NO.11430317
子育てを振り返る
-
0 名前:匿名さん:2023/10/15 18:47
-
今だったらどうするだろう。
あの時はあの時で一生懸命だった。
もし、また、なら同じかも知れない。
一人でやってきた訳ではないし、でももしこれからなら、夫親にはもっとはっきりものを言うかも。
たぶん同じ育て方で、同じ結果だと思う。
ちなみに今、うまくいっている訳では無い。それは個人の能力だと思う。
私は精一杯やった。
-
1 名前:匿名さん:2023/10/15 18:49
-
今だったらもう少し余裕を持ってやれたんじゃないかと思う。
子育てはとにかく必死だった、病弱でいつも疲れてて余裕がなかった。
多分今の方が体力がある。笑
-
2 名前:匿名さん:2023/10/15 18:49
-
私ももう一やっても同じ結果だと思ってる。あのときはあのときなりに一生懸命だったんだよ。
-
3 名前:匿名さん:2023/10/15 18:52
-
>>0
ちなみに今、うまくいっている訳では無い
それは個人の能力だと思う。
これ、どういうこと??
今の子供の存在を納得してないということになるけど・・
あり得ないんだけど・・
-
4 名前:匿名さん:2023/10/15 18:55
-
まだ学生だけど子供たちと仲いいから結果的に上手くいってるのかな。
でも過去を振り返って今ならこうする、こうすれば良かったとかはある。
-
5 名前:匿名さん:2023/10/15 19:01
-
生まれた直後からそれはそれはよく泣いていた第一子長男
。
乾燥肌のために痒がっていたのだとわかったのは2歳過ぎだったと思う。
もっと早く気がついてあげられたらお互いに楽だっただろうと思うよ。
-
6 名前:匿名さん:2023/10/15 19:52
-
子供の一人が、
こんなに規格外のタイプなら、もう少し緩く育ててやればよかったと思う
そりゃ私の知能で理解する範囲では、
理解してやれない事の方が多かったから、育てるのが大変になってしまったんだろうと今となればわかる
自分が正しい子育てをしてきたとは思わないが、まあそれも笑い合える家庭だからいいのかな。
ただしもう一度子育てをやりたいとはまったく思えない
-
7 名前:匿名さん:2023/10/15 20:07
-
>>6
あー、うちも同じ。
とにかく他人に迷惑をかけちゃいけないと思ってたので、厳しくしてしまったと思う。
もう少し子供を丸ごと包み込むようなそんな育児ができれば良かったと思う。
でもやり直したとしても上手くやれない気がするし、結局私も子供も同じことを繰り返すだけだろうから、やり直したくはない。
-
8 名前:匿名さん:2023/10/15 20:34
-
私も私の理解を超える子供だった……
それを色々決めつけたり、押さえつけたり、結果的にそう言うことをやってしまった。
自分はそんなつもりはなかった。自由で子供と友達感覚な親だと思っていた。
それに、子供に失敗させまいと余計なこともいっぱいしてしまったな。
こう言う経験を持ったまま、もう一度初めての子育てをしたら、何か違っていたんだろうか……
よくわからない。
いま、親子関係が悪いわけではないけど、大学自体につまずいたのは、私が口を出しすぎたせいかもしれない。
-
9 名前:8:2023/10/15 20:34
-
大学自体→大学時代です
-
10 名前:匿名さん:2023/10/15 20:53
-
>>3
なんでもそういうふうに、いつも書くね。
-
11 名前:匿名さん:2023/10/16 08:34
-
>>3
こういう人ってさ自分の子育ての間違いにはまったく気が付かずに他人のあらばかり探してそうだ
ここで親子関係にいまでも苦しんでる人の親って、実のところ>>3みたいなタイプなのかもしれない
-
12 名前:匿名さん:2023/10/16 08:45
-
>>11
大変なんだね
-
13 名前:匿名さん:2023/10/16 08:52
-
>>10
親は精一杯育てたと思うことに対して
それは存分に自信をもてばいい。
「それは個人の能力だと思う。」
これは親のエゴでしかない
今の子供を認められるか否定するかは、
親の価値観次第って、それっていいの?
-
14 名前:匿名さん:2023/10/16 08:55
-
>>10
3は悪意の人だからほっといた方がいい。どのスレでも噛みついてる厄介者だよ。
相手にしてはいけない。しつこいから。
-
15 名前:匿名さん:2023/10/16 09:03
-
>>12
>>3の子供は大変だと思うよ。
昨日の夕方スレが立ってて比較的時間が経ってるが
スレ主は今悩んでるんだねと思ってそこを触らないやさしさが
ここの住人のほとんどの人には備わってるわけよ。
そこをありえないなんて言葉を使ってあえてえぐるような人だよ?
