NO.11359100
相続のはなし
-
0 名前:匿名さん:2023/09/14 21:31
-
遺産の全てを相続をした。
書類もあるし遺産は私のもの。
姉と弟からの遺産分けろという攻撃がある。
メンタル弱いは心折れそうです。
耐える方法や回避するありませんか?
-
51 名前:匿名さん:2023/09/15 12:16
-
いつか顛末お知らせくださいねー
-
52 名前:匿名さん:2023/09/15 12:23
-
>>44
印鑑集めるって、
どういう作業することなの?
紙に押印してもらう、
印鑑ごと借りる
そういうこと?
-
53 名前:匿名さん:2023/09/15 12:33
-
>>52
上の人じゃないけど、親が亡くなったときにやったから。
相続財産の分割協議書っていうのがあって、
それに誰がいくら、誰が何をもらうって記入してあるの
それぞれが署名捺印して、印鑑証明書を添付。
相続人が離れて暮らしていたりすると、訪ねていって、記入してもらったり、
郵便でやりとりしたりして、その分割協議書に相続人全員の署名・捺印を
集めていく~ってやりかた。
分割協議書は司法書士に書いてもらえる。7万くらいかな、かかったの。
-
54 名前:匿名さん:2023/09/15 12:40
-
>>53
放棄ならどうなるの?
-
55 名前:匿名さん:2023/09/15 12:43
-
>>54
ググると出てくるよ。
-
56 名前:匿名さん:2023/09/15 13:04
-
>>54
放棄の書類、印鑑実印が必要。
それがないと進みません。
ナアナアにやれてると言う人は、その書類を偽造してるんだろうね。
公文書偽造。
-
57 名前:匿名さん:2023/09/15 13:06
-
>>55
結局その程度
-
58 名前:匿名さん:2023/09/15 14:05
-
横だけど、前に聞いたラジオの相談で中年の女性が
父親が亡くなったときに動転して悲しくて何もわからないまま兄が持ってきた書類に判子は押したけど、遺産を放棄するつもりじゃなかった。遺産を分けてほしい。
弁護士: ご自身で、書類を読みもせず捺印されたんですよね?それはもう無理です。
悲しくて何もわからないままで押しただけでもですか!?
弁護士: はい。
というのがあった。判子は押したら取り返せないね。
中年にもなって安易な人だなぁと思った。
-
59 名前:匿名さん:2023/09/15 14:08
-
>>58
余程兄妹仲が良くて詐欺師みたいにうまく促されたら、よく見ないで捺印もあるかも。
-
60 名前:匿名さん:2023/09/15 14:10
-
>>58
あ、それ私も聞いてた。
「悲しみのあまり、言われるままに押してしまった」と何度も繰り返し。
三石由紀子「悲しみ関係ない!」
終わり。
-
61 名前:匿名さん:2023/09/15 14:15
-
>>58
うちもそれで揉めたんだよねえ。
何も考えずにポンポン印鑑押す夫。
ねえ、それ、押したらもう一切相続出来ないってことだけどいいんだよね?と一応念押しした。
夫は、わかってる、それでいい、と言った。
義妹にも教えてあげればよかった。余計なお世話だから何も言わなかった。言えなかった。
義妹は後で怒った。
騙された。はめられたと。
-
62 名前:匿名さん:2023/09/15 15:29
-
ちょっと違うけど、私は姉と二人姉妹。
私は既婚、姉は独身のまま母と暮らし62歳で定年退職して今は母の介護もしてくれてる。その前から、母の実家の名義分とか僅かな預金は放棄するよと言っている。
でも放棄すると本当に私に何もする権利が無くなるから、普通に名義変更とか必要な書類に承認の判子押してと言われてる。
姉の方が詳しいので、うんいいよと言っている。
ちなみに付き合いのない異母兄弟がいて、子どものいない姉が亡くなる時、僅かでも資産があったとするとそちらにも分けるなり要りませんよね?と確認して書類に判子もらわなくちゃいけないから、姉と養子縁組しておいた。
これで相続人は私ひとり。私が先に死んでも子どもたちで分配となる。
-
63 名前:匿名さん:2023/09/15 15:30
-
>>56
だーかーらー。
公正証書遺言の場合は、放棄の印鑑は不要。
ただし、遺言を開封する時と場所を相続人全員に連絡。
こないのならそのまんま。
で、遺留分の申し立ては、あとから行われたら現金で払うけど、時効があるからね。
義務ではありませんよ。
-
64 名前:匿名さん:2023/09/15 15:31
-
>>63
でも主は「書類もあるし」しか言ってないので、なんか不備がたくさんありそうよね。
-
65 名前:匿名さん:2023/09/15 15:32
-
>>43
だいたいの人が弁護士を頼む、って書いてるけど
この主はたのんでなさそうよ。
-
66 名前:匿名さん:2023/09/15 16:02
-
弁護士立てられたら分けざるを得ないんじゃないの?
-
67 名前:匿名さん:2023/09/15 16:03
-
>>65
兄弟が弁護士頼むんじゃなくて?
-
68 名前:匿名さん:2023/09/15 16:04
-
他にもご兄弟いらしてるのに、なぜトピ主さんが全て相続、ってなるの?
そこからして疑問だけど。
-
69 名前:匿名さん:2023/09/15 17:07
-
同居してたんじゃない?
-
70 名前:匿名さん:2023/09/15 17:09
-
ね、
同居してて書類はぬしさんが持ってるし
面倒見た人が全部貰える約束だったとかかも。
-
71 名前:匿名さん:2023/09/15 18:21
-
>>70
書類って、どんなの?
