NO.11371592
大学生のいるご家庭の貯蓄事情
-
0 名前:匿名さん:2023/09/21 10:34
-
子供が高校3年辺りから年の貯金額が減って、
通塾終わったのにまだ回復せず。
両方の実家の親のちょっとした見守りも必要になり、
交通費とか買っていく食品代などチマチマかかります。
よくこの頃が一番お金が貯まらないと聞きますが、
本当なんですね。
大学卒業後、どうにかなるんでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2023/09/21 10:55
-
横ですが。
ウチは、大学卒業後どうにかなると思って
いたら、そのタイミングで義母が亡くなり
認知機能の衰えた義父を急遽引き取る事に。
子育てが終わったら親のこと…覚悟はしていた
けど、まさか義兄が逃げるとは思わなかった。
精神的に辛い。
お金で、悩んでいた頃のほうが幸せだったと
思う今日このごろです。
-
2 名前:匿名さん:2023/09/21 11:01
-
貯められない原因がわかってるので多分大丈夫。卒業したら子供の学費分そのまま貯蓄に回せばいいと思う。残ったら貯蓄ではなく、先取りで。じゃないとちまちま知らないうちに使っちゃうと思う。
うちは子供二人県外一人暮らしで院に進学予定です。国民年金も親が払ってます。今は一番お金がいる時と割り切ってますよ。
上の子が大学4年なのであと2年ちょい。なんだかんだで一人分年間250万は浮くはず。
-
3 名前:匿名さん:2023/09/21 11:05
-
え・・・・・・子供ができた時点で逆算して貯蓄してこなかったの?
高校までの15年間が一番お金がかからない時期。そこで貯められるでしょ。
ああ・・・でも意外と周り奨学金で通ってる子が多いから納得。
結局大学に行きたきゃ自分で払えって事か。まあ大学は義務じゃないから本人に負担させれば?
親がちゃ失敗だね。
-
4 名前:匿名さん:2023/09/21 11:10
-
私立高校から自宅から通える私立大生だから、ずっとそんなに変わらない。
年間100万円ちょっとは出ていくもんね。
でもボーナスはほぼ丸ごと貯金に回してるよ。
-
5 名前:匿名さん:2023/09/21 11:11
-
>>3
主は貯蓄額が減って回復せずって言ってるから、一応貯めてたんじゃないの?
大学生の今はまだ貯金できてないって意味だと思うよ。
-
6 名前:匿名さん:2023/09/21 11:27
-
>>3
主さんは学費を払っているから、子供が大学生の今は
今までのように貯金ができないと言ってるのでしょ。
今までは貯金してたんでしょ。
なぜそんなに攻撃的なの?
主さん、お子さんが大学卒業したらまた貯金増えるよ。
でも学費終わるとほっとして、つい散財しちゃう。
気を付けないとなーと思ってるところ。
-
7 名前:匿名さん:2023/09/21 11:30
-
>>0
>両方の実家の親のちょっとした見守りも必要になり、
交通費とか買っていく食品代などチマチマかかります。
ちゃんと請求した方がいいよ、今後のためにも。
どんどん衰えていき、それがいつまでか分からないのだから実費請求は当たり前にしておいた方がスッキリする。
-
8 名前:匿名さん:2023/09/21 11:33
-
>>3
うちは貯金はもちろんしてたけど、崩さず行けるなら崩したくないって欲が出ちゃうのよね。
学費にプラスして国民年金、自動車教習所、留学などなどお金が
かかる…でもこれも貯金があるから考えられる費用なんどけもね。
結局うちは学費として貯めてた分は手をつけずに、貯金はほぼできない状態で頑張ってる。
夫婦の年齢にもよるだろうけど、下の子が卒業してから退職まで余裕があるから卒業してから貯金は頑張るわ。
-
9 名前:匿名さん:2023/09/21 11:34
-
>>8
>結局うちは学費として貯めてた分は手をつけずに、貯金はほぼできない状態で頑張ってる
これは貯金ありってことだよね?
