育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11370537

夫婦別姓って

0 名前:匿名さん:2023/09/20 19:02
まだ日本では無理ですよね。
いつ頃そうなると思います?
まだまだ無理っぽいですかね。

今の彼と結婚を考えてるんだけど、彼の姓になりたくないんです。
彼も私の姓になりたくないと言ってます。
でも結婚はしたいと言われてます。
151 名前:匿名さん:2023/09/22 14:34
>>140
みんなが平等って綺麗事だよ。
152 名前:匿名さん:2023/09/22 14:35
>>140
別姓で起こる、あなたの不安ってなに?
153 名前:匿名さん:2023/09/22 15:00
>>152
別人だけど戸籍がどうなるのか、偽装結婚、離婚が今より簡単になったり、子供の名前の問題かなー。
154 名前:匿名さん:2023/09/22 15:03
>>153
偽装結婚、離婚が今より簡単になったり

なんで簡単になるの??
紙切れでの役所への提出は今まで通り必須にしたら、何も別姓、同性は関係ないよね。
子供の名前問題は、多様化された世の中であれば問題は全く起こらない。
過渡期は大変だろうけどね。
155 名前:匿名さん:2023/09/22 15:09
>>153
私もわからない。
偽装結婚や離婚が簡単になる理由ってある??
156 名前:匿名さん:2023/09/22 15:10
>>151
理想をすべてきれいごととしてしまったら、何も変わらない。
きれいごとのように見える理想に向けて、今できることを探すのが進歩というもの。
最初からあきらめるのは単なる敗北主義。
157 名前:匿名さん:2023/09/22 15:12
>>153
子供のことは結構気になるかもしれない。
どちらの苗字を使うのか。

学校関係者は取り扱いに困るだろうと思うし
確認するのにいちいち住民票とかがいるみたいなことになるんだろうか。
安全確認も大事だし
個人情報の扱いも大事だし。

決して別姓反対ってわけではないけど
不安要素不都合な要素を確認するのはいいことだと思う。
我々の議論は些末なお遊びでしかないにしてもね。

ただどうしても他人事なんだよねー
158 名前:匿名さん:2023/09/22 15:14
>>149
うーん。
でもここは主さんの個人の問題についてのコメントをする方がいいと思うけど。

主さんのレスはないからどうでもいいのかも。
159 名前:匿名さん:2023/09/22 15:19
>>157

学校関係者は取り扱いに困るだろうと思うし

どんなところで困ることになりそう?
160 名前:匿名さん:2023/09/22 15:22
>>157
学籍簿は住民票を元に作られるから、全く関係ないと思うけどな。
161 名前:匿名さん:2023/09/22 15:26
どうして、子供の名前で悩むの?

