育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11503186

パート、急な休み

0 名前:匿名さん:2023/11/23 21:57
パートしててお子さんの体調不良のお休みってどういう感じですか?

今の職場で7年勤めているのですが、
4年くらいはみんな本当に決まった休みしか取らなくて
子供が体調不良とかでも誰か見てくれる人はいますか?
みたいな感じでの採用だったのもあり
急なお休みをする人が全然いませんでした。

コロナの影響なのかなんなのか
最近入ってきた人達は本当にびっくりするほど簡単に休みます。

古くからいる人は
普通はどうにかして出てくるもんだよね、て意見だし
新しい人は急な休みも当然でしょ、それを補うのは社員の仕事、て感じ
そして、毎回人数減でどうにかするしかありません。
どっちが正解なのか?わかりません。

私自身はもう子供も大きくなったのでほとんど休みませんが
7年前の当初でもインフルになった子供の病院付き添いで1日休ませてもらったけど
その後の出席停止期間ではどうにかして出勤していました。
子供は留守番させていました。
かわいそうだったとは思いますが、子供も理解してくれていました。

だけど、最近は子供がインフルになったので今週は休みます、て普通に言ってきます。

職場のそれぞれによって違うのでしょうが
時代的なこともあるのかな?とも思ったりします。

長くいると、何が当たり前なのかもわからなくなってくるのでご意見聞きたくスレを立てました。

みなさまの職場での急な休み、特に子供の体調不良、は
みんなこんな感じですか?
1 名前:匿名さん:2023/11/23 22:00
時代の変化もあります。
急な休みも当然の権利であるとも思います。
子供がインフルエンザだと
感染蔓延防止にやすめとする職場もありますよね。
2 名前:匿名さん:2023/11/23 22:04
友達のところは、子供の体調不良ならわかるけど、
用事ができたから誰か休み交換してほしいって言ってくるとか。
仕事が入ってるのに用事って何なの?って言ってた。
3 名前:匿名さん:2023/11/23 22:05
子供の年齢にもよるけど見てくれる人がいなきゃ、否定は出来ない。
何とかして出て仕事中に万が一のことがあっても、会社は責任とる
訳ではないし。

学校に行ってる間のパートの方なら仕方ないんじゃないのかな。
子供が8歳の頃からパート出たけど8歳でインフルになったとしたら
家で一人で寝かせてる訳にもいかないよー。高校生くらいならあり。

うちの子は健康優良児だったから子供の病気で休んだことは有難い事に
なかったけど、高校生のお子さんがインフルになったとかで休む人も
います、それぞれなんだから仕方ないよ、会社側が強制的に出てこい
なんて言えないしね。
4 名前:匿名さん:2023/11/23 22:13
コロナ前から同じところで働いているけれど、主婦が多いパート先なので、子供がインフルエンザの時は休めたよ。
熱が下がって自宅待機の期間は中学生くらいだと出勤してくる人もいたかなぁ。
時代なのか社風なのか一緒に働くメンバーなのか…普通はどうにかして出てくるもんだよねっ思っても口に出さない優しさが欲しいね…お互い様な場面もあると思うのよ。
5 名前:匿名さん:2023/11/23 23:00
パートの急な休み、理由は子供の体調不良、本人の体調不良、用事、色々あって
子供がインフルなら感染蔓延防止に親には休んでほしいっていう人がいれば、
子供がインフルだからって親が休むなんてという人がいる。
急に休む理由に対して色んな意見が聞こえてくる。
私が働く職場は社員が補うがないから出勤したパートで仕事をするから残業になる。
色んな意見があっても休みたい人は休むし、それを社員が許可してるのなら他人がとやかく言うことじゃないと私思う。
時代なのか急な休み連絡がラインで済むことが休む連絡するハードルが低い気はします。
時代と人は変わり、物事が変化していくことはあることだと思う。
6 名前:匿名さん:2023/11/23 23:25
子供の年齢による。
自分が休めなくて苦労したのなら、気持ちよく休んで戻ったらバリバリ仕事をしてもらった方が助かる。
職場の人間関係はスッキリしたい。
7 名前:匿名さん:2023/11/24 00:15
知り合いで、インフルエンザに罹患した
中学生の息子さんを留守番させていたら
マンションから飛び降りて亡くなってしまった
人がいます。発症から何日後とかタミフルの有無
とか詳しい事はわかりませんし、そよそも
インフルエンザとの因果関係もわかりません。

