育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11378341

ブタの心臓を人間に移植 世界で2例目 jijicom

0 名前:匿名さん:2023/09/24 21:15
AFP=時事】米メリーランド大学医学部(University of Maryland Medical School)は22日、58歳の男性に遺伝子操作されたブタの心臓を移植したと発表した。同大は昨年にも世界初となるブタの心臓の移植を行っており、今回が2例目となる。

動物から人間への臓器移植は、患者の免疫システムが移植された臓器を異物とみなして攻撃するため難しい。その問題を克服するため、遺伝子操作されたブタが使われた。

 しかし、昨年の移植事例では、患者は術後2か月で死亡した。同大は、術前から「患者の体力が低下していたことなど複合要因」によるものとしている。


すごいことするね。
漫画の世界みたい。
51 名前:匿名さん:2023/09/26 12:24
>>48
わあ
差別的
52 名前:匿名さん:2023/09/26 13:02
>>48
それだと、どんな不都合があるの?
見当がつかないんだけど、、、
53 名前:匿名さん:2023/09/26 15:18
とんでもないね。
肉は食うけど医療はダメって。
変な意識。
54 名前:匿名さん:2023/09/26 16:03
>>48
そこ御子供を作ったら、どんな問題があるというの?
あなたがその人の子を豚の子だと揶揄しようと思っているの?
心臓移植したら、その人の人間性が変わるとか、遺伝子が変容するとか、そんなことを信じているの?
それも偏見。
55 名前:匿名さん:2023/09/26 16:45
>>54
偏見ではないよ。臓器の記憶ってあるんだよ。
56 名前:匿名さん:2023/09/26 17:13
>>55
断定?
輸血した人は記憶あるの?
臓器より血液の方が脳にダイレクトに血液流れるけど、どうかしら。
57 名前:匿名さん:2023/09/26 17:15
>>55
科学的根拠は?
今まで臓器移植した人たちは、みんな記憶を貰ったのね?
聞いたことないけど。
58 名前:匿名さん:2023/09/26 17:17
「人格は心臓に宿る」とする古来からの俗説に影響された。
移植手術という、強い精神的ストレスを伴う経験がレシピエントの心理に影響。
手術時に使用された麻酔薬や術後に投与される免疫抑制剤の副作用の一種。
手術により健康面での制約が無くなったことに起因する大きな心境・行動の変化を、人格が移ったと錯覚。
麻酔状態下で無意識に聞いた、ドナーに関する医師や看護師の会話が暗示になって、術後の思考や行動に影響を及ぼした。
ドナーの生を奪ったという罪の意識から、ドナーの人格が自分の中で生きていると思うことで精神的な負担を軽くしようとする心理や「こうであってほしい」と繰り返し強く思い続けると、それが実際にあったかのように自分の記憶に植えつけられてしまう虚偽記憶によるもの。
ドナーへの感謝の気持ちが「故人の分まで生きる」、「命を引き継ぐ」という意識を生み、ドナーとの類似行動を取りやすくなった。

という反論。
ウィキより。
59 名前:匿名さん:2023/09/26 17:18
>>56-57
臓器移植 臓器 記憶 で検索してみて
何冊か本出ていますよ。
60 名前:匿名さん:2023/09/26 17:28
人間の欲ってすごいね
そこまでするんだ
61 名前:匿名さん:2023/09/26 17:41
>>60
医学の進歩にそんな感想持たないなあ。

人間の欲だなんて。
当然の欲求だと思うけど。
健康なんでよくわからないけど。

これが生命に関わらないなら思う。
美容とか美容整形とか
あと食品。

人工イクラなんかスゴイわ
人間の欲って。
62 名前:匿名さん:2023/09/26 17:44
>>58
俗説引用で「反論」とは?
63 名前:匿名さん:2023/09/26 17:46
>>59
信じてるの?
64 名前:匿名さん:2023/09/26 17:47
>>59
なら動物からでなくてもダメじゃん。
65 名前:匿名さん:2023/09/26 18:24
>>58
科学的なデータはないの?
66 名前:匿名さん:2023/09/26 18:37
アニメのオリストで自分の細胞で自分の臓器を作って、大ケガをした自分に
移植したという話がありました。
それも将来ips細胞で、出来る時代が来たらいいなと思っています。
67 名前:匿名さん:2023/09/26 18:42
>>66
そうだね。いつかね。


