育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11501815

マンションの大規模修繕の持出し金額

0 名前:匿名さん:2023/11/23 08:23
マンションは大規模の時に持出しが発生するのは知ってたのですが20万〜40万あたりだと思ってました。

しかし、ググってみたら80万〜120万とあったのでビックリしました。

マンションにお住いの方、実際はどうなんですか?
1 名前:匿名さん:2023/11/23 08:43
築22年のマンションに住んでいて
現在は2回目の大規模修繕の計画を立てているようで、
今の所2回目も持ち出し金は発生しないみたいです。
いろいろ値上げになってるので2回目がおわったら
3回目にむけて積立が増えるんじゃないかなぁと予想してます。
2 名前:匿名さん:2023/11/23 09:10
それは管理組合が怠慢だったのでは?
もうすぐ三回目だけど一時金なんかないよ。ちゃんと積み立て修繕金が潤沢にある。
3 名前:匿名さん:2023/11/23 09:13
>>2
中古で買った人は修繕費どうなるの?
4 名前:匿名さん:2023/11/23 09:14
もともと修繕積立金を安く設定しているマンションなのでは?
5 名前:匿名さん:2023/11/23 09:15
>>3
前の所有者が積み立てしているでしょ。
6 名前:匿名さん:2023/11/23 09:21
>>3
積立金はマンション売却しても戻らないお金
7 名前:3:2023/11/23 09:25
なるほど。
中古で買っても今までの分をまとめて払うのではなく、買った時点から払うんですね。
ふと疑問に思って聞いてみました。
お答えありがとうございます。
8 名前:匿名さん:2023/11/23 09:26
微妙に足りなくなるかも?みたいな報告があったと思いますが、まだ先のことです。
建材を含めた工事代が、今高騰しているんでしょうね。
9 名前:匿名さん:2023/11/23 09:29
>>2
そういう怠慢な管理組合は多いみたいよ
10 名前:2:2023/11/23 10:00
>>9

うん、テレビで見たわ。
ワンルーム主体のマンションでろくに修繕金など集めず管理費のみで、建物はボロボロでエレベーターも動かせなくなり、入居者は高齢者が多くいつの間にか施設に入ったのかもわからないけど居なくなり、住民総意など得られるわけもなく現状維持が精一杯。
悲惨だった。
11 名前:匿名さん:2023/11/23 10:17
>>10
ファミリー層が住む住宅も同じだよ。
ルーズな住人により修繕費が集まらないの問題ではなく、
数年後の修繕費の概算が杜撰で住人からの負担金が少ないってこと。
修繕積立金の月々の費用を少なくすれば、金銭的部分で精神的ハードル下がるでしょ?
12 名前:匿名さん:2023/11/23 10:20
>>11
ちょっと意味が分からない(汗)
13 名前:匿名さん:2023/11/23 10:21
>>11
修繕費の積立が多い少ないってどう判断するの?
14 名前:匿名さん:2023/11/23 10:35
>>12
数年後に予定している修繕の為の費用を、戸数と年数で割ることで月々積み立てるのが「修繕積立金」
例えば実際の修繕工事費用に2000万掛かったのに、修繕積立金の概算が1500万分で住人に集めていたのなら500万の不足。
理解できますか?
15 名前:匿名さん:2023/11/23 10:39
>>13
それは工事費用の相場、住んでるマンションの規模をみれば分かるよね。
資材高騰してるから、値上げしてる管理組合もあるのでは?
ただ昔は12年周期だったものを、今は15年18年周期に延ばして積立金の負担額を維持するという組合もあるようですよ。
16 名前:匿名さん:2023/11/23 10:45
>>14
不足するとわからずに工事をしたら足りなかったというたとえですか?
17 名前:匿名さん:2023/11/23 10:52
>>16
最初から修繕費用を少なめに設定している管理組合が実際にあるということです。
18 名前:匿名さん:2023/11/23 10:53
>>16
修繕積立金、ずっと同じですか?
19 名前:匿名さん:2023/11/23 10:57
>>17
工事する手前の段階で、2000万掛かるということが判明し、足りなくなった、というたとえですね?
管理組合が借金抱える話かと思いました。
20 名前:匿名さん:2023/11/23 10:57
実家を相続してるので、かなり古いマンション居住。
私たちが住みだして23年。

