NO.11476292
連休長期休み盆暮れが嫌、いろいろ嫌。
-
0 名前:主:2023/11/09 16:55
-
今の居住地でしか通用しない生活支援員になれました。
自分の親と他人の家庭の高齢者の生活支援(ゴミ捨て、掃除、病院の付き添い、お散歩の付き添い、洗濯など)は進んで気持ちよくできるのに義理親には嫌気がさしてしまいます。
百歩譲ってまだ、義理父にはできるかもしれませんが、義理母にはちょっと、すでに会話もしたくないです。宗教も違うし。もう棄教したらしいですがかぶれまくってた時期にあれこれ干渉されていました。
会えば違う感情になるかもしれませんが、今までいろいろ酷いことを言われたり自分の親を貶されたり、夫の弟達の奥さん二人いますがその人達とは全然扱いや言動も全然違うし。
夫の弟達やその奥さんはそういうの全然知りません。その人達が居る前では全然出さない一面です。
年末に帰ってきて欲しいと電話で言われた10月からずっとそういうの(そろそろ面倒見てくれないか、帰ってきてくれないか、など)言われるんじゃ無いかと思うと気分が上向きません。
義理って本当にやる気出ない。
50代になって大概の事には太く構えたり受け流したり無視できるようになったのですがこれだけは無理。
夫はノーーーーーーータッーーーーチ!こんな男もよくいた物だと思います。
でも1パーセントぐらいは何となく呵責が自分にはあるのです。宗教かぶれてた人はそれを見抜いて泣き落とししてくるかも知れない。悪い想像ばっかり。
私はどうしたらいいでしょうか。
-
1 名前:匿名さん:2023/11/09 17:03
-
言われたら言われたとき考えればいいと思います。
言われるんじゃないかなぁと思ってくよくよする時間がもったいないですよ。
言われたら即返事しないで、急に言われてもーとはぐらかしてその場をしのぐと決めておけばよいかと。
-
2 名前:匿名さん:2023/11/09 18:14
-
1さん同様
言われたら持ち帰って考えればいいと思う。
私は夫に
義父母のお世話したいなら応援する。
手伝いはしないけど・・・。
と伝えてある。
-
3 名前:匿名さん:2023/11/09 18:31
-
知らんがな
-
4 名前:匿名さん:2023/11/09 20:28
-
グダグダ
-
5 名前:匿名さん:2023/11/09 20:30
-
それはすべて夫に任せよう
夫のスマホに連絡してもらっていいですか?
と電話番号をそっちに誘導する
-
6 名前:匿名さん:2023/11/09 20:31
-
>>0
反対に主はどうなったら理想的なわけ?
-
7 名前:匿名さん:2023/11/09 20:41
-
嫌なら嫌でいいじゃない、嫌なことは嫌と言えばいい。
義実家だっていかなければいい。
主さんが何もしなきゃご主人がなんとかするでしょう。
-
8 名前:匿名さん:2023/11/09 21:23
-
夫の親だから。
決断は夫に委ねればいい。
-
9 名前:匿名さん:2023/11/09 22:12
-
嫌なら自分は行かなければいいだけのこと。
-
10 名前:匿名さん:2023/11/10 00:39
-
いくら息子がノータッチでも、帰ってきて欲しいは息子に向けて言うでしょ。
まさか嫁だけ帰ってきて面倒見てくれじゃないでしょ?
それはご主人に返事してもらうものだよね。
私は常々義実家には帰れないと夫に伝えていたよ。
帰省はするけど暮らすのは無理。
義母や義姉に、ここ(義実家)は私たち夫婦のものだと言われたけど、ビックリした顔して家は○○にありますから~。倉の中もあんたが整理してね、には私にはわかりませんから夫さんに言ってくださいね、で倉に入ったこともないです。
結局、夫は私が着いてこないし無理、のような言い方してたわ。私のせいかい!夫だって帰って暮らしたくないからでしょ!?とも思うけど、もうヒールでもいいの。
でも、病気になったら出きる範囲で新幹線で通ったよ。ちょっとは介護もしたよ。
その時はその時でやれることをやるだけ。
過ぎてしまえば無駄な取り越し苦労もあったけど、お別れが来たらそれもおしまい。足かせが外れて楽になる。いつかなる。
-
11 名前:匿名さん:2023/11/10 06:27
-
生活支援員というのと、義母との関係は関係があるの?
他人の世話は出来るけど義親は無理と言いたいだけ?