-
10 名前:匿名さん:2023/09/21 11:39
-
大4大2家庭。
2人とも私立理系(医歯)。
産まれた時に学資保険に入ったし、毎年毎年学費用貯金してたけど、学費用の貯金は卒業したらほぼゼロ。
家も持ち家だし他の貯金はあるから切羽詰まったりはしてないけど、子供たちが卒業したらまた一から貯金するわー。
私立理系恐るべし。
-
11 名前:匿名さん:2023/09/21 11:43
-
>>10
学資だけで学費は貯まらんもんね、
お金かかるね
-
12 名前:10:2023/09/21 11:46
-
>>11
あ、そうですね。
産まれた時に学資保険は全納で入りました。二人とも。
保険がついてお得ではありましたよ。元本割れもないし。
-
13 名前:匿名さん:2023/09/21 11:51
-
上が私立理系で大学院まで、下が私立文系で今年、2人とも卒業しました。
家から通学で2人で学費で合わせて1200万円くらいかかったかな。
学費貯金ってわけではなかったけど、一応、貯金はしていて、そちらはすっからかんになりました。
もちろん、家計用通帳からも持ち出し。
まさかこんなに学費がかかるとは、何も考えてなかったけど、貯めておいてよかった。
上の子は会社の寮に入ったけど、5万円を振り込んでくれてます。
上は理系で院まで行ってあまりにも学費がかかったので、下の子との差も考えて3分の1は返済してもらう。
下の子は家にいて、こちらも5万円くれます。
夫婦ともども52歳で、主人も私も働いているので、退職までこれから貯金に精を出します。
老化でいつまでお互い働けるかわからないけど、私はいいけど、主人が病気になったらアウトかも。
-
14 名前:匿名さん:2023/09/21 12:02
-
>>13
学費の差とか考えたことなかった。
1人は国立で1人は私立だから学費は全然違うけど。
寮とはいえ一人暮らしして尚且つ仕送りって偉いね。
-
15 名前:匿名さん:2023/09/21 12:03
-
>>12
全納とは?
-
16 名前:8:2023/09/21 12:04
-
>>9
はい、そうだよ。
主さんも貯金があるからこそ手をつけてるんだろう。
-
17 名前:匿名さん:2023/09/21 12:06
-
>>16
その貯金が目減りして補填できないというスレではないのかな?
-
18 名前:匿名さん:2023/09/21 12:07
-
>>17
???
-
19 名前:8:2023/09/21 12:09
-
>>17
でも子供が大学卒業したらすぐに回復するよね。
そんなに切羽詰まった感じはしないし、貯金があるからこそのスレなんだと思ったよ。
-
20 名前:匿名さん:2023/09/21 12:12
-
>>19
スレ文読んだ?
>通塾終わったのにまだ回復せず。
両方の実家の親のちょっとした見守りも必要になり、
交通費とか買っていく食品代などチマチマ~
他のことで出費してると書いてあるじゃん
-
21 名前:匿名さん:2023/09/21 12:15
-
>>20
主さんの子は大学生だろうから学費もかかってるだろうし、学費以外の出費も重なってるって話だよね?
子供の大学生時代は貯金が減る時期だって話だと思うよ。
今まで貯金は増えることしかなかったから不安に思うって気持ちはわかるけどな。
多くの人はこのスレでそう書いてるよね。
-
22 名前:匿名さん:2023/09/21 12:17
-
>>21
でも子供が大学卒業したらすぐに回復するよね。
主さんの家、すると思います?
-
23 名前:匿名さん:2023/09/21 12:19
-
実質賃金下がってるから貯金しにくい時代に突入したね
-
24 名前:匿名さん:2023/09/21 12:21
-
>>23
これね
-
25 名前:匿名さん:2023/09/21 12:30
-
子供が大学卒業後に貯まると思ってたけど、
学費分は高齢の親のために帰省回数が増えたり出費があったり。
うちは思うように貯まらずです。
-
26 名前:匿名さん:2023/09/21 12:33
-
うちも親の介護で親の食費とか交通費がかかるようになったけど
子供の大学の授業料を思うと出費は減ってる。
だけどうちの場合、夫が副業の講師を辞めてしまったのでその分が痛いわ。
夫が年取ってくるから、年収が下がる。
-
27 名前:匿名さん:2023/09/21 12:34
-
>>6
いやだからそれまでに貯蓄してれば月々の貯金に変動はないって言ってる。
-
28 名前:匿名さん:2023/09/21 12:37
-
>>26
ケアマネから>うちも親の介護で親の食費とか交通費がかかるようになったけど
実費精算するよう言われたけど、
お金持ちなら、これくらいは負担ないのかな、スゴいね。
-
29 名前:匿名さん:2023/09/21 12:37
-
>>27
まああと何年かで学費は終わるんだろうし。
そこからまた貯められるじゃん。
借金してますとかそういう話じゃないんだからさー
-
30 名前:匿名さん:2023/09/21 12:39
-
>>29
給与は上がらない、
ものの値段は高騰してる
この時代に簡単には「また貯められる」は難しいと思うけどな。
別人です。
-
31 名前:主:2023/09/21 12:44
-
大学卒業後は親の事で…ですね、なるほど。
今もう精神的にキツいのですがこれ以上な事に…ならないと良いなぁ。
貯金はしてたのですが文系志望かと思ってたら理系目指して、
思いがけず学費が高いのです。
パソコンをある程度良いものを買わないといけなかったり。
なので引き続き学費用に積み立てつつ、
メイン通帳にも貯めたいわけですが、
メインが増えていかない!