足場組立の作業の最後は3.11の年。
作業していた人がいたから、大丈夫か?と心配したのよね。事故は起きなかった。

来年やると言われてるが、今までそういうお金の請求はない。
うちの管理組合はかなりしっかりしているといわれている。
21 名前:16:2023/11/23 11:01
>>18
知りません。
たぶん私宛ではないと思うけれど、一応 笑
22 名前:匿名さん:2023/11/23 11:03
>>19
違いますよ、
修繕積立金って複数年かけてくる積み立てるものですよ。
積み立てる為には始めに「いくら積み立てるか」という金額設定が必要ですよね?
その金額を元にして、戸数と年数で修繕積立金を取り決め、10年以上かけて積み立てていく、
それは分かりますか?
23 名前:匿名さん:2023/11/23 11:05
>>20
月々の修繕積立金がないの?
24 名前:匿名さん:2023/11/23 11:05
>>22
それはわかりますけれど

例えば実際の修繕工事費用に2000万掛かったのに、修繕積立金の概算が1500万分で住人に集めていたのなら500万の不足。

と書いてあったので誤読しました。
25 名前:匿名さん:2023/11/23 11:06
>>19
管理組合が借金を抱えることあるの?
26 名前:匿名さん:2023/11/23 11:07
>>25
きいたことない。
27 名前:匿名さん:2023/11/23 11:09
>>25
それ住居人の借金だよね
28 名前:匿名さん:2023/11/23 11:13
>>19
マンション住みの人?
29 名前:匿名さん:2023/11/23 11:16
>>11
> 修繕積立金の月々の費用を少なくすれば、金銭的部分で精神的ハードル下がるでしょ?

これの意味が分かりにくいので、説明してくれますか?
30 名前:匿名さん:2023/11/23 11:17
持ち出しが発生するなんて初めて聞いたわ。
それはよほど杜撰な管理だったか、公団とか団地の話なのでは?
31 名前:匿名さん:2023/11/23 11:19
>>30
案外多いよ、
実際に工事して追い金支払うこと。
32 名前:匿名さん:2023/11/23 11:23
>>29
毎月の支出が減れば精神的負担は少ないのは当然では?
マンション購入時に修繕積立金が今の支払いより3000円でも多かったら、厳しいなぁと思ったと思う。
だって管理費、あとローンもあるんだよ。
33 名前:匿名さん:2023/11/23 11:27
>>30
公団や団地って分譲があるの?
34 名前:匿名さん:2023/11/23 11:28
>>11
テレビで見た。
販売時には修繕積立金を低くしておいておいおい値上げする計画で販売、
でも住民が反対して値上げできず修繕費用がぜんぜん足りてなくて修繕できないって。
35 名前:匿名さん:2023/11/23 11:37
>>33
元公団のURの事じゃない?
分譲してた。
36 名前:匿名さん:2023/11/23 11:48
戸数が少ないマンションだと、1世帯当たりの修繕積立金や管理費が高くて驚く。
近くに12世帯くらいしか入ってないマンションが売り出していて100平米超えの広さなんだけど、修繕積立金と管理費だけで8万円。
なかなか売れない。
37 名前:匿名さん:2023/11/23 12:35
新築1年目は分譲販売会社もしくは系列マンション管理会社が管理を担うことも多い。
修繕積立金を低くし駐車場利用料も無料にし、心理的に安いと思わせて分譲販売をする。
でも実際、そのままの金額では足りないことが多く、各戸で一時負担金が発生する。
分譲の場合、管理組合は法的に設置しなければならないので、管理組合が修繕積立金が必要十分なのかも含めて大規模修繕計画を精査する必要がある。
マンションはまず管理を買うもの。
新築の場合は、自分たちが管理会社を監督指示をするつもりでないと、好きにされることもある。
38 名前:匿名さん:2023/11/23 14:00
>>34
住んでいたマンションがそんな感じだった。
16年住んでたけど、修繕費は変わらずに8000円くらいだった。
マンション内で一番広い間取りでその価格だったので、安い部屋は6000円くらいだったはず。
大丈夫なのか?って不安や諸々あって引っ越し決めた。
売却最中に修繕費の値上話が出てたけど、反対が多くて結局立ち消えに。
5年以内に修繕費を3倍にしないと足りないとかそういうことだった。
多分、次の大規模修繕の時は全然足りないと思う。
39 名前:匿名さん:2023/11/24 22:00
うちは築20年目。修繕費は二回値上げがあって反対はなかったけど
値上げ幅はあまりあげられてない。