無意識でいろいろひどいことをするタイプは質が悪い
まああなたも同じタイプなんだろうけどねー
-
16 名前:匿名さん:2023/10/16 09:09
-
そのときその時で必死だったからなあ…
もう一回最初からはやりたくない。
でも、後悔があるとすれば、真ん中の子にどうしてもかまってあげられなくて、しっかりしすぎてしまって早くに自立しすぎてしまったから、
もっと甘えさせてあげたかったな。
もっと子育て楽しんでイチャイチャすればよかった。
1人になりたくて仕方なかったけど、勿体無いことしてたなあ。お母さんお母さんって、子供同士が私を取り合って喧嘩してたっけ。
その時はそんなことで喧嘩しないでよと思ってたけど、今になって思えば幸せなことだったよなあと。
小さい頃を思い返すと、泣けてくるね。
今もたまに家に帰ってきてくれるし、気にもかけてくれる。でも、もう純粋な私の子供とは違ってきてる気がする。もう自分の子育ては終わり人生も終盤に向かっていってるんだなあと思わされるわ
こらからの目標は、自分の面倒をちゃんと最後まで自分で見ることだな。
なんか人生なんてあっという間だね。
寂しいわ。
-
17 名前:匿名さん:2023/10/16 09:13
-
>>3
我が子には一切否定は許さないって姿勢は素晴らしいけど
他人の親にはなんの迷いもなく、完全否定するよね。
そんな考え方で、子どもの行動を否定しないなんて、あり得ないんだけど。
-
18 名前:匿名さん:2023/10/16 09:17
-
>>14
親の気持ちを救う為に子供を否定する
悪い例を推奨
-
19 名前:匿名さん:2023/10/16 09:18
-
やっぱり悩みって自分の心が決めるんだとよく分かるね
-
20 名前:匿名さん:2023/10/16 09:19
-
>>14
いるよね…どのスレにも噛みつきまくってる人が。
しかもしつこい!どうにかならんのかね。
-
21 名前:匿名さん:2023/10/16 09:26
-
>>15
主、そこまで深刻に悩んでるの?
あなたの悩みを主に同化させてしまっての発言なら失礼だって。
それとも主か?
-
22 名前:匿名さん:2023/10/16 10:12
-
>>20
同じ書き方だもんねえ。あれは誰かに相手にしてもらいたくて・・・だろうから、ぶら下がられても知らん顔するのが一番かもね。
-
23 名前:匿名さん:2023/10/16 10:22
-
その時その時がんばってきたから後悔というものは、大きなものはないのだけど
後悔があるとしたら、私と小さなころの子供が一緒に写っている写真がほとんどないこと。
夫が仕事が忙しすぎて、出産したその日から一人で育てたようなものだったのだけど、
双子の子どもたちは写っていて一緒に写っているものが何枚かほしかったなあと思った。
まあとにかく私も自分の子供と一緒に仲良くもみくちゃでお互いに育てあったような気がするので、それでよい
-
24 名前:匿名さん:2023/10/16 10:27
-
>>23
私は完璧な母ではなかったけど、子どもがアタリで幸せに育ってくれたので後悔せずに済んだ。
でも、そう、写真がないのよ。
うちは旦那はいたけど、私と子どもの何気ない写真を撮る気持ちがなくて、遊びに行くと私は旦那と子どもの自然な写真撮るのに旦那は撮ってくれない。
写真撮ってって頼むと何かの前で直立した写真だけ。
もっと自然なところを撮ってほしいと言っても通じなかった。
近くに妹夫婦が住んでいて、妹とお互いの子ども連れて遊びに行くと、妹は私と子どもがアスレチックしてるみたいな写真も撮ってくれた。(私も撮る)
旦那はなんでだめだったのかなあ〜
-
25 名前:匿名さん:2023/10/16 10:36
-
>>24
わかってくれる人がいてうれしいわ
そうなのよ、私も子供たちがとても我慢強い子たちで助けてもらえたから、のほほん育児だったけど。
そう、それをリアルタイムに思い出せてくれる当時そのままの母子の写真がないのよねえ。
妹さんご夫婦が近くて、なんだか多少はそういう写真を24さんはお持ちになれてるのならよかったわ。
旦那さんはきっと、写真は向き直って改まって撮るものというしつけされた厳格なご家庭だったのでしょうかね。なんででしょ。
なりより、レスうれしかったわ、ありがとう。
-
26 名前:匿名さん:2023/10/16 10:45
-
>>24
あー分かる〜
私と娘も銅像の前で直立不動ばっかり(泣)
旦那と娘は日常の自然な写真大量(泣)
全く理解してくれなくて、私の表情はだいたい作り笑い
-
27 名前:匿名さん:2023/10/16 10:51
-
子どもが小さい頃から今の趣味を始めたのだけど、趣味がやりたくてやりたくて子育てに集中してなかった。
やり直せるなら趣味は始めないで子どもに集中したい。
まあ、その趣味のおかげで子どもは良い伴侶を持つことができたので結果オーライかな。
(子どもが同じ趣味を始めて、そこで知り合った人と結婚した。)
-
28 名前:匿名さん:2023/10/16 10:51
-
>>24
子供にアタリ、ハズレ?
