育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11516321

子を持つほど不幸

0 名前:匿名さん:2023/12/01 15:15
子ども、孫のあり、なしは母親や祖母の幸せにどう影響するのか。
拓殖大学教授の佐藤一磨さんは

「子どものいる女性のほうが生活満足度が低く、それは子育て期を過ぎても続く。そして孫ができると母方の祖母の幸福度が下がる。これは日本の子育ての負担の大きさを物語っている」という――。

「子は母の幸福度を下げ、孫は祖母の幸福度を下げる」
しんどすぎる日本の子育てを如実に語る衝撃データ(プレジデント ウーマン)

今更感だけど、子育てに金がかかりすぎて身体的疲労が高すぎる。
経験者ならわかること。

子育て期がすぎても子どもの存在は親にマイナスの影響
一つ目は、「お金」。
二つ目の原因は、「世帯構造の変化」。

孫の世話が「母方の祖母」の幸福度を下げる
日本の女性は子育てでも孫育てでも疲弊している

子供なんて産むもんじゃないですね。
112 名前:匿名さん:2023/12/02 19:20
>>105
ならこの世から子供は珍しい存在になるかもね。
113 名前:匿名さん:2023/12/02 19:28
極端な話だとしか思えないけど、この教授の奥さんはどうなんだろうね~。
子供はいないのか、いるから不幸だって嘆いてるのかなぁ?
114 名前:匿名さん:2023/12/02 19:28
子供を産むのが不幸ならもう種として終わりだよね。

人間だけは性欲=繁殖ではなくて、快楽の部分があるけど、繁殖=不幸ならもうそのうち性欲もなくなってくるんじゃない?
115 名前:匿名さん:2023/12/02 19:32
益々、人口減少化ですね。
116 名前:匿名さん:2023/12/02 19:46
子育てに目処が立ってるから幸せを実感できる
117 名前:匿名さん:2023/12/02 19:58
>>103
>>102 あなたは自分のモノサシで他人の人生を測ってる。 マジ失礼

同意。
何十年の生活のほんの一部を切り取って、
子供が障害者だから、プラス事故を起こしてこの家族は不幸に違いないって。
失礼だ。
118 名前:匿名さん:2023/12/02 20:22
石田家のお母さんとても幸せそうだよ
119 名前:匿名さん:2023/12/02 20:24
>>114
それもあながち嘘でもない。
今の絶食男子がそれでしょ。もう草も食べない。
120 名前:匿名さん:2023/12/02 20:34
>>119
女子は?
121 名前:匿名さん:2023/12/02 20:42
>>120

女子も子供は欲しくない、でも性欲はある、てのなら
そのうち性欲もなくなるんじゃない?
122 名前:匿名さん:2023/12/02 21:37
>>120
今、女子の方がガツガツいくよね
123 名前:匿名さん:2023/12/02 21:39
>>122
それと子を持つことは別の話だよね。
124 名前:匿名さん:2023/12/02 21:51
私は子育て楽しいし、我が子との時間は幸福の時間だけどなぁ。
私の友人も楽しんでるよ。
この教授は、色眼鏡で見てるのか、子育ては大変よねぇという言葉を鵜呑みにしてるのかも。
125 名前:匿名さん:2023/12/02 21:53
子育ての身体的疲労を「不幸」と捉えるのか。

それは「幸せな疲れ」だと思うけど。
126 名前:匿名さん:2023/12/02 22:16
>>125
渦中に、そんな余裕ある心持ちでいられた?
127 名前:匿名さん:2023/12/02 22:17
子供の愛しさ大切さはお金に換えられないよね。
子育て終わって孫がいるけど、楽しみでしかないよ。
疲弊はするだろうけど、幸福度は上がっているよ。
自分の子供が、その子供(孫)のことをとてもかわいがって愛し育てているのを見るのも、とても幸せ。
128 名前:127:2023/12/02 22:22
っていうかさ、この記事は幸福度のことじゃなくて日本の子育て事情に警鐘をならしてるんじゃないの?

