育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11427035

実家住みの社会人、お金入れますか?

0 名前:匿名さん:2023/10/13 18:44
入れてもらうとして、2万円は多い?
1万円かな〜
1 名前:匿名さん:2023/10/13 18:52
うちの子まだ高校生だけど3〜5万円くらいは入れてもらおうと思ってる。
多分使わないけど。
2 名前:匿名さん:2023/10/13 18:53
>>0
自分ちの経済状況でそれぞれ違うでしょ。
家計の足しにするのか、貯金してあげるのかでも違うし。
3 名前:匿名さん:2023/10/13 18:53
30,000円入れてもらってた。
全額貯金したけど。
4 名前:匿名さん:2023/10/13 19:00
6万円
本人希望、自主的
要求したことは一度もない
5 名前:匿名さん:2023/10/13 19:00
>>3
全く同じです。
本人たちは知らないけど。
6 名前:匿名さん:2023/10/13 19:02
子供の名義で昔作った通帳に内緒で貯金してて、暗証番号を忘れて下ろせなくて困ってた人がそう言えば最近居たね。
あれどうなったんだっけ?
7 名前:匿名さん:2023/10/13 19:13
子供から受け取ったお金を貯金するかは全く聞かれてないのに、どうしても「貯金」してることを書きたいのね。
8 名前:匿名さん:2023/10/13 19:14
まだ学生だけど、働き出しても入れてもらわないと思う。
9 名前:匿名さん:2023/10/13 19:27
3万。
父親が定年になったら5万と言ってある
それが嫌なら出ていけとも。
10 名前:匿名さん:2023/10/13 19:27
入れてもらってない。
だから、結婚資金は
自分で貯めるようにと言ってある。
家電の買い替えやちょっとしたリフォームは
半分出してくれたりする。
11 名前:匿名さん:2023/10/13 19:35
>>10
貯金目的と
実家にお金入れるは別物
12 名前:匿名さん:2023/10/13 19:45
3万円です
13 名前:匿名さん:2023/10/13 19:45
>>9
なるほど。
それいいかも。
独立しやすい感じ。
14 名前:1:2023/10/13 19:56
>>9
うちも夫が娘を一人暮らしさせる方針なのでその資金になると思う。
就職後2、3年は自宅に住んで独立。
ただ、本人は今の所嫌がってる(笑)
まだ数年先だからどうなるか分からないけど。
15 名前:匿名さん:2023/10/13 20:02
うちは5万だよ、2年目になるけどきっちり毎月もらってる。
上京してアパート借りて1人でやっている子や、奨学金を返している子などもいるので、5万なんて安いと思う。
1万、2万なんて安すぎじゃない?
給料は全部、自分のものになるなんて、なかなか家を出ていかなさそう。
16 名前:匿名さん:2023/10/13 20:23
>>15
反対では?
>給料は全部、自分のものになるなんて、なかなか家を出ていかなさそう。
だから、貯金をしっかりできるから家を借りるための資金が早く貯まり、貯まり次第家を出るのだと思う。
17 名前:匿名さん:2023/10/13 20:24
30000円です。
18 名前:匿名さん:2023/10/13 20:24
>>16
その子の性格によるかも。
19 名前:匿名さん:2023/10/13 20:33
>>18
そりゃそうだ、
違う方向からの意見があるのはいいことだ。
20 名前:匿名さん:2023/10/13 20:35
>>18
だよね(笑)
21 名前:匿名さん:2023/10/13 20:44
三万入れてもらってる。
十万円貯金してるそうだ。

あと保険に入ったらいいと思う。
ニーサも勧めてる。
22 名前:匿名さん:2023/10/13 21:03
入れてもらってないよ。
私も親に入れなくていいって言われてたしね。
23 名前:匿名さん:2023/10/13 21:09
>>22
親とは経済状態同じなの?
24 名前:匿名さん:2023/10/13 21:15
>>23
どういう意味?
自分が自分の親と経済状態が同じか?

自分の親より上だよ。
25 名前:匿名さん:2023/10/13 21:17
>>23
なんで、そんな質問なの?

通りすがり
26 名前:匿名さん:2023/10/13 21:19
私も3万円もらってこっそり貯金しといてやろう、と思ったのにニーサで貯めればいいんじゃね?と思って手続きすると結局本人がやらないとダメなのがわかってバレバレ状態で単にニーサをやらせるだけになってしまった…………
27 名前:匿名さん:2023/10/13 21:51
>>26
あなたがあなたのお金をこっそり貯めてあげれば、もっと喜ぶと思うよ。
28 名前:匿名さん:2023/10/13 21:58
>>27
別人だけど、どういう意味ですか?
29 名前:匿名さん:2023/10/13 22:04
>>27
確かに嬉しい。
30 名前:匿名さん:2023/10/13 22:12
>>26
3万円をもらって26番さんが運用すればいいじゃん。
結婚する時など貯まったらあげればいい。
31 名前:匿名さん:2023/10/13 22:16
>>30
贈与になるよ
32 名前:匿名さん:2023/10/13 22:20
うちは上の子がすでに社会人一人暮らしをしてる。
たまに食材を送ったりしてるけど、当然全部自分でやってる。

