NO.11349849
祖母が失念して孫を車内置き去り
-
0 名前:匿名さん:2023/09/10 12:09
-
無くならないね、、、
なんとか完璧に事故を防ぐ手立てはないものか
車に標準装備か、後付けで置き去り事故防止機能作れないかな
それと、預かり先の保育園等から、来てない子の保護者に今日は来ないの?って10時〜12時くらいに連絡確認して貰えないのかな?
まだなんとか助かりそうな時間帯に連絡して貰えたら良くないかなぁ
亡くなった男児のご冥福をお祈りします
【独自】車内に置き去りか 2歳男児死亡 岡山・津山の駐車場
9/10(日) 2:10配信
山陽新聞デジタル
岡山県警本部
岡山県津山市内の駐車場で9日夕、50代女性が止めていた車の中で孫の2歳男児がぐったりしているのが見つかり、その後、死亡が確認されたことが関係者への取材で分かった。車内に長時間置き去りにされていた可能性があり、岡山県警が過失致死容疑などを視野に女性から事情を聴くとともに、詳しい死因を調べる。
関係者によると、女性は9日朝、娘から保育施設に男児を送るよう依頼され、車に乗せたが、保育施設に送り届けないまま勤務先に出勤。退勤時に男児が車内にいたことが分かった。女性は「孫を乗せていることを失念してしまっていた」と話しているという。
9日の津山市の最高気温は31・7度だった。
-
277 名前:匿名さん:2023/09/13 11:06
-
>>274
娘出産じゃないw
娘仕事
-
278 名前:匿名さん:2023/09/13 11:07
-
>>275
もちろんそうすりゃいいよ。
何重にでも安全管理は必要だ。
でも少なくとも、タブレット一つアプリ一つ入り口にあれば、それだけで送信はできる。
-
279 名前:匿名さん:2023/09/13 11:08
-
>>274
一番「ガー」になってるよ。
意見あるなら論理的に書いてよ。
-
280 名前:匿名さん:2023/09/13 11:12
-
一番確実なのは、
主で送り届けている人が、頼んだ人に確認をすること。
頼まれた側は、頼んだ人に「完了」を報告する。
それだけで防げる。
-
281 名前:匿名さん:2023/09/13 11:14
-
>>276
祖母のヒューマンエラーについて言及をしたのがここのスレタイでしょ?
それをいうならば、ママもエラーだし祖母もエラーってことなんじゃない?ってこと。
誰がどこが一番悪いか無責任かなんてここで論じても無意味。
おっしゃる通り一時預かりもファミサポもなんなら保育園・幼稚園だってエラーはありうること。
それらのリスクを最小限にしたいって思うもんじゃない?
そしてその方法のいくつかを提示しただけよ。
-
282 名前:匿名さん:2023/09/13 11:18
-
>>281
提示しているとは思えなかった
-
283 名前:匿名さん:2023/09/13 12:35
-
>>280
これだね
これだけで安全に確実に子供の命が守れるね
-
284 名前:匿名さん:2023/09/13 12:50
-
>>280
そうだね。
ただ、ここには資格もない保育士もどきがいて、この手の話題になると保育士の責任にされることを徹底的に拒絶するレスを書き散らしてる。
幾重にもエラー回避行為はあるべきよ。
預けてる側も預かってる側も。
-
285 名前:匿名さん:2023/09/13 12:55
-
>>280
まあ、これはそうだよね。
-
286 名前:匿名さん:2023/09/13 13:04
-
>>284
幾重にも回避策を講じるのは当然だよ。
世間は叩きやすいところ「だけ」を叩く傾向にあって、今回は保育園だった。
前のは、全く同じ事故なのに父親だった。
保育園に責任はある。
でも保育園だけに責任があるのではなく、失念した祖母も、実親とはいえ別家庭で仕事を持っている祖母に頼んだ母親にも、身重な妻に変わって本来なら出社を遅らせてでもしなければならなかった父親にも責任はあると思う。
父親の自分は被害者親という感じに違和感がある。
-
287 名前:匿名さん:2023/09/13 13:09
-
>>280
陣痛始まって、連絡できない場合もあるかもよ。
いつもどおりじゃない非日常の時に、こんな事故が起こるのよね。
-
288 名前:匿名さん:2023/09/13 13:15
-
>>286
世間は叩きやすいところ「だけ」を叩く傾向にあって、今回は保育園だった。
保育園叩かれてるの?