こんな歪みのある人いるんだね
あら、ビックリ(笑)
-
29 名前:匿名さん:2023/10/16 10:53
-
>>27
それを運命と呼ぶのよw
-
30 名前:匿名さん:2023/10/16 11:13
-
生後よく泣く子で誰にも頼れず電話相談やら検診の時に保健婦さんの言うことを
鵜呑みにしていて「泣いたら放っておけば疲れて寝るから抱っこしちゃダメ!」
と言われその通りにしてみた。
しかし1時間経っても2時間経っても泣き止まず、このままだと窒息してしまうんでは
ないかと恐ろしくなり結局抱っこ、すぐ泣き止んだけどもう放置はしなかった。
1人っこだからその後はないんだけど、もしあの頃に戻れるのなら泣いたらすぐ抱っこ
で大丈夫よ、と自分に言いたいわ。。抱っこしてたからって何も問題ないし抱っこして
あげれる時期なんて僅かしかないんだから。
-
31 名前:匿名さん:2023/10/16 11:50
-
>>30
>結局抱っこ、すぐ泣き止んだ
抱っこですぐ泣き止む
当たりだね
-
32 名前:匿名さん:2023/10/16 11:58
-
>>30
抱き癖?とか泣かせておけば肺が強くなるとか何故かしら平成はじめぐらいの時にはよく聞いた。
泣かせっぱなしで泣き止むことはうちの子どもにもなかった。
途中疲れて泣き止んでも途中でハッと覚醒して、お母さんまだわかんないの?とまた泣き続けて
おでことか襟元が汗びっしょりになってた。
やっぱり抱っこしてもらって安心したいんだろうなと今では思ってる。
あの頃ほっとけとか言ってた人たちは何を思って言ってたんだろうかねえ。
子供にもかわいそうなことをした。
-
33 名前:匿名さん:2023/10/16 12:00
-
>>30
そうそう
私は運良く保育園の園長先生から給食の調理員さんまで園の皆さんから『抱っこする時期なんてすぐ終わって嫌でも手を離してかけて行っちゃうんだから、抱っこしてって言う限り抱っこしてあげたら良いんですよ』って言っていただけて救われた
抱っこしたからって何も問題なかった
-
34 名前:匿名さん:2023/10/16 12:10
-
>>30
よく泣くことで悩んで相談するまでも、抱っこしてあげなかったの、なんで?
抱っこすればすぐ泣き止む子供だったのに。
-
35 名前:匿名さん:2023/10/16 12:12
-
>>32
>あの頃ほっとけとか言ってた人たちは何を思って言ってたんだろうかねえ。
これほんとそう思う。抱き癖などは〇〇師というような地位の人や子供を何人も見てきましたというような教育保育で働いていますみたいな肩書の人が
ドヤ顔で言ってて振り回されたお母さんたちたくさんいたろうねえ。
同じ親から生まれても子供ひとりひとり全然違うって、自分の子を育てて思うのに
さらにたくさんの人数を見てきたと自負されてるそういう人ならわかりそうなものなのになと、
今となっては不思議に思うところよ。
-
36 名前:匿名さん:2023/10/16 12:14
-
>>35
忠実にマニュアルに沿って子育てしてたの?
-
37 名前:匿名さん:2023/10/16 13:26
-
めちゃくちゃ大変だった。
うちの子も規格外というか、親の知らないところで
色んなことをやってる子だったから、後で知らされること多々あって。
ほとんど良いことなんだけど、それを後から知らされる親としては、後ろ指刺されてる気分。
もう解放されたからいいけど、まだ見ぬ孫はどんなふうに育つのか、末恐ろしい。
-
38 名前:匿名さん:2023/10/16 13:28
-
>>37
孫は責任がないから可愛いっていうよね。
気にしないで 可愛い可愛い ちょっと見ないと大きくなった でいいんじゃなかろうか。
-
39 名前:匿名さん:2023/10/16 13:35
-
今思えば、我が身の服装とか見た目とかぼろぼろだったな
メイクはおろか、日焼け止めの塗りなおしなんてやってる暇もなく公園のハシゴ、少し大きくなったら部活の試合等の応援
今の年齢で、肌にいろいろトラブルを発生させてるから、それが20代~30代の私に伝えたいことだわ
よく頑張った私よ。
-
40 名前:匿名さん:2023/10/16 18:34
-
みんな頑張ったんだよね。
自分の子だもの。
<< 前のページへ
1
次のページ >>