入った戸籍側になるようにすれば良いよね。

家が持つ相続権を持つんだから。
162 名前:匿名さん:2023/09/22 15:29
夫婦別姓を受け入れても、戸籍制度は存続させればいい。
163 名前:匿名さん:2023/09/22 15:29
夫婦別姓で戸籍登録できた場合、どういうことが起きるのか。
子供の姓の問題とか、海外でも夫婦関係、親子関係を示す証明が手間取ったりするし、相続時には裁判所介入必須だったり、特に代襲相続という場合に煩雑になるといったデメリットもあるから、見切りで法改正するのではなく、そのデメリットをIT技術で対策できる目処をつけてからにしてほしい。
また欧米みたいに社会保障番号いわゆるマイナンバーが必須になるかもしれない。
IT管理になればなるほど、情報流出の対策を強化してほしい。
仮に夫婦別姓になるとしても、色々と検討し対策を講じなければならないから、時間はかかるだろうねぇ。
164 名前:匿名さん:2023/09/22 15:30
>>161
入った戸籍側って、
父親、母親のそれぞれ違う名字での戸籍簿にならないと意味ないよね。
165 名前:匿名さん:2023/09/22 15:31
>>157
海外では、親子関係の証明に役所発行の書類を要するよ。
これが時間がかかるらしい。
国際夫婦が夫婦の証明をするのも書類を申請して何度も電話して催促して、それで1カ月とかかかるから大変だと言っていたわ。
166 名前:匿名さん:2023/09/22 15:34
>>161
どちらの姓にするかで、揉めることもあるみたい。
だって片方の親と子供が同じ姓で一人だけ違うとなると、心理的に疎外感を感じることもあると聞いた。
167 名前:匿名さん:2023/09/22 15:40
>>166
あー。ありそうだね。
168 名前:匿名さん:2023/09/22 15:40
勝手に苗字も名前も変えられるってことになるのは
もしかしたら不都合はあるかもだねえ。
169 名前:匿名さん:2023/09/22 17:00
>>168
何で夫婦別姓にすることが、「勝手に名字を変えられる」ことになるの?
拡大解釈も甚だしい。
海外のお役所の怠慢を理由に夫婦別姓に反対するのもお門違いだし。
反対派の人たちって無理矢理反対する理由をひねり出してるみたい(笑)
170 名前:匿名さん:2023/09/22 17:18
>>169
日本の場合はそこまで怠惰にはならないけど、証明書を取得する必要が増えるし、コンビニで発行できるものでも結局は手間だよ。
相続で血縁関係調査も煩雑になる。
別姓には反対しないけど、諸々の手間が増えたりするのは嫌だわ。
そういった点をちゃんと対策した戸籍の登録にして欲しい。
戸籍法だけでなく、周辺のシステムも考慮しちゃんと改善対策してからして欲しいのよ。
171 名前:匿名さん:2023/09/22 17:33
>>170
…というようなことを、スッキリ法制化する準備をしたほうがいいと思うね。
反対してないで、うまく運用できる方法を探ったほうがはるかに生産的。
172 名前:匿名さん:2023/09/22 17:44
主、あと十年待ちな!
夫婦別姓が認められてるからさ、その頃には。
173 名前:匿名さん:2023/09/22 18:05
>>171
まあ議論は尽くして欲しいね。

主さんまだまだかかりそうだね!
174 名前:168:2023/09/22 18:06
>>169
反対してはいないよ?
175 名前:匿名さん:2023/09/22 18:14
>>169
反対している人は少なくない?
変えるためには準備が必要という話。
簡単な問題ではないから。
176 名前:匿名さん:2023/09/22 18:15
主さんも141さんも
返信無いんだよなー。

初婚の時どうしてたとか。
177 名前:匿名さん:2023/09/22 19:59
戸籍が存続するなら、夫婦関係、親子関係の証明などは今と同じだと思います。
1つの戸籍には2世代しか入れないので、夫婦別姓でも、一つの戸籍で姓は2つまで。
戸籍の存続は十分可能だと思う。