が。インフルエンザに限らず子供が高熱の出る
病気にかかった場合は誰に遠慮することなく
休むべきだと私は思います。
そして自分はそんなときでも出勤した、
なんて威ばるべきではないと思います
8 名前:匿名さん:2023/11/24 01:32
子供が小学校低学年の頃、子供の事で休ませてもらうのに、いい顔をされませんでした。
なので、私の後に入った人には気にせずにお子さんについていてね、と言っています。
お互い様だと思うから。
9 名前:匿名さん:2023/11/24 04:19
職場の雰囲気による。仕事重視、家庭重視、プライバシーを聞いてくる、深入りしない…。
10 名前:匿名さん:2023/11/24 05:22
一昔前の家族の事で仕事を休む=けしからんという風潮が緩くなったことと、コロナで感染症の対応認識が少し上がったのと両方あると思いますね。
11 名前:匿名さん:2023/11/24 06:13
コロナ前からですが、熱や嘔吐など1人にできないうちうちは休みます。
今高校生になりましたが、先日はインフルエンザで2日間休みをもらいました。
特に何も言われない職場です。
12 名前:匿名さん:2023/11/24 06:44
職場の雰囲気によるよね。
古くからいる人たちは子どもが病気でも休む人がいなかったので、休みづらい雰囲気だった。
昭和の時代、上司が残業をしていると部下も帰ることが出来なかったみたいな。

新しい人が入ってきて、子どもの病気で誰かが簡単に休めば「休んでいいんだ」っていう雰囲気になるもんね。

私が以前、やっていた仕事は2人だけで回していたし、社員がやってくれるとかもなかったので、どちらかが休むと大変なことになるので休めなかった。

今の仕事は一緒に仕事を回している人が何人かいるし、パートが休んでもその仕事を社員がやってくれるので、比較的簡単に休める。
うちは子供が大きいから休むこともないけど、お子さんが小さい人は熱が出たなどで休むこともあります。
13 名前:匿名さん:2023/11/24 08:00
本当に職場によるけど
シフト制のところは休みにくいところが多いので
避けるようにしている。

事務員で働いていたところはすごく休みやすくて、
子供の病気はもちろん、月末や年度末など忙しい時期を避ければ
1週間とか休んでいも平気なので海外とかも遊びに行ってた。
14 名前:匿名さん:2023/11/24 08:23
最近は。会社が「子供の体調不良や学校行事の
時はお休み可」と子育て中の人を募集している
ので、いち従業員である私達は何も言わない。
言えない。
15 名前:匿名さん:2023/11/24 08:25
一緒に働くメンツによるし
気にしない人が1番有利?かも
16 名前:匿名さん:2023/11/24 08:34
福祉関係の会社で事務パート8年目です。
入った頃は子供が小3でした。
パート、社員どちらも同年代のお子さんがいる方が多く、子供の体調不良や行事等の休みはお互い様感覚でとても休みやすかったです。
どちらかと言えば昭和体質の会社ですが、人間関係が良いからだと思います。
17 名前:匿名さん:2023/11/24 08:39
休むのは仕方ないと思う。
その時どうするか、方法を考えて
いいシステムを構築するのは会社の仕事。

普通はどうにかして出てくるものだよね。という考えは
私は間違ってると思います。いいように会社に利用されている。
18 名前:匿名さん:2023/11/24 08:48
思うんだけど正解って外にころがつてるんじやなくて、自分はどうしたいのか、どうするのが自分にとってもみんなにとってもいいのかを、各自が考えて出すものじゃないの?

主さん自身はどう思ってるの?
普通はどうかとか、他人はどうかじゃなくて、自分の意見をまず考えてはどう?
19 名前:匿名さん:2023/11/24 08:49
おこさがいる方を採用する時点で、そのリスクはわかっているはずではないかな?
私ももう子供の事で休むのは全くないけど、社員さんでもパートさんでもお子さんの事で休むのはそれが何日間でも致し方ないと思う。
インフルエンザは、看護する親も罹患してる可能性あるし、出社したら職場で感染を拡げる可能性有るから。
20 名前:匿名さん:2023/11/24 11:52
子供の病気で休むのは仕方がないし当然だと思う。
子供の側にいてあげる方がいい。
それを穴埋めするのは会社がすること。
昔は休まなかったのではなく、休むことができなかっただけ。
休まなかったことは称賞賛されることでもないし美談でもないと思う。
21 名前:匿名さん:2023/11/24 15:55
>>3
中高生位の子の高熱時は突発的に危険行動を起こす可能性があるの
知らないのですね。
知り合いの子はインフルではなかったけど
高熱時に突然家を飛び出し、1時間くらいして
全身泥だらけになって戻って来たそうです。
その時の記憶はないと言っていたそうです。

