするよりは能力を活かせて好きなようにできるし、外で働くよりは私にはあってる。
私は今の働き方が良いけど、頑張ろうと思えば1人でも数倍は稼げるし、そうなると法人化した方がいいんだろうなってこと。
そんな業種いくらでもあるってことだよ。
-
57 名前:56:2023/09/02 17:07
-
>>56
ちなみに子供から言わすと、ほぼ専業主婦に見えて羨ましい様子(家族がいる時には滅多に仕事はしないので)
ここまで来るのに努力が必要だったことは見えないらしい。
-
58 名前:匿名さん:2023/09/02 17:09
-
>>55
本当だ。今検索したら解散にかかる税金自体は大した額ではないみたい。
負債もあるから(債権者自分)、その分まで見積もってくれたのかも。
M&Aも考えないとだし、法人設立するなら相続のとき困らないようにしておいた方がいいと思う。
だとすると50歳かそれぐらいの人なら、今から法人設立するの遅くない?って思うし。
-
59 名前:匿名さん:2023/09/02 17:17
-
非正規雇用を減らす方向の方が良いと思うのだが。
-
60 名前:匿名さん:2023/09/02 17:22
-
>>58
そんなに難しく考えなくても良いよ。
全ては書類出せばできるし、それは司法書士さんなど専門家に相談すればお金さえ払えばやってくれるから。
相続も誰かに継がせたいのならそうすればいいし、解散だって書類出せばそれで終わりだからさ。
-
61 名前:匿名さん:2023/09/02 17:26
-
>>56
翻訳とか?
公認会計士とか?
なにかの書類作成業?
だいたいでいいから知りたい。
-
62 名前:匿名さん:2023/09/02 17:27
-
>>58
1千万借金があるの?
-
63 名前:匿名さん:2023/09/02 17:30
-
>>60
親から法人も個人もまとめて相続したから、書類出すのも結構大変だったけどね。
費用ももかかるから解散よりM&Aの方がいいかもと思っている。
書類も結構煩雑だから、こっちが老化してきたら子どもにやらせることになるのが困る。
親を見て思ったのは、高齢者は名前書くだけでも大変よ。
-
64 名前:匿名さん:2023/09/02 17:30
-
>>62
もっとあるよ。会社が私に、だけどね。
-
65 名前:匿名さん:2023/09/02 17:40
-
>>64
私さんは大金持ちなのね。
会社潰したらその借金、戻らないのよね?
-
66 名前:匿名さん:2023/09/02 17:48
-
>>65
ていうかどうなの?潰れた方が借金消えていいのかもしれないよ?
どっちにしろ解散しても借金は戻らないと思われ。
会社の仕組みが意味不明なままなので、どうやったら一番得なのかあちこちに相談してるよ。
皆さんも法人設立するなら子どもが後で困らないようにお気をつけあれ。
-
67 名前:匿名さん:2023/09/02 17:55
-
>>66
潰れるだけではダメだ。
自己破産の手続きしない限り、債権は残る。
-
68 名前:匿名さん:2023/09/02 17:56
-
>>66
借金が膨れて利益が出なくて会社は倒産するんだよね?
あなたのその資産て遺産とか?
親が会社で築いた財を遺産で受け取って
今の会社に注ぎ込んでるの?
-
69 名前:匿名さん:2023/09/02 17:57
-
>>64
不動産管理会社?
-
70 名前:匿名さん:2023/09/02 19:05
-
>>68
親から相続するとき、会社だけはぶくわけにはいかないでしょ?
それで負債のある会社を相続して、なぜかその負債分は資産として更なる相続税が発生する。
今の会社は税理士の考えでかなり業務縮小されてきて、形骸化しているかな。
法人のうまみは全然感じないまま、ほぼ個人事業主として稼いでいる。
-
71 名前:匿名さん:2023/09/02 19:11
-
125万で、プラマイゼロになるかな。
-
72 名前:匿名さん:2023/09/02 19:14
-
地方で1500円時給は無理だ。
-
73 名前:匿名さん:2023/09/02 19:20
-
税務署の人って、人によって言うこと変わるし、
税法の解釈も人によって違うし・・・。
で、結構会社と揉めたりする。
借金がなければ、会社の清算に
そんなにかからないよ。
私も会社の代表になってる。