育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11535075

おすすめ保険

0 名前:まー:2023/12/12 00:08
今、保険見直し検討しています。
夫が共済のみで、60歳超えたので死亡保障気になります。
ローンもまだ10年あります。家にお金入れてしまいました。子供が、学生、私も働いてますが焦っています。貯金もあまり無いです。
私も共済と入院保障のみの保険、これから年金世代で、何か安心できる保険はないでしょうか。
1 名前:匿名さん:2023/12/12 00:48
主さんが不安な事を具体的に書き出して
保険屋さんに相談に行ったらいいよ。

この内容だとざっくりしていて相談に乗りにくい。
2 名前:匿名さん:2023/12/12 02:23
ごめん。詳しくないんだけど年取ってきたら、保険はそんなにかけなくていいって聞いたけど……
それより貯蓄?
積立ニーサ始めるとか?
3 名前:匿名さん:2023/12/12 08:20
私も保険に貯蓄性は求めないほうがいいと思う。
ご主人が亡くなっても、団信入ってるならローンはチャラになるし、子供が巣立ったら死亡保証は減額してもいいと思う。医療保険は持病がないうちに見直した方がいいかな。
4 名前:匿名さん:2023/12/12 08:51
>>0
>ローンもまだ10年あります。家にお金入れてしまいました。

これは住宅ローンがあり、貯金を繰り上げ返済に結構入れたって事?
だから貯金があまりないって事なのかな?
団信に入ってるのなら、無理に住宅ローンは返済する必要いと思うよ。
5 名前:匿名さん:2023/12/12 09:11
年金というからには旦那さんが会社員なのでしょうね。
共済に先進医療特約ついてます?
あれがあると少しは心強い気がします。
不要と感じたら外せばいいので。
6 名前:匿名さん:2023/12/12 09:21
足りない?
夫60才でローンがまだ10年、しかも子供が学生って
変じゃない??
7 名前:匿名さん:2023/12/12 09:22
旦那さんは年金貰っていて働いてないの?
退職金はどうした?
8 名前:匿名さん:2023/12/12 09:24
>>0

>夫が共済のみで、60歳超えたので死亡保障気になります。

60越えたら死亡保障を減額する人が多いよ。
共済のみなら、そんなに高額ではないよね。
それなら、私ならそこに医療保険にはいるかな。

>子供が、学生、私も働いてますが焦っています。貯金もあまり無いです。
これは貯蓄性のある保険に入りたいということ?
貯金の代わりに保険というのは、貯金ないならリスク高すぎる。
地道に働いて貯金するのが一番安全、何処かに預けて利子で儲けるみたいなことは貯金ないなら止めとかないと。
9 名前:匿名さん:2023/12/12 09:42
貯蓄性のある死亡保険を探してるの?
10 名前:匿名さん:2023/12/12 09:44
主は保険に貯蓄性を求めてるなどとは一言も書いてない
11 名前:匿名さん:2023/12/12 09:48
その年齢以降で死亡時の金額高額にすると月々の支払いかなり上がるんじゃないの?
12 名前:匿名さん:2023/12/12 09:51
旦那さんがもう60越えているなら死亡保障はいらないでしょ。
ローンも団信があれば払う必要もない。
旦那さんが60越えて子供がまだ学生って40過ぎで生まれた子か?
子供の学費の目途さえ立てば他は必要ない。
ガン保険とか医療保険を充実させるくらいでいいんじゃないの?
13 名前:匿名さん:2023/12/12 09:52
>>10
この主、なんの保険を求めてるの?
14 名前:匿名さん:2023/12/12 09:54
>>10
>これから年金世代で、何か安心できる保険はないでしょうか。

主が安心する保険はなによ
貯金もないのよ
主でもないのになんだ?
15 名前:匿名さん:2023/12/12 11:38
がん保険は、65過ぎたらかけなくていいって聞いた
65過ぎるとすごく金額上がるのね。
で、医療費は高齢者だから負担が減るし
昔と違って入院日数も少ない。
検査をちゃんと受けて、初期のうちに見つければ大丈夫
16 名前:匿名さん:2023/12/12 11:42
>>15
入院日数は少なくなったけど、抗がん剤のための通院は金銭的に負担だから補う保険に入れるなら入ってた方が生活に余裕が出るみたいよ。
17 名前:匿名さん:2023/12/12 11:45
保険の相談ができる店舗に行ってみたらどうでしょうか?
話を聞いても加入するしないは自分で決められる。
参考までにプロの話を聞いてみたらいいと思う。
18 名前:匿名さん:2023/12/12 11:47
>>15
医療費が70歳から74歳まで2割負担・75歳から1割負担でいいのって、いつまであるかわからないよ。
19 名前:匿名さん:2023/12/12 11:49
このスレ文だけでは、どんなニーズを持ってるのか分からない。
優先したいことはなに?
20 名前:15:2023/12/12 12:56
がん保険は高齢になるとすごく高くなる。
年金生活者で、月に2万も3万もがん保険を払えるならいいかもしれないけど。
21 名前:匿名さん:2023/12/12 13:02
>>20
主さんは共済だから、ガン特約をつければ数千円
22 名前:匿名さん:2023/12/12 14:02
>>13-14
ちゃんと書いてあるじゃん。

