NO.11420277
就活生の会社選び
-
0 名前:匿名さん:2023/10/10 18:29
-
大学3年生の娘が就活をしています。
「都内では30代の世帯年収が1000万円超えが4割」のスレで子供の年収のことについて書かれてて、気になることがあります。
向こうで聞くのは話が逸れるのでスレを立てました。
うちの子は職種はもちろんですが、初任給やその後の昇給などとても気にしてるんです。
うちは地方在住ですが東京中心に就活をしています。
あちらのスレでも書かれるように東京は物価、特に地価が高いので年収も大きな決め手の一つなのかもしれません。
ですが、私や夫の経験上、収入の高い仕事はそれなりの仕事量がある(端的に言うとかなりキツイ)と見ています。
それよりも今時のことですし、福利厚生、休みやすさ、残業の少なさ、家賃補助や社宅などが働きやすさにつながることだけは言いました。
人間関係が良いのが何より最優先だとは思いますが、こればかりは入ってみないと分かりませんよね。
その辺を入社前に調べることはできますか?
皆様のお子様の会社はどうですか。
何を決め手に決められたのでしょうか。
親が子の就活に口出しすることはないのですが、参考までにお聞かせください。
-
101 名前:匿名さん:2023/10/11 13:38
-
>>98
それは、会社によって違うから参考にならない。まして親が聞いても堂にもならない。
-
102 名前:匿名さん:2023/10/11 13:48
-
主さん、取り敢えずどの位給与が欲しいんでしょうか?
貰う給与が同じ額でも、住宅手当や寮などで、残るお金が随分と変わってきたりします。
ウチの息子達は、寮や社宅で随分助かっています。街中でも1万円代で済んだりするからです。
-
103 名前:匿名さん:2023/10/11 13:53
-
>>102
寮費食費も会社によって様々。
一概には語れない。
-
104 名前:匿名さん:2023/10/11 14:25
-
>>98
早くなってる分、ずっと就活しないといけないとなると大変ですよね。
なんで?
希望する企業に内定もらえば就活終わればいいだけ
自分の心持ち次第
-
105 名前:スレ主:2023/10/11 14:37
-
>>102
私自身は給料にこだわらないほうが良いと思っていますが、本人がこだわってるんですよね。
東京で暮らすには、もっと言えば結婚して暮らしていくには年収が高くないといけないと思っているようです。
スレ文にも書きましたが、都内で暮らす夫婦の年収のスレがあったので、娘の言うことも間違いではないかもと思いました、
私としてはまずは働きやすさ優先だと思っていて、それは伝えました。
-
106 名前:匿名さん:2023/10/11 14:50
-
いや、共稼ぎすれば、2人分の給与でやっていけるじゃない。
共稼ぎするという前提なら、産休・育休とか、復職のときの
規定とか、有給はとりやすいかとか、子育て中の女性の比率とか
そういうの重視した方がいいかと思うけどね。
-
107 名前:匿名さん:2023/10/11 14:55
-
公務員になればいいのに。
で、旦那さんも公務員で。
都庁か23区か、都下の市役所とか。
給与もある程度年功除列で上がってくし、
福利厚生も万全だし、女性もずっと働いている。
ねがったりかなったりじゃない?
-
108 名前:匿名さん:2023/10/11 15:36
-
>>105
東京でなくたって、自宅から通勤する子に比べたら、家賃と光熱費が余計にかかるんだから、福利厚生充実してるか給与が多くないと生活できないよ。社会人になっても仕送りするわけじゃないんでしょ?
低賃金でも働きやすさ優先させたいなら、東京にこだわらず公務員か地元企業に就職すればいい。
-
109 名前:匿名さん:2023/10/11 16:20
-
収入を気にして、選んで、何度もある選考を突破して
内定もらって喜んで、入社して、
毎日テストがある研修を終えて、配属されて
現場に出て、鬱になって、休職中・・・。
もう、心配でならない。
給与がずば抜けてよいってことは、それだけ仕事量もすさまじいってこと。
-
110 名前:スレ主:2023/10/11 16:22
-
共働きするつもりなら東京でも暮らしていけるのかもしれないですね。
すでに就活はしていますし、公務員にはならないと思います。
やはり福利厚生、休みやすさは大事ですよね。
色んなレスありがとうございました。
ここで〆ようと思います。
-
111 名前:スレ主:2023/10/11 16:27
-
>>109
レスありがとうございます。
親とすれば子供が悩んでいる様子を見るのは辛いですね。
入社後するまでも大変なのに、入社してからがスタートですものね。
何を書けば良いのか分かりませんが、109さんのお子さんが良い方向に進みますように。