NO.11473757
長男を大切に思う考え
-
0 名前:匿名さん:2023/11/08 11:34
-
人生相談的なさいと、面白いので見ています。
「長男夫婦が住むと思い敷地の整備をしていたのに嫁側の近所に家を建てると聞き納得出来ません」みたいな相談がチラホラあり、そういう感覚の人は何時の時代もいるんだなと思いました。
あなたならどういう回答しますか。
ちなみに、「こちらの支援を求めることもなく息子夫婦仲良くやってるなら言うことないじゃん。邪魔するな。」などの意見がありました。
ちょっと可哀想と思いました。
-
84 名前:匿名さん:2023/11/08 16:26
-
>>83
それが普通の親よ
-
85 名前:匿名さん:2023/11/08 16:40
-
>>83
だったら息子なら嫁側に寄り添うように育てるで合ってるんでは
ちょと言うタイミングがあれだけど。
-
86 名前:匿名さん:2023/11/08 16:52
-
>>85
娘は旦那側に寄り添うように。当然だけどね。
-
87 名前:匿名さん:2023/11/08 16:56
-
うちは気が合うのは長女なんだよ。その次次女。ただ次女はあんまり頭良くないなあ。
長男には置かれた場所で咲き誇れどこでも就職していいよ!家のこと気にしないでね!というと
何でや!自分はいたらいけないのかと言う。
だったらどうだってんだろう。
-
88 名前:匿名さん:2023/11/08 16:58
-
>>85
86さんの言葉がなくて、あのレスの通りの言葉なんだから。あなたのいうその「あれ」な母親だということだ。
-
89 名前:匿名さん:2023/11/08 16:59
-
>>87
次女にひどいな
-
90 名前:匿名さん:2023/11/08 17:10
-
>>88
当然「逆も然り」は含まれてるだろうよ。
-
91 名前:匿名さん:2023/11/08 17:11
-
>>87
酷いなぁ。
これこそ毒だよ。
-
92 名前:匿名さん:2023/11/08 17:18
-
>>90
さすがにそこはその母本人じゃなきゃわからんて。
-
93 名前:匿名さん:2023/11/08 17:37
-
>>92
そうかな。
含まれててほしいわ 笑
-
94 名前:匿名さん:2023/11/08 17:47
-
長男夫婦の人生だもの、あなたが納得するかどうかは関係ないよ。
とでも答えるかな。
でも長男ラブの婆さんには何を言っても無駄だと思う。
ここで長男ラブの話が出ると田舎とか都会とか言い出す人が必ずいるけど、うちは所謂都会に住んでるが、長男ラブな婆さんがいっぱいいる。
うちをリフォームして長男夫婦と住みたい都会で便利だから長男夫婦も喜ぶはず、なんて本気で語る。
団地に住んでる婆さんが、同じ団地内に長男夫婦に住んで欲しいと言ってみたり。
年取れば誰かに寄りかかりたくなるんだろうね。
寄りかかり先として一番手っ取り早いのが長男ってことなんだろうな。
-
95 名前:匿名さん:2023/11/08 19:59
-
>>94
うちをリフォームして長男夫婦と住みたい都会で便利だから長男夫婦も喜ぶはず、なんて本気で語る。
↑こういう人が相談してんのかな?
「嫁が孫を見せに来なくなりました。ゆるせません。」とか
-
96 名前:匿名さん:2023/11/08 20:22
-
>>94
そんなにいいものなんだろうか。。。
内には息子一人しかいないのだが
そんな夢全く見たことがない。
すごく遠方で結婚して年一も会えないとかになれば文句もでるんだろうか。。。
既に弟でさえ嫁の実家に懐いているし
親もそれをありがたがっているところがある。(寂しい反面もあるかもしれないが)
-
97 名前:匿名さん:2023/11/08 21:34
-
嫁側の近くに住むのが一番好都合よね。
子育てだってその方がいい。
-
98 名前:匿名さん:2023/11/08 21:44
-
一人息子だけど、同居も近居も要らない。
ただ相手の家の近くとか同居とか言い出したらやだな。
息子は駄目、娘なら良いってのはおかしいでしょう。
母親が育児に全責任負ってた昔なら「子育てをするなら妻の家の近くに」って言いたくなるだろうけど、今は2人で稼いで2人で育児しましょうって言ってるんだからどちらからも同じくらいの距離をおいて欲しい、という希望。
相談の回答は難しいわね。
相談もしないで勝手に話を進めるのはよくない。子ども夫婦にも考えがある。くらいしか言いようないか…
-
99 名前:匿名さん:2023/11/08 21:48
-
嫁の実家の近くに住むと、
子供が生まれたら嫁親が深く介入しそうで嫌だ。
そうすると、パパの出番がなくなってしまう。
結果、夫婦仲が冷えていくんじゃないかな。
どっちの実家からも離れた場所で、
夫婦2人で子育ても協力しあって
何でも2人で協力して仲良く暮らすのが一番いいと思う。
ジジババは「本当のピンチ!」の時だけ手を貸してあげたらいい。
-
100 名前:匿名さん:2023/11/08 22:46
-
私は大歓迎よ。何ていうか口減らし?