もう20年位前から、注意喚起されているけど
まだ知らない人いるんですね。
22 名前:匿名さん:2023/11/24 17:00
パートなんだから
人それぞれのはたらきかたで良いと思います。
わたしは現役の子育て世代の人たちをサポートしたいです。
子どもたちも子育て中のお母さんたちも社会の宝です。
おばさん世代、おばあさん世代が生きる意味ってそれ以外にありますか?
23 名前:匿名さん:2023/11/24 17:07
そろそろヌシさん出てきたらと思うけど?
24 名前:匿名さん:2023/11/24 19:25
>>22
命ある限り自分の人生を生きるだけ。
生きるのに、意味なんて必要ない。
ましてや若い世代のサポートをする義務はない。
するかしないかは個人の自由。
あなたがそう思ってあなたがするのは自由だけど、自分の考えを押し付けるのは違う。
25 名前:匿名さん:2023/11/24 19:28
>>24
>ましてや若い世代のサポートをする義務はない

あなたは仕事を持ってるの?
ちゃんと上手くいってる?
26 名前::2023/11/24 19:57
みなさまレス有難うございます。

比較的柔軟になってきた、といったところでしょうかね。
多分、人手不足も多いのかもしれないですね。
うちはとにかく人手不足!(なんせ休みが多い)

正直、あるべき論ではなくて実際どうオペレーションしてるかを聞きたかったです。
私自身も理想論としては休み易い職場がいいと思っていますよ。
だけど、実際に働く以上ある程度の制約や犠牲はあるとは思ってる。
自由に行きたい時だけ行けばいいという職場がいいなら
タイミーみたいなのでいいよね。

そしてインフルだけの話ではなくて、それはほんの一例です。

私が今の職場に応募した時は、基本的に休みはNGと言われました。誰か見れる人がいるかどうか、は聞かれました。

それ以前に働いていたいくつかのパート先もそうでした。
とある職場では集団面接だったのですが
子供が具合悪くなったらどうするのか?誰が見るのか、て質問されてて、見れる人がいません、て答えた人は
じゃあ無理だね、て言われてた。
すごい圧迫面接で怖かった…そこは女代表でそれも含めて厳しかったので長くは続かなかったです。

そして、今うちでは
他では子供が小さいからと採用されなかったけどここでは採用になったと言っていた人が割といて
特に細かく聞かれなかったらしい。
うちが寛容になっただけなのかも?

人手不足も大きいと思うし、そういう時代になったのかもしれませんね〜

ひぇーまた休みかい…どうすんだ…と思う感情があることは否定出来ないですが
子供が大きくて休まず出れる我々世代がフォローしていって
今休んでる世代の人達がいつかフォローする側に回ってくれる事を期待していくしかないですね。

でもねー
大概子供に手が掛からなくなると、もっと稼ぎたいとか言って辞めてっちゃうのよね…とほほ
27 名前:匿名さん:2023/11/24 19:59
>>24
22は自分の考えを述べてるだけで
押し付けてるわけじゃないのに
勝手にアツく反論してバカみたい。

あなたがどう思おうとあなたの自由。
もちろん22がどう思おうと22の自由。

てかあなた主でしょ。笑。
28 名前:匿名さん:2023/11/24 20:03
>>26
>理想論としては休み易い職場がいいと思っていますよ。

スレ文からは一ミリも感じられないよ
29 名前::2023/11/24 20:09
>>28

そうですか。
まあ、別に構いませんよ。感じてくれなくても。
30 名前:匿名さん:2023/11/24 20:13
>>28
主さんではないけど。
休みやすい職場=誰かが休んでも問題ない職場じゃないかな。
人員不足なのに休む人がいたらフォローするのが大変だよね。
それで不満が生まれる。
そうならないよう、本来は会社が考えるべき。
現実的に厳しい会社あるだろうけど、そういうとこは小さい子がいるママは雇っちゃ駄目だよなぁ。

あと、パートで収入増やしたくて残業ウェルカムな人もいると思う。
休む人がいるなら出ますよーみたいな。
扶養内パートは難しいだろうけど。
そういう凸凹の希望が上手く合致したらウィンウィンなのになーと思ったりもする。
31 名前:匿名さん:2023/11/24 20:21
>>30
スレ文は会社へ要望ではなく、子育て世代の子を持つ仕事仲間への不満になってません?
理解不足でしたでしょうかね、失礼しました。
32 名前:匿名さん:2023/11/24 20:22
>>26
ひぇーまた休みかい…どうすんだ…と思う感情があることは否定出来ないですが

