育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11428147

天ぷら鍋に、蓋必要ですか?

0 名前:匿名さん:2023/10/14 08:57
天ぷら鍋が欲しくて売り場を物色していたら5つほど並んだ商品の一つにふたが付いていました。

天ぷら鍋に蓋って必要なのかしら?私は初めて見たかもしれません。
お湯沸かすのと同じで、油の温度上昇も蓋をした方が早い?
揚げてる時、蓋をしたらはねない?
いずれも、なんか怖いと私は思ってしまいます。
火災につながりやすいものだから、ちゃんと目で見ていたいんです。

天ぷらオンリーではなく、他に煮炊きもできるというのが売りなのか?
でも、パッケージには揚げ物事としか記載がなかったんですよね。
色々使えるというなら、それも前面に出したパッケージの印刷にするような気もするんですけどね。
1 名前:匿名さん:2023/10/14 09:00
調理中は使わない。
揚げ物が終わったら蓋をする。
2 名前:匿名さん:2023/10/14 09:09
うちのは蓋が少しドームになっていててっぺんが開いて、そこは揚げたものを一時おきして油をきれる。余分な油は鍋に落ちる。

火にかける時は蓋は開けておきますよ。危険ですから。
3 名前:匿名さん:2023/10/14 09:25
ステンレスのお鍋のプロモーションかな、
動画サイトで、蓋して加熱してるの
みたことあるよ。
わたしはやらないけど。
4 名前:匿名さん:2023/10/15 12:14
蓋もいらないし、揚げてる時の金属メッシュのガードいらない。
5 名前:匿名さん:2023/10/16 17:45
>>2
昨日見てたドラマで主人公の奥さんがそれと似てるの使って料理してたよ!
6 名前:匿名さん:2023/10/16 17:55
あー義母が健在な頃、蓋してたわ。
私とても驚いた。主さんと同じ感覚だったから。
7 名前:匿名さん:2023/10/16 20:14
天ぷら以外は蓋する事が多いよ。
8 名前:匿名さん:2023/10/17 00:36
>>1
油どうするの?処理しないの?
9 名前:1:2023/10/17 07:28
>>8
冷めたら処理して捨てますよ
10 名前:匿名さん:2023/10/17 08:11
>>9
処理はどういうやり方?
11 名前:9:2023/10/17 08:26
>>10
ボロ布に吸い取らせて捨てます。
古いタオルとか着なくなったカットソーとか。
固めるやつは買ったことないです。
12 名前:匿名さん:2023/10/17 08:57
>>9
蓋はどんな時に必要なんですか?
13 名前:匿名さん:2023/10/17 09:25
油がはねた時の盾に使ってる笑。始めに温度を上げる時は蓋を使うこともあるけど、揚げてる最中に蓋をすると危ないのでしない。
メッシュガード使ったことないけどうたに合うサイズがあれば買ってみたいな。
14 名前:匿名さん:2023/10/17 10:51
>>9
冷ますなら蓋しないほうが早いですよね?
15 名前:匿名さん:2023/10/17 12:04
油煙って温度が下がるまで舞ってるのかな。
そこら中ベタベタになるから油を使って冷ます間蓋をしておく。
16 名前:匿名さん:2023/10/17 12:10
>>15
そんなこというのなら、揚げ物中はどうしてるの?
換気扇も回してるよね?
かなり謎な行動的だと思う
17 名前:9:2023/10/17 12:22
>>12
調理が終わった後、
熱々の油が入った鍋にそのまま蓋せずにいるのが抵抗があるんです。
18 名前:匿名さん:2023/10/17 12:24
>>17
油が冷えにくい方が危険だと思うけど
19 名前:匿名さん:2023/10/17 12:28
>>17
揚げ物終えた後に直ぐに蓋するの?
油が冷えにくいから蓋に水滴が付いてこの水滴が高温の油の中に入ると、水が一気に加熱されて水蒸気になり、油が吹きあがったり発火してしまうリスクが生じるから、気を付けてね。
20 名前:17:2023/10/17 12:29
>>18-19

