育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11427035

実家住みの社会人、お金入れますか?

0 名前:匿名さん:2023/10/13 18:44
入れてもらうとして、2万円は多い?
1万円かな〜
22 名前:匿名さん:2023/10/13 21:03
入れてもらってないよ。
私も親に入れなくていいって言われてたしね。
23 名前:匿名さん:2023/10/13 21:09
>>22
親とは経済状態同じなの?
24 名前:匿名さん:2023/10/13 21:15
>>23
どういう意味?
自分が自分の親と経済状態が同じか?

自分の親より上だよ。
25 名前:匿名さん:2023/10/13 21:17
>>23
なんで、そんな質問なの?

通りすがり
26 名前:匿名さん:2023/10/13 21:19
私も3万円もらってこっそり貯金しといてやろう、と思ったのにニーサで貯めればいいんじゃね?と思って手続きすると結局本人がやらないとダメなのがわかってバレバレ状態で単にニーサをやらせるだけになってしまった…………
27 名前:匿名さん:2023/10/13 21:51
>>26
あなたがあなたのお金をこっそり貯めてあげれば、もっと喜ぶと思うよ。
28 名前:匿名さん:2023/10/13 21:58
>>27
別人だけど、どういう意味ですか?
29 名前:匿名さん:2023/10/13 22:04
>>27
確かに嬉しい。
30 名前:匿名さん:2023/10/13 22:12
>>26
3万円をもらって26番さんが運用すればいいじゃん。
結婚する時など貯まったらあげればいい。
31 名前:匿名さん:2023/10/13 22:16
>>30
贈与になるよ
32 名前:匿名さん:2023/10/13 22:20
うちは上の子がすでに社会人一人暮らしをしてる。
たまに食材を送ったりしてるけど、当然全部自分でやってる。

下の子は来春おそらく実家から通勤することになる。
いくらもらおうか悩み中。
3〜5万円かなあ。上の子が1人でやってるのに下の子は…って思っちゃうしさ。
家賃と生活費を考えれば5万円でも破格だよね。

家に入れてもらったお金は貯めておくとは思うけど、上の子と下の子が結婚する時にどちらの結婚祝いの足しにでもするかな。
33 名前:匿名さん:2023/10/13 22:30
>>30
おおお。
私もそうしようかな。
34 名前:匿名さん:2023/10/13 22:42
>>31
子供名義の通帳に貯めればいいんじゃないの?
ダメ?
家に入れたお金を子供名義の通帳に貯めるのと違いないよね?
35 名前:匿名さん:2023/10/13 22:48
本人から申し出はあったけどもらってない。
うちは子供の性格的にすべて自分で管理させたほうがいいと判断したのと、
お金入れてるんだから今まで通り何でもやってもらって当たり前という口実を作らせないため。
お金の使い方は散財するタイプではないので心配してない。

自分のものは自分で買ってもらうように、家計と混同しないよう気をつけてる。
日用品とか化粧品とか買い物ついでに買ってきてあげたりするけどキッチリ回収。
本音は早く一人暮らししてほしいので実家暮らしのリミットは30歳と言ってある。あと五年。
36 名前:匿名さん:2023/10/13 22:52
>>34
子供名義で運用するなら、子供に内緒ではできないね。
そうなると、家に入れるって事にならないから子供が自分で貯めてるのと変わらない。
37 名前:匿名さん:2023/10/13 22:53
お金入れさせて貯蓄する、という人は
どのタイミングで渡すの?

一人暮らしをする、と言う時?
結婚で家を出る時?

そして、もし結婚だとしたら
それとは別にお祝い金として資金を出す?
38 名前:1:2023/10/13 23:00
>>37
うちは家を出る時ですね。
一人暮らしなのか同棲なのか結婚なのか分からないけど。
39 名前:匿名さん:2023/10/13 23:03
>>36
#31 2023/10/13 22:16
[ 匿名さん ]
>>30
贈与になるよ

これはどういう事をすると該当するの?
40 名前:匿名さん:2023/10/13 23:05
>>38
「入れてもらう」とかいてるけど、
始めから渡すことが前提ならお金を入れさせる意味ないよね、
なんのために「入れてもらう」の?
41 名前:匿名さん:2023/10/13 23:09
>>40

まあこれって昔からよく聞く話でしょ。

社会人になったら生活費として家にお金を入れるべき

と思ってたら親がそれをずっと貯めてくれてた

っていう美談。
42 名前:匿名さん:2023/10/13 23:10
>>41
美談だと思って自分もやりたいということね、納得。
43 名前:1:2023/10/13 23:13
>>40
うちの子は全部使ってしまいそうというのもある汗
44 名前:匿名さん:2023/10/13 23:15
>>43
いつまで貯金管理するんだろう
失敗するから学べるんだよ
45 名前:匿名さん:2023/10/13 23:17
贈与税申告は
年に110万超えた場合じゃない?
万が一貯めていた物を一括で渡して
その金額が110万以上でも、
通帳の存在を子供が知っている場合は
対象にならないはず。
なおかつ、管理も子供がすれば完全に対象から外れる。
自分名義の預貯金を自分で管理していることになるからね。
それにそれが問題になるのって、親が死んだときだから。
46 名前:1:2023/10/13 23:19
>>44
貯金管理というか、家を出る為の費用は自分で出させようと思っているから。
うちは都内で利便性のいい場所だし家大好きなので、ずっとズルズル実家にいそうと夫が危惧している。
47 名前:匿名さん:2023/10/13 23:20
またいつもの流れだね
48 名前:匿名さん:2023/10/13 23:22
>>43