文句言うんなら子供5人位産めば良いのに。
-
101 名前:匿名さん:2023/11/09 00:46
-
うちは娘しかいないから、成人したらさっさと独立してほしいと思うけど、息子はいつまで経っても近くで世話をしたいものなのかな?
知り合いの息子が歯科を開業したけど、知り合いは息子べったりの人で、受付をやっていた。
だけど、「あの受付の高齢女性が感じ悪い」「変に仕切っている」なんて言われてた。息子に任せて、別の人に受付やって貰えばいいのにと思って見てた。
あんな調子じゃ息子はなかなか結婚できないわー。
-
102 名前:匿名さん:2023/11/09 00:53
-
>>99
旦那の姉がそうだったよ。
孫が生まれたら、義母が昼間、毎日のように娘達の家に行ってた。
何年もしないうちに別れたよ。
-
103 名前:匿名さん:2023/11/09 07:12
-
>>102
従兄弟も、それで離婚してる。
-
104 名前:匿名さん:2023/11/09 07:36
-
今思えば、だけど、
義両親は私たち夫婦が結婚する時に、それまで住んでいたマンションの一室を私たちに開け渡して近隣に引っ越した。
立地が良かったので私はただただ嬉しく有難いと思っただけだったけど、
義両親にとっては近居でいたかったのか。
その後2年で夫が転勤により、以降、遠距離のままになってしまった。
親思いの夫は結構連絡を取り合っているし、近くに来いとも言われないけど、
心情としては寂しいだろうね。
うちは男女の子供がいますけど、
子供夫婦のことには息子娘問わず口は出さないつもり。
言われたら嫌だものね。
-
105 名前:匿名さん:2023/11/09 07:42
-
>>102−103
あるあるだよね。
娘だからいいと思ったら大間違いだね。
-
106 名前:匿名さん:2023/11/09 07:51
-
自分が若い頃には、なんでああなんだろう、と思っていた事が、今うちらがそうなりつつあるんだよね。
ああなりたく無い。と思っていたのだから、考え方を変えないと。
-
107 名前:匿名さん:2023/11/09 08:08
-
>>100
これ誰か通訳して
-
108 名前:匿名さん:2023/11/09 08:19
-
>>107
すごく簡単だけど、わからない?
代理人だなんだってうるさく言われるから書かないけど。
-
109 名前:匿名さん:2023/11/09 08:22
-
>>99
うちの周りでも幼稚園くらいまでに離婚したママ友さんは、妻側の母親が常にそばにいた
園の歩き送迎の時にも二人かその祖母がしてて、同居じゃなく近居とか色々自ら話してて、
一番印象深かったのは、服とか脱ぎ捨てなのとかと、ママ友さんの旦那さんの悪口を母子で言っていたこと。
家で休めない旦那さんつらそうと思ったけど、やがて離婚してた。
-
110 名前:匿名さん:2023/11/09 08:33
-
>>109
うちの従兄弟もそれで夫婦不仲になって離婚話も出てる。
嫁の親が入り浸りで、従兄弟が嫌気がさした。
でもお嫁さんは何がいけないのか、わからないみたい。
こういうケース多いんだよね。
-
111 名前:匿名さん:2023/11/09 09:12
-
>>108
たぶん言ってることが品が無さすぎてわからないんだと思う。
-
112 名前:匿名さん:2023/11/09 09:20
-
>>110
うちの親戚も、嫁親近居、べったり。
旦那さんが公務員の仕事辞めて別居してる。
離婚はしてない、する予定もなさそう。
旦那さんも案外気楽に、無駄遣いして好き勝手に生きてるみたい。
子どもは息子1人だけど、それはそれで息子を手離す気はなさそうw
-
113 名前:匿名さん:2023/11/09 09:21
-
>>108
別人だが、言いたいこと分からないわ。
ああいう、どうとでも解釈できるものを「分かる」と言えるのすごいね。
-
114 名前:匿名さん:2023/11/09 09:23
-
>>108
最近代理人って言う人ほぼ見かけないから平気じゃない?
-
115 名前:匿名さん:2023/11/09 09:49
-
>>110 うちの家の前のお宅もそうだなー
お子さんが生まれてから、おくさん側の親が家にべったり。
もうお子さん小学生なんだけどねー
いなかからマンション買ってでてきたとかで
庭の掃除しているときに、
時々ご主人に対しておばあちゃんがむちゃくちゃ怒ってる声が響いてる
旅行はいつもご主人さん置き去りで、行ってるとおくさんご本人から聞きました
-
116 名前:匿名さん:2023/11/09 09:58
-
>>115
もう崩壊してないかね、、、、
奥さんもご両親も危機感ないのかな?
