育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11337766

やはり家族を持つことって大事

0 名前:匿名さん:2023/09/04 11:36
昨今、子どものいない夫婦、それ以前に結婚しない若者が増えていると聞きます。

でも、それでいいのでしょうか?

身寄りのいない高齢者が増えてきていて、そういう人は自身が病気になって入院となったり認知症で老人ホームに入ることになったら誰が身元保障するのでしょうか?

最悪孤独タヒですよね。

一生独身で良いと言わず夫婦となり子どもを産み育て
家族を持つのが最善策。
51 名前:匿名さん:2023/09/04 20:44
家族がいるのは幸せだけどさ。
自分が老いたときのための保険として子をもて、家族をもてという意見はものすごく違和感、反発。
結局自分の幸せしか考えてないじゃん。
自己本位極まりない。
子どもには、家族を持つって幸せだよ、なんて言葉で伝える必要性は感じない。
もし、私たち両親と過ごした時間が幸せだと思っていたら、言わなくても通じる。
うちの子たちは、私が子供を産んで幸せだったということは、十分知ってるから、改めて伝える必要性も感じないしね。
52 名前:匿名さん:2023/09/04 20:55
身元保証はそういう業者もいるし、どうにかなるんじゃない?
主さんだって、子供の面倒にはならないようにするつもりでしょ?

そういうことは結婚するしない関係ないんじゃない?

人口激減問題は悲しいけどね。
私が小学生のころから、私たちが中年になった時はそういう時代だと言われてたものね。
その時描いていた年齢になってるけど、なんか想像していた自分とあまりにも違う。中身が成長してないぞ。
53 名前:匿名さん:2023/09/04 21:02
主みたいに押しつけがましいこという人が一番若い子に嫌われて、結局言うことも聞いてもらえない。
54 名前:匿名さん:2023/09/04 21:06
家族を持つのはいいけど、動機が汚すぎる。
身元保証と、孤独し回避だって。
そんな理由かよー!!!
あきれてものもいえないわ。
55 名前:匿名さん:2023/09/04 21:07
>>54
それって結局家族のこと愛してないんじゃないかな。
56 名前:匿名さん:2023/09/04 21:45
昔と違って、今は別に子供に面倒を見てもらうために産むことはないし、結婚するというのもないでしょう。
別にしなくても良い。
ただ、結果として親戚とかに迷惑をかけることになるから、自分の死に際のための準備だけはしておかないといけないと思う。
57 名前:匿名さん:2023/09/04 22:28
私も発言者さんと同じこと思ってたよ。

なんかね、結婚しないでもいいとか子どもいらないっていうのは、ぶっちゃけ今のことしか見えていないんだろうなあ、って。甥っ子夫婦が結婚して直後に親戚の集まりで
お嫁さんの方が「自分の自由な時間がないのは耐えられないから子どもはいらない」って発言しててさ。

その時は波風立つの嫌だして思って誰も何にも言わないでおいたんだけど、後で母が「あれはちょっとワガママ」って
言ってて。

老後の面倒見てもらうために子どもを産むわけではないのは私も思うけど産み育てることから親の側も色々学びがあると思うんだよね。

周りでも子どもいない友達もちょいちょいいるのはいるんだけど、そういう人たちってなんか考え方が色々な意味で幼い気がする。
58 名前:匿名さん:2023/09/04 22:30
でもここでも皆、文句不平不満ばっかりだよね。
59 名前:匿名さん:2023/09/04 22:50
>>58
だよね。
家族のおかげで幸せいっぱい、なんて人、どんだけいるんだろう。
60 名前:匿名さん:2023/09/04 22:53
>>59
私は、夫のおかげで幸せいっぱいです。
結婚して本当に良かったし子どもを生んで本当に良かった。
61 名前:匿名さん:2023/09/04 22:55
>>59
ええ?!多少愚痴や家族の悩みがあったとしても、子供や家族がいて幸せーって人が大半だと思うけど。
62 名前:57:2023/09/04 22:59
>>59
私は夫と結婚して息子2人娘2人の4人を授かり先日やっと末子が成人しました。

わちゃわちゃ毎日が大騒ぎでしたし真ん中2人に軽い発達障害あって大変な時期もありましたけれど大変ながらも楽しかったですよ。彼らから多くの学びもありました。

私の幼馴染で天理教分教会長の奥さんっていうのがいるんで
すけど、彼女は実子4人の他に児童施設から3人引き取って育てていて頭が下がる思いです。
63 名前:匿名さん:2023/09/04 23:12
>>57
産み育て学んだことが、このレスなのね
んー学びで得られることは様々だ
64 名前:匿名さん:2023/09/04 23:12
みんながそれぞれ最善策だと思う生き方が出来たらいいね。
したいようにしたんだから
人が何を選んでもみんな「わがまま」よ。
産みたくて産む
産みたくなくて産まないも
希望通りならいいね。

私は私がしたくてこの人生なんだと思う。
後悔もあるけど。
65 名前:匿名さん:2023/09/04 23:38
家族を持つことが大切という気持ちは
同じだけど、孤独死は関係ない気がする。
そもそも、他人がどういう最後を迎えるかなんて
私には関係ない。

