育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11411677

子供を1人にしたら即虐待となる法令提出

0 名前:匿名さん:2023/10/06 18:11
未成年の兄や姉が居ても

家に残してゴミ出しダメ
家に残して回覧板を回すのダメ
子供だけで公園で遊ぶのダメ
子供だけでお使いに行かせるのダメ
子供だけで習い事に行かせるのダメ


一人っ子の親でも専業主婦でもかなり厳しい
兄弟がいて、年齢差があればどちらかの子供が100%犠牲になって常にセット行動しか出来なくなる
子供を1人1人個性を認めて個々の可能性を高めるのは不可能にならない?
子供を1人にすることが害悪と断罪されるなら、どう国がサポートしてくれるの?
通れば来年から施行されるそう
8 名前:匿名さん:2023/10/06 18:35
>>7
小3まで付きっきりを徹底って長いなぁ
9 名前:5:2023/10/06 18:37
>>7
ありがとう

小3までかぁ~
厳しいな
10 名前:匿名さん:2023/10/06 18:42
新手の少子化推進派か、、、?
11 名前:匿名さん:2023/10/06 18:48
小3までとは。
さらなる母親いじめの条例だね
そうでも妊娠前から周囲の人にいろいろ言われて追い詰められるのに
さらに追加で具体的に虐待案件として脅されるのか
子供をうむのは罰ゲームみたいになってきたわね
12 名前:匿名さん:2023/10/06 19:24
ちょっと極端過ぎるよね。
13 名前:匿名さん:2023/10/06 19:28
子育てに一切関わったことも協力したこともない連中が考えた案っぽいなー
14 名前:匿名さん:2023/10/06 20:09
昔の小説読むと、子供一人で夜道歩いたり、昔って野放しだったんだな。
15 名前:匿名さん:2023/10/06 20:13
埼玉県はせっかくニューファミリーが多そうな場所なのに、少子化を招きそうなこの法案をなぜ考えたのか、理由が知りたい。
16 名前:匿名さん:2023/10/06 20:18
こんなのムリムリ、だと思う
17 名前:匿名さん:2023/10/06 20:18
>>6
兄弟姉妹がいる世帯が多い様子だよねー
こんなの通ったら蜘蛛の子を散らすように子育て世帯が逃げ出すだろうね
18 名前:匿名さん:2023/10/06 20:22
せめて、3歳までならまだしも
小3はきついっしょ
19 名前:匿名さん:2023/10/06 20:25
埼玉でまずやってみたらいいよ
20 名前:匿名さん:2023/10/06 20:26
夏休み、冬休み、春休み、5月・9月のGW、開校記念日、運動会の振替休日等は、父母のどちらかに長期休暇取得の約束でも企業がしてくんなきゃ破綻しちゃうねー
パートでも1か月半お休みってもう辞めるしかない暴挙でしょー
ジジババが同居するかー!?
21 名前:匿名さん:2023/10/06 20:29
>>19
いやいや!
先ずこれ提言した人達がやるべきだよ!
1か月キッチリやり切った上で再度提言したらまだ聞く耳持てるわ
22 名前:匿名さん:2023/10/06 21:59
>>19
埼玉県民とんだとバッチリ
23 名前:匿名さん:2023/10/06 22:02
兄弟姉妹全て小3になるまで場合によっては20年くらい育休で、国が今まで稼げていた金額分を全額支給と小4になっての復帰の保障と、昇進査定に不利にならないように企業を見張ってくれるのよね?
24 名前:匿名さん:2023/10/06 22:04
>>23
保育園と学童を充実させるのではダメなのかな。
25 名前:匿名さん:2023/10/06 22:09
>>24
間に合うかー!
保育園1つ建設しようとすると
地域住民の反対運動始まる時代やぞ
保育園1つ完成するの何年後になるか
26 名前:匿名さん:2023/10/06 22:15
現実的じゃないよね、これ。
男性2人の自民党議員みたいだけど。
奥さんいるのかな?
ただ、議員として目立ちたいだけじゃないの?
車の中や家で放置されて亡くなった子のケースと
ごく一般の家庭のことは1人でいるっていうことの
状況もちがうしね。
子供を育てている主婦がどんなに時間をやりくりしても
どうしても1人で家にいさせなくてはならない時ってあるしね。
学校の送り迎えだって、私学の子は小学校から1人で通ってる子が
ほとんどだし。それもついていけと?
非現実的。
なおさら、子供持たなくなるよ。
27 名前:24:2023/10/06 22:15
>>25
埼玉は足りてないの?
28 名前:匿名さん:2023/10/06 22:15
埼玉から脱出しよう・・・。
29 名前:匿名さん:2023/10/06 22:18
>>0
うそつき
30 名前:匿名さん:2023/10/06 22:19
>>28
もし通れば、来年4月までに脱出する共働き世帯や複数人の子育て世帯が出るだろうね
31 名前:匿名さん:2023/10/06 22:41
>>20
孫が小3くらいだったら、まだジジババ世代も働いてるんじゃない?
うち、子供が小3の時、まだ両親働いていたもの。
32 名前:匿名さん:2023/10/06 22:45
主婦は働くなと言っているようなもの。
あれ?政府の働きかけと逆行しないか?
33 名前:匿名さん:2023/10/06 22:54
>>31
今は70代でも年金の足しにと働いてるよね。
34 名前:匿名さん:2023/10/06 22:56
>>31
だねー
ジジババのサポートも期待薄よねー
埼玉中の子育て世帯をしっかりガッチリサポート体制決めれるのかねー
それが出来るんなら最初からやっとけやー!だわ
35 名前:匿名さん:2023/10/06 23:08
>>34
残業、休出、上の子の送迎や付き添い時にも対応した預かり施設の設置、ゴミは家人が出すのではなく玄関先まで回収、公園には子供を見てくれる保育士を常駐させるとか、サポートしてくれるんかねー(笑)
36 名前:匿名さん:2023/10/06 23:11
>>35
公園には子供を見てくれる保育士を常駐させる


