育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11351849

コロナ

0 名前:匿名さん:2023/09/11 13:03
これまでで最大の流行のような気がしませんか?
1 名前:匿名さん:2023/09/11 13:04
しません。検査も絶対じゃないし。
2 名前:匿名さん:2023/09/11 13:07
風邪は流行っていると聞く。
コロナの検査って、今全員するんですか?しないよね?
余計なお金かかるし。
3 名前:匿名さん:2023/09/11 13:07
最大かどうかはわからないけど
知り合いやご近所さんなど
罹った人の話をすごくよく耳にはする。
4 名前:匿名さん:2023/09/11 13:09
今までで1番流行ってる感じはある。 
都会の医療従事者の子と話すと。
私もなったし、周り(直前会ってない)からも聞く。

咳はなかなか良くならないし、体調が前と同じまでには回復できてないのでお互い気をつけましょう。
5 名前:匿名さん:2023/09/11 13:19
コロナにかかる事が普通になったから、
誰にでも言いやすくなったからじゃないの?
6 名前:匿名さん:2023/09/11 13:22
秋の6回目?7回目?接種が始まったらもっと増えると思うよ。
7 名前:匿名さん:2023/09/11 13:22
特に最大とは思わないけど。
ただ、感染の話はよく聞くわね。
コロナ禍とは感覚は全く違うし。
8 名前:匿名さん:2023/09/11 13:43
ちょっと発熱して風邪かなと思いながら
家で過ごしていたけど、熱が下がって3日後くらいに
エゲツないほどの嗅覚障害で病院に飛び込んだ。
陽性でした。マジで怖かった無臭の世界。
9 名前:匿名さん:2023/09/11 13:54
うちの子の高校は夏休み入る前後に流行って学級閉鎖のクラスもあった。
部活でうちの子も含め半分くらい感染して休んだ。
お盆明けの祭りで広がって市内の小学校でも学級閉鎖になった。
祭りで、ではなく祭り準備で大人が次々感染して行ったみたい。

でもこれまでで最大とは思わないのは以前のような感染情報がないから?
10 名前:匿名さん:2023/09/11 14:01
>>8
病院飛び込んでも、
もらえるのは風邪薬よね?
11 名前:匿名さん:2023/09/11 14:11
>>10
そうです。
風邪薬というか、解熱剤と、症状緩和の薬です。
医者も、対処療法しかありませんと言っていました。

職場へはっきりさせる必要がないなら、市販の解熱剤とか風邪薬での対応でもあまり変わりないと思います。
12 名前:8:2023/09/11 15:42
>>10
匂い問題だったから、飛び込んだのは耳鼻科。
点鼻薬と嗅覚障害に効く漢方が処方されました。
あと、嗅覚トレーニングの仕方を教えてもらえたのでよかった。

>>11さん、飛び込んだのはあなたじゃない。私。
13 名前:匿名さん:2023/09/11 15:56
主さんと同感想です。
職場でパートさんから電話を受ける側ですが、
7月くらいから急激に増えてる感じします。
ただ、欠勤期間も前みたいに2週間とかでは
ないので焦燥感は薄くなったけど。

身内も7月と今月とかかりました。

周りで重症患者は聞かないのが幸いです。
14 名前:匿名さん:2023/09/11 15:57
かかった人って病院とか行って検査してもらっているの?
それとも症状で自己判断?
15 名前:匿名さん:2023/09/11 16:40
自分でするか、病院でするか、どっちにしても検査して陽性にならなければコロナってわからないよね。

どっちかわからないなーとそのまま治っちゃったって人たくさんいそう。
16 名前:匿名さん:2023/09/11 16:58
検査しないで風邪の人も多いと思う。
検査に行くのって、仕事上絶対的に検査が必要な人か、
味覚や嗅覚異常とか症状がひどい人だと思う。
17 名前:匿名さん:2023/09/11 17:28
>>16
本当に38度以上の発熱したとき、どうするかしらね。
仕事上検査と言っても、それだけの発熱したら休むけどね。
18 名前:匿名さん:2023/09/11 20:55
>>17
普通に風邪で休む
19 名前:匿名さん:2023/09/11 20:59
>>18
風邪で休みますと伝えるの?このご時世で、
風邪症状伝えたとき、熱が高ければインフルやコロナ疑われそうだけどね。
20 名前:匿名さん:2023/09/12 08:41
わざと検査しないって聞いた。
検査しなかったらコロナと確定できないから、5日の自宅待機の必要はないからって。
そりゃぁ大流行するでしょ。
21 名前:匿名さん:2023/09/12 08:42
>>20
まあそれもインフルエンザでもあったことだからね
22 名前:匿名さん:2023/09/12 09:08
>>21
インフルは薬飲めば早く治るのに、わざと検査しない人なんて居るんだ。

