育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11365310

価格が表示されてないGS、怖くて入りにくくない?

0 名前:匿名さん:2023/09/18 06:22
うちの近所にあるガソリンスタンド(有名な名前)、その日の価格が表示されてない。
電光掲示は確実になく、どこかに看板でも置いてあるのか?といつも思うが、見当たらない。

余り繁盛してないと思われるが、警察車両が給油してるのをよく見かけるので、そういうので収入は安定してて問題ないのかな?

皆さん、価格が解らない店に入れる?
私は怖くて無理です。今なんてもっと無理。

その店の、200m先には、わが家もクレカを所有し、よく行くGS(出光)がある。電光掲示でその日の価格がはっきり掲示してある。
繁盛してる、近所では価格が安めだと言われてしね。

金額が表示されてないGSなんて、本当にあるのかな?
私がそれを発見できてないだけかな?とその前を通るといつも思ってしまう。
1 名前:匿名さん:2023/09/18 06:38
表示ない店は無いけど
他所より高くて
警察や消防がよく使う店は知ってる。
あれも年間契約(入札)なんだと思う。
2 名前:匿名さん:2023/09/18 07:58
>金額が表示されてないGSなんて、本当にあるのかな?

そういうことGSを見た話なんだよね
だから存在してるのでは?
このご時世だと、価格を伏せてるほうが客は入りにくく売り上げ落ちそうだけどね。
3 名前:匿名さん:2023/09/18 08:09
>>1
あれも年間契約(入札)なんだと思う

そうなんだ、そんな可能性あるんだ。
ということは、今年は使われる税金少なくて済むね。
だけど、きっとガソリンスタンドは大赤字だ。
4 名前:匿名さん:2023/09/18 08:10
群馬県、近所のガソスタはどこも標示しなくなって久しい。
高くても入れなくちゃ生きていけないから、いつものところでいつも通り入れてる。
5 名前:匿名さん:2023/09/18 08:12
なんか面白いこと言う人だね。
「金額が表示されてないGSなんて、本当にあるのかな?」
って、自分がそういうGSを見たんてしょ?

「うちの近所にあるガソリンスタンド(有名な名前)、その日の価格が表示されてない。
電光掲示は確実になく、どこかに看板でも置いてあるのか?といつも思うが、見当たらない。」
って書いてるじゃん。

警察や消防と提携しているようなガソリンスタンドは値段が書いてないところはたまにある。
6 名前:匿名さん:2023/09/18 08:23
>>5
けいさつ、消防が利用するガソリンスタンドは地域のなかで分散させてるよ
7 名前:匿名さん:2023/09/18 08:39
>>0
法人契約で成り立ってるのでは?
うちの近所にあるところは価格表示はされてるけど、300メートル先にある同じエ○オスより10円高い。
だから個人客は誰も入らない。
でも、営業車やトラックなどは入ってる。
8 名前:匿名さん:2023/09/18 09:07
>>6


どこかに同じGSで同時に警察と消防車や救急車が契約してあると書いてある?
9 名前:匿名さん:2023/09/18 09:09
>>8
警察や消防と提携している
10 名前::2023/09/18 09:12
>>9

警察「や」消防でしょ。
警察「と」消防と書いてないよ。

もしや分かってない?
11 名前:匿名さん:2023/09/18 09:32
>>10
もしや分かってない?
別人だけど分からない。

ガソリンスタンドは警察「や」消防と提携してんでしょ?
別に「や」「と」どちらでも主張は変わらないじゃん。
12 名前:匿名さん:2023/09/18 09:39
いつも利用しているガソリンスタンドは価格表示なんてしてないよ。
怖い?なにが?
主さん大丈夫?
13 名前:匿名さん:2023/09/18 09:46
>>11
110と119(警察と消防署の管轄違い)の違いを言いたいのか?
だからどうだと言う話だけど、何かが違うんだろうか。

あと>>6さんが言いたいのは、緊急車両が利用するGSは地域で分散させてるからあちこちにある。
だから値段が書いてないところは「たまにある」んじゃなく、ままあるって事を言いたいのか?

うちの近くのGSは消防車が給油してるのを見かけるけど、値段は書いてあるな。
14 名前:匿名さん:2023/09/18 09:48
高かったらどうしようって話?
リッター100円違ってたら困るけど、せいぜい5円ぐらいまででしょ。
うちの車は60リットルタンクなので、給油は40~50リットルぐらい。
それなら違っても200~300円程度。
怖がるほどのことかなあ。
私は多少高くても、給油をしてくれて空気圧もみてくれるガソリンスタンドがいいや。
15 名前:匿名さん:2023/09/18 09:52
>>12
怖くて震えるほどではないんだよ。

表現が大げさなタイプなだけ。
16 名前:匿名さん:2023/09/18 09:57
>>13

次元の違う話をしてる
17 名前:匿名さん:2023/09/18 09:58
>>14
20円違うことあるよ
18 名前:匿名さん:2023/09/18 10:13
怖いという表現が不味いの?
恐怖とかじゃなく、ちょっと不安というイメージじゃないの?

このスレに限らず、言葉狩りみたいな事してる方いらっしゃるみたいですよね。
ニュアンスとか汲み取れないのかな?
それともわかっていて意地悪してる?