保護者が常についてなきゃいけないって話ではないの?
公園に保育士常駐って1人?2人?
子供1人に保育士1人くらいの体制でないと事故や事件が起きた時が怖くない?
そんなリスキーな仕事引き受ける保育士いるかな?
やりたがる保育士の方が怖くない?
37 名前:匿名さん:2023/10/07 00:00
>>35
まぁ雇用は増えそう
給料がどれくらいになるかな
38 名前:匿名さん:2023/10/07 17:15
アメリカでは当たり前の条例だもんね。
日本が今までなにもなかった方がおかしいくらいなんじゃない?
39 名前:匿名さん:2023/10/07 17:19
>>38
アメリカの当たり前が良い条例とも限らないから。
40 名前:匿名さん:2023/10/07 20:50
>>38
社会が違いすぎるよ。
41 名前:匿名さん:2023/10/08 09:45
>>38
アメリカの当たり前は、日本でも当たり前にならないとおかしいとあなたは言うのね?
外国人の方?
それとも、統一教会員?
42 名前:匿名さん:2023/10/08 10:02
高校生をアルバイト禁止ではなく、ベビーシッターのアルバイト奨励して、それは単位に関係する、クラブに相当する扱いに、
なんて始まったら、アルバイトせねばならぬみたいになっちゃって、親から勉強する時間が少なくなったという声があがったり、子供やっぱりメンドクサイ、子供いらない、なんて気持ちになったり。

どうなっていくのかな。
43 名前:匿名さん:2023/10/08 12:05
>>38
統一教会アメリカ支部の方?
44 名前:匿名さん:2023/10/08 12:09
宗教関係なく、放置子を何とかしようという考えの下に提案されたのだと思う。
この案ではそりゃ反対されるし通らないと思うけど、何かしらの条例や罰則はあっていいよね。
それがあれば児童相談所の権限が強くなったりしないかな。
45 名前:匿名さん:2023/10/08 14:17
子どもを放置するような親が四六時中子どものそばにいたとしても
それが子供のためになるとは思えない
いずれにせよこの法案は子育てを責任もってやったことがある人間なら絶対に思いつかない
絵に描いた餅のような法案
46 名前:匿名さん:2023/10/08 15:51
埼玉の人、頑張ってね。
47 名前:匿名さん:2023/10/08 15:52
>>44
子どもを一人でおいて置いたら罰則があったほうがいいって本気で言ってるの?
あなた、子どもを育てたことないでしょう!!
48 名前:44:2023/10/08 16:02
>>47
はあ?
そんな事言ってるわけないじゃん!
この案は現実的じゃないのは前提だよ。
でも何らかの条例を作る事には賛成。
放置子を保護する権利の強化と親に対する罰則ね。
それと同時にサポートを充実させる事、ひとり親の社会復帰への支援、それを見守る私たちや社会の考え方の変化も必要。
子供が犠牲になる痛ましい事件や事故を未然に防ぐために、何が出来るか考えないといけないとは思う。
49 名前:匿名さん:2023/10/08 16:08
>>48
放置子を保護する権利って、なに?
誰の権利?
誰が保護するの?
主語はなに?

自治体が、放置子を保護する権利?
子の権利なら、保護「される」権利だもんね、保護する権利を誰に持たせるの?
保護者以外に?

文章が意味不明。
50 名前:匿名さん:2023/10/08 16:11
>>49
上(44)に書いてあるのを読むと、児相に対して保護する権利をもたせた方がいいって事じゃない?
51 名前:48:2023/10/08 16:12
>>49
権利より権限と書けばよかったかな。
児童相談所を窓口として国や自治体が子供を保護する権限ね。
52 名前:匿名さん:2023/10/08 16:23
>>51
ほとんどの人は最初の文章で、それでも理解できなかった人でも次の文章では理解してるよ。
47が手当たり次第ウザがらみしてるだけ。誰かに相手してほしいだけなんだと思うよ。
53 名前:匿名さん:2023/10/08 16:29
>>50
児相は保護できるじゃん。
ただ時間がかかる。
人手不足で、担当案件が多すぎてなかなか精査できなくて間に合わない。
54 名前:48:2023/10/08 16:32
>>53
せっかく保護されても親の希望で自宅に帰されて、その後また虐待されて何度も施設に戻される子多いんだよ。
亡くなる子もいる。
親権は強いの。
55 名前:51:2023/10/08 16:37
>>52
ありがとうございます。
>>50さんも。
56 名前:匿名さん:2023/10/08 20:10
>>54
全くその通りですね。
日本の強すぎる親権に対抗できるくらい児相とかに強権を持たせるためにはなんらかの法改正は必要ですよね。
57 名前:匿名さん:2023/10/08 20:42
まあ…一人で何役も。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)