NO.11372874
町内会の婦人部ってなんですか?
-
0 名前:匿名さん:2023/09/21 22:26
-
なにをするの?
-
1 名前:匿名さん:2023/09/21 22:28
-
昔、私が子供の頃、母が「婦人会」の話してた。
それのこと?
-
2 名前:匿名さん:2023/09/21 22:30
-
母は婦人会に入ってる。
お祭り(東京下町でかなり大掛かり)の手伝い。
盆踊り。毎週夜に練習してる。
お祭り以外にも、他の地区などに呼ばれて踊りに行ったりしてる。
-
3 名前:匿名さん:2023/09/21 22:33
-
>>2
めんどくさそう、、、
-
4 名前:2:2023/09/21 22:38
-
>>3
それが楽しみな、ご老人方も多いのよ。
母は仕事してるから、大変とは言ってるけど、それしか趣味のない方が結構集まるらしい。
地元で結婚して生活してる人(私の先輩)なんかは、まだ50代だけど、子供の手が離れたからと、何人か婦人会に入ってきたとも聞いた。
昔からお祭り好きの町内だから、嫌な人は入らなくても、人は集まるらしい。
-
5 名前:匿名さん:2023/09/21 22:40
-
田舎に嫁いだ友達が入ってた。
みんなで料理作ったりバスツアーとかしてた。
-
6 名前:匿名さん:2023/09/21 22:46
-
昔は主婦が家を留守にして集まったり何処か行ったりしにくかったから、町内会の婦人会やPTAの役員なんかで堂々と出歩く機会を作ってたんだと、88歳の母が言ってたよ。
新興住宅地とか開発で町並みが大きく変わったようなところでは死語だよね。うちなんか町内会もないわ。
-
7 名前:匿名さん:2023/09/21 22:46
-
下町にあるんだね。
-
8 名前:匿名さん:2023/09/21 22:51
-
自治区の行事の手伝い、敬老会の運営、盆踊りで櫓で踊る、
自治会館の大掃除、自治区以外の集まりへの参加など。
婦人部の役員になると自治区の役員がもれなくついてくる。
私の自治会では主婦は半ば強制加入です。
-
9 名前:匿名さん:2023/09/21 22:52
-
>>8
主?ですか?
-
10 名前:匿名さん:2023/09/21 22:52
-
>>6
なるほど、そういう理由もあったんですね。
歴史的背景を知ると納得。
-
11 名前:9:2023/09/21 22:52
-
>>8
制裁加えたいスレ主?ですかね?
-
12 名前:匿名さん:2023/09/21 22:58
-
>>8
強制は嫌だ。
やりたい人はやればいい。
だから、子供会もうちの子が小学校の時に無くなった。
子供会に入ると、親が大変だったから、入らない人が増えたから。
婦人会も今はない。
廃品回収、お祭りなどは、班長の仕事になってる。
-
13 名前:匿名さん:2023/09/21 23:20
-
市内運動会で、各町内のマダムたちが
ほっかぶりしてトン汁とかカレー作ってるよ。
-
14 名前:匿名さん:2023/09/21 23:32
-
>>13
マダムたちは楽しいのかな?