死亡保障

が欲しいんだよ。
23 名前:匿名さん:2023/12/12 14:02
>>22
これね
スレ文引用

>夫が共済のみで、60歳超えたので死亡保障気になります。
24 名前:匿名さん:2023/12/12 14:08
>>22
>これから年金世代で、何か安心できる保険はないでしょうか。

安い保険がいいから、この一文があるってこと?
でも、代理だからあなたに聞いても分からないか、、、
25 名前:匿名さん:2023/12/12 14:11
>>22
前レスにも出てたけど
この年齢で死亡保険を手厚くって人は一般的には少ないが、、、
本当に死亡保障を手厚くしたいの?
幾ら欲しいんだろうか、、、
26 名前:22:2023/12/12 14:11
>>24
主がどう考えているかは不明。

その上で書くけど、
一般的には60才超える頃にはローンも終わっていて学費も終わっている。
だから今後必要なのは入院等の医療保障だけ。

だけど!
主の場合はまだお子さんが学生でしかもローンがたっぷり10年も残ってる。
難しいよね。
27 名前:匿名さん:2023/12/12 14:13
>>26
なんで難しいんだ??

>だけど!
主の場合はまだお子さんが学生でしかもローンがたっぷり10年も残ってる。
難しいよね。

詳しい考えを教えてね。
28 名前:匿名さん:2023/12/12 14:16
死亡保障がいくらくらい欲しいのだろう?
よく言われる「お葬式代くらいわね」で
よければテレビCMやってる数千円ではいれます
っていうのでよいかも。
29 名前:26:2023/12/12 14:19
>>27
難しい理由

ローン払っていて貯金もない学費もある。焦っている。つまり生活にピーピーの日々。
60才以上で死亡保障つけると保険料高いよ。
入院保障も必要だろう。
そう考えると「安心出来る保険」を掛けるにはそれなりの保険料が必要。
果たしてそれを毎月払う余裕があるか?

ってこと。
30 名前:匿名さん:2023/12/12 14:33
>>29
別人。

住宅ローンなら団信に入ってるはずだからチャラになる。
主さんは働いている。
もし亡くなったら、子供の学費は奨学金借りれるから自力で行く。
生きて行くのにそこまで困らないはず。
だから、死亡保障つけるなら葬式代程度で良いと思う。
31 名前:29:2023/12/12 14:35
>>30
それで主が「安心」出来るならそれがいいね。
32 名前:匿名さん:2023/12/12 14:38
>>31
アハハ

それは、あなたには分からないから
わざわざぶら下がってまでいうことないと思うが、、

通りすがり
33 名前:匿名さん:2023/12/12 16:31
働けるうちは働いてもらうしか安心はできないかな?
ローンはこれ以上繰上げ返済せず、余剰資金は投資に回す。
ご主人が亡くなった場合、国立だと学費免除か猶予があったはず。私大でもなにかしら救済措置がないかしら?うちは学生生協で入った保険に扶養者が死亡した時に学費相当のお金が卒業まで出るオプションつけたと思います。
34 名前:主です。:2023/12/12 19:16
皆さんありがとうございます。
必要なのは、死亡保険、葬儀費用と、お金がローンで減ってますので、少し手元にお金余裕あれば何か入り用になっても安心です。500万から1000万..
年金保険は、今からだと遅いのであきらめてます。

これからがんばって貯金します。今までに
減ってしまった分、取り戻して、老後安心したいです。
35 名前:匿名さん:2023/12/12 19:56
>>34
こればっかりは年齢や収入で違うから、ほけんの窓口のようなところで相談した方がいいよ。
うちも昔保険見直し本舗で相談して、色んな保険会社のに入ったよ。
36 名前:匿名さん:2023/12/12 19:56
年々、円の価値が下がっているから貯金より投資した方がいいよ
今の100万は10年後には90万以下の価値になっているんじゃない?
岸田コインを握りしめ続けてもいいことない

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)