NO.11434413
大学生のお昼
-
0 名前:匿名さん:2023/10/17 21:22
-
お子さんたち家からお弁当持っていきます?
-
1 名前:匿名さん:2023/10/17 21:32
-
持っていかない
-
2 名前:匿名さん:2023/10/17 21:33
-
持って行かない
学食かコンビニ
-
3 名前:匿名さん:2023/10/17 21:35
-
持っていかない
何を食べてるのか知らない
-
4 名前:匿名さん:2023/10/17 21:36
-
時々持って行きます。
-
5 名前:匿名さん:2023/10/17 21:43
-
学食。
カードで旦那の口座から引き落としで、子どもが食べると何食べたか旦那にわかるらしい。
-
6 名前:匿名さん:2023/10/17 21:51
-
うちも学食。
-
7 名前:匿名さん:2023/10/17 22:01
-
月曜だけ弁当
-
8 名前:匿名さん:2023/10/17 22:01
-
食堂パスなので、基本学食で食べてると思う。
見ようと思ったら保護者は我が子が何を食べてるかネットで見れる。
-
9 名前:主:2023/10/17 22:03
-
レスありがとうございます。
毎日学食やコンビニってお金かかりません?
来年大学生なので、どんな感じなのかなーと思ってスレ立てました。
私は一人暮らししていたし時代が違うので、自宅から通う学生はどんな感じなのかなと。
-
10 名前:匿名さん:2023/10/17 22:04
-
半々
作るのめんどくさいので。
-
11 名前:匿名さん:2023/10/17 22:06
-
>>9
まあねー
でも外食よりは安いよ。
暖かいもの食べたいとか
弁当ばかりだとたまに学食リクエストされる。
主子さんは自宅?
-
12 名前:主:2023/10/17 22:08
-
>>11
はい。
自宅から通います。
お昼代は子供がバイト代で払う?
それとも親が上限決めて渡すのかな?
-
13 名前:匿名さん:2023/10/17 22:13
-
>>12
友達付き合いがあるからねえ。仲良くなったグループで学食で食べるんだそうな。
ちなみに子供のバイト代で払ってるよー
-
14 名前:匿名さん:2023/10/17 22:14
-
友達と一緒に食べる場合、一人だけお弁当だと嫌がるかもよ。
-
15 名前:主:2023/10/17 22:17
-
私は別にどちらでもいいんです。
一般的にどんな感じなのか聞いてみたくて。
-
16 名前:匿名さん:2023/10/17 22:27
-
周囲がお弁当の子だらけって事もある。
家は学食に憧れてたけど、
周りは弁当持参が多かった。
さほど大きくもない食堂な上、
ご近所さんにも食堂を解放しているので
座席確保が難しいという
理由もあるのですが。
-
17 名前:匿名さん:2023/10/17 22:27
-
お弁当は持っていかない。
帰ってきて遅めのお昼を家で食べるか、
外で食べてくるか学食。
学食は最初の頃は混んでてなかなか入れなかったみたいで、
利用するようになったのはここ一年くらいかな。
コロナ禍で席の間隔空けて使ってたから、
利用できる人数が少なかったみたい。
-
18 名前:匿名さん:2023/10/17 22:40
-
2人いるけど、持って行っていない。
適当に食べてると思う。
学食とか外のマックとか・・・。
-
19 名前:匿名さん:2023/10/17 22:40
-
毎日弁当。友達もみんな弁当だって
-
20 名前:匿名さん:2023/10/17 22:43
-
学食は混むしお弁当持っていっても落ち着いて食べられる場所がないし、結局生協でおにぎりなど買って適当に済ませてしまってるらしい。
同級生とは始めは一緒に食べてたけど、今はカリキュラムもそれぞれなので合わせにくいそう。
-
21 名前:匿名さん:2023/10/17 22:45
-
>>16
子供も言ってた。一般の人は昼食時は控えてくださいとアナウンスされるけど実際は大勢来ていて、食べられない学生も多いって。
-
22 名前:主:2023/10/17 22:49
-
引き続きレスをありがとうございます。
色々って感じですね。
お弁当持って行かない場合はバイト代ですか?
それとも親が払ってる?