私、子育てしてるお母さんに国からお給料支給すればいいと思ってる。
子育ては大事な仕事だよ。
129 名前:匿名さん:2023/12/02 22:45
>>126
え!?感じないの?
渦中って時間的に数分なり数時間くらいならまだいいけど、数日とか数年幸せな疲れだと思えなかったって言うの?
130 名前:匿名さん:2023/12/03 02:39
なんなの、この佐藤一磨って人のゼミ
何を学生に教えてんだ。
131 名前:匿名さん:2023/12/03 04:39
私は妊娠中の体調不良によって仕事を辞めたんだけど、
同じような理由で辞めたり辞めさせられたりしている女性は
たくさんいると思う。

どうしても子供を持つ女性は経済的に不利になりがちだから
(もちろんその中で頑張っている人もいるだろうけど)
こういう論文ですこしでも経済格差の是正につながってくれればいいかな。

子供を選んだことは後悔していないけど、
仕事は出来たら続けたかったな。
出来たら、シングルや親の支援がない状況でも
仕事をしやすい環境を作ってほしい。
132 名前:匿名さん:2023/12/03 06:20
子どものいる女性のほうが生活満足度が低く、それは子育て期を過ぎても続く。

そりゃ出産・子育て・教育費がないのだから、仕事も社員も問題なし、残業も
問題なし、急な(子供の病気等)休みもなくなる。ボーナスだって普通に貰えるし
旦那と合わせれば金銭的に問題などなくなるし、時間も自分の為だけに使える。
生活満足度(金銭的)は高くなるよね。

でも「女性の満足度」ってお金・時間だけ?中にはそういう方もいるだろうし
そういう方は結婚もしないだろうし、したとしても子供は儲けないよね。
(一部には「子供なんて産まなきゃ良かった」って方も諸事情でいるとは思う。)

そうなってくるとやはり個人個人の思いが主体なんだろうし。
それでも私は「子供って有難い、本当に産んで良かった」と思うけれど。

主さんは言いっ放しで放置だよね、まぁこの方は「子供なんていらなかった、
お金はかかるしいいことなんて本当一つもないわ」って方なんだろうけど。
133 名前:匿名さん:2023/12/03 07:49
>>129
ねえ、個人の感じ方を責めてどうするの?
そう感じない人だっているってわからないの?
想像力枯渇。
134 名前:匿名さん:2023/12/03 11:03
でもさ。
こういう研究結果が出るからこそ、もっと子育てしやすい環境を整備すべきだということが周知される。
私たちだって子育てしながら
「もう少しこうだったら」
「こうしてもらえたらもっと気楽に子育てできたのに」
と思うことは多々あったんじゃない?
そして、それが叶ったら、もっと子育ての幸福度は上がったかも。
だから、こういう研究結果を頭から否定するよりは、
「もっとしあわせなこそだてができるようになるためにはどうしたらいい?」
と考えたらいいだけだよ。
ただ冷笑し、否定しても何も生まれない。
135 名前:匿名さん:2023/12/03 11:08
その幸福度って何が指標なのかな。
幸せとは、誰かに必要とされること。
子育て、孫の世話はその最たるものだと思う。
136 名前:匿名さん:2023/12/03 11:09
>>135
えー。
認知症の老人介護だって誰かに必要とされることだよ。
それも全く同じように幸福?
137 名前:匿名さん:2023/12/03 11:14
>>136
それは、、、人によると思う。
ここだったかどこだったかで読んだことがある。
「母の手を取って歩く日々がとても幸せ」だと。
138 名前:匿名さん:2023/12/03 11:15
>>137
人によるよね。
介護が人によるのなら、子育てだって人によるんじゃないの?
139 名前:匿名さん:2023/12/03 11:17
>>136
自分の親の面倒って話だよね?
それ大変なことだけど不幸なこととは思わないわ。
140 名前:匿名さん:2023/12/03 11:19
>>138
子を育てるのは、生き物の本能。