下の子は来春おそらく実家から通勤することになる。
いくらもらおうか悩み中。
3〜5万円かなあ。上の子が1人でやってるのに下の子は…って思っちゃうしさ。
家賃と生活費を考えれば5万円でも破格だよね。

家に入れてもらったお金は貯めておくとは思うけど、上の子と下の子が結婚する時にどちらの結婚祝いの足しにでもするかな。
33 名前:匿名さん:2023/10/13 22:30
>>30
おおお。
私もそうしようかな。
34 名前:匿名さん:2023/10/13 22:42
>>31
子供名義の通帳に貯めればいいんじゃないの?
ダメ?
家に入れたお金を子供名義の通帳に貯めるのと違いないよね?
35 名前:匿名さん:2023/10/13 22:48
本人から申し出はあったけどもらってない。
うちは子供の性格的にすべて自分で管理させたほうがいいと判断したのと、
お金入れてるんだから今まで通り何でもやってもらって当たり前という口実を作らせないため。
お金の使い方は散財するタイプではないので心配してない。

自分のものは自分で買ってもらうように、家計と混同しないよう気をつけてる。
日用品とか化粧品とか買い物ついでに買ってきてあげたりするけどキッチリ回収。
本音は早く一人暮らししてほしいので実家暮らしのリミットは30歳と言ってある。あと五年。
36 名前:匿名さん:2023/10/13 22:52
>>34
子供名義で運用するなら、子供に内緒ではできないね。
そうなると、家に入れるって事にならないから子供が自分で貯めてるのと変わらない。
37 名前:匿名さん:2023/10/13 22:53
お金入れさせて貯蓄する、という人は
どのタイミングで渡すの?

一人暮らしをする、と言う時?
結婚で家を出る時?

そして、もし結婚だとしたら
それとは別にお祝い金として資金を出す?
38 名前:1:2023/10/13 23:00
>>37
うちは家を出る時ですね。
一人暮らしなのか同棲なのか結婚なのか分からないけど。
39 名前:匿名さん:2023/10/13 23:03
>>36
#31 2023/10/13 22:16
[ 匿名さん ]
>>30
贈与になるよ

これはどういう事をすると該当するの?
40 名前:匿名さん:2023/10/13 23:05
>>38
「入れてもらう」とかいてるけど、
始めから渡すことが前提ならお金を入れさせる意味ないよね、
なんのために「入れてもらう」の?
41 名前:匿名さん:2023/10/13 23:09
>>40

まあこれって昔からよく聞く話でしょ。

社会人になったら生活費として家にお金を入れるべき

と思ってたら親がそれをずっと貯めてくれてた

っていう美談。
42 名前:匿名さん:2023/10/13 23:10
>>41
美談だと思って自分もやりたいということね、納得。
43 名前:1:2023/10/13 23:13
>>40
うちの子は全部使ってしまいそうというのもある汗
44 名前:匿名さん:2023/10/13 23:15
>>43
いつまで貯金管理するんだろう
失敗するから学べるんだよ
45 名前:匿名さん:2023/10/13 23:17
贈与税申告は
年に110万超えた場合じゃない?
万が一貯めていた物を一括で渡して
その金額が110万以上でも、
通帳の存在を子供が知っている場合は
対象にならないはず。
なおかつ、管理も子供がすれば完全に対象から外れる。
自分名義の預貯金を自分で管理していることになるからね。
それにそれが問題になるのって、親が死んだときだから。
46 名前:1:2023/10/13 23:19
>>44
貯金管理というか、家を出る為の費用は自分で出させようと思っているから。
うちは都内で利便性のいい場所だし家大好きなので、ずっとズルズル実家にいそうと夫が危惧している。
47 名前:匿名さん:2023/10/13 23:20
またいつもの流れだね
48 名前:匿名さん:2023/10/13 23:22
>>43

子供の頃のお年玉を貯めといてあげる、とかならまだいいけど
社会人になったら家にお金を入れるという体で親に貯金してもらうというのが一般的な事になってるって事だよね。

お互い暗黙で家に入れてる(けどどうせ後でくれるだろう)
みたいな。
49 名前:匿名さん:2023/10/13 23:25
貰ったお金を貯めて渡すくらいなら受け取らないで
自分で貯蓄や資産運用をしてもらった方がいい。
大人なんだし自分の事は自分でやれるようにさせるのも
親としてやってあげられることの一つだと思う。

自分たちはそうだったから子供にもそうするっていう考えも
そろそろ変えた方がいいと思うんだけどね。
50 名前:匿名さん:2023/10/13 23:28
>>49
実家にいるなら、それは残りのお金で出来るよ〜

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)