ご指摘ありがとう。
変なことになったことはないですが、以後気をつけます。
詳しく教えてくれてありがとね。
21 名前:匿名さん:2023/10/17 17:32
>>17
どうせ捨てる油をに蓋して何するつもりなんだか。
22 名前:匿名さん:2023/10/17 17:34
うちは油2回3回は使うから蓋つき使ってる。
蓋して保管。
23 名前:匿名さん:2023/10/17 17:36
>>22
オイルポットは使わないのね。
うちはオイルポットで保管。
24 名前:17:2023/10/17 17:36
>>21
油はどうせ捨てるのでいいんです。
高音の油が蒸発してキッチンの壁や室内を汚す気がして、蓋を閉めるのです。
25 名前:22:2023/10/17 17:38
>>23
前は使ってたんだけどやめちゃった。
26 名前:匿名さん:2023/10/18 07:57
>>1
私もこれ。
なんだか色々質問されているけれど、一般的ではないのかな?
油の匂いすごいから、揚げ終わったらすぐ蓋するよね。
固めるてんぷるってまだあるのかな?
あれだと熱くないとだめなんだよね。
もう使ってないんだけど、今は冷めたらサラダオイルの入っていた空のペットボトルに入れて、蓋にガムテープ巻いて、ビニール袋に入れてから、燃えるゴミで捨てます。
27 名前:匿名さん:2023/10/18 08:06
>>26
固めるテンプル使ってますが、熱い油に粉を溶かすけど、早く冷めてくれないと固まらないから蓋はしない。
そもそもうちの天ぷら鍋には蓋が付いてないから。

オイルポットはうちも使わない。
滅多に揚げ物しないから、オイルポットに油を保管しても酸化してしまうので1回で捨てる。
28 名前:匿名さん:2023/10/18 08:08
>>22
そのまま蓋するだけなんて
酸化しちゃってるよ、その油
29 名前:匿名さん:2023/10/18 08:09
>>24
蓋しめて料理してるの?
30 名前:匿名さん:2023/10/18 08:11
>>28
オイルポットも蓋するだけだよね?
31 名前:匿名さん:2023/10/18 08:12
>>28
酸化しても揚げ物出来るよ
32 名前:匿名さん:2023/10/18 08:20
>>31
1度使用した油は、どのくらいの期間使ってるの?
33 名前:匿名さん:2023/10/18 08:21
>>31
体を老化させるよ。酸化油は。
34 名前:匿名さん:2023/10/18 08:21
>>31
出来たとしてもまずい揚げ物になったり、お腹壊したりするよ。
35 名前:匿名さん:2023/10/18 08:32
前は2回使ってた。けど、酸化油は体内を老化促進するとテレビで見てから
一回ですてる。
36 名前:匿名さん:2023/10/18 08:56
>>30
オイルポットは活性炭入りのフィルターで濾して保管するよね。ろ過するフィルターも都度交換するし。
てんぷら鍋の場合はどうしてるの?
まさかそのまま蓋しておしまい?
37 名前:匿名さん:2023/10/18 09:12
>>31
そりゃあできるよ。
不味くなるけど。
38 名前:匿名さん:2023/10/18 10:55
>>36
あれも密封されてるわけではないから酸化しちゃうよね
どれくらいの頻度で揚げ物して何回使ったら捨てるの?
39 名前:匿名さん:2023/10/18 11:21
結婚してから料理本を見た時に、1回使った油は酸化するので2週間くらいで使い切るようにと書いてあるのを見て驚いた。
2週間くらいで使い切るのは無理なのでオイルポットは止めて、1回で使ったら捨てるようにした。
実家は結構長く使ってたような気かする。
40 名前:匿名さん:2023/10/18 11:23
私はオイルポットでどうこうするのももうやめちゃったし
サラダ油は高いし
揚げ物は買う
41 名前:匿名さん:2023/10/18 11:28
>>40
うちの母もそう言ってる
42 名前:匿名さん:2023/10/18 11:29
>>41
だんだん危なくなってもくるもんね
43 名前:匿名さん:2023/10/18 11:31
>>42
そうそう。それに段々面倒になるみたいです。
44 名前:匿名さん:2023/10/18 19:00
>>40
家族の人数によってはその方が安かったりもするよね。
45 名前:匿名さん:2023/10/18 20:02
>>40

買うくらいなら食べないかなぁ。
それか、お店で揚げたて食べるか。唐揚げ定食とかアジフライ定食とか。
高くなくてもてんやでも揚げたてならそこそこ美味しい。
一度、てんやの天婦羅だけ買って帰ったけど、温め直しは油が・・・
46 名前:匿名さん:2023/10/18 20:20
>>45
鶏のから揚げのお持ち帰りとかだと美味しいよ。
揚げ物の温め直しのモードがあるオーブントースターだと、カラっと温め直しが出来るし。
47 名前:匿名さん:2023/10/18 20:23
>>43
ふむふむ。
では自分で揚げ物するのも今のうちかな。
そう思うと自宅の揚げ物もまた特権みたいでいいかも。
48 名前:匿名さん:2023/10/18 21:10
>>44
安いだろうけど味がね

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)