どうすんだ、 って出勤してる人でなんとかするんだよ〜
今は出勤してる人でなんとかしてるんでしょう?
会社も休む人がいてもなんとかなってると思ってるよ。
主さんが休んだ時は他の人がなんとかしてくれるんだろうし。
そういう職場で働いてるのだから主さんが柔軟に対応しましょう。
33 名前:匿名さん:2023/11/24 20:26
>>26
>>だけど、実際に働く以上ある程度の制約や犠牲はあるとは思ってる。
自由に行きたい時だけ行けばいいという職場がいいなら
タイミーみたいなのでいいよね。

子供が病気で休むことは、仕事をさぼりたくて休むわけじゃないんだし
「行きたい時だけ行けばいい職場がいいなら」で括るのは主さんって
すっごい固い頑固者みたいね。

自分がそうしてきたからって、小さいお子さんいる方々雇ったのは
会社なんだし(リスクも兼ねて)あーだこーだ思っても仕方ないし
受け入れれば?自分は子供が病気でも放置して仕事出たんだからって
息まいてるけど美談でも何でもない、冷たい母親なだけよ。
34 名前:匿名さん:2023/11/24 20:36
>>33
子育て世代の人を雇うことがリスクと考えるって謎
35 名前:匿名さん:2023/11/24 20:41
>>34
まあリスクだよ、それは。
36 名前:匿名さん:2023/11/24 21:13
>>35
事業主さんなの?
37 名前:匿名さん:2023/11/24 21:17
>>35
一番のリスクは直ぐ辞めてしまう人
求人から採用までにお金かかってますからね、
辞められたらまた経費がかかります。
38 名前:匿名さん:2023/11/24 21:19
>>37
でも合わない人はすぐ辞めた方が迷惑かけない場合も多い。
39 名前:匿名さん:2023/11/24 21:21
>>38
合わないのは、変なお局のせいかもね
昔はこうだったーーを引きずって仕切ろうとするでしゃばり
40 名前:匿名さん:2023/11/24 21:23
>>39
そういう目にあったの?
大変だったね。
41 名前:匿名さん:2023/11/24 21:25
>>35
だね。
42 名前:匿名さん:2023/11/24 21:44
>>27
意味ありますか?っていう言い方は、同時に意味はないですよねと押し付けてるようにも見えるよ。
43 名前:匿名さん:2023/11/24 22:14
>>22
おばさん世代、おばあさん世代が生きる意味ってそれ以外にありますか?


あなたがどんな生き方しても自由だけど、こんな考え方を他者にも求めるとしたらそれは無いわって感じ。
何言ってんだと思う。
44 名前:匿名さん:2023/11/24 22:16
>>28


>古くからいる人は
普通はどうにかして出てくるもんだよね、て意見だし
新しい人は急な休みも当然でしょ、それを補うのは社員の仕事、て感じ
そして、毎回人数減でどうにかするしかありません。
どっちが正解なのか?わかりません

確かに、
これだもんね
45 名前:匿名さん:2023/11/24 22:21
>>22
子育て世代の人をフォローしたいと思うし実際そうしてる。
自分がしてもらったように、自分がして欲しかったように。
でもそれがおばさんの私の生きる意味とは思ってないな。
46 名前:匿名さん:2023/11/24 22:25
>>40
そうなの、、、
あなたにそっくりな人がいるのよ。
47 名前:匿名さん:2023/11/24 22:28
子供がインフルエンザに罹ったらうつる可能性大だよね。
それなのになんとかして出るっていうほうが結果迷惑なんじゃないかと思うけど。
うつってなければいいけど、広めたら大変だよね。
実際、子供がインフルエンザに罹患したからということで休んでるパートの人いるよ。
そういうことは急だから、急な休みって主さんは言うけど仕方ないよね。お互い様だよ。
48 名前:匿名さん:2023/11/24 22:28
>>37
正直入って2、3ヶ月くらいで辞める人が1番厄介。
それまでの労力がー、虚しい。
私も合わないならすぐ辞めてくれた方がまだいい。
49 名前:37:2023/11/24 22:44
>>48
2、3ヶ月ってすぐ辞めるに当然該当するつもりで書いてますけど、、、、
こんな直ぐに辞められたら困る、
一人採用するのにかかる平均経費はアルバイト、パートでも7万弱だよ。
数日で辞められても2、3ヶ月も短期で辞める困った人。
でも上手くマッチングさせられなかった人事のミスでもある。
50 名前:48:2023/11/24 22:57
>>49
それならもっと早く辞めて欲しいという意見よ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)