NO.11526475
子供3人以上の世帯 大学授業料無償化へ2025年より
0 名前:匿名さん:2023/12/07 07:45
これはでかいな〜
あと20年前にやってくれてたら、もう1人産んでたかな。
なんでやらないんだとずっと思ってきた少子化対策だから、
自分は恩恵受けられなかったけど良かったと思う。
だけど、授業料軽減ではなくていきなり無償化?
国立で1人年間50万円、大きいな。
急に始めたように急に終わりませんよね?
長く続いて、大学まで考える家庭が子供をたくさん産めますように。
177 名前:匿名さん:2023/12/11 17:33
>>176
私立の半額だね。
2人までは全額払うんだから十分魅力的だと思うんだけど。
178 名前:匿名さん:2023/12/11 17:33
>>176
子供一人育てるのにいくらかかると思ってる?
約2,000万~4,000万円かかるのよ。
あなたは3人以上産まなければいいのでは?
選択肢があって恩恵があると思える人が使えばいい支援だと思う。
全員、3人以上産めよってことじゃないんだからさ。
179 名前:匿名さん:2023/12/11 17:35
>>177
3人産んだら3人分大学授業料無償になる案だよ。
180 名前:匿名さん:2023/12/11 17:36
>>177
3人以上なら、1人目から大学費用を負担してもらえます。
181 名前:匿名さん:2023/12/11 17:38
>>178
だから、国公立の授業料分だけしか出ないなら、3人産もうと思えるほどで魅力的ではないってこと。
子供が国公立に行けるかどうかは分からないのに。
あなたは産めるなら産みたいのね。
182 名前:匿名さん:2023/12/11 17:43
>>181
3人以上で子供全員の国公立相当の授業料額を貰えることを魅力と思える人が出産すればいいから。
183 名前:177:2023/12/11 17:46
>>179
知ってるよー
でも>>176さんのレスにある案でも、私大でと3人分年間半額の補助があるなら魅力的では?と思って。
184 名前:匿名さん:2023/12/11 17:47
>>182
それじゃあ異次元の少子化対策とまでは言えないね(笑)
公立だと、大阪公立大学は授業料無料に来年度からなるし。
185 名前:匿名さん:2023/12/11 17:47
>>184
財源は無限にないよ。
どーするの?
途中で頓挫したら全部台無し。
186 名前:匿名さん:2023/12/11 17:49
>>183
あなた
>2人までは全額払うんだから十分魅力的だと思うんだけど。
って書いてたのに。
187 名前:183:2023/12/11 17:50
>>186
2人しか子供がいなかったら、という意味だよ。
188 名前:匿名さん:2023/12/11 17:51
>>185
さあ?
一律だと言い張るならソース出してよ。
私はニュース記事で私大の医学部も対象と見たから、まさか国立の授業料の金額までしか出ないとは思わなかっただけだから。
189 名前:匿名さん:2023/12/11 17:52
>>188
別人。
上限は定める、という記事は見たよ。
190 名前:匿名さん:2023/12/11 17:52
>>187
変な言い訳。
191 名前:188:2023/12/11 17:53
>>189
上限は定めるでしょうね。
そうしないと、留年し放題になる。
192 名前:匿名さん:2023/12/11 17:53
>>184
大阪府は大阪府でさらに独自の少子化対策をすれば、人口が増えるからいいのでは?
否定ばかりするのはなにが気に入らないの?
193 名前:匿名さん:2023/12/11 17:54
>>188
上限を設けるとはずっと言ってるよね。
194 名前:匿名さん:2023/12/11 17:56
>>191
あなたってさ、性悪説の人だね
195 名前:183:2023/12/11 17:56
>>190
?
別に変な言い訳じゃないでしょ。
誤解したのはそっち。
196 名前:匿名さん:2023/12/11 17:57
>>190
同感
197 名前:匿名さん:2023/12/11 17:57
>>191
そういう意味の上限なのかな?
私は普通に年間の授業料の上限だと思うけど。
198 名前:188:2023/12/11 17:58
>>193
知ってるよ。
国公立分の授業料の金額しかしか出ないと言ってる人は、ソースを出して欲しいだけ。
私もいくらまで出るってのは知らないんだから。
199 名前:匿名さん:2023/12/11 18:00
>>195
いやいや、あなたの書き方がおかしいよ。
別人。
200 名前:匿名さん:2023/12/11 18:00
>>197
>私は普通に年間の授業料の上限だと思うけど。
同じく、このように解釈しています。
>上限は定めるでしょうね。
そうしないと、留年し放題になる。
この方はどういう解釈してるのでしょうか、、、
201 名前:匿名さん:2023/12/11 18:02
>>198
国公立以上の学費があった方がいい?
それはなぜ?
202 名前:匿名さん:2023/12/11 18:04
大学無償化の前に
こどもの扶養控除の復活
医療の無償化
を。
合わせて
こどもたちと子育て中のお母さん.妊婦さんを大切にする社会にするための意識改革を。
203 名前:188:2023/12/11 18:04
>>200
私は医学部ならその大学の授業料6年分までだと思いました。
でもあくまでこれは私がそう思っただけ。
私大は大学によって授業料は違うので。
204 名前:匿名さん:2023/12/11 18:07
>>203
6年分払って貰えるでしょ。
一年間の授業料の上限はあるだろうけど。
#188 2023/12/11 17:51
[ 匿名さん ]
>>185
さあ?
