NO.11504806
高校野球の公式試合には吹奏楽部は必須?
-
0 名前:匿名さん:2023/11/24 21:38
-
高校野球って、甲子園の地区予選だと応援で吹奏楽部がいない高校もあるの?
私の住む市内の女子高で、他の高校のそういうのに借り出されてるという話を聞いたことはあるんだけど、別に吹奏楽部いなくても構わないのよね?
そもそも応援団とかも全然いなくて、ただ見てるだけという高校は少ないんでしょうか?
日曜にやってる下克上球児見ててそんな疑問がわきました。
私、野球はプロも高校生もニュースでやればついでに見る程度の人間なので、実際の様子が良く解りません。
-
1 名前:匿名さん:2023/11/24 21:46
-
学校の式典とか学校やクラブ紹介、定演、コンクールとかは出るしやるし当然と思ってるけど、馬鹿ばっかりの野球と同格になったような気がして腹が立つから嫌だった。
野球は陽の照りつけるグラウンドで暑い時期しかやらないのも楽器を傷める元凶だし土埃舞い上がる中表裏10回とか吉外としか思えない。私はそんなに音が必要ならcdでいいじゃんと昔から思ってました。
-
2 名前:匿名さん:2023/11/25 01:35
-
何年か前に、九州の高校の吹奏楽部だったか、コンクールで県大会を勝ち抜いたけど、九州の大会と野球部の試合が重なって、野球応援のために吹奏楽部がコンクールを辞退したことが話題になった。表向きは吹奏楽部が野球応援を優先したことになってたけど、本当は吹奏楽部が学校から圧力かけられて不本意な辞退だったと話す部員もいて、ネットの吹奏楽界隈では大問題になってた。
「甲子園の応援の方が名誉あるだろ」とか「音楽という芸術にコンクールなんて必要?」というコメントもあって、馬鹿かと思ったよ。クラシック音楽もバレエもコンクールで賞取ってなんぼのもんなのに。主義や方針があってコンクールに出ない団体はあるけど、出る団体は頑張って練習してるんだから、邪魔しないでほしい。
学校行事に参加して多めに予算もらったりしている側面もあるから、できるだけ要請には応じないといけないと思うけど、本業を辞退なんてあり得ない。
-
3 名前:2:2023/11/25 01:52
-
主さんの質問に答えてなかった。
でもよく知らないわ。吹奏楽部の無い学校とかあるんじゃないかな。さすがに甲子園に野球部が進んだら、まわりから応援かき集めると思うけど、地区予選はわからない。
無けりゃ無いでいいと思うけど。
-
4 名前:匿名さん:2023/11/25 04:28
-
炎天下で演奏する生徒と楽器が可哀想。
どうせ盛り上げるのに爆音の鳴り物さえあればいいんだから、ドラム缶でも叩いていればいいと思う。
-
5 名前:匿名さん:2023/11/25 07:10
-
地区予選よね?
全試合は行かないよ。
2勝してからとか取り決めがある。
ない学校もあるから駆り出されることがあるよね。昔からある。
それも準決勝からとか。
その辺になると中継があったりするから
頼むとか約束がある。
-
6 名前:匿名さん:2023/11/25 08:48
-
>>2
あり得ない!
甲子園なんかよりコンクールの方が大事に決まってるじゃないの!
どこまで野球馬鹿がそろってるわけ、部員、かわいそう!
その野球部、もちろん、優勝したんでしょうね!
-
7 名前:匿名さん:2023/11/25 09:36
-
馬鹿に太鼓や笛は要らないよ。
応援団がたいていの学校にいるんじゃ無いの?
無いんなら親衛隊みたいなの作ってハッピでも作ってヲタ芸みたいに腕がもげるほど振り回させて
大声で叫ばせたら良い。
-
8 名前:匿名さん:2023/11/25 10:28
-
吹奏楽部だった娘は楽しんでたよ。
一生懸命に演奏してた。
野球部の応援行くようになって、それまで縁のなかった野球観戦も楽しめるようになったし。
全校生徒で応援して、とても盛り上ってた。
夏の高校野球予選の前には、学校で壮行会したりしてね。
娘にとってもいい経験だったと思う。
-
9 名前:匿名さん:2023/11/25 10:32
-
>>8
吹奏楽部員にとっても晴れ舞台だよね。
-
10 名前:匿名さん:2023/11/25 10:38
-
>>9
だよねー
自分の応援で、球場が盛り上がって、勝ってくれたら
こんな嬉しいことないでしょ。
普通は一方的に流すだけだけど、何かしらの反応があるなんて
子供は楽しんでるだろうに、親がめんどくさいだけ?