子供の頃のお年玉を貯めといてあげる、とかならまだいいけど
社会人になったら家にお金を入れるという体で親に貯金してもらうというのが一般的な事になってるって事だよね。

お互い暗黙で家に入れてる(けどどうせ後でくれるだろう)
みたいな。
49 名前:匿名さん:2023/10/13 23:25
貰ったお金を貯めて渡すくらいなら受け取らないで
自分で貯蓄や資産運用をしてもらった方がいい。
大人なんだし自分の事は自分でやれるようにさせるのも
親としてやってあげられることの一つだと思う。

自分たちはそうだったから子供にもそうするっていう考えも
そろそろ変えた方がいいと思うんだけどね。
50 名前:匿名さん:2023/10/13 23:28
>>49
実家にいるなら、それは残りのお金で出来るよ〜
51 名前:匿名さん:2023/10/13 23:29
>>45
運用って書いてる人もいるけど、それだとどうなる?
52 名前:匿名さん:2023/10/13 23:33
もし家から通う事になるなら、純粋に5万もらうつもり。
ニーサや財形や会社の持ち株購入などは自分でしてもらう。
53 名前:匿名さん:2023/10/13 23:45
>>52
一人暮らしなら必要経費で少なくとも10万前後、収入の半分近くは消えるもんね。
それ考えたら余裕だよね。
54 名前:匿名さん:2023/10/13 23:50
>>45
ハッキリしたことはご存知ないのね
55 名前:匿名さん:2023/10/13 23:54
>>54

は?
別人だけどなんか失礼な人ね。
56 名前:匿名さん:2023/10/14 00:11
うちは4万でした。
私的には5万入れてほしかったけど、子どもが駐車場を別途借りないといけなかったので
4万にしました。
そろそろ値上げしようかと思ったところで結婚して出て行きました。
57 名前:匿名さん:2023/10/14 07:58
うちも5万×2人、一応、別通帳にためてるけど、家を出るときに渡すかどうかはわからない。
2人とも私立理系で院まで行って、学費でお金を使いまくって、すっからかんなので渡せないかもしれないし、美談なことは言ってられない。
58 名前:匿名さん:2023/10/14 09:03
これ、今までに散々スレがあるよ。
検索してみてみたら?参考になるかも?
59 名前:匿名さん:2023/10/14 09:19
ウチは三万入れてもらってるけど、全然足りないよと言ってる。

だって食費、光熱費、水道代等々で三万じゃ到底足りない。
一人暮らしだったら最低十万円はかかるから。
なので感謝してもらってる。
60 名前:匿名さん:2023/10/14 09:25
>>59
~してもらってるが多い
感謝してもらってるって、なにしてくれるの?
61 名前:匿名さん:2023/10/14 09:35
>>58
あなたが古スレ上げたの?
古スレと分からず間違えてレスしてしまう可能性があるし見にくいから、余計なお世話だと思う。
62 名前:匿名さん:2023/10/14 09:38
>>60
感謝されたことないからわからないのね
63 名前:匿名さん:2023/10/14 09:41
>>58
したい人は勝手に検索するんだから余計なことしなくていいよ。迷惑。
64 名前:匿名さん:2023/10/14 10:01
>>58
物価も上がってるし、世代で違うかもよ。
65 名前:匿名さん:2023/10/14 10:17
>>62
常に感謝を感じてるから「感謝してもらってる」に違和感バリバリあるんだって笑
66 名前:匿名さん:2023/10/14 10:19
>>62
違和感ないあなたは
感謝を要求してるんだね
67 名前:匿名さん:2023/10/14 10:20
>>66
何でそうなるのかわからないわ
68 名前:匿名さん:2023/10/14 10:22
(息子に)感謝してもらってる、(息子が)感謝してくれてる
みたいな意味では?
69 名前:匿名さん:2023/10/14 10:23
>>67
そりゃ当然分からないでしょ、
そうやって生きてきたんだから
70 名前:匿名さん:2023/10/14 10:28
>>68
「してくれる」も微妙だけど、、、

「息子は(親に)感謝する」
ではなく、
「(親は)息子に感謝してもらってる」
71 名前:匿名さん:2023/10/14 10:46
おバカな私にはさっぱり分からない。
まぁ、家族幸せに暮らしてるからまぁいいや。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)