-
15 名前:匿名さん:2023/09/22 00:35
-
うちの町内も古い町で半分が農家みたいな住宅地半分農地半分みたいなとこなんだけど、うちが越してきた25年前には婦人部はあった。
子ども育成会が中学までなんだけど、最後の子が中学を卒業した母親が全員強制で婦人部に入れさせられる。(育成会も強制、そもそも町内会も強制)
だから私は嫌だ嫌だと思ってたんだけど、うちの末っ子が中2になるとき、いきなり廃止になった。
理由は働く主婦も増えたからってのもあったけど、話に聞くとどうやら同居の親の介護をする人が増えてきたそうで、お偉方は近い将来自分も嫁に面倒見てもらう立場なので介護が大変だから辞めたいというのを無理に引き止める訳にも行かず、そしたら仕事しながらほんと無理矢理婦人部の役割をやってた兼業さんたちが反乱を起こし、介護が大変なら仕事も大変!子が高校生だと大学受験も大変!なのに強制なんて酷い!とボイコットを始め、泥沼の争いの果てに婦人部は廃止になったらしい。
でもそれまで30年40年とか婦人会活動してた婆さまたちが黙っておらず、それもすったもんだの末に名前を変えて参加したい人は誰でもOKという女性部的な回を作った。
若い人も何人かいるけど、それは同居のお嫁さんとか娘とかを参加させてるみたい。
ちなみに青年部もありましたがほぼ同時期に廃止。
青年部は学生を終えた男性が全員参加だったらしく、それも時代の波で強制参加だから参加してるけどほぼ名前だけの幽霊メンバーになっちゃってて廃止にしたらしい。
-
16 名前:匿名さん:2023/09/22 00:38
-
私のところは、ニ世代くらい歳上の人達が住み始めた当時の新興住宅地だったけど、婦人会あるよ。
体操とか趣味の会とか、町内会の行事によって担当する役割がある。
やりたい人が自主的にやってるから、強制ではないし、私の世代以降はほぼ入会していない。
自然消滅するだろう。
-
17 名前:匿名さん:2023/09/22 04:44
-
農業地域で町内の公民館などの掃除とかの名目だけど、趣旨はイベントやコミニュケーションや旅行計画の場で、楽しくお付き合いしていくのが目的、だけど時代が変わったし、皆プライベートを大切にするから無くなるんだろうな。
-
18 名前:匿名さん:2023/09/22 06:18
-
婦人会とか今も残ってる地域があるんですね。
多分今のご老人たちの世代で終わりでしょうね。
-
19 名前:匿名さん:2023/09/22 09:17
-
婦人会から派生した「若妻会」って言う
要は2代目で構成された会がある村を知ってる。
1代目が亡くなると除名になるのかなあ?
-
20 名前:匿名さん:2023/09/22 09:18
-
>>19
なんか極道みたい 笑笑
-
21 名前:匿名さん:2023/09/22 09:24
-
>>20
あなた面白い 笑
-
22 名前:匿名さん:2023/09/22 09:26
-
私の母が実家の地域で20年以上、婦人部の役員やってたよ。
私も今住んでる地域で2年だけ婦人部役員しました。
やってたのは…
月一定例会の時に少し早く行って会場設営&回覧資料の仕分け。
それ以外の時は町会長がポストインした回覧資料を組毎に
仕分けて各組の組長さん宅へポストイン。これは母の方でも同じ事です。
それ以外なら敬老祝い金を該当するお宅に持って行ったり、
お祭りの時期には地域を回って花代集め。何が嫌ってこの花代集めが私は嫌だったなあ。母はそうでもなかったって言ってたけどね。
どこの地域でもそんな違いってないんだなあ、って自分もやって思ったよ。
-
23 名前:匿名さん:2023/09/22 11:16
-
自治会はあるが、子供会も婦人会もないな。
-
24 名前:匿名さん:2023/09/22 11:17
-
スルーでいいと思います。
-
25 名前:匿名さん:2023/09/22 11:19
-
>>19
新潟とか秋田だね。
農業が主な仕事の地域では奥さんたちが集まって作業して来た歴史があるんだろうね。
-
26 名前:匿名さん:2023/09/22 13:21
-
>>22
要は雑用係だということ?
-
27 名前:匿名さん:2023/09/22 13:37
-
>>8
まだあるんだねー。
子供の頃はあったかもしれない。
いまは町内会そのものの存在も維持が難しい。
いなかすぎるので 全くないと困っちゃうから後期高齢者に足を突っ込んだ父がせっせとお勤めしている。婦人会はない。子供会もない。
今住んでいるところはマンションで町内会もない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>