祖母逮捕されてるじゃん
-
289 名前:匿名さん:2023/09/13 13:25
-
>>287
それなら「完了報告」は父親でもいいのでは?
そのワンアクションが大切だということ
-
290 名前:匿名さん:2023/09/13 13:28
-
>>289
この事故で父親何かしら送迎に関わってた?
何もしてない父親が何の報告するの?
-
291 名前:匿名さん:2023/09/13 13:31
-
>>290
知らないけど、そもそも存在してるのかしら?
-
292 名前:匿名さん:2023/09/13 13:32
-
>>288
誰が保育園を叩いてるんだろうかね。
例の思い過ごし?過剰反応じゃない?
-
293 名前:匿名さん:2023/09/13 13:34
-
>>290
あのね、
別に陣痛の母親に「完了」でもいいんだって。
手間をわざわざかけることの有効性が分かんないかなぁ、、、
-
294 名前:匿名さん:2023/09/13 13:36
-
>>291
インタビュー受けてたよ
送迎にはノータッチみたいな他人事感があった
ただ被害者であるって感じの受け答えで
自分が時間を割いて送迎したらまた違ったかもみたいな発言もなく、送迎を他人頼みにした後悔もなさそうだった
-
295 名前:匿名さん:2023/09/13 13:37
-
>>293
>一番確実なのは、主で送り届けている人が、頼んだ人に確認をすること。
って>>280が書いてたのよ。
一番確実なことの話をしてたのに、そうなると話が違ってくる。
-
296 名前:匿名さん:2023/09/13 13:47
-
>>295
ハイハイ
ヾ(・ω・ヾ)
リスク回避どうするかに道が1つではない
臨機応変が求められる
あなたさ、
子供にもそうやって詰め寄るの?
話にならないじゃん
めっちゃ疲れるわ
-
297 名前:匿名さん:2023/09/13 17:22
-
ともかく、こんな事故が二度と無い事を願うわ。
子供少ないのに。
-
298 名前:匿名さん:2023/09/13 17:36
-
>>293
>>296
そうやっていつも他人を小馬鹿にして、自分だけは全てお見通しのわけ知り顔で生きてるのね
-
299 名前:匿名さん:2023/09/14 00:22
-
父方祖父にあたる人が保育園から連絡1本あれば…とか言ってた
まあそうなんだろうし
連絡しなかったミスはあったと思うしもし連絡あればまた違ったかもしれない
でも保育園を責めるのは微妙に違う気がする
この父方祖父は誰かを責めたいけど
ものすごく後悔してるだろう母方祖母を責められないから
叩きやすいところに八つ当たりしてるのかなと思った
みんな辛いよね
-
300 名前:匿名さん:2023/09/14 00:47
-
>>299
保育園は連絡するルールを破ったから責任の一端はあるよ
だから父方祖父はそこを許せないんだよ
-
301 名前:匿名さん:2023/09/14 04:42
-
>>299
祖母の事は悪く言ってないのが、切り取って、なんだろうけど。
もし自分なら…想像できない。何年も受け入れられないかも。
-
302 名前:匿名さん:2023/09/14 08:43
-
>>301
人間心理はそうなるものでしょう。
それをメディアは利用する。
遺族親族は、メディア対応については丁重にお断りするのが賢明。
-
303 名前:匿名さん:2023/09/14 12:14
-
>>300
法的義務は無い。
-
304 名前:匿名さん:2023/09/14 12:20
-
>>303
へー、そうなんだ。
-
305 名前:匿名さん:2023/09/14 12:42
-
>>299
でも保育園がルーチン通りにしてれば防げた事故ですよね。
園バスからのおろし忘れとかも。
-
306 名前:匿名さん:2023/09/14 12:45
-
保育園が電話一本してれば防げた事故。
悪いのは保護者だけど、保育園も無連絡の欠席者には必ず電話しなくてはいけない。
-
307 名前:匿名さん:2023/09/14 13:08
-
>>303
法的義務がなければいいんだ‥へぇ
-
308 名前:匿名さん:2023/09/14 13:19
-
>>307
うがちすぎだよ。
303は「なければいい」なんていってないよ。
法的義務はないって事実だけを言ってる。
その言葉の裏を勝手に読むのは誤解を生むんじゃないかな。
-
309 名前:匿名さん:2023/09/14 13:27
-
保育園が確認電話かけてたとして
間に合わなかったかもしれないよね。
-
310 名前:匿名さん:2023/09/14 13:32
-
>>308
でも「法的義務はない」からやらなくてもいいって言うことですよね。法的に責任取る必要はないというきとですよね。307が書いていることは。
-
311 名前:匿名さん:2023/09/14 13:33
-
>>309
9時、10時に見つかってればまだどうにかなったかもよ。
-
312 名前:匿名さん:2023/09/14 13:35
-
>>309
勤務中でも在宅していても、電話をかけて来られて出れないときもあるし着信に気づかないこともあるし、メールだって後からしか見ないこともある。
保育園側が電話すれば最悪を回避できる可能性はあるけれど、絶対ではない。
必ず園が保護者に電話をかけなければいけないというルールを怠ったけれど、普段から保護者から遅刻欠席の連絡を怠る家庭も多い。
それを義務化するなら、保護者側にも遅刻欠席の連絡を義務化し、責任は半々にするべきだと思う。
-
313 名前:匿名さん:2023/09/14 13:36
-
>>309
それでも、その一手間が子供に対しての責任は果たしたことになるよね。
-
314 名前:匿名さん:2023/09/14 13:38
-
>>309
登園受付って9時10時だから、早ければ10時から確認電話し始める保育園あるし、お昼前には登園確認電話ってやり終わるもんじゃないかな?
