NO.11490388
20歳大学生の国民年金支払い
-
0 名前:主:2023/11/16 23:58
-
免除にしますか?
親が払いますか?
-
1 名前:匿名さん:2023/11/17 00:11
-
学生納付特例を申請しました。
免除じゃなく猶予なので追納するかどうかは
本人が決めると思います。
-
2 名前:匿名さん:2023/11/17 00:27
-
親が払って年末調整したよ。
-
3 名前:匿名さん:2023/11/17 00:28
-
>>1
うちもこれ。
本人の指示で。
-
4 名前:匿名さん:2023/11/17 00:42
-
親が払いました。
うちも年末調整しました。
-
5 名前:匿名さん:2023/11/17 00:46
-
社会保険料の控除が出来るから
節税になるので親が払ってます。
社会人になったら返してもらう事になってます。
-
6 名前:匿名さん:2023/11/17 00:56
-
2年分一括払いすると割引額が大きいので2年分親が一括払いしました。
3年に分けて控除が受けれるので3年に分けて年末調整しました。
-
7 名前:匿名さん:2023/11/17 06:11
-
親が払いました。
-
8 名前:匿名さん:2023/11/17 06:39
-
>>6
うちもこれ。
今年の年末調整で、うっかり忘れる所だった。
額が大きいので危ない危ない(汗)
-
9 名前:匿名さん:2023/11/17 06:44
-
>>8
忘れなくて良かった。
額大きいですよね。
我が家も親が払って、今年年末調整しました。
-
10 名前:匿名さん:2023/11/17 07:10
-
>>4
一緒です~
-
11 名前:匿名さん:2023/11/17 07:19
-
親が払いました。
-
12 名前:匿名さん:2023/11/17 07:56
-
親が払いましたよ。
-
13 名前:匿名さん:2023/11/17 08:14
-
>>6
まだ先の話だけど、こういう制度があること覚えておきますね。
ありがたい情報です
-
14 名前:8:2023/11/17 08:20
-
>>13
ついでに、クレジットカード払いにしたらクレカのポイントも付いて更にお得ですよ。
-
15 名前:13:2023/11/17 08:24
-
>>14
クレジットカードでも払えるなんて!
特にクレカ利用のおすすめはうちの家計管理上、ポイントも貯まるしとてもうれしい情報です。
準備しておきますね、ありがたい~
-
16 名前:匿名さん:2023/11/17 08:30
-
うちは大学生2人分、1ヶ月前納の口座引き落としです。この方が少しだけ安い。
2人とも県外一人暮らしなので、さらに国民年金もとなるときつい…
-
17 名前:匿名さん:2023/11/17 08:48
-
うちも親が払って年末調整しました
-
18 名前:匿名さん:2023/11/17 08:55
-
免除したよ
-
19 名前:匿名さん:2023/11/17 08:55
-
検索したら過去スレいっぱいあるよ。
-
20 名前:匿名さん:2023/11/17 09:40
-
付加年金もつけて、親が払いました。
ここでは、親が払った方が多いですね。
でも、私の周りのリアルでは、納付猶予の申請した人が多かったです。
-
21 名前:匿名さん:2023/11/17 09:43
-
親が払ってます。
-
22 名前:匿名さん:2023/11/17 09:58
-
ここでは親が払う人が多い。
世間では免除申請の方が断然多い。
-
23 名前:匿名さん:2023/11/17 10:00
-
付加年金。
-
24 名前:匿名さん:2023/11/17 10:16
-
>>22
ここはそれなりに所得高い家庭が多いからじゃない?
高所得のほうが親が払うことで、より節税効果あるからね。
-
25 名前:匿名さん:2023/11/17 10:30
-
>>24
その所得多い人が何回も書いてるんだよ
-
26 名前:匿名さん:2023/11/17 10:32
-
>>6
まだ先の話だけど覚えておきます。
情報ありがとう!
-
27 名前:匿名さん:2023/11/17 10:41
-
>>24
いいんじゃないかな、それで。
余裕ある人が沢山払ってくれてそれが今の高齢者の年金になってるわけだから。
有り難いことだよ。
払える人は払えばいい。
-
28 名前:匿名さん:2023/11/17 10:44
-
免除の手続きをしても結局は後で払うの?