でも今苦しんでいるひとは?
68 名前:匿名さん:2023/09/26 18:44
輸血禁止の宗教のようだなあ
69 名前:匿名さん:2023/09/26 19:51

「私を離さないで」
というドラマ知ってますか?
クローンで臓器移植をするドラマです。
70 名前:匿名さん:2023/09/26 20:22
>>69
主さんあて?
71 名前:匿名さん:2023/09/26 20:46
>>69
「のだめ」観て、二重人格なんですか?って質問した人に通じるものがあるね。
72 名前:匿名さん:2023/09/26 21:02
>>71
このドラマ
しってる?
別人だけど。

69さんは人間を培養するよりいいって言ってるのかと。
73 名前:匿名さん:2023/09/26 21:18
>>69
ドラマっていうけど、そもそもは英国でブッカー賞を受賞したカズオイシグロの小説だよ。
で、これ、クローン人間の臓器移植を推奨してる物語でもないし。
なんかここでこんな話取り上げられたらカズオイシグロが悲しみそうだけど。
74 名前:匿名さん:2023/09/26 21:33
>>73
別人だけど
そうしてはダメだって69さんは言いたいのかと。
(ならまだブタさんの方がいいのよと)
75 名前:匿名さん:2023/09/26 22:18
いつか、人間を培養する小説のような事が本当に起こりそうだと思う。
どこまでも欲はとどまることがない。
76 名前:匿名さん:2023/09/26 22:22
>>71
全然違うと思う。
77 名前:匿名さん:2023/09/26 22:23
>>75
人間を培養ってのが幹細胞レベルの話なのか、クローン人間みたいなのをつくって、そこから健康なパーツを取り移植するとか、そういうこと?
78 名前:匿名さん:2023/09/26 22:24
>>72
発想の話をしてるんだよ
79 名前:匿名さん:2023/09/26 22:26
心臓移植しないと助からないって、それはもう寿命ということだと思う。
80 名前:匿名さん:2023/09/26 22:29
>>78
全くわからないから説明お願いしたい。

のだめは二重人格ですか?と聞く発想と
臓器のための人間作り出す小説と、

何が似てるのですか?

本当にわからないのであなたの発想が知りたいです。
81 名前:匿名さん:2023/09/26 22:32
>>79
心臓移植するために海外に渡りドナーを待ってる子供いるよね。
そこに募金する人も大勢いるけど、
そういう人たちの思いも含めバッサリ切るんだね。

ところでバイパス手術はいいの?
82 名前:匿名さん:2023/09/26 22:32
>>69
綾瀬はるかさんがドラマやってた?
ドラマは臓器移植目的で、子供が、集められた孤児院みたいな設定だったような。

一回目の15分位で見るのやめちゃったけどね。

作者は日系人でなんか賞とった人じゃなかった?
一時期話題になっていた。
83 名前:匿名さん:2023/09/26 22:33
>>81
子どもは別。
84 名前:匿名さん:2023/09/26 22:34
>>82
最後まで暗いドラマだった。
見ない方が良かった。
85 名前:匿名さん:2023/09/26 22:35
>>82
ダンサーインザダーク、ライフイズビューティフルに続いて
「見なければよかった」ワースト3に入る作品
86 名前:匿名さん:2023/09/26 22:35
>>83
あなたのハッキリとした基準を教えて。
子供って何歳まで?
小さな子供を持ってる親は駄目なの?
87 名前:匿名さん:2023/09/26 22:39
>>83
なんで子どもは別なの?
子どもだと寿命ということにはならないの?
88 名前:匿名さん:2023/09/26 22:42
>>79
それを言ったらおしまいじゃない?