怖いねー
-
117 名前:115:2023/11/09 10:38
-
>>116 危機感はないのだろうと思いますわ
その旅行も、夫は仕事で疲れてるだろうから休ませてあげようと親からの提案で祖父母・私・子どもで行くんですよー。
そういってまして汗 上の方のお話同様、本人はなにがいけないのがわかってないのですよ
-
118 名前:匿名さん:2023/11/09 11:42
-
男女どっちでも親が子供夫婦にべったりするとよくないってことじゃないの。
昔、旦那が週末になると自分の実家にご飯食べに行きたがるなんて話聞いたけど、嫁側でもそういうのあるんだね。
-
119 名前:匿名さん:2023/11/09 12:05
-
>>118
いま、というか私の頃にも嫁側の方が無自覚でやってるかもしれないね。
あなたの話で、公園で出会ったご家庭だけど幼稚園がおわった毎週金曜日から日曜日まで実家に帰るという母子がけっこういたなと思い出した。
ご主人さんは、自宅で過ごしてもらうって。
実家が遠い私にはありえないことだったので、当時ごはん作らない週末が毎週ってうらやましいなと思っていたなあ。
同時期にそれでワンオペとかいうなよ、本当にワンオペとは実家にも頼らずだと某掲示板でバトルになってるのもあったあった。
-
120 名前:匿名さん:2023/11/09 12:10
-
昨日ネットに上がってた漫画、
「アパートに引っ越してきた若夫婦、向かいの戸建てに母親と30くらいの息子住み
若夫婦の妻はガーデニング好きの向いの母親とよく会って話す、
息子の帰宅と若夫婦の旦那の帰宅が合うことが多く話す
急に母親がよそよそしくなる、避ける
妻が旦那に相談、戸建に聞きに行くと、
あなた(旦那)が息子をストーカーしてる!!と異様にキレられ
気味悪くなり引っ越す」
これって息子ではなくて、娘の方が、話として辻褄合いますよね。
なのに息子を旦那がストーカー??
異常なのは息子の親、と洗脳したいのだと思う。
メディアは日本破壊工作をしていますから。
-
121 名前:匿名さん:2023/11/09 12:23
-
>>117
でも実際自分が旦那の立場って考えたらお留守番 気楽そう。
義親込みの旅行に一緒に来いて言われる方が休みの日まで仕事感。
-
122 名前:匿名さん:2023/11/09 12:38
-
>>121
それは当たり前でしょ。気楽なのは当然。
だからこそ義親が旅行に同行するという方を控えないといけないのではとは思わないか?
親子の旅行の思い出の機会を奪ってるというのに。
-
123 名前:匿名さん:2023/11/09 12:40
-
>>121
そうなんだよね。
休みの日くらい家で1人でゆっくりできていいと思う。
-
124 名前:匿名さん:2023/11/09 12:42
-
>>123
そうやって子どもの家に侵入するのねww
-
125 名前:123:2023/11/09 12:44
-
>>124
私が、旦那が休みの日に子供連れて出かけるなり親と旅行行ってくれたら楽ってことなんだけどね。
義親と一緒の旅行に行かされるより全然いい。
-
126 名前:匿名さん:2023/11/09 12:44
-
自分たちが義理の立場になったら
嫁側の親を悪く言い出すのか。
-
127 名前:匿名さん:2023/11/09 12:45
-
長男教とか言われて腹たったからかな。
-
128 名前:匿名さん:2023/11/09 12:45
-
>>126
そう感じるのは自分の中にそういう気持ちがあるからみたいですよ。
-
129 名前:匿名さん:2023/11/09 13:06
-
長男だから大事だという考え方は嫌いだ。
生まれる順番で愛情が変わるなんて、人間としてどうかと思うよ。
-
130 名前:匿名さん:2023/11/09 13:12
-
>>122
うんうん。
家族に、自分たち義親も入ってるところがダメよね。
一緒に行きたい気持ちは非常にわかるよ。
お婿さんが誘ってくれたらありがたく行けばいいよ。
-
131 名前:匿名さん:2023/11/09 13:39
-
>>122
逆じゃない?
娘が親の旅行に同行してるのでは?
娘夫婦は娘夫婦で自分たちで旅行計画していけばいいんだと思う。
-
132 名前:匿名さん:2023/11/09 13:40
-
娘べったりな人は考えた方がいい
本当に娘の幸せを願うならばね
-
133 名前:匿名さん:2023/11/09 14:25
-
>>129
搾取子、愛玩子 なんてそれの極みだよね。
兄弟仲をも悪くさせる。