NO.11531433
認知症について
-
0 名前:主:2023/12/10 01:23
-
実母、認知症の介護中。介護のため私の都合で母に私の家に引っ越してもらいました。(母の意思ではなく)
移動すると症状が進むと言われていたので覚悟はしていましたが…
同居して一年半たち、以前よりかなり症状が進み大変な状況になっています。
以前要介護3から、引っ越し後要介護2になりましたが
前まで、お風呂は洗髪まで手伝ったら一人でその後出来ていましたが、今は「お風呂に入ったら、後はどうするの?」など聞かれるので風呂の前で待機しています。
朝は、起きると文句を言われるので起きたくないと言われるのを説得し、もう歯磨きしたと言われるけど…セッティングして触られていない(絶対に歯磨きしていない)から、念の為もう一度歯磨きしてみてと毎日伝えています。
夜はもう帰ると言いながら荷造りしています。
私が、起きている場合は良いのですが
寝入ってる時だと怖いと思ってしまいます。
認知症の介護経験のあるたかの意見宜しくお願い致します。
-
1 名前:匿名さん:2023/12/10 02:30
-
認知症なのは確定してるのですか?
実はうちの母は骨折して入院したら、頭がぼーっとすると言っていろんなことが覚えられなくなり、認知症のようになりました。
でも、同居しているとどうしても母がストレスがひどく、とうとう家に1人で帰ったのです。
私も妹も泊まり込むことはできないので、交代でご飯を作りに行ったりしているのですが、なんとそれでなんとかなっています。
うちの母は認知症というより頭がぼーっとしてる状態が続いている感じで、慣れない私の家だとできないことが、自分の家だとできるのです。
大きな病院の認知症外来に行きましたが、脳の造影剤を使う検査をしようとしていたら怖いから嫌だと言い出して結局よくわからないままになっています。
友達が親を見ている様子を外から見ていると、自分なりのやり方を親にやらせようと必死になっていて、お互いフラフラになっていたりします。友達の場合も、入れ歯をちゃんと手入れしたかどうか、毎日電話すると言っていました。
主さんも余計なところに力が入って、お母さんが萎縮されてたりしませんか。
ご兄弟とか、親戚とか、相談できる人はいませんか。話を聞いてもらうだけでも楽になるし、ほんの少しでも手伝ってもらったりするとずいぶん違うと思います。
絶対このやり方でないとダメだとかあまり考えすぎない方がいいとも思います。
もし、見当違いのこと言ってたらごめんなさい。
-
2 名前:匿名さん:2023/12/10 08:32
-
>>1
それを認知症というのではないでしょうか。
-
3 名前:匿名さん:2023/12/10 09:28
-
ケアマネさんとか福祉の専門の方に相談してはどうでしょう。
仮に有効な解決策がなくても、悩みを共有してもらっていると感じるだけで、主さんの気持ちがすごく楽になると思います。
うちの母はまだらボケ?と思われる期間がとても長かったです。
本格的な認知症症状が出てからは数日で亡くなってしまいました。
主さんのお母様とはタイプが違うようなので、参考になる意見がなくて済みません。
-
4 名前:匿名さん:2023/12/10 10:01
-
ディサービスでお風呂に入れてもらえますよ。
または訪問介護でお願いする事もできます。
夜にもう帰ると言われたら、「そうだね。でももう遅いから
明日送るね」と言ってみて。明日には忘れています。
主さんが寝ている時に出ていこうとするのが心配なら
お母さんが届かないくらいドアの上にダブルロックのカギを付けるとか。
私も実母が認知症で遠距離介護をしています。
1分前の事も忘れていますから、同じことを何度も言いますよね。
笑っちゃう時もあるけど、腹が立つことも悲しくなることもあります。
認知症は残酷な病気だと思います。
主さんも無理しないで、プロの手を借りましょう。
-
5 名前:匿名さん:2023/12/10 10:06
-
デイサービス行かないの?
-
6 名前:匿名さん:2023/12/10 10:10
-
認知の人の介護はプロに任せるべきかと。
じゃないと、自分の家庭が崩壊するよ。
-
7 名前:匿名さん:2023/12/10 10:11
-
介護保険も払っているんだし、自治体でいろいろな支援があるんだから利用しないと。
まずはデイサービスだと思う。
お風呂も入れてくれるし、ご飯も食べさせてくれるし、レクレーションとかやってくれて、9時~17時くらいまで預かってくれます。
デイサービスでも対応しきれなくなったら、ゆくゆくの事も考え認知症用の施設などを探しておいた方がいいです。
1日中、世話するなんて無理です。
-
8 名前:匿名さん:2023/12/10 12:42
-
徘徊とかし出したら危ないよ。
施設に預けた方がいい。
今からめぼしいとこ当たって待機リストに
名前載せておいた方がいい。すぐに入れるわけじゃないので。
-
9 名前:匿名さん:2023/12/10 12:44
-
デイサービスとかショートステイとか限度いっぱい利用したら
少しは負担が減るんじゃない?
それとも、デイサービスは週に何回かは行ってるのかな?
他の家族にも負担かけちゃうよね。
-
10 名前:匿名さん:2023/12/10 13:00
-
もうプロに任せたら?
プロでも、忍耐力ないと続かないみたいだし。
一般家庭で認知症の老人を観るのは大変だよ。
-
11 名前:匿名さん:2023/12/10 13:50
-
>>10
一人一人、何か言い方があるみたいだよね。
職員さんには頭下がります。
-
12 名前:匿名さん:2023/12/10 15:59
-
意見?
主さんやご家族が壊れる前に良い施設を探した方が良いのでは?
対策ならお母さんには開けられない鍵をつける。
ベッドから降りたら警報音がなる装置を付ける。
-
13 名前:匿名さん:2023/12/10 16:03
-
そこまで思い詰めてたら主が病気になるよ。
主が寝入っている間に何かあったら、その時はその時だよ。
ただし、唯一言えるのは、火を使ったりしないように出来ないように、
そこだけは絶対に確実に何とかしないといけないね。
火事が出たら大変だから。
-
14 名前:匿名さん:2023/12/10 16:04
-
母は数年実母の介護していたけど、デイサービスとショートステイを使って自分の時間を作っていたよ。
お風呂はそういう時に入ってた。
介護と言ってもトイレなどは自分で出来てたし徘徊もなかったけど、毎日だと大変だよね。
おつかれさまです。
-
15 名前:匿名さん:2023/12/10 16:10
-
友達のお母さんが認知症になって最初の頃は友達とお父さんで手分けして介護してたけど徘徊するようになって家族の手では持て余してしまい結局は年金の範囲で入れる施設に入ってもらった、って聞いたわ。
普通に寝たきりとかであればまだ家族でも担えたかもだけど。
-
16 名前:匿名さん:2023/12/10 16:16
-
私も他の方同様デイサービスでの
入浴がお勧め。
もしかしたら、
お母さん自身がデイサービスを
拒否しているのかな。
夜帰る願望は、
「今日は泊まって行ってよー」が
よく使われるかな。
・今日は遅いから
・天候が悪いから
・話したい事が沢山あるの…
とか理由をこじつけて。
-
17 名前:匿名さん:2023/12/10 17:00
-
父親が認知症になったけど手のかからない認知症です。
議員の議長まで務めたけど、全く大人しくなった。私と姪がごっちゃになるらしい。
いつも、そうだな、そうだな、と言う。
母親が面倒みてるけど、居なくて施設、なんていったら放置されそう。
人の晩年なんて判らないものですね。
自分はころりといきたいものだが。
それてすみません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>