昔なら助からなかった病気の治療も否定するの?
89 名前:83:2023/09/26 22:49
50才以上で、自分の心臓で生きられないのは寿命だと思います。
90 名前:匿名さん:2023/09/26 23:11
>>89
治療方針はそれぞれ自分の思うようにしたらいいかと。

他人のことを貶めてるのは
ずいぶん傲慢ですね。
同じ病で話してるならまだ分かりますが。

子供なら、っていうのは少しわかります。
私の中の「優生思想」の現れだと自覚してます。
あなたもですね。
91 名前:匿名さん:2023/09/26 23:14
>>75
それをしてはいけない決まりはあるんだよ。

そのルールがあるからブタでやる。

なければブタという選択肢はなかったの。
知らないの?
92 名前:匿名さん:2023/11/02 01:45
ブタからの心臓移植、2例目の患者が死亡 術後6週間 米

(CNN) 米メリーランド大学医療センターで今年9月、ブタの心臓を遺伝子操作したうえで移植する実験的な手術を受けた男性が、術後6週間で死亡した。

同センターによると、患者のローレンス・フォーセットさん(58)は最近になって拒絶反応の症状を示し始め、術後6週間で亡くなった。

執刀したメリーランド大学医学部のバートリー・グリフィス博士は声明で「フォーセットさんの最後の望みは、人間からの移植を受けられない人々にも新しい心臓をもらうチャンスが与えられるよう、私たちが経験から学んだことを最大限に生かしてほしいということだった」と、故人をしのんだ。

フォーセットさんは心不全の症状で9月14日に入院し、6日後に移植手術を受けた。心疾患と基礎疾患のため、人間からの心臓移植は適応外とされた。

移植手術後の経過は順調で、理学療法を受けたり、家族とともに過ごしたりした。医師団は術後1カ月の時点で、心臓が問題なく機能していると確信し、機能を助けるための投薬を中止していた。グリフィス博士は当時、感染症や拒絶反応はみられないと述べていた。

医師らはフォーセットさんの免疫系を抑制して拒絶反応を防ぐため、実験的な抗体治療を試みた。しかし、拒絶反応は人間からの臓器移植でも最大の課題だと、同センターは指摘する。

ブタからの心臓移植手術は2例目。メリーランド大学では2022年1月、57歳の男性が世界初の手術を受けたが、2カ月後に死亡した。死因は複数の要因による心不全とされ、当初検出されなかったブタのウイルスの痕跡も報告された。
93 名前:匿名さん:2023/11/02 06:47
>>92
残念ですね
94 名前:匿名さん:2023/11/02 08:12
やはりね。そうなると思った。
95 名前:匿名さん:2023/11/02 17:41
>>93
でも貴重な症例。
96 名前:匿名さん:2023/11/02 17:54
豚の皮膚が皮膚移植に使われているのは知ってるけど、豚の心臓は流石に無理があるんじゃないのかなぁ
素人考えだけど、無理があると思うなぁ
今後も豚の心臓を人への移植に使う方向で研究改良されるのかなぁ
山中教授のIPS細胞の研究で心臓はまだ完成しないのかなぁ
97 名前:匿名さん:2023/11/02 17:56
豚の胎盤とか治療薬に使うのあるよね
98 名前:匿名さん:2023/11/02 18:11
>>96
今苦しんでいる人により早く対応出来る可能性の高い方はどっちなんだろう
99 名前:匿名さん:2023/11/02 19:10
>>98
豚の心臓を移植しても、タイマーみたいに数週間〜数ヶ月で命のタイマーが切れるようで患者さんが気の毒に感じちゃう
人間に豚の心臓だとタイムリミットが結局短いと感じちゃう
大変な手術を受けたなら、是非とも長生きして欲しいなって思う
なんとかならないかな
100 名前:匿名さん:2023/11/02 19:13
>>99
人の心臓を移植も難しく、
なんとかならないかな
で、豚の心臓をって言うことなんじゃないの?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)