これで院に進みたい言ったらギャフンって言ってしまうでしょう。
皆さんありがとうございました。
-
32 名前:匿名さん:2023/09/21 12:45
-
>>30
上がってるとこも多いけどなぁ。
-
33 名前:匿名さん:2023/09/21 12:56
-
>>31
院には行かないのは決定してるの?
理系は院に行くものだと想定しおいた方がギャフンってならないと思うよ。
-
34 名前:26:2023/09/21 13:05
-
>>28
え!実費を精算するのにそれを誰が払うんですか?何か介護保険で助けてもらえるんですか?
-
35 名前:匿名さん:2023/09/21 13:14
-
>>34
帰省にかかる費用、買い物時の立て替えなど、
親の財布からの精算をするように言われたけど、
「え!」って言うほどのことか??
これから先何年続くか分からない介護を互いに気持ちよく過ごすために、介護にかかる費用の精算は当たり前だと思ったけどね。
あなたの家は金持ちだから関係ないと思うけど。
-
36 名前:匿名さん:2023/09/21 13:14
-
>>32
実質賃金は前年同月比1.6%減で15カ月連続の前年割れ
この現状で明るい兆しあります?
-
37 名前:34:2023/09/21 13:18
-
>>35
ああ、親の財布からですね。
うちは親は1人で年金暮らしで、これまでも借金返済とか家の修理とかうちが負担してきたので、あまり親の財布から取るに忍びなくて。
でも友達で独身でほぼ無職なのに親の介護して困ってる人がいるので、何か補助があるのかなと思ってしまいました。そんなはずないですよね。
-
38 名前:匿名さん:2023/09/21 13:27
-
相続税対策しないといけないような資産家の親なら、介護にかかった実費をきちんと精算した方が贈与税などかからなくて良いのかも。
-
39 名前:匿名さん:2023/09/21 13:35
-
>>38
資産家好きだね
-
40 名前:匿名さん:2023/09/21 13:42
-
>>36
当たり前だけど業界や会社によるんだよ。
-
41 名前:匿名さん:2023/09/21 14:02
-
>>40
業界によっては前年比1.6%以上の延び幅で給与が上がるんだね。
でも、それって少数派でしょ?
-
42 名前:匿名さん:2023/09/21 14:24
-
>>41
少数派って言っても何百万人も、もしかしたらもっといるわけじゃん?
-
43 名前:匿名さん:2023/09/21 14:49
-
>>42
それがどうしたの?
一部の富裕層の話をしてもね。。。
そういう家庭は、特に子供の教育費の捻出に困ってないよ。
-
44 名前:匿名さん:2023/09/21 15:07
-
>>32
うん、多いね。
-
45 名前:匿名さん:2023/09/21 15:11
-
>>43
給料が上がったら富裕層なの?
そんなわけないじゃん。
-
46 名前:43:2023/09/21 15:26
-
>>45
なんで、ここにぶら下がりましたの??
-
47 名前:匿名さん:2023/09/21 15:32
-
>>44
多いのか、、、
そりゃ、貧富の差が生まれるよね
-
48 名前:匿名さん:2023/09/21 15:55
-
日本の給料の伸びについて書く人がここにはいるけどさ…
働き方改革等で有給の取りやすさなどの福利厚生等や男性優位、「24時間働けますか」の時代とは明らかに違うよ。
それにより夫婦共働きがしやすくなっていたりもするし、給料の伸びだけでは語れないものがあると思う。
ここで出すのは違うかもしれないけど、ビッグモーターのようなブラックなら給料も良いのかもしれないけど…それが良いってわけではないしね。
書いてる人もいるけど、伸びてる会社もあるし、先に書いたように伸びててもブラックなら良いとはいえない。
ここの人は比較的年齢が上の主婦が多いので、女性が働くことに抵抗がある人もいるが知らないけど、男性1人の給料で足りないなら女性も働けばいいと思うよ。扶養を抜けてね。
それはさておき。
主さんの場合も主さんが頑張れば収入を伸ばすことはできないのかな。
-
49 名前:匿名さん:2023/09/21 16:22
-
>>46
誰も富裕層の話なんかしてないのにトンチンカンだと思って。
-
50 名前:匿名さん:2023/09/21 16:29
-
>>49
実質賃金ってなにか知ってる?
少数派って言っても何百万人も、もしかしたらもっといるわけじゃん?
↑この人に教えてあげて。