管理会社に試算表作ってもらって二回目は明らかに足りなくなるってわかったので
理事会では早くから検討始めてたけど。
当初の二倍にしないと二回目はきつくなるって試算出てるけど、
流石に二倍に上げるのは簡単ではない。今は1.5倍どまり。
今更に倍に上げても、建築費の高騰とかでもう足りないと思う。

まあ次の大規模修繕は予算内で最低限やるとこ詰めるしかないのかなと思ってる。
それ以外にもすでに小さな修繕がいろいろ出てきて費用かさんでるし。

あと盲点が立体駐車場の建て替え費用。これは元々組み込まれてなかったみたい。
駐車料金も周りの相場よりかなり安いから上げてもいいと思うんだけど
なぜかこちらは値上げ案が出てこない。
小さな故障とか増えてきてるし、そろそろ建て替えも検討しなきゃいけなくなってるのに
どうするんだろ。うちは車使えなくなると困るからもう敷地外に月極借りた。
40 名前:匿名さん:2023/11/25 16:27
>>39
駐車場利用料の金額と立体の場合のメンテナンス費用や改修費は、販売時に盲点になると聞いた。
特に金額が安いとか無料の分譲は要注意だと。
41 名前:匿名さん:2023/11/25 17:01
>>39

それは住民に問題意識が無さすぎますね。
うちのマンションは住民で管理組合運営していて、2年目で長期的にこれではダメだと試算もしてすぐに倍になりました。おかげで潤沢な費用もあるので中古販売もそれなりに順調。

地下の機械式駐車場は、最初は入りきらず抽選から外れると外に借りなければいけなかったけど、だんだん車乗らない住民が増えて空きが出てしまい、ちょっと困ってる。
最悪平面駐車のみになるかもしれないけど、まだ当分先かな。
42 名前:匿名さん:2023/11/25 17:36
だから駐車場は平面だけの方が後々問題が起きづらい。
大きなマンションも揉めやすいから、適度な世帯数の方がいい。
よく大規模マンションがいいとか言うけど、大きなマンションの理事なんて
お金もらわないとやっていけないレベルの大変さ。
結局はやりたがる人がやり出して、変な使われ方したり、管理会社の
言いなりになったり、変な人がやらないくせに文句だけ言ってくるとか
どうにもならない状況に陥りがち。
43 名前:匿名さん:2023/11/25 17:40
その変な人が理事すると修繕積立金を横領するって聞いた事ある。
多分お金に困ってと思う。
44 名前:匿名さん:2023/11/25 17:52
管理会社の人間が横領ってのもよくある。
マンション管理は大変よね。
45 名前:匿名さん:2023/11/25 17:58
>>44
またまた・・・
それは団地の会計の話でしょう??
46 名前:匿名さん:2023/11/25 22:09
>>45
分譲マンションの管理会社の人間が委託されてる修繕積立金を着服する事件は、ポツポツあるよ。
47 名前:匿名さん:2023/11/26 00:09
>>46

有るかもしれないけど、それは会社が補償するでしょう。
45さんが言うような個人が着服したら返ってこないけど。
48 名前:匿名さん:2023/11/26 06:56
築20年、大規模修繕の時に管理会社から資金不足なので借金します。と簡単に言われ驚いていたら住人に建築関係の方と経理の出来る方と不動産会社の方がいらっしゃり、工事の業者、積立金の値上げの計算などスムーズに進めていただき、とても感謝しました。
管理会社はブラックで有名な会社で担当者は、すぐに心を病んで辞めてしまう。
管理会社も変更したいと調べましたが地方な為、なかなか見つからず、今の所はブラック会社のままです。
49 名前:匿名さん:2023/11/26 09:12
中古マンション、内見させてくれるというので見に行った。
リノベーション後で内装も綺麗でよかったんだけれど、これで完成?と疑問に感じるほど仕上げが雑。
建物の内側に、なんというのか知らないがすごく小さい箱庭みたいなところがあって、何年も手入れしていないらしく植物が枯れ果てていた。

ここは駄目だ と思った。
50 名前:匿名さん:2023/11/26 10:43
>>45
億単位のマンションだって起きるケースあるよ。
近所のでそんな事あったもの。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)