一律だと言い張るならソース出してよ。
私はニュース記事で私大の医学部も対象と見たから、まさか国立の授業料の金額までしか出ないとは思わなかっただけだから。
205 名前:188:2023/12/11 18:09
>>201
私は大学の授業料無償は良いとは思ってないよ。
どちらかと言えば反対です。
ただニュース記事を読む限り、国公立の授業料しか出ないとは思わなかっただけだから。
206 名前:匿名さん:2023/12/11 18:10
>>202
子供扶養控除を復活させたら、1世帯あたり幾ら得になるの?
207 名前:匿名さん:2023/12/11 18:14
>>205
なんかまだ、考えがまとまってないのね
208 名前:匿名さん:2023/12/11 18:15
>>207
政府の授業料無償化案も、まだまとまってないよね。
209 名前:匿名さん:2023/12/11 18:18
>>208
今の政府の案に対してどう思うかのスレだけど、
上の人は手当たり次第かな。
210 名前:匿名さん:2023/12/11 18:39
3人以上いたら全員無償ってのは止めて欲しい。
今から産む人ならいいけど、もう大きくなって2025年から大学生になる二人きょうだいの家庭は不公平すぎるよ。
せめて無償は3人目からにして欲しい。
211 名前:匿名さん:2023/12/11 18:48
>>210
そうなるよなぁ。
うちだって、来年から高校授業料が所得制限なしで無償になる事について内心もやってるもん。
うちの子来年卒業しちゃうんで。
みんな自分が対象外になって、初めて不公平に気付くんだよねー。
212 名前:匿名さん:2023/12/11 19:03
で、結局、数年後に増税だよ。
財源ないもの。
213 名前:匿名さん:2023/12/11 19:55
>>211
>>210
あなたは自分の子供が年老いた時に年金貰えたほうがいいと思わない?
それとも、自分は死んでるからどうでもいい?
214 名前:211:2023/12/11 20:02
>>213
私はそりゃ不満が出るだろうなーと思っただけ。
これで子供が増えるならいいけど財源や継続性については疑問だし。
年金ねー
20年くらい先だからどうなるか分からない。
国だけに頼らなくていいように準備してるよ。
215 名前:匿名さん:2023/12/11 20:05
>>214
子供が産まれなければ働く人が日本からいなくなって、インフラ整備されずってことにもなるけど大丈夫?
216 名前:匿名さん:2023/12/11 20:07
>>215
別人だけど、ちょっとの差で区切られて無償にならない人は不公平感半端ないと感じると思うよ。
もう少し公平になる案があればいいと思うけどね。
217 名前:211:2023/12/11 20:10
>>215
私が書いているのはそういう話じゃないよ。
公平さについて。
218 名前:匿名さん:2023/12/11 20:11
>>217
自分が得しないことが許せないっていう強欲さの話だよね。
219 名前:211:2023/12/11 20:13
>>216
そうなんだよね。
自分が対象内の時は対象外の人の気持ちは考えない。
いざ対象外になったら不満爆発する。
やっぱりなーと思ったんですよ。
220 名前:匿名さん:2023/12/11 20:13
うちはこれから大学生で子どもが2人だから不満はある。
もう一人産むなんて年齢的に無理だし。
3人産んだら十分な教育をしてやれないと思ったから、子供は2人にした。
もう子供が大人になった人とは感じ方が違うでしょうね。
221 名前:匿名さん:2023/12/11 20:14
>>216
子供3人?
222 名前:匿名さん:2023/12/11 20:15
>>220
もう一人産む選択肢はありますよ。
223 名前:匿名さん:2023/12/11 20:15
>>222
年齢で無理。
224 名前:匿名さん:2023/12/11 22:11
まだ30代ならまだしも、ここにいる人たちに今から出産望んでないよw
自分が産まなくても、子供世代が産めばいい話。
225 名前:匿名さん:2023/12/11 23:05
多子世帯の大学無償化、対象は?額は?第1子が扶養外れると対象外も
12/11(月) 18:48配信 朝日新聞デジタルより抜粋
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/31ffc6738c54094f08c608c924e72b6d7568b5b3
対象となるのは、扶養する子どもが3人以上いる世帯の子で、所得制限はない。例えば3人きょうだいで、第1子と第2子が大学に在籍していれば、2人とも対象となる。ただ、第1子が卒業後に扶養を外れると、扶養する子どもが2人となるため、第2子と第3子は対象外となる。
「無償化」となるのは授業料と入学金で、どちらも上限がある。
大学の場合、授業料免除の上限は、国公立が標準額となる約54万円、私立は約70万円。私立は学校ごとに授業料が大きく違うため、私立大学の平均授業料(2021年度約93万円)と国立大学の授業料の差額の半分ほどを標準額に上乗せした額が支援対象となるという。入学金の上限は、国公立大が標準額の約28万円、私立大が平均的な入学金の額である約26万円となる。
医学部や薬学部などの6年制の学部については、最大6年間支援を受けられる。大学だけでなく、短大や高専や専門学校に進学しても支援は受けられる。ただし、留年や出席率が低い場合などは対象から外れる可能性がある。
------------------------
3人きょうだいだと、上の子が扶養外れたら↓の子は対象外になるのね。
3人とも無償になる人って少ないかもね。
226 名前:匿名さん:2023/12/12 00:37
給付型奨学金でいいじゃない?
なぜ無償化に拘るの?