主さんも施設にお世話になるか、
病院だよ。
もうそういう時代。
若い人が最後まで面倒みるなんて
思わない方がいいよ。
66 名前:匿名さん:2023/09/05 00:35
身元引受人にはなっていても、見舞いに来ない子どもも多いし、アラカンの私の世代でも比較的元気な施設に入っている実親も義親も、お正月だからって泊まりに外泊させたりしないし、孤独だったり寂しいと感じる人はいるよね。

一人娘が国際結婚して飛行機で10時間以上の国に送り出した人もいる。

もちろん、看護や介護して見送る人もいるけど、主さんが思うみたいに子どもがいれば最善策とは限らない。
67 名前:匿名さん:2023/09/05 06:26
>>58
家族がいれば幸せもあれば、面倒ごともある。
ここではあまり声高にはいわないけれど、私はそんなかんじ。
68 名前:匿名さん:2023/09/05 08:44
以前に母を施設に入居させるために、いろいろ見学に行きました。

あるグループホームは、入居後お子さんがほとんど面会に来ない方もいますと言っていました。

遠方に住んでいるなどの理由もあるかもしれませんが、そういうケースもありますよね。
69 名前:匿名さん:2023/09/05 08:55
>>57
自分の生き方を自分で決めることを「あれはちょっとワガママ」なんていうなんて。
そして、それを「だつてママが言ってたもん」的にここに書くなんて。
ちょっと幼稚な気がします。
70 名前:匿名さん:2023/09/05 09:20
いいんだよ、そもそも、子育ては莫大なお金がかかるから、お金がないと子供なんて産めないしね。
今、男性でも非正規の人も多いし、日本では女性は稼げないし、現実問題、結婚も出産も無理な人も多いよ。

子供がいっぱいいても、母子家庭で生活保護を受けてるとか本末転倒。
お金がないのにできちゃった結婚とかより、産まない選択をしている人の方がよっぽど将来のことを考えていると思う。

孤独死をしたくないなら、お金をためておいて施設に入ればいい。
子どもがいなければ貯金もできるし、死後のことだって行政に頼んでおけば大丈夫。
71 名前:匿名さん:2023/09/05 09:30
>>70
貧乏なりに何とかなるよ。
まあ無理には勧めないけど
72 名前:匿名さん:2023/09/05 09:30
自分の面倒は自分で見るっていうのはこちらではごく当たり前となってきているけど、地方によっては子供(嫁?)が親の面倒を見るもんだっていう意識のところがまだあるんでしょうかね。
73 名前:匿名さん:2023/09/05 09:31
>>57
いかにも昔のおばあちゃんの発想
74 名前:匿名さん:2023/09/05 09:35
>>72
あなたのところはないんだろうけれど、全国的に珍しくはないよ。
75 名前:匿名さん:2023/09/05 09:42
>>72
昔みたいな意識はなくても、
子どもが責任負うよね、普通。
施設に入るにしても手続きが必要だからね。
76 名前:匿名さん:2023/09/05 09:43
>>72
見るもんだという意識?
普通の親子関係があれば、放置は出来ないよね!?
77 名前:匿名さん:2023/09/05 10:02
>>75
この間、義母を施設に入れたんだけど、とにかく手続きの書類の記入がすごかった。
在宅介護、ケアマネ、薬の契約、医者との契約とか、あとなんだっけ、それぞれ、契約、契約で、何枚、書いたんだろう、主人、義兄、私で手分けして書いても大変。
某大手企業が母体の施設だけどど、全部手書きで、あれは何とかならないのか。システム化されていないのか。
あれ、一人の人は、手続きを自分でやらないといけないのかな。
義母もそうだけど、80過ぎて認知症も入ってたらあれは書けないよな、どうするんだろう、ケアマネさんとかがやってくれるかな。
保証人もそうだし、そのようなことを考えると、子供はいた方がいいのか。それだけのために産むってのはおかしいか。
78 名前:匿名さん:2023/09/05 11:39
家族を持つのが幸せや喜びにつながるというのはわかるけどさ。
その理由に、身元保証人や、煩雑な書類記入や、老後の世話をあげるのはどうかと思う。
なんか人間の勝手な部分を見せつけられた気がするね。
本人は正しいことを言ってるつもりなんだろうけれど、その裏にあるのは利己的な意識。
79 名前:匿名さん:2023/09/05 11:40
>>78
主さんが
「私ってそうなのかな」って思ったらいいね
80 名前:匿名さん:2023/09/05 11:43
>>79
そうは思わないんだろうな。
なんで私の言うことが理解されないんだろうって思うんだろう。
人の道とはそういうものだと刷り込まれてるんじゃないか。
個々人の尊厳や自由という概念が育ってないんだと思う。
81 名前:匿名さん:2023/09/05 11:54
>>77
身元保証人、最後の引取などの確約がなければ、民間施設には入れないよ。
一人暮らしが困難になり、民生委員から行政に話が行き、公立施設が空いていれば入れるけど。
ちなみにこちらは都会だけど、生活保護高齢者は行政が面倒を見るので家のバリアフリー化もぜいきんでするし、わりとすんなり公立施設に入れる。
変な話だけど。
82 名前:匿名さん:2023/09/05 11:59
まぁ旦那はともかく、子供は鎹。大変だったけど産んで育児して
ここまで健やかに育ってくれて本当に感謝でいっぱい。

この子がいなかったらとっくに離婚してたかもね(笑)。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)