>>163
マイナンバーは既に必須です。
178 名前:匿名さん:2023/09/22 20:08
>>163
>マイナンバーが必須

既に住民票には紐付けされていて、住民票取得時にマイナンバーの記載が必要かとわれるよね。
179 名前:匿名さん:2023/09/22 20:57
>>170
別姓で
>諸々の手間が増えたりするのは嫌だわ。
どんなことがあると想定してるんだろう、、、
180 名前:匿名さん:2023/09/22 20:58
役所にお勤めなのかも
181 名前:匿名さん:2023/09/22 22:01
マイナンバーでこれだけ混乱してるのに、別姓で登録となるともっと混乱しそうね。
政府は信用ならないもの。
知らない人が血縁者として登録され、相続時にぐちゃぐちゃになったりして。
182 名前:匿名さん:2023/09/22 22:03
>>181
マイナンバーで混乱をしてるのではなく、
マイナンバーカードで混乱をしてるの。
183 名前:匿名さん:2023/09/22 22:13
>>182
マイナンバーの紐付けも混乱してるよ。
勝手に人の口座に紐付けされていたり。
戸籍への登録も、しらない人が親族として登録されそうよね。
184 名前:匿名さん:2023/09/23 10:58
>>181
今は出生時にマイナンバー登録必須になってるのかしら?
185 名前:匿名さん:2023/09/23 10:59
>>184
産んで確認したらどう?
186 名前:匿名さん:2023/09/23 11:02
なんか笑える。
結局、マイナンバーカードで大失敗してる役所が信用ならんから、夫婦別姓は無理って流れ。
役所の存在祖茂の野が否定されてるじゃん。
日本ってそんなだらしない国だったのか。
ひどいね。
187 名前:匿名さん:2023/09/23 11:33
>>184
登録とは、銀行口座や保険証への紐付けということかな?
それとも
住民票を有するすべての方に1人1つの12桁の個人番号のことかな?
出生時に個人番号は絶対に割り当てられるでしょ。
あなたも登録せずに紙製のカードで、住民にマイナンバーをお知らせするために「通知カード」届いたでしょ。
188 名前:匿名さん:2023/09/23 11:46
>>186
めんどくさいな。
一緒にしたいのかって思っちゃう。
別問題じゃん(笑)
189 名前:匿名さん:2023/09/23 11:56
>>188
いやー。
つまり、夫婦別姓制度に反対する人って、あらゆる理由を探して反対するんだよ。
だから、最終的には手続きが大変とか、間違いが起きるかも、とか、人為的な問題に落とし込みたがる。
ほんとうは別の理由があるんだけど、そこには触れたくないだけ。
190 名前:匿名さん:2023/09/23 11:58
>>189
反対の人の意見も聞いてあげればとは思うけど?
どちらにも言い分はある。
私は反対はしないけど。
何か不都合があるなら先に潰していかないとねー。

あと主には今ある選択肢からどうぞ、としか。
191 名前:匿名さん:2023/09/23 12:01
夫婦別姓を頑なに拒む人って、カルト教くさいから嫌なんだよね。
192 名前:匿名さん:2023/09/23 12:02
>>190
まあ、そうなんだけど、手続きが煩雑だとか、間違いが起きるかも、というのは

「運用上の問題」であって
「制度上の問題」ではない。

そこをごっちゃにするのはおかしい。
193 名前:匿名さん:2023/09/23 12:02
>>191
かたくなに拒む人は、実は、女性天皇制に反対する人達だったりする。
194 名前:匿名さん:2023/09/23 19:10
>>192
別問題であっても、運用上の信用がないからというのもあるんじゃないかな。
まだ運用がまともにできそうにないなら、できるようにしっかり構築してからの制度開始でいいと考える人もいるよね。
195 名前:190:2023/09/23 19:29
>>192
ちょっとよく分からないんだけど。
運用上の問題も制度を決めるときには話すべきじゃないかしら。
ごっちゃにしているかな。


ただマイナンバーの話とごっちゃにする人はおかしいと思う。
196 名前:匿名さん:2023/09/23 21:41
ていうか、法律を定めても、それをまっとうに運用できないだろうと国民が思うような国家ってよほど低レベルじゃん?
それでいいのか。
そこまで成り下がってるの?
197 名前:匿名さん:2023/09/23 21:45
>>196
どう法律を定めるかというところで躓いてるんだよね
198 名前:匿名さん:2023/09/23 21:54
>>195
運用でつまづくのは、国家予算をそのままシステム構築に費やさないで、いくつかの中抜き企業を通して実際にシステムを作る作業に到達するときは予算が半減しているからいい加減なことになってるんだよ。
マイナンバーシステムなんて、まさにその悪例。

例のコロナの接触アプリCOCOAなんかもそのせいでむちゃくちゃだった。
あれは全部、中抜き企業がいくつもはいったせい。
なので、ちゃんと予算がシステム構築に直接結びつくような、中抜きをさせないようなやり方をすれば、もっときちんとできるはず。
そもそもこれだけネット社会になっていながら、あんなにずさんなことになるのはおかしい。
結局、お金が足りないんだよ、中抜きしてるから。

運用上の問題は、政治家の中抜きの問題だから。
それを制度上の問題は別。
現実をみると、そういうこと。 
199 名前:匿名さん:2023/09/23 22:21
>>198
最後の2行がわからん。
それを?

マイナンバーの問題とは別にしないと分からないよ?
200 名前:匿名さん:2023/09/24 09:27
>>199
それ「と」の間違い。
すまん。



トリップパスについて

(必須)