育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11401351

「自治会入ってないとゴミ出し禁止…脅しをかけられています」自治会トラブル複雑化

0 名前:匿名さん:2023/10/01 16:57
ごみ収集について、自治会入っていない人は出してはいけないという、理不尽な事を言い出して、数人で家まで押しかけ、今後市役所の担当者も引き連れて家に来ると、ある意味脅しをかけられています」

送ってくれたのは鳥取県米子市に住む女性です。

女性によると、1997年ごろに市内に家を建て、およそ10年間自治会に所属。子ども会の班長なども務めましたが、子どもが成人したのを機に退会しました。

自治会退会後も、これまで通りゴミを捨てるなど変わりない生活を送ってきましたが、去年10月と今年6月、女性の元に封書が届き、7月には自治会長らが女性宅を訪問してきたといいます。

自治会を退会した女性
「夕方家に来られて、これからはゴミステーションもできたので、自治会の管理下のもとなので、入ってない方は捨てないようにと言われました」BSS山陰放送



そんなの当たり前じゃん。
ゴミ捨て場の清掃は、自治会で順番にやってるんだし、
ゴミ捨て場のコンテナだって自治会費で買ってる。

自治会に入らないのは自由だけど、
自治会のゴミ捨て場は入会してないなら使えないのが当たり前。

ワガママな人って困るね。
1 名前:匿名さん:2023/10/01 17:02
うちの市ではゴミステーションはそのステーションを使ってる住民が掃除とかはするけど、ごみ収集は市が委託してる業者がやる。
ゴミステーションについては、家の前から退かせてほしいとか、出し方が悪いなど住民のいざこざがよくあるが、市はそういういざこざには一切関与しない。
また、自治会とゴミステーションは関係がない。

ゴミを出すのは市民税を払ってる住民の権利であり、自治会ひ入ってるかどうかは関係ない。
だいたい全国こういうところが多いと思うけど。
2 名前:匿名さん:2023/10/01 17:04
自治会や町内会やめたら、収集車が自宅前まで来てくれるけどね。
家のところはね。
3 名前:匿名さん:2023/10/01 17:07
>>2
その収集車は自分で頼むの?
よね。
他の人が手続きしてくれるわけないですよね。
有料でしょうか。
4 名前:匿名さん:2023/10/01 17:10
>>3
東京や大阪では戸別収集の所があるでしょう。
むろん無料。
そういう所じゃないのかな?
5 名前:匿名さん:2023/10/01 17:17
子供が成人しても、自分たちはそこに住んでるから、
入ってればよかったのに・・・。いらぬトラブルを避けるためにも。
ゴミステーションには捨てられないよね。
入会は強制できないよね。
本当に市役所の人がくるんだろうか・・・。
脅かしてるだけじゃないかな?
市役所の人も、一緒に来てください!ていわれてるだろうか?
確か自治会の強制加入は出来ないはず。で、ゴミは市に相談すると
戸別回収をしてくれるって所もあると、週刊誌の記事で読んだことがあるな・・・。
6 名前:匿名さん:2023/10/01 17:18
うちは東京都だけど、ごみ収集は都が委託した業者が税金でやってるので、町会に入ってないからゴミ捨てはできないなんでそんなことないです。
あくまでも町会とゴミ収集は別、建売だと共有の土地とか、あとは道路、歩道の端っことかがゴミ捨て場になってる。
資源ごみの入れ物は前日に委託業者が置いていくし、特に掃除当番とかないけど、きれい。
委託業者が簡単に掃除してくれてるのかも。
7 名前:匿名さん:2023/10/01 17:23
>>1
私の所も、ゴミステーションのフェンスの設置費用や修理費用は自治会費とは別で、利用している家は未加入でも払ってるしゴミ当番もやっている。
8 名前:匿名さん:2023/10/01 17:28
税金を払ってるんだからゴミが捨てられないのはおかしな話だよね。
自治会は入らないけど、掃除はします、じゃダメなのかな。
田舎って面倒くさいね。
9 名前:匿名さん:2023/10/01 17:36
脅しをかけられるなんて、かわいそうにね、市に相談すれば個別にゴミ回収車が来てくれそうな気がする。
市役所の担当者が来て、ごみを捨てたいなら絶対に町会に入れって言うの?そんな権利ないよね。
今時、ごみ捨てが自治会の管理とか、こういうところは年寄りが仕切ってるんだろうね。
10 名前:2:2023/10/01 17:37
>>3
東京ではないけど、自分で役所に連絡して来てもらうことになったみたいよ。無料で。
同じ班のお宅で、家が班長の年だったからちょろっと聞こえてきただけで、詳しくは知らない。
11 名前:匿名さん:2023/10/01 17:54
私の親戚は都内住みで、個別回収。
でも量によって金額が違うとか。
よくきかなかったけれど、指定のゴミ袋を高く設定されているとかなのかなぁ。
12 名前:匿名さん:2023/10/01 17:58
最近できた近所の建売はゴミの日になると家の前に各自、ごみを置いてます。
あれ、いいなぁって思うけど、ごみ捨て場の場所が取れないと、都で個別回収にしてくれるのかな。
13 名前:匿名さん:2023/10/01 17:59
被害者ぶってこういう発信する人増えたよねー
町の運営はテメーらのママでもパパでもねー!
他人が集まってお金出し合って分担して成り立ってんだよ馬鹿やろー!って言いたい
14 名前:11 追加で:2023/10/01 18:02
たしか個別の分税金が高い と言っていましたね。
自治体負担なんでしょうか。
15 名前:匿名さん:2023/10/01 18:08
町内会なんかなくても不都合ないよ。
うちの近所、へんな人が会長になってケンカにまでなって、町内会をごっそり抜けた。
町内会って、回覧板回すのくらいしか活動がないし、ゴミとは関係ない。
ゴミ当番数軒でグループライン作って、情報共有してる。
まえはカラスの被害があったけど、ネットのボックス式のステーションにしたら一切なくなった。掃除もあんまりしなくても綺麗。
16 名前:匿名さん:2023/10/01 18:12
昔テレビで、自治会入らなければゴミ捨て場使えないっていうのは言っちゃいけないってやってた。
清掃は自治会で順番にやってるなら、自治会入らなくても当番だけやればいいし、
コンテナは自治会費で買ってるなら、コンテナの外に置いてネット(実費)かければいいんじゃない?