親に書かせるから詳しく教えて
-
72 名前:匿名さん:2023/09/15 18:24
-
>>71
別人だけど、同居して世話していたとしたら、全部財産を主さんに渡すという内容の公正証書遺言を親に書いてもらったんじゃないの?
-
73 名前:匿名さん:2023/09/15 18:26
-
>>72
それを書類っていう言い方するのか、、、
-
74 名前:匿名さん:2023/09/15 18:30
-
>>73
書類って言ってもいいんじゃないの?
公正証書遺言は原本は公証役場で保管されるけど、正本や謄本は持ち帰られるし。
-
75 名前:匿名さん:2023/09/15 18:35
-
>>73
変なことにこだわってるのね。
あなたは良くわかってないみたいだし、遺言書を親に書かせたいならプロに頼んだ方がいいよ。
-
76 名前:匿名さん:2023/09/15 18:40
-
これさ、前に書いてたお母さんの話でしょ?
お母さんが祖母の土地相続して叔母がごちゃごちゃ言って来てるって話だよね?
-
77 名前:匿名さん:2023/09/15 18:49
-
その話か~。
-
78 名前:匿名さん:2023/09/15 19:06
-
ない
-
79 名前:匿名さん:2023/09/15 20:58
-
でもさ。
自分がどんな書類をもって言うか把握していたら、書類とは書かないでしょうね。
主は、実は何もわかってない人だと思う。
ずっと怯えてるしかないんじゃない?
-
80 名前:匿名さん:2023/09/15 21:01
-
>>79
ですね
-
81 名前:匿名さん:2023/09/15 21:33
-
>>79
そう思う。
相続経験した人は、書類って言い方しないよ。
主はあまり賢くなさそうだし、プロに任せていなさそうだから、ちゃんと相続完了しているかも怪しい。
見落としているものが無いと良いけどね。
-
82 名前:73:2023/09/15 22:00
-
>>75
うん、よくわかってないの。
例えば、
公証役場で公証人と証人2名の立ち合いのもとで作成する公正証書遺言が作成されてる場合、
残された者、相続に関与する人は特になにもしなくていいの?
印鑑証明とかもいらない?
-
83 名前:匿名さん:2023/09/16 07:07
-
>>82
何も必要ないよ。
-
84 名前:匿名さん:2023/09/16 07:09
-
>>83
あ、ごめん。
何も必要ないというのは、相続に関与しない人だった。
スレ文をよく読んでなかった。
相続人は、もちろん、あらゆる書類が必要になるよ。
不動産登記を変更するのなら、その申請書やら、戸籍謄本やら、被相続人の生まれてから死ぬまでのあらゆる戸籍やら、印鑑証明書やらなんやらね。
ただ、ほかの相続権者のハンコや印鑑証明を集める必要がないだけ。
ごめん。誤解して読んでたよ。
相続するのに何も必要ないなんてこと、あるわけないので。
-
85 名前:匿名さん:2023/09/16 07:55
-
>>81
相続経験したけど、書類って言ってしまうわ。
うちは司法書士に任せたからね。
-
86 名前:匿名さん:2023/09/16 09:56
-
>>82
うちの親が亡くなったときは、法定相続人以外のある親戚に不動産を譲るための公正証書遺言が作成されていた。
ところが受け取るはずのその人は、贈与税を支払えないことと、運用する自信がないこと等を挙げて断った。
税理士が親戚への説明のために同席したけれど、従来通り法定相続人だけで手続きすればいいというのでそうした。
-
87 名前:匿名さん:2023/09/16 10:41
-
ネタなのに
-
88 名前:匿名さん:2023/09/16 10:42
-
>>87
もりあがってるならいいのでは?
それともネタスレ主で責められてるの?
それは仕方ないべー
-
89 名前:匿名さん:2023/09/16 10:57
-
内容が薄すぎるから、ネタなんじゃないかとは思うね。
現実だったら、こんな書き方はあり得ないし、そもそもメンタル以前の問題が大きい。
-
90 名前:匿名さん:2023/09/16 11:04
-
>>87
あなたスレ主なの?
-
91 名前:匿名さん:2023/09/16 11:23
-
ネタと思わず熱く書き込みした人が怒ってるよ。
運営さんも大変ね。
-
92 名前:匿名さん:2023/09/16 11:24
-
こんなにネタに決まってるじゃん
-
93 名前:匿名さん:2023/09/16 11:28
-
にしても全くと言っていいほど、子育ての話なんてないわね。
みんな祖母の世代になっちゃって、同じ話のループ。
相続なんて、もっと先の話だと思ってた。
-
94 名前:匿名さん:2023/09/16 11:28
-
ネタでもネタでなくても、何も知らない知識のなさだけが暴露されてるから同じ。
-
95 名前:匿名さん:2023/09/16 11:31
-
>>94
暴露?
-
96 名前:匿名さん:2023/09/16 11:47
-
>>94
暴露じゃなく、露呈では?
-
97 名前:匿名さん:2023/09/16 12:10
-
>>87
ネタじゃなくフェイク失敗かなぁと思ってる。
自分ではなくきいた話とか。
-
98 名前:匿名さん:2023/09/16 12:15
-
>>92
どうだろ
フェイクはあるだろうけど。
まあさー勉強にもなるよ
-
99 名前:匿名さん:2023/09/16 14:23
-
相続は、人生後半戦で大抵の人が分受かる問題だから、ここでちょっとずつ勉強できたらいいよね。
出来たら司法書士や弁護士に任せないで、自分で手続きできた方がいい。
財産内容が把握できるし、余計な手数料はかからないし、情報が外に漏れないし、勉強にもなるから。
-
100 名前:匿名さん:2023/10/18 16:00
-
これでしょ。
こっちに沢山レスもらってるのに放置してまた立てたの何で?