でもね、
親の介護をするのは人間だけ。
141 名前:匿名さん:2023/12/03 11:19
>>139
つまり、あなたはやってるのね?
それとも想像だけで言ってるの?
見事に最後までやりおおせてから言ってほしいわ。
142 名前:匿名さん:2023/12/03 11:33
>>137
叔母はそう。
幸せだった。
だから今抜け殻。
ボケて寝たきりに近い祖母の世話をするのが幸せだった。
人にはよると思うけど。
143 名前:匿名さん:2023/12/03 11:34
>>140
どう育ったかということは関係ない?
それならスゴいな
144 名前:匿名さん:2023/12/03 17:54
卵子凍結する30代女性が増えてるって、東京都は補助金出すってニュースが数日前あった。

子育ては、大変ってわかってても自分の子どもが欲しいし会いたいし、育てたいのだろうな。
女性として生まれたのなら本能なのだろうと思う。
145 名前:匿名さん:2023/12/03 18:24
>>0
子供に苦労かけさせられてる人は主みたいな感覚になるだろうね。
146 名前:匿名さん:2023/12/03 19:04
>>141
やり遂げないことってある?
その時は犯罪かと。
147 名前:匿名さん:2023/12/03 19:50
この大学の先生は、既婚者?
で、奥さんがいたとして、お子さんもいたとして、
自分から観て、奥さんは不幸なのか・・・。
148 名前:匿名さん:2023/12/03 20:09
>>146
??
親の介護を放棄する子なんていくらでもいる。
149 名前:匿名さん:2023/12/03 20:10
>>144
納得
150 名前:匿名さん:2023/12/03 20:18
>>148
放棄して、その後親はどうするの?
151 名前:匿名さん:2023/12/03 20:59
>>150
しらないよ。
私は放棄してないからさ。
でも、生活保護受給してひとり暮らししているお年寄りなんてゴマンといるじゃん。
しらんのかい。
152 名前:匿名さん:2023/12/03 20:59
>>150
のたれじにじゃない?
153 名前:匿名さん:2023/12/03 21:02
>>151
それを放棄といってるのね。
それは違う気がするわ。
二、三日前の新聞に親を公園に放置して死亡させたと載ってたわよ。
そういうのを放棄というのだと思うけど。
154 名前:匿名さん:2023/12/03 23:10
>>153
それは「放置」でしよ。
介護を放棄するって、親をどこかに放置することじゃない。
「介護を放棄する」という文の放棄の対象は、介護であって親という個人ではない。
155 名前:匿名さん:2023/12/04 00:09
>>154
介護を放棄したから放置した
156 名前:匿名さん:2023/12/04 00:25
>>144

女性の卵子は数限りあるから保険じゃないの?

そこいくと男はいいよね。
157 名前:匿名さん:2023/12/04 01:55
まんまとどーでもいい話に…
158 名前:匿名さん:2023/12/04 08:41
>>155

違うよ。
介護を放棄したから「親を」放置した。
154さんに国語習った方がいい。
159 名前:匿名さん:2023/12/04 08:48
>>158
同じことを書いてるのになぜ「違うよ」なの??

介護を放棄したから(親を)放置した

普通に考えれば( )内に「親を」が省略されて書かれてるのは分かるけど。

あなたは154はどんな解釈をしたの?
国語を習うほど、あなたには理解が容易いのよね。
個人的には、いまいち理解しにくい文章だけど。

#154 2023/12/03 23:10
[匿名さん]
>>153
それは「放置」でしよ。
介護を放棄するって、親をどこかに放置することじゃない。
「介護を放棄する」という文の放棄の対象は、介護であって親という個人ではない。

#155 2023/12/04 00:09
[匿名さん]
>>154
介護を放棄したから放置した
160 名前:匿名さん:2023/12/04 09:18
しつこ。
あんらこそ出現か。
悪霊退散。
161 名前:匿名さん:2023/12/04 09:19
>>153
アホか。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)