私が言ってることも理解してもらえないかな。
19 名前:匿名さん:2023/09/18 10:14
>>12
貴方のほうが大丈夫?
20 名前:匿名さん:2023/09/18 10:38
価格表示のないお店は近くにあるけど、入ったことない。
出先でも、必ず価格表示のあるお店だけ。
表示のない店はスルーする。
21 名前:匿名さん:2023/09/18 10:43
いつも利用してるところが、
月曜の朝行くと表示されてないことが多い。
でもいつも利用してるところだから安心して入るけど、
知らないところだと私も怖いから入れない。
22 名前:匿名さん:2023/09/18 10:49
>>14
リッター100円は違わないけど10円くらいは違うよ。
10円以上ってときもある。
けっこうぎょっとしたよ。

消防と警察が一緒に同じGS使ってた年もあった気がするけど
記憶があいまいなくらい昔。
だいたい別のGSだね。

ことしくらい上がると入札時よりだいぶ苦しくなってるだろうね。
例年のことなら入札した方がお得なんだろうと思う。
23 名前:匿名さん:2023/09/18 11:22
>>18
あなたもだいぶ嫌味好きなようですので、
お仲間だね。
24 名前:1:2023/09/18 11:28
まあ入らなきなゃいいかなと。
25 名前:匿名さん:2023/09/18 11:37
私が普段給油しているガソリンスタンドも価格表示はない。
でも繁盛してそう。
そこはセルフではないので、ちょっと高くてもいいんだけど。
他のレスにもあったけど、給油、窓拭き、空気圧調整までしてくれる店の方がいい。
固定客がしっかりいる店には、価格表示が必要ないのかもね。
26 名前:匿名さん:2023/09/18 11:51
>>25
どんな商売にもあるね。
信用というか。付き合いというか。

車だと結局いつものモータースにおまかせだし。
いろいろ気も使われてるし付き合い長いと変えにくいとか。
27 名前:匿名さん:2023/09/18 12:32
>>25
セルフでない店はセルフ対応に出来ない田舎の店だと思ってた。
街中でもあるものなんだね。
28 名前:匿名さん:2023/09/18 12:42
>>27
あるよーw
29 名前:匿名さん:2023/09/18 13:14
>>22
ガソリンスタンド勤務なの?
30 名前:22:2023/09/18 13:16
>>29
いいえー

よく運転するってだけだよ。
私は安いところでいれます。
31 名前:匿名さん:2023/09/18 13:17
>>25
セルフでも空気圧の調整してくれるよ。
32 名前:匿名さん:2023/09/18 13:19
>>4
そうなんだー。
このガソリン高騰で、下手に値段掲示したらよそに客を取られちゃうからね。
だからみんな一斉に価格掲示しないことにしたんだね。
33 名前:匿名さん:2023/09/18 13:26
>>4
うちも群馬、いつも行く店と近隣の店、通勤路にある店で表示のないGSなんてないよ。
近所がどこも表示しなくなって久しい地域って群馬のどこだろう。
山間部の方とかは知らないや。
34 名前:匿名さん:2023/09/18 13:43
もしかしたらここの人はガソリンの二重課税について知らない人がいるかもしれないので貼っとくね。

JAFが政府にガソリンの「二重課税」の再考を促す提言書を提示した。

ガソリンの価格の4割は税金。

ガソリン1リットルが185.6円の場合、ガソリンそのものの価格は114.9円だが、ガソリン税(28.7円)と、上乗せ税率分のガソリン税(25.1円)に10%の消費税が加わっており、本来の1.6倍の価格で販売されていると解説している。

こうした状況を受け、JAFは
(1)ガソリン税等に上乗せされ続けている「当分の間税率」を廃止すべき、
(2)ガソリン税に消費税が課税されている「Tax on Tax」という不可解な仕組みを解消すべき
──と主張している。

政府は、9月末に終了予定だった「燃料油価格激変緩和補助金」(いわゆるガソリン補助金)を段階的に拡充し、10月中にレギュラーガソリンの販売価格を全国平均で1リットル当たり175円になるよう調整する方針を示している。
ただ、減税する「トリガー条項」については見送りとみられている。(ITmedia ビジネスオンライン)


●謎のワード、「当分の間税率」とは何か。
ガソリンの価格のうち「25.1円分が当分の間税率」となっています。
これは、1974年から当分上乗せとしてスタートした税金で、最初は道路を作るためのお金に充てられていたものです。
それが当分の間といいながら40年以上も継続している税金ということになります。
これをなくしたらどうかということです。

●「トリガー条項」とは?
「ガソリンの価格が160円以上になった状態が3か月続くと発動する。それがトリガーとなって発動する条項」ということです。
そうすると、この25.1円分を自動的に安くすることが法律で決まっています。
ところが発動されていない。
なぜかというと、現在は東日本大震災からの復興に費用を当てることを名目に凍結されているから発動されてないんです。(TBSnews)

謎の50年前の上乗せガソリン税がかけられたものに10%の消費税を課せられ2重課税状態なので、ガソリンはめちゃ高いことになってる。税金に消費税をかけるなんてアリ?
そして、そのガソリン価格の安定化のためのトリガー条項は政府は頑なに発動しない。

JAFの提言は本当にまっとうなもので、謎の「当分の間税率」をまず撤廃すること。
さらにガソリン税で取られている価格に消費税をかけるな。2重課税は違法疑いがある。

政府は電気代高騰の時と同じように補助金を出すかもって言ってるけど、そんなことより根本の解決をするべき。
補助金出すっていう金は、そもそも国民全員が払った税金。自民党のポケットマネーなわけじゃない。
車を運転しない人も税金でガソリンの補助金を支払わされる。
それよりガソリンの問題は、ガソリンを利用する利用者で解決するのが一番いい。
変な大昔の「当分の間税率」なんていう税金と二重課税を止めたら、ガソリンを利用する人がすっきりと恩恵を受けられる。
35 名前:匿名さん:2023/09/18 13:52
やっぱりコストコが近所では1番安い。
軒並み180円近いのにコストコだけ160円代だもん。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)