NO.11531653
年末に高くなるから今のうちに買う物
-
0 名前:匿名さん:2023/12/10 08:18
-
年末年始に値上がりする食材ありますよねー
今のうちに買っておく食材ありますか?
私は今日豚肩ロースの塊肉が安売りしているので、買って冷凍しようと思います。
あとお雑煮用の小松菜も安いから茹でて冷凍しようかな。
ミツバは冷凍無理?
皆さんにも聞いてみたいです。
-
1 名前:匿名さん:2023/12/10 08:29
-
黒豆^_^
昨日仕込んで今日煮ます〜
お正月には食べない。
-
2 名前:匿名さん:2023/12/10 08:38
-
>>0
お雑煮に小松菜入れるんですね。
いいですねお野菜は多い方が。
栗甘露煮は普段のなんでもない時に買ってあります。
海老天も冷凍でいいや。
-
3 名前:匿名さん:2023/12/10 08:40
-
数の子。
もう遅いかなー。
いくらはふるさと納税で冷凍が届いた。
買わないけれど、金柑は叔母の家に年末もぎに行きます。
くちなしの実は先日近所でいただき、乾燥中です。
かまぼこ以外、全部作ります。
-
4 名前:匿名さん:2023/12/10 08:52
-
特に何も早く買わない。
肉も冷凍したら味落ちると思うから。
小松菜と三つ葉は庭で育ててる。
三つ葉は花が咲いて、こぼれ種から
新しい芽が幾つか出てる。
-
5 名前:匿名さん:2023/12/10 08:53
-
エビ。年越しそばに海老天乗せたいから。年末高くなるよねー
私も小松菜茹でて冷凍庫しよう。主さん素敵なスレ立ててくれて有難う参考になりまーす。
-
6 名前:匿名さん:2023/12/10 09:01
-
栗の甘露煮。
もう既に遅いかもー(泣)
-
7 名前:匿名さん:2023/12/10 09:14
-
小松菜よさそうですね。
椎茸は必須です。
乾燥でもいいのですが、生を冷凍しようと思います。
蒟蒻・しらたきはもう買ってあります。
ネギは泥付きのを買っていけておくのもいいかもですね。
海老は最初から冷凍してあるのを買って、使う時解凍しようかと思います。
人参はまだちょっと早いでしょうか。来週中には買っておきたいです。
-
8 名前:匿名さん:2023/12/10 09:15
-
>>4
じゃあレスしなきゃいーのに
私は冷凍海老を買いました。
-
9 名前:匿名さん:2023/12/10 09:23
-
カニかな。
-
10 名前:匿名さん:2023/12/10 10:31
-
おー!凄いタメになります!
私も買っておこう!
毎年あー高い〜(泣)ってなってるのに今年もやってしまうところでした!
スレにしてくれてありがとうございます!
-
11 名前:匿名さん:2023/12/10 10:34
-
まだ買わないけど鶏肉は買っておく。
-
12 名前:匿名さん:2023/12/10 11:30
-
私も肉類。
蒲鉾なんかは高いけど普段でない美味しいのが出るから諦めて高いの買う。
でも肉は品質は変わらない、どころか普段は出さない解凍した冷凍肉出して値段が高くなってるとこもある。
だったら自宅で冷凍しとくわ。
-
13 名前:匿名さん:2023/12/10 11:35
-
お雑煮に入れる鶏肉が高くなるので早めに買ってる。
あと、煮物に入れる里芋は高いやつがいいんだけど、
お雑煮にいれるのはいつもの普通のやつでよくて、
年末はこの普通の里芋がなくなるのでその前に買うようにしてる。
-
14 名前:匿名さん:2023/12/10 11:38
-
冷凍の里芋も便利です。
白玉みたいに小さくて丸くて可愛いのです。
-
15 名前:匿名さん:2023/12/10 11:38
-
テレビでやってたよ。
まず買うべきは乾物類。黒豆、昆布や甘露煮の栗とか。これは12月上旬に。
次は根菜。レンコン、ごぼう、人参等。これは23日くらいまでに。
肉や魚などの生鮮は年末でいい(日持ちしないので仕方ない)、と。
-
16 名前:匿名さん:2023/12/10 11:40
-
金時人参が1本100円で売ってたから、軽くレンジで加熱して型抜きして冷凍したよ。
お雑煮の彩り用。
-
17 名前:匿名さん:2023/12/10 11:46
-
かまぼこ。
-
18 名前:匿名さん:2023/12/10 11:50
-
あー。竹の子の水煮買っておこうかな。
-
19 名前:匿名さん:2023/12/10 13:33
-
きなこ、あんこ。
-
20 名前:匿名さん:2023/12/10 13:44
-
17日くらいはどう思いますか?餅とか。
-
21 名前:匿名さん:2023/12/10 13:48
-
>>20
お餅を買って17日ぐらい常温で置いておいて問題ないかという話でしょうか。
個別包装なら全然大丈夫だと思います。
生の?お米屋さんでついたようなものなら冷蔵保存でも厳しいと思います。