-
12 名前:匿名さん:2023/11/10 07:27
-
夫に任せるなら
夫が仕事辞めて親に時間とお金を使う覚悟を。
夫の親に関わるのは嫌と言えるのは
共稼ぎで夫と同等に収入を家に入れてきた妻だけ。
-
13 名前:匿名さん:2023/11/10 07:45
-
>>12
夫の親に関わるのは嫌と言えるのは
共稼ぎで夫と同等に収入を家に入れてきた妻だけ。
あなたの家庭では、そうなんだね。
うちは違うわ
-
14 名前:匿名さん:2023/11/10 07:48
-
>>12
まだこんなこと言う人いるのか。
-
15 名前:匿名さん:2023/11/10 07:50
-
夫親がいつもそう言うのが嫌だった。
何もしないくせに。
-
16 名前:匿名さん:2023/11/10 08:31
-
>>14
12さんじゃ無いけど、現実的経済的物理的にそういう事なんじゃないの?
専業主婦が私は私の親を働いてない自分の時間とあなたのお金で交通費など出して看るけど、あなたの親はあなたが今まで通り稼いで家族を養いながら休みの日で看ればいい。
こんなの無茶苦茶でしょ?
そんなぎすぎすしたこと言わず、お互いにやれることは何かな?これ以上は無理だよ、という姿勢でいたほうが円満じゃない?
-
17 名前:匿名さん:2023/11/10 08:38
-
>>12
そこまで極端なことは言わないけれど、ある程度は同意。
パートナーなんだから少しは支える気持ちがあるといいかなと。
経済的なことや収入は各々の家庭事情による。
私は夫より収入あるけれど、義実家のことは手伝っているし関わっている。
-
18 名前:匿名さん:2023/11/10 09:01
-
>>17
これって収入の額云々ではないんだよね。
-
19 名前:匿名さん:2023/11/10 09:11
-
距離が離れているのなら、近くに住んでいて
見てくれる人へ毎月送金ということでいいと
思う。
-
20 名前:匿名さん:2023/11/10 09:12
-
>>19
見てくれる人に送金するの?
-
21 名前:匿名さん:2023/11/10 09:21
-
>>20
それが正解じゃない?
本人に送金して本人が看てくれてる人に渡しても、あぁ兄または姉等が支援してるな、とは思っても、自分が感謝されてるとは思えないよね。
-
22 名前:匿名さん:2023/11/10 09:34
-
>>16
専業主婦でも、そういう感覚ないわ
-
23 名前:匿名さん:2023/11/10 09:53
-
>>21
あなたの親を見るって、
例えばどんなこと?
全員が、遠方住みならどうなるの?
-
24 名前:匿名さん:2023/11/10 09:56
-
>>20
あー、兄貴から今月も届いた、親のことも
俺等のことも忘れていないなって思って
もらえるのは大事。
手も出さない、金も出さないはだめだよ。
-
25 名前:匿名さん:2023/11/10 10:01
-
>>23
21ではないけど、他の兄弟や親戚が近くにいる
と仮定しての話でしょ。
-
26 名前:匿名さん:2023/11/10 10:34
-
>>24
お金か、、、
それは生々しくて受け取れない、
受け取っても同額を返してしまうな
私はね。
-
27 名前:匿名さん:2023/11/10 10:38
-
>>18
うん。基本はね。
-
28 名前:匿名さん:2023/11/10 11:00
-
離婚したら?
-
29 名前:匿名さん:2023/11/10 11:06
-
>>26
実際に義親か実親の介護(費用面含む)をしていてのコメント?
じゃないよね?
介護できないならしてくれている人にお金を渡すのは当然だと思うよ。
上の人じゃないけど。
-
30 名前:匿名さん:2023/11/10 11:25
-
>>29
介護費用は本人から徴収してるけど。
-
31 名前:匿名さん:2023/11/10 12:26
-
>>26
私の母も、遠方住みの叔母から送られてくる
以上に地元のものを送ったりして返してた。
でも、送ってくることは喜んでいたよ。
お互いに届いたとお礼の連絡する時に、
話をするきっかけににもなっていたし。
押し付けられている感がなくなるだろうし
気持ちの問題だと思う。
-
32 名前:匿名さん:2023/11/10 12:34
-
>>31
気持ちならお金でなく物ではなくても伝わると思うが。
-
33 名前:匿名さん:2023/11/10 14:14
-
>>32
家族ではない大人の気持ちは、お金が必要なのだよ。他人なんだから。
-
34 名前:匿名さん:2023/11/10 14:37
-
>>33
旦那の親や兄弟姉妹が他人という感覚ないけど、
あなたのいう他人って誰を指してるの?
-
35 名前:匿名さん:2023/11/10 14:43
-
>>34
旦那の親や兄弟姉妹が身内という感覚はないなー。
他人だ。
-
36 名前:匿名さん:2023/11/10 14:45
-
>>35
これだけ結婚生活して仲良く出来ないって、
義であれ実であれ不幸なことだよね。
そうは思えないから、書き込めるんだろうけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>