子供もめんどくさいなら、辞めたらいいのに。
-
11 名前:匿名さん:2023/11/25 10:40
-
入部する時野球応援可か不可選べたら良いのに。
学校の楽器なら別に壊れても良いけど自前で上位モデル持ってると腹立つ。
-
12 名前:匿名さん:2023/11/25 10:41
-
>>11
応援の時は学校の楽器使うとか出来ればいいね。
-
13 名前:匿名さん:2023/11/25 10:41
-
>>2
それは吹奏楽部の親が抗議したらよかったのに。
野球部こそ、普段応援してもらってるんだから、吹奏楽部の応援に来いとでも
言えばよかったのに。
-
14 名前:匿名さん:2023/11/25 10:48
-
いるよー。そもそもうちの出身校、普通の県立高校で体育科等もない進学校なんだけど、
高校自体ができて3年目に、全員野球の盛り上がるメンバーがうっかり集まってしまった年があったそうです。
県大会第二シードをいきなり倒してしまってから、勢いづいてどんどん勝ち上がり
吹奏楽部も人気がなくメンバーもそろってなかったし、OBももちろんおらず。
街の喫茶店みたいなところにまで張り紙があり、楽器ができる人募集!みたいなのをしてたよ。
もちろん地元の子しかおらず、近所のあの子が!みたいな感じなので応援や選手自ら立ってお願いしていたという募金はすごかったみたいです。
最終的に優勝して甲子園出場したので、町の楽器ができるおじさんたちが応援していたって。
-
15 名前:匿名さん:2023/11/25 10:50
-
>>14
そのままドラマになりそう!
-
16 名前:匿名さん:2023/11/25 11:09
-
>>14
昭和の話?
-
17 名前:匿名さん:2023/11/25 11:22
-
>>15
ありがと。
地方なので、歴史の古い名門進学校の県立・お金をかけて全国から有名選手を集められる私立
そのどちらにも属さないというのはなかなか大変だったと思います。
>>16
おしい。ぎりぎり平成。
-
18 名前:匿名さん:2023/11/25 11:42
-
>>8
うちの息子も応援演奏頑張ってたよー。
あれ、親も嬉しくなっちゃうよね。
野球部も吹部もがんばれー!って。
野球部の保護者から応援に行くたびにアクエリアスの差し入れをいただいて、そして吹部のコンクールには野球部員の代表が応援にきてくれてた。
県立高校だったけど、少ない吹部の予算から屋外で吹けるプラ管のクラリネットを用意したりしてね。
吹部も野球部もお互いを大事にしていい関係を築いてた。
サッカー部の仲良し生徒からも応援にきてって誘われて、顧問の先生の許可もらって吹部の有志でラッパと太鼓持って応援に行ったこともあった。
息子も、吹部でよかった、と今でも懐かしく話すよ。
-
19 名前:匿名さん:2023/11/25 12:15
-
>>10
コンクールに出られなくてもそんな風に思えるの?