-
22 名前:匿名さん:2023/12/10 13:48
-
>>20
お餅は冷凍できるよ
-
23 名前:匿名さん:2023/12/10 13:57
-
すみません、年末によそに餅など送ろうと思い、品物の(真空パック)賞味期限などを見て品定めしてました。今はセールです。賞味期限長いです。
17日に買って年内に届くようにしたいけど、セールはいつまでか。もし発送なら宅急便屋は5日くらいなら置いてくれるかな。
クリスマスに届くのもなんかね。
家で保管するか。
-
24 名前:匿名さん:2023/12/10 14:16
-
年末年始は納豆がたまに売切れたりする。
-
25 名前:匿名さん:2023/12/10 14:43
-
今って元旦はどこが開いているんだろう。
-
26 名前:匿名さん:2023/12/10 14:45
-
年末になると、いつもの安い品が片付けられ?高級品が並ぶよね。
-
27 名前:匿名さん:2023/12/10 14:45
-
>>25
家から徒歩3分の24時間営業スーパーは年末年始もやってるよ。
-
28 名前:匿名さん:2023/12/10 14:46
-
>>26
いつもの品も高くなるしね。
-
29 名前:匿名さん:2023/12/10 14:49
-
おせちに使う物は、お刺身と三つ葉以外全て今週買ってきた。
根菜類は下処理して冷凍済み。
来週はクリスマス関連だな。
-
30 名前:カルビ◆MzgwYjkz:2023/12/10 14:52
-
小松菜って、茹でずにそのまま冷凍できますよ。
福岡は小松菜ではなくかつお菜という野菜を使いますが、これは茹でておかないと
ダメですねえ。
そして今くらいから店頭に並びますが、今だから安いわけでもない・・・(涙)
-
31 名前:匿名さん:2023/12/10 15:03
-
>>25
どこでも開いてる
-
32 名前:匿名さん:2023/12/10 15:04
-
>>24
年末年始に納豆食べないよー
-
33 名前:匿名さん:2023/12/10 15:21
-
>>32
年始に買おうとするとなかったりする。
うちはお餅にもかけて食べる。
-
34 名前:匿名さん:2023/12/10 15:23
-
>>30
知ってるけど私は茹でたい。
-
35 名前:匿名さん:2023/12/10 15:24
-
>>30
小松菜、冷凍したら食感が無くなったよ。ー
-
36 名前:匿名さん:2023/12/10 15:26
-
>>30
小松菜、冷凍するなら茹でておいた方が美味しそうだけどね。
-
37 名前:匿名さん:2023/12/10 15:30
-
>>35
そのまま冷凍?茹でて冷凍?
-
38 名前:35:2023/12/10 15:33
-
>>37
そのまま冷凍。
-
39 名前:匿名さん:2023/12/10 15:43
-
牛乳が高くなるというか、コンビニの高いのしかなくなるんだよね。
-
40 名前:匿名さん:2023/12/10 15:45
-
年末年始、正月にも働く人のことを考えたら
年末年始に商品が高いのは当たり前。
-
41 名前:37:2023/12/10 15:46
-
>>38
レスありがとう。
-
42 名前:匿名さん:2023/12/10 15:46
-
>>39
それは考えた事なかった。
普通に流通してると思ってたけど違うの?
-
43 名前:匿名さん:2023/12/10 15:51
-
>>42
大晦日から1月2日ぐらいまではスーパーが閉まってたり、売り場になかったりする。
市場の関係かな。うちの地域だけかな?なんだろうね。
もうコンビニで買うのは避けたいので、12月29日ぐらいには冷蔵庫に牛乳6本ぐらい入れておく。
-
44 名前:匿名さん:2023/12/10 16:01
-
>>43
6本消費するんだ!
すごー
-
45 名前:匿名さん:2023/12/10 16:03
-
>>44
まあ大抵3日ぐらいまでには消費しきれず残ってるけどね。
-
46 名前:匿名さん:2023/12/10 16:03
-
>>43
そんなに飲んで大丈夫なのー
-
47 名前:匿名さん:2023/12/10 16:06
-
>>43
牛乳はスーパーで買ってもコンビニで買っても値段はさほど変わらない。
-
48 名前:匿名さん:2023/12/10 16:07
-
>>46
一人で飲んでるわけではないのでー
-
49 名前:匿名さん:2023/12/10 16:08
-
>>48
そりゃ1人で飲むとは誰も思わないよ🤣
-
50 名前:匿名さん:2023/12/10 16:09
-
>>47
そういうところもあるんですね。
こちらではスーパーとコンビニでは50円以上差があります。
今年はコンビニで牛乳がいくらなのかは知らないので、去年までの話です。