うちは入ってるけどね。
ちなみにうちのところは自治会の班=ゴミ捨て場を利用するメンバーではないので、
掃除当番は自治会の班とは関係ないです。
17 名前:16:2023/10/01 18:16
>>16
実費じゃなくて自費でした
18 名前:匿名さん:2023/10/01 18:21
>>12
私も戸別収集がいい。働いていて掃除当番できない人も悩むことないし。
隣の市はずっと戸別収集なのにな。
19 名前:匿名さん:2023/10/01 18:38
メディアに訴えたら事態が改善されると思ったんだろうか。
20 名前:匿名さん:2023/10/01 18:58
自治体に入らない人たちが自分の家の前にゴミをおくとかって
大勢がそれやったらゴミ収集にとてつもない時間がかかるしそれにかかる人件費なども税金だよね。
21 名前:匿名さん:2023/10/01 19:31
>>13
助け合いというか、お互い様というか、そういうのが無くなっちゃったよね…
22 名前:匿名さん:2023/10/01 20:22
>>16
このニュースの地域では、ゴミステーション内には非会員は出せないし、外に置いても収集されないそう。
どこまで行政サービスの範囲で、どこからが住民でする範囲なのか自治体によるよね。
自治体によって各家の前に各々で出しておくところもあれば、収集ルート上まで持っていかなくてはいけないなど様々。
町内会の費用でゴミステーションを建て、管理しているならばそこに非会員は出せないのは当然。
収集を市と交渉し、ダメなら民間のごみ収集業者に依頼するしかないと思う。
23 名前:匿名さん:2023/10/01 20:28
うちも自治会が掃除、ごみステーションの修繕費も払ってるからただ乗りされても困る
それを知ってるからほとんどの人が自治会入ってる
いい大人なのに勝手な人が多いよね
24 名前:匿名さん:2023/10/01 20:29
毎回、ゴミ収集車が来るのを待って、直接ゴミ収集車に入れたら解決ではなかろうか。
25 名前:匿名さん:2023/10/01 20:46
ゴミを出すということは、生活する上で必要なことだし、自治会に入るかどうかは任意で、絶対入らなければならないものではないので、自治会に入っていなければゴミを捨てられないなどあり得ないと思うんだけど、ここまでこじれたのにはいろんな原因があるんだろうなと思う。

変な人が町会長になって町内会やめたと書いたんだけど、町内会費で役員が勝手に飲み食いするとか、不透明な使い方をしているところは多いと聞く。
町内会で嫌な思いをした私には、その女性が気の毒に思えるよ。まあ事情がわからないから断言できないけど。変な住民も多いから。
26 名前:匿名さん:2023/10/01 20:58
自分のとこは町内会入ってない人変わった人が多い気がする
27 名前:匿名さん:2023/10/01 21:27
ごみ収集は税金でやってるんだから自治会とは切り離したほうがいいよね。
なんで自治会が絡んでるんだろう。
28 名前:匿名さん:2023/10/01 21:34
>>26
家の近所は若い世帯は町会に入ってない人多いよ。
うちは引っ越してきたときに勧誘されて入ったけど、町会費も何十年も仕切ってる年寄りの飲み食いに使われているっぽいし、
役員も回ってきて、どうでもいいことをやらされたり、メリットが何もない。
町会に入ってなくてもゴミは普通に捨てられます。
うちも来年は抜けようと思ってます。
29 名前:匿名さん:2023/10/01 21:37
>>27
掃除しなきゃだから

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)