NO.11474141
学校給食も限界?! 凋落が止まらない!
-
0 名前:匿名さん:2023/11/08 14:46
-
「安い給食」物価高で限界 給食企業の倒産、2年連続増加
帝国データバンク
2023年に発生した、学校給食や企業向け給食、学生・社員食堂の運営受託などを含む「給食」事業者の倒産は10月までに17件発生した。
-
1 名前:匿名さん:2023/11/08 15:27
-
給食って、一食、今、いくらの予算で作ってるんだろう。
うちの子が小学生の時(10年前)、350円+牛乳代
(牛乳代は市からの補助がついてそれでまかなってると)。
いま、値上げして400円とか450円だとしても、安いよね。
あの分量の食事を外でたべるとしたらもっとかかるでしょ。
それに人件費もあるし。
政府も、お金ばらまく前に、義務教育内の学校給食は無料に
するとかすればいいのに。
-
2 名前:匿名さん:2023/11/08 15:41
-
うちの子の小学校は、ひと月5000円。
何年か前は4000円だった。
-
3 名前:匿名さん:2023/11/08 15:55
-
外国の学校給食に比べて日本のは貧相だって話題になってた。
日本のは刑務所より酷い、みたいな。
30年前はすごく良かったけどな。
今ってそんな酷いのかな。
-
4 名前:匿名さん:2023/11/08 16:08
-
うちの子は高1だから去年まで給食だったけど、普通だったよ。
割と豪華な日もあったし。
自治体によるのかな?
-
5 名前:匿名さん:2023/11/08 16:15
-
貧困層に金をばら撒くぐらいなら給食費を無償にしたらいいんだ。
それでこそ有効な税金の使われ方。
酒タバコまみれのパチンカスや年金暮らしのジジババ、日本に居座る外国人なんかにばら撒くぐらいなら、育ち盛りの子供たちの給食を全国でビシーッと無償で提供すればいい。
-
6 名前:匿名さん:2023/11/08 16:16
-
>>3
そもそも、海外に給食システムの国そんなにあるの?
貴方の言う国はどこ?
フランスはコースだと聞いたことあるから、そんなのと比べたら、地味かもね。
少なくとも現在24才のうちの子達のときは貧素なんかじゃなかったよ。バランスが取れてる美味しいもの。
家じゃ作らない国際色豊かなメニューもあった。
特に小学校は自校式だったしね。
センターは味は落ちるけど、試食したことあるけど、問題なかった。
ランチなんて、ポテチに生の人参とか食べてる国とかあるよね。
カフェテリアスタイルで冷えたピザとか。
-
7 名前:匿名さん:2023/11/08 16:18
-
>>5
そうそう。本当にそう。
低所得者にお金渡しても、ろくなことに使わないバカばかり。
だから低所得者なんだろうけど。
-
8 名前:匿名さん:2023/11/08 16:21
-
社食も前ほど通勤してくる社員が少ないのに、食堂側は同じ人数のスタッフじゃ、赤字になっておかしくないよね。
-
9 名前:匿名さん:2023/11/08 16:45
-
何でおにぎりだかパンだか一つ二つ自分で用意できないんだろう。自縄自縛になってるよ。馬鹿みたい。
-
10 名前:匿名さん:2023/11/08 17:00
-
>>9
おにぎり作るのも無理で、簡単に買えない田舎とか?
-
11 名前:匿名さん:2023/11/08 17:01
-
給食費未払の人は今どんな感じなんだろう
-
12 名前:匿名さん:2023/11/08 17:07
-
なるようにしかならないね。
-
13 名前:匿名さん:2023/11/08 17:31
-
昔自分が通っていたころの小学校の給食費は200円。
自分の子供たちは250円でした(今でも同じ価格らしい)
子供たちの給食を一度試食しましたが
量も結構あって美味しかったです。
250円は純粋な材料費で人件費は負担していないず。
-
14 名前:匿名さん:2023/11/08 17:44
-
無理してギリギリで作ってるんだよ。人員も最低限でね。
給食費を上げてその分国が出したらいいと思う。
-
15 名前:匿名さん:2023/11/08 19:02
-
食材の偽装とかないといいな。
一食千円以下で全て国産とか無理と思う。
-
16 名前:匿名さん:2023/11/08 19:52
-
企業や病院の給食や食堂については分からないし
うちの自治体だけかもですがあと公立校
学校給食は基本的に生徒から集める給食費は
全て食材費にしか使いません。
学校給食法にも記載があるはず。
その他人件費、水道光熱費、設備運営費、は
自治体からの補助金で賄います。
その補助金額や請負企業は入札で決まります。
なので、昨今の色々な値上げはかなり深刻。
人件費も上がってますしね。
予算の見直しってされるんだろうか?
あと、納品してくれる業者さん達も相当協力してくれていると思います。
そちらにも補助が出てるといいのですが…
請け負い企業も納品業者も、おそらく利益は大したことないんじゃないかな。
税金だしね、仕方ない。
特に、衛生管理が大変で
エコと衛生は比例しないんですよね。
雇用を生んでることと、子供たちが健康でいられるよう
本当にそういう面が大きくて、
善意が全てと言っても過言ではないのではないかな。
せめて、残飯(物凄いです)とかを飼料にするとか有効活用出来ればいいんですけどね…
まだそこまでは手が回らないですね。
とにかく、カツカツです(笑)
倒産、撤退するのは
自治体との予算編成の問題とか
あとは従業員の質や納品業者の協力体制がうまく行かないとか、そういう側面があるのかなぁ。
あと…これはただの愚痴ですけど
学校って…
こちらを業者扱いなんだよね
こっちは顧客だぞ、みたいな。
いや、働いてるのみーんな地域の保護者だよ?って言いたくなる時がある。
ほとんどが協力的な先生方ですけどね…
ごく稀にそれってどうなの?な先生もいます。
そんな考え方とか一般の人への接し方は教育者としてどうなの??みたいなね。
あ。愚痴が過ぎましたね。失礼しました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>