-
23 名前:匿名さん:2023/10/17 22:56
-
>>22
バイトしてないから親が渡しています。
適当にまとめてあげてます
-
24 名前:匿名さん:2023/10/17 23:02
-
うちは年度初めに親が食堂パスをまとめて払って、友達と外食する時はバイト代で払ってる。食堂パスは生協でお弁当を買うときも使えるみたい。
-
25 名前:17:2023/10/17 23:04
-
>>22
バイト代から出してる。
でも時々、足りてる?って聞いて
欲しいと言えばいくらか渡してる。
-
26 名前:匿名さん:2023/10/17 23:33
-
うちも学食が食べられるカードに入学時にまとめてお金振り込んだ。
生協使う時はそれでいける。構内の少しいいレストランはダメらしいけど。
どんな状況でも朝と昼はこちらで出している。バイトしてるけど。
夕飯は家で食べないなら自腹切ってもらう。
-
27 名前:匿名さん:2023/10/17 23:50
-
うちは大学に行く日はお昼代として1食500円は親が出すことにしてる。
学食なら大体これで足りるから。
大学外のレストランやカフェでランチを食べる場合、500円までは親持ちで、
それ以上かかったら自分のバイト代で出すことにしてます。
他の方も言ってるけど、新入生が入った春~夏までは学食がすごく混むので、
コンビニおにぎりとかで済ませていたようです。
後期になれば少し落ち着くし、混雑を避けて空きコマで工夫して学食利用してたようです。
-
28 名前:匿名さん:2023/10/17 23:51
-
>>22
学食代は親のお金で生協のカードにチャージした分で払ってる。
生協カードは教科書も買うし、文房具なんかも買ってる。
半期に1〜2万円くらいチャージしてるかな。
昼、夜ともに外食した分はバイト代で出してる。
-
29 名前:匿名さん:2023/10/18 07:26
-
>>22
もちろん親が出してるよ
-
30 名前:匿名さん:2023/10/18 08:59
-
持って行かないよ。
学食で食べたりカフェで食べたり、生協でカップ麺買ったりしてるらしいよ。
学外で外食してたりもするらしい。
-
31 名前:匿名さん:2023/10/18 09:03
-
>>29
なんで「もちろん」なんだろう?
うちの長男はバイト代から出してます。
-
32 名前:29:2023/10/18 09:05
-
>>31
学生だからだよ。
-
33 名前:匿名さん:2023/10/18 09:05
-
>>31
別人
何処が疑問?
-
34 名前:31:2023/10/18 09:09
-
>>32
勿論って書くって事は、子供自身がバイト代で出している人は当たり前じゃないと思ってるって事ですよね?
-
35 名前:匿名さん:2023/10/18 09:11
-
>>34
ここには奨学金を全否定する人もいるからね。
-
36 名前:匿名さん:2023/10/18 09:15
-
大学1年の娘。
最初は学食が新鮮だし、周りの友達も学食が多かったから自分のお金からの学食。
でも最近は周りも、コンビニおにぎりなどになってきて、娘も朝、2限目からの時など時間がある時は家からお弁当を持って行く。
ぶっちゃけ「お金がもったいない」とのこと。
お弁当って言っても夕飯の残りを詰めてくだけだけどね。
-
37 名前:匿名さん:2023/10/18 09:15
-
親がお弁当を作れるのに持って行かないなら、お小遣いやバイト代から出すのもいいんじゃない?
お弁当を作りたくないからという親都合なら親が出す。
-
38 名前:匿名さん:2023/10/18 10:17
-
>>32
まあ親が節約して頑張って学費出してるのに、子供は扶養を抜けるほどバイトしてるケースもあるからね。
子供がバイト代で出しててもなんら問題はないよ。
例えばスマホ代だってどっちが出すかなんてそれぞれでいいと思う。大学生の半分くらいは奨学金だって受けてるし正解があるものじゃないよ。
どっちだっていいのに「もちろん」は感じ悪いと個人的には思う。
うちは親が出してるけどそれが当たり前だとは思わないかな。
-
39 名前:匿名さん:2023/10/18 10:18
-
親都合(作る、作りたくない、お金倹約したい等)よりも、私なら子供の都合を優先してやりたい。
友達が学食またはお弁当だから合わせたいとか、学食混むから面倒とか、お弁当持ち歩くのが面倒とか。
子供と言っても成人、意見を尊重したい。
-
40 名前:匿名さん:2023/10/18 10:18
-
大学生にもなってお弁当作ってあげる必要ある?
自分で作ればいいのに。
-
41 名前:匿名さん:2023/10/18 10:20
-
>>40
成人していても学生だからなぁ。
義務ではないけど余裕があるなら作るよ。
-
42 名前:匿名さん:2023/10/18 10:21
-
>>39
成人だからこそ親が子供の都合を優先してあれこれする必要がある?
お弁当が必要なら自分で作ればいいよね。
-
43 名前:匿名さん:2023/10/18 10:22
-
>>42
私もそれ思った 笑
-
44 名前:匿名さん:2023/10/18 10:23
-
>>42
作れるなら作ってあげたくない?
無理してまで作る必要はないけどね。
-
45 名前:匿名さん:2023/10/18 10:25
-
>>44
んだんだ、
-
46 名前:匿名さん:2023/10/18 10:29
-
>>44
逆に作りたいなら作ればいいと思うけど、それが普通とか当たり前とか子供の都合を優先したいだとかそう思ってるなら私とは考え方が違うな、と思う。
私は作りたくないし作らない。
-
47 名前:匿名さん:2023/10/18 10:31
-
>>44
成人だから っていうところが違うなと思った。
高校生までしてあげたことを成人してもしてあげたい ってだけのことでしょ。
-
48 名前:44:2023/10/18 10:31
-
>>46
子供に「今日これが食べたいな」と言われたメニューを作る感覚かも。
その日の都合で断る日もあるだろうし、でも作れるなら作るよって感じ。
-
49 名前:匿名さん:2023/10/18 10:32
-
>>48
小学生みたいにリクエストまでするんだ
-
50 名前:46:2023/10/18 10:34
-
>>49
ん?それは別に良くない?
うちの子も「これ食べたいな」はって言う時はあるよ。
一人暮らしの子が帰省した時だってそう言うこともあるしね。