うちの子は予防接種しててもインフルに罹り、イナビルの吸入の仕方を薬剤師が間違えてうまく吸入できなかったようで7日間発熱したよ。
23 名前:匿名さん:2023/09/12 09:08
>>21
インフルエンザでもよくある。
そういうことを平気でするような輩が多いってことよ。
24 名前:匿名さん:2023/09/12 09:09
>>22
出席停止とかされたくないから。
25 名前:匿名さん:2023/09/12 09:12
>>23
どんな地域だよ。
26 名前:匿名さん:2023/09/12 09:29
>>23
うちの方では聞いたことがないけど、お宅の方は良くあることなのね。
27 名前:匿名さん:2023/09/12 09:33
>>20
検査してるから、感染が数値で増えてると分かるのだけどね
28 名前:23:2023/09/12 10:44
なんとなくだけど、地域的にモラルがないなと感じる。
出席停止になると、パートに行けなくなり、お給料に響くから。
移されたんだから、こちらも移さないと損と考える人もいる。
29 名前:匿名さん:2023/09/12 12:12
>>28
「お互い様ですから~」を多用する母親に限って、
モラル無い行動してる気が・・・
30 名前:匿名さん:2023/09/12 12:17
>>28
今でも家族がコロナに感染したら、家族もカンヅメなの?
31 名前:匿名さん:2023/09/12 12:32
>>28
え?家族が感染してももう出勤停止にならないよ
32 名前:匿名さん:2023/09/12 13:45
>>31
仕事場から来ないでと言われるって聞いた。
やっぱり行きにくいみたい。
33 名前:匿名さん:2023/09/12 13:46
>>32
まだそんな会社もあるのね。
34 名前:匿名さん:2023/09/12 13:47
>>32
これ、会社サイドが言ってるなら問題じゃない?
35 名前:匿名さん:2023/09/12 13:48
>>34
別にいいんじゃない?
そういう会社、ってだけ。
36 名前:匿名さん:2023/09/12 16:49
先日、我が家で数人が集まる機会があって、
その中の一人が5~6日ほど前に発熱と咽頭痛で寝込んでたって聞いて、
大丈夫?コロナの可能性はないの?って確認したら、
病院行ったから大丈夫、一昨日でもう熱も下がったから。
と言われて、来るなとも言えずに集まったら、
近くに座ってた私だけが、彼女と同じ咽頭痛と発熱で寝込んだ。
週末だったから病院には行かずに、すぐに家庭内隔離して部屋に閉じこもって今日は熱も下がったけど、
いくらなんでも、これは酷いと思った。
感染させる可能性を、まったく感じてないって無責任過ぎない?
37 名前:匿名さん:2023/09/12 16:57
>>36
病院行ってコロナではなかったというのが本当なら、仕方ないんじゃない?
38 名前:匿名さん:2023/09/12 17:28
>>36
うーん
病院に行って陰性で、
発熱してから5〜6日経ってても、
家でじっとしてないといけないの?
あなたは熱出したら何日家にこもってるの?
39 名前:匿名さん:2023/09/12 17:30
>>36
自分の意思で隔離してたんだよね?
何が不満なのか理解不能
40 名前:匿名さん:2023/09/12 17:31
>>36
検査は必要ないけど、
発熱後はしばらく人には会わないのがマナーよね。

で、あなたは何日こもる?
41 名前:匿名さん:2023/09/12 17:32
>>39
分からない!?
42 名前:匿名さん:2023/09/12 18:23
>>36
人によるよねー。
インフルエンザにかかったことがない人とかは、平気だと思う。
私はAB同じシーズンにかかったことあるくらい免疫力低いので、すごーく気になる。
コロナの時も、そういう人たちは平気で集まったりしてたよ。
コロナだろうがただの風邪だろうが、かかりたくないよね。
43 名前:匿名さん:2023/09/12 18:30
普通の風邪。

ちょっと酷い風邪
44 名前:匿名さん:2023/09/12 18:47
私も一回かかったし、前ほど恐怖感はないよ。
もちろんかからない方がいいけどね。
完全に防ぐ方法はないし。
45 名前:匿名さん:2023/09/12 20:40
コロナに感染してから、体力激減したわ(涙)
咳もまだ出るし。
ここの掲示板では若い歳だけど。

まだ1ヶ月たってないせいかな、元に戻るだろうか。
46 名前:匿名さん:2023/09/12 20:42
>>42

インフルエンザにかかったことがない人とかは、平気だと思う。

何故?
47 名前:匿名さん:2023/09/12 20:43
>>41
分からない!?と書いた理由をなぜ書かないのか、、作為的だとするなら、どんな効果を狙ってる!?
48 名前:匿名さん:2023/09/12 21:28
>>45
1ヶ月くらいは咳が続くし声かすれるよ。
それ超える、元通りになるよ。
49 名前:匿名さん:2023/09/12 21:28
>>47
それ以上書くと代理人になるから、じゃない?
50 名前:42:2023/09/13 10:42
>>46
移す移さないを気にしないってこと。
罹らない自信があるから、熱が出た人が来たとしても気にしないみたい。
私はすぐに移るから、すっごい気になる。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)