-
20 名前:匿名さん:2023/11/25 12:28
-
>>18
うちの子も中学は吹部だった。
吹奏楽コンクールと校内の合唱コンクール中のプログラムで演奏するくらいしかお披露目の場がなくて。
運動部の応援とか楽しそうだよね。
ちなみに高校は軽音に入部したから結局そういう機会はなかった。
-
21 名前:匿名さん:2023/11/25 12:34
-
>>19
それは、その選択に迫られた高校生本人しか答えられないでしょ。
少なくともあなたがわーわーいう話じゃない。
-
22 名前:匿名さん:2023/11/25 13:47
-
応援演奏はあってもなくても構わない。
ただ吹奏楽部に強要するのは良くない。
有志を募るべき。
またコンクール辞退なんてことは絶対にあってはならない。
コンクール出場を目標にしているなら本気で練習しているはずで、その努力や想いを大切にしないのは教育者として失格。
それに音楽系学部または音大の推薦入試でコンクール入賞は重要。
またもし楽器を炎天下+砂埃の場所で平気で使おうとするなら、学校も指導者も奏者も楽器の繊細さや音への影響がわかっていないし楽器への愛が薄いということ。
コンクール出場がないことを前提に、全楽器のメンテナンスを学校予算または寄付でできるのかどうかなども決めて、奏者個人、楽器所有者が自分で応援に行くか決めるべき。
-
23 名前:匿名さん:2023/11/25 13:48
-
>>21
学校からの圧力や強要があるのが大問題なのよ。
-
24 名前:匿名さん:2023/11/25 13:54
-
>>22
自前楽器なら弁償してもらいたいよね。
うちなら初めから辞退するけど。
でもそれすると、たぶん推薦を受けさせてもらえないんだろうな。
-
25 名前:匿名さん:2023/11/25 13:56
-
一番嫌なのは、ボランティアでやってるのに「応援は当然」とまわりから言われること。
音が荒れることや楽器が痛むことを心配しながらやってるのに。
コンクール辞退したのは秀岳館だったよ。あれは酷かった。
確かに断れば良かったかもしれないけど、何をおいても高校野球という風潮が、ああいう結果を招いたのだと思う。
当時開かれた職員会議ではコンクール優先の意見が多かったのに応援優先側の主張が通ってしまったことにそれが表れている。学校側が「応援はなんとかするからコンクール頑張ってこい」と言えばこんなことにならなかったろうに。
秀岳館の吹奏楽部の出場は小編成部門で、九州大会で良い成績を残してきたらしい。野球応援に2軍を出すにもそれだけの人数がいなかったのだろうね。小編成部門は全国大会にはないので、部員にとっては九州大会がひのき舞台。さぞ悔しかったことでしょう。
コロナ禍の甲子園は全学校録音演奏で応援してたし、今後同様のことが起きれば、録音演奏でという判断になるかもね。
-
26 名前:匿名さん:2023/11/25 14:14
-
>>25
断ったら針の筵になってしまうから結局は断れないよ。
応援辞退ではなく吹奏楽部を退部するしかないよね。
-
27 名前:匿名さん:2023/11/25 14:23
-
うちの子は吹部で準々決勝から授業休んで応援に参加。
甲子園出場となれば抽選するまでコンクールと日程被るか分からないですからね。
吹部がなくて太鼓と生徒、保護者の声で応援している高校もありました。
-
28 名前:匿名さん:2023/11/25 14:37
-
>>26
断れない状況がおかしいのではないの?
応援が嫌だから行かないと言ってるわけじゃない。その一日がたまたま重なってしまったからコンクールを優先させてほしいと言っているのに、それも聞き入れてくれないとは。
-
29 名前:匿名さん:2023/11/25 14:42
-
そもそものそのコンクール辞退の出来事を起こしたのが『秀岳館高校』あそこなら、そういうことをするでしょうね。
-
30 名前:匿名さん:2023/11/25 15:27
-
私も吹奏楽部だった。野球部が弱かったから、予選の早い目に出番はなくなったけど。
木管だったから、小雨の中での演奏は嫌だった。
吹奏楽部がいなくても野球の試合はできるのに、野球部員の士気とか、無いと格好悪いとか、野球好きな人はそういう理由でブラバン絶対必要なんだろうな。
私は野球のゲームに全く興味がない。入部する時に応援があると想定してはいなかった。でも、応援に行ったら行ったでまあまあ楽しいし勝って欲しいと思ったし、手抜きもせず、盛り上げるためにがんばったけど、終わったら「一仕事済んだ」という感じ。自分たちがメインじゃないし、所詮他人事。口には出さないけど、そう思っていた部員は私だけではないだろうと思う。
吹奏楽部に所属していて野球の応援行くからといっても、野球部員やその親や野球好きの人と熱量は大きく違うのに、同じじゃないと許さない感が嫌だった。
応援席のそばで準備していたら、対戦相手の身内か誰か知らないけど、すれ違いざまに「○○(対戦相手)が絶対勝つ」と私たちに言って去っていくおっさんもいた。こういう人は、相手も同じくらい野球に入れ上げていて言ったら相手がショック受けると思って言うのだろうな。1番さんがいう「馬鹿ばっかり」に間違いなく入りますね。気持ちわかります。
-
31 名前:匿名さん:2023/11/25 15:30
-
>>28
おかしいことを押し通すのが、お山の大将の教師だよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>