育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11334663

体調悪い時

0 名前:匿名さん:2023/09/02 19:55
体調悪い時や病気の時、旦那さんは心配したり家事をしてくれたりしますか?
私は今、体調が悪く昨日病院にも行って来ました。
風邪だったのですが、肩や首が痛いし足も関節痛で痛いしずっと寝ていたいけど家事をしないといけない。
旦那は寝ています。
いつも薄情な人だと、こういう時に再確認して、ドッと疲れます。
優しい旦那さんをお持ちの方が羨ましいです。
51 名前:匿名さん:2023/09/03 11:01
>>46
言葉がりというけれど、「指導」とは教え導くことだから、教える側は師だし、教わる側は弟子の立場で、明らかに上下関係があるよね。
その言葉を選ぶ時点で、相手を目下と認識していることになるから、夫に対して生活を共にする同志という意識はないことになる。

ただねー。
世の中の男は、たいてい女を見下し、目下だと思いたがるから、それ対するアンチテーゼとして「指導」を選びたくなる気持ちもちょっとわかるんだよね。

そこはもう、なんというか、こちらが大人物になってやる、という懐の深さがあったほうが家庭生活はうまくいくとしか言いようがないが。
というわけで、指導という言葉に違和感はありつつも、言いたいことはわかる、と私は思うね。
52 名前:匿名さん:2023/09/03 11:04
なんでそんな言葉一つにみんな真面目に語っているのだ
53 名前:匿名さん:2023/09/03 11:04
暇だから?
54 名前:匿名さん:2023/09/03 11:05
>>49
いいんじゃない?
あなたの家庭内のことだから
55 名前:匿名さん:2023/09/03 11:06
頭の体操的な面白さがあるから?
56 名前:匿名さん:2023/09/03 11:17
あーあいつだと分かるから
57 名前:匿名さん:2023/09/03 11:20
>>51
男をとか女をとか、話を大きくするからおかしいんだよ。
夫婦なら上下関係なんてない。
そこが理解できていない人がまずいる。

足りていない部分があればそこを指摘する。それは夫婦なら当たり前のこと。
他人同士が共同生活するんだから歩み寄りの行動の一つだ。
それには男だからとか女だからは存在しない。
男を見下すとか女を見下すとかもない。

何度も伝えても続けられないようであれば、それは「指導」という言い方にもなるかもしれない。
「教育」とか「伝達」とか「お願い」とか好きな言葉に置き換えて読めばいい。

「指導」というワードにこだわる人は、被虐的な人なんじゃない?
58 名前:匿名さん:2023/09/03 11:23
>>51
>世の中の男は、たいてい女を見下し、目下だと思いたがるから、それ対するアンチテーゼとして「指導」を選びたくなる気持ちもちょっとわかるんだよね。

家庭内で??
59 名前:匿名さん:2023/09/03 11:43
>>58
家庭内で、だよ。
長い歴史の中で、女性は家庭内でずっと下位に置かれてきた。
それを認めない人は、認めたくないという意図がある人だ。
60 名前:匿名さん:2023/09/03 11:44
>>58
三従の教えってしらん?
61 名前:匿名さん:2023/09/03 11:47
>>58
旧民法で妻は「無能力者」とされ、働くには夫の許可が必要で、妻が夫の許可を得て働いて得た財産や実家からの持参財産などは夫に管理されていた。
その名残はいまだにある。
62 名前:匿名さん:2023/09/03 11:49
>>57
ナチュラルにそのワードが出てくるのがおかしいと思うよ。
63 名前:匿名さん:2023/09/03 12:21
>>59
>>60
>>61
そういう関係性をつくった自分(妻)の責任じゃん

今回の場合は、妻が夫に指導ってことみたいだから立場逆転
64 名前:匿名さん:2023/09/03 12:24
>>60
別人だけど知らないわ
65 名前:匿名さん:2023/09/03 12:29
>>60
あなたも、それが理想だったの?
66 名前:匿名さん:2023/09/03 12:30
>>59
大昔の話じゃん。
67 名前:匿名さん:2023/09/03 12:39
>>61
>その名残はいまだにある。

お宅はそうなの?
今、令和なのに、、、
気の毒ね
お子さんには、どれ程の影響あった?
68 名前:匿名さん:2023/09/03 12:46
>>61
名残なんかあるか?現代に!?聞いたことないわ。
69 名前:匿名さん:2023/09/03 13:14
>>59
多分あなたとは生きてる時代がだいぶ違うんだと思う。
70 名前:匿名さん:2023/09/03 13:15
>>59
あー
もしかして、お風呂に夫より先に入れない人?
71 名前:匿名さん:2023/09/03 13:17
姑世代は、そんな考えの人まだいたよ。
その姑に躾けられた友達も私は⚪︎⚪︎家の人間になったからとか、結婚当初言ってたが、長いことあってないからどうなったか知らんけど。
もう姑も亡くなったかな。

もし、夫が妻のことを「指導」してやるとか言ったら、今じゃモラハラ認定だね。
妻が言うので、それを言葉通りまともには取れないなーと思うけど。
72 名前:匿名さん:2023/09/03 14:35
>>71
妻がいったらモラハラではないの?
何故だろう、、、
73 名前:匿名さん:2023/09/03 14:37
>>71
妻が言っても夫が言っても、モラハラだよ
74 名前:28:2023/09/03 15:49
分かってくれる方もいてありがとう。

義父の介護が始まることもあたっていろいろね。
もう少し配慮が欲しいのですよ。
ババあれお願い、みたいなやり方はこれからや介護では違うな、と。

主人の親だから、まずは主体的に考えるのは主人にやらせたい。
それがてんでダメなんだなー。横から見てると。
口出しちゃう。
なにしろ気がつかない。
すると私主体になる。ケアマネさんも私に連絡してくる。いやいやいや。
これじゃ私の責任になる。
細かく細かく教え諭すようにやってるとね。
私が熱出した時も言わないといろいろ気が回らない。

こういう時はね、こうやって聞くの。
「具合はどう?なんか食べる?子供と親父は食べたよ」
親父の飯どうするじゃないよ。
子供無視してんじゃないよ。あんたがやるのよ。
それでこうやって私に言うの。
それが家族の最低限やることなの。
愛を求めてる訳じゃないの。
家族を運営するために、ね。
じゃないと嫁居なくなるよ、と。全部言います。
誰も主人に教えてくれる人はいないからね。

ちなみに41は私じゃないよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)