だから父方祖父さんが言うように、元気なうちに見つかるか?点滴して回復するくらいに見つかってたんじゃないかと悔やまれるって話になってんじゃないかな。
-
315 名前:匿名さん:2023/09/14 13:39
-
>>305
園バス降ろし忘れと連絡忘れでは、並べて語れないよ。
園バス降ろし忘れ事故は、すでに保育園側の責任のある場所での起き、100%園側の責任。
-
316 名前:匿名さん:2023/09/14 13:43
-
>>315
別に今回の事と並べてるんじゃなくて、送り忘れやバスの置き去りなどの事故は、幼稚園、保育園側の確認の徹底で防げるよねって事でしょ。
-
317 名前:匿名さん:2023/09/14 13:48
-
>>316
分かるよ!大丈夫。
レスが続くと論点ズレてくんだろうね
-
318 名前:匿名さん:2023/09/14 13:50
-
>>316
何でも誰かの手を煩わせるより、それこそ今時の技術で、ICタグで園玄関を通過したらお知らせくるようにしておけばいいんじゃない?
-
319 名前:匿名さん:2023/09/14 13:56
-
>>318
個々人で対策していくのも大事な世の中だね
でもそういう対策するって、園との信頼関係はグラグラしそうではあるね
まぁ1歳児に5人の保育士がよってたかって暴言を浴びせ続けてる現状を管轄の自治体に訴えるために、保護者がこっそり録音機器を我が子に忍ばせるしかない時代だからね
園との信頼関係より我が子の命や心を守る方が最重要事項だからね
-
320 名前:匿名さん:2023/09/14 14:29
-
>>319
私立の小学校で、改札を通過したら保護者に連絡が行くようになってるタグというのが過去にあった。
今はスマホとからしいけど、園の玄関に主機器を設置、ICタグを園バックにつければいいんじゃない。
利用料は利用者から徴収で。
-
321 名前:匿名さん:2023/09/14 14:35
-
>>320
日本中の認可、未認可保育所保育園幼稚園に徹底させれる人大募集
やり方はあってもそれをやれるかは保育施設のやる気と財力次第
絵に描いた餅になってんのが現状よね
-
322 名前:匿名さん:2023/09/14 14:38
-
>>320
もう10年以上前から、公立小でも希望者は有料でやってたよ。
-
323 名前:322:2023/09/14 14:40
-
>>322
あっ、改札じゃなく、学校の門を通過したらメールが届くってやつ。
-
324 名前:匿名さん:2023/09/14 14:42
-
>>308
そうだよ。
だけど園側は慰謝料とかの責務は無いかも。
-
325 名前:匿名さん:2023/09/14 14:43
-
>>316
そうそう、園バスのおろし忘れ事件が起きた時に、対策を色々考えていてたらこんなことは起きなかったよね。
結局は園の登園者の把握ができていないってことだから。
-
326 名前:匿名さん:2023/09/14 15:16
-
>>325
園によりけり。
やってる園もあるでしょうし、やってない園もある。
やってる園は世間に知られることはない。
やってなくて事故が起きた園だけが取り上げられるだけ。
人がすることなので、園がするかどうかは結局はその園、その人次第。