-
29 名前:匿名さん:2023/11/17 10:49
-
学生は免除ではなく、猶予だと思うけど。
-
30 名前:匿名さん:2023/11/17 10:56
-
>>29
そう、猶予があたえられているだけ。
10年以内に支払えば、将来の年金受取額に
影響しない。
払わないと減額だよ。ただ、猶予期間は加入期間に
算入されるけど。
-
31 名前:匿名さん:2023/11/17 10:59
-
>>30
じゃあ>>27さんのレスはどういう意味なの?
-
32 名前:匿名さん:2023/11/17 11:13
-
>>25
と思いたいのね。
-
33 名前:匿名さん:2023/11/17 11:14
-
今の年金制度って今の年寄りの年金を
現役世代がになっているっていう状況。
少子高齢化が問題になっているのは
その点もあるから。
支える現役世代が少なくなると、一人あたりの負担が多くなる。
で、30さんがいってるのは、それとは別に年金をもらえる権利の話。
学生猶予期間は加入年数にはいるけど、払っていない分減額されるってこと。
もちろん卒業して10年以内に未払い分を払えば、受取額に影響しない。
-
34 名前:匿名さん:2023/11/17 11:18
-
>>28
追納を含め自由。
ただし、当たり前だけど納付しなきゃ将来の年金満額からは減る。
ただ我々が年金を若い頃に支払ってた時より厳しい状況で、未来の年金はどうなるだろうね。
-
35 名前:匿名さん:2023/11/17 11:20
-
つまり免除期間に払わなかった分は後々請求されないけど、払わないと自分の将来の年金額が減るという解釈でOKですか?
-
36 名前:匿名さん:2023/11/17 11:20
-
>>34
多分、国民年金レベルの給付になって、
足りない分は自己責任で、民間の保険で対応するか
預貯金でがんばって・・・ってなるかもね。
ますます共稼ぎがふえて、それに対応して会社が女性の働き方とかを
考えないと、少子化がすすむかもね・・・。
-
37 名前:匿名さん:2023/11/17 11:22
-
>>35
免除ではなく、猶予ね。
猶予期間の年金を後払いしないと(10年以内)
受け取る年金額が減る・・・です。
-
38 名前:匿名さん:2023/11/17 11:23
-
>>31
別人だけど、
今の公的年金は現役世代が収めた保険料で高齢者を支える仕組みということが言いたいのではないか。
-
39 名前:匿名さん:2023/11/17 11:25
-
>>36
学生時の納付で、将来の年金受給月額いくら上乗せなのかご存知?
-
40 名前:匿名さん:2023/11/17 11:27
-
>>39
別人だけど知りたいです
-
41 名前:匿名さん:2023/11/17 11:30
-
>>36
>多分、国民年金レベルの給付になって、
「国民年金レベルの給付になる」とはどういうこと?
これ公的年金の話だよ。
ちゃんと答えてね。
-
42 名前:匿名さん:2023/11/17 11:30
-
>>39
旦那が学生時代の4年間が未納で、以前調べたことあるのよね。
もし払っていたら5000円ぐらい月々違ったと思う。
-
43 名前:31:2023/11/17 11:31
-
>>38
もちろんそれは知っているけど、結局10年以内に払うなら同じじゃないかと。
今現在の年金受給者に支払う予算が足りなくなるという事?
-
44 名前:匿名さん:2023/11/17 11:31
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dc622a27d77d2b4d758fd7747e7c73ba49b8305f
ヤフーニュースにあったよ。
追納しない場合いくら損するか。
-
45 名前:匿名さん:2023/11/17 11:32
-
>>42
卒業後に猶予分を支払ったのに?
-
46 名前:匿名さん:2023/11/17 11:33
-
>>42
誕生日によって違うね。
うちの子は3月生まれだから差は2000円
くらいだった
-
47 名前:匿名さん:2023/11/17 11:36
-
現行の制度だと「厚生年金の経過的加算」というものもあるから、それも視野に入れた方がいいかもね。
-
48 名前:匿名さん:2023/11/17 11:37
-
>>43
結局10年以内に払うなら同じじゃないかと。
払うこと前提なのはなぜ?
-
49 名前:匿名さん:2023/11/17 11:40
-
>>45
20歳から卒業までだから、4年って書いてしまったけど4年じゃなかった。
旦那は卒業後にも追納してないよ。
何にも手続きもしてないから、ねんきんネットで見たら「未納」って表示になってる。
-
50 名前:匿名さん:2023/11/17 11:55
-
>>48
払わない人もいるかー、そりゃそうか。
奨学金も払ってる子多いんだもんね。
先の事なんか考えられないか。