NO.11558887
帰省は別々でもいい派
-
0 名前:匿名さん:2023/12/23 14:48
-
子どもが帰って来るのに相手も一緒じゃないと。子どもだけ帰って来るなんて変だ。夫婦は1セットだと主人は言います。
私は別にいいと思います。
夫と妻 別々にそれぞれの実家に帰るというのが最近の考え方ならそれでいいと思ってます。
全くなんでそんな面倒なことが好きなの?って思います。
御夫婦どんな感じですか?
-
51 名前:匿名さん:2023/12/24 18:51
-
孫が生まれたとして。
いつも主の方には孫連れて来なくて、毎回配偶者の実家の方へ孫連れて行ってもいい?
主のところには主のお子さんしか来ない。全く来ない。
だって、別々でいいんだから。
これでもいいですか?
-
52 名前:主です。:2023/12/24 20:16
-
>>51
たくさん レス付いて
ありがとうございます。
私は嫌なら無理して来なくてもいいよという意味で言ってます。
来るなとは言ってません。
勿論一緒に来てくれたら嬉しいけど
主人みたいに「来るべき」とは思いません。
そういうの力説するのが面倒だし、もし相手が嫌がってたら仕方ないなぁと。
その場合は子どもだけでもいいよと。
-
53 名前:匿名さん:2023/12/24 20:18
-
>>49
それって結局は、自分をどうこう言う相手は苦手だけど、
そうでない赤ん坊は自分に対しての批判をしてこないから心落ち着くってことでもあるよね。
-
54 名前:匿名さん:2023/12/24 20:20
-
>>52
それだと、自分の子供が実家に往く機会を失うと思うけど?
-
55 名前:匿名さん:2023/12/24 20:44
-
>>54
え?
各自の実家にそれぞれでも良いってニュートラルな考えなんだから、自分の子供は毎年自分の実家に帰って来るってことでしょ?
お孫さんが来れないって意味?
-
56 名前:匿名さん:2023/12/24 20:57
-
めんどくせ。
息子夫婦が決めればいいこと。
こちらがこうせいああせいということじゃない。
-
57 名前:主:2023/12/24 21:23
-
>>55
ありがとう。
私も54さんの意図がよくわからない。
-
58 名前:匿名さん:2023/12/24 21:26
-
>>56
誰も言ってない
-
59 名前:匿名さん:2023/12/24 21:38
-
>>52
主さんも結局は「夫婦一緒に来てくれた方が嬉しい」のでしょ?
基本的な考え方はご主人と一緒だよね。
ご主人が「一緒に帰省すべき」と言うから、主さんは「べき」に対して反発してるだけで…
主さんもご主人も一緒に帰省しないことに本人に口出ししないのであれば別にそれでいいよね。
同じ考えなら共感してあげればいいのに‥とは思うけどさ。
-
60 名前:匿名さん:2023/12/24 21:58
-
>>59
正月は妻の実家に、
それ以外の時に顔を出すってのは有?
-
61 名前:匿名さん:2023/12/25 01:04
-
>>26
いいなぁ
気を使わなくていい関係になったのかな。
時が解決することってあるよね。
-
62 名前:匿名さん:2023/12/25 08:44
-
>>26
分かる。私も義父がいなくなってからは自宅のようにくつろげるわ。
-
63 名前:匿名さん:2023/12/25 09:19
-
>>62
これはわかる。
義母1人になってから気楽になった。
義母も私がなんかすると「嫁のくせに…」って思っているのに言いたくても言えない不機嫌さを滲ます義父がいなくなってちょっとホッとしてるらしい。
-
64 名前:匿名さん:2023/12/25 12:39
-
>>63
そういう人いると嫌だよね。
うちの義実家はもともとそんな居心地悪くないんだけど(近所のババアさえ来なければ)。
-
65 名前:匿名さん:2023/12/25 14:18
-
義理の実家はお互い気を使う。
でもそれもうまく付き合っていくのが、大人だと思う。
-
66 名前:匿名さん:2023/12/25 17:42
-
>>65
それが通じる子だといいね。
-
67 名前:匿名さん:2023/12/25 17:44
-
>>66
通じないのは、
別々でとか、夫婦は1セットとか言ってる方だ。
-
68 名前:匿名さん:2023/12/25 19:12
-
こういう習慣があるから辛がって結婚する人減るんだよ。特に女性は。自分の親は自分で見ろや。いい加減にしろと言いたい。
-
69 名前:匿名さん:2023/12/25 19:41
-
>>68
そう思う。
-
70 名前:匿名さん:2023/12/25 20:14
-
>>68
顔会わせて楽しく会話することが面倒みること?
-
71 名前:匿名さん:2023/12/26 07:48
-
>>70
そういうのを「よかったらどうぞ」だったらいいんだけど強制する人はそれだけでは済まないと思う、、、という話なのでは?
-
72 名前:匿名さん:2023/12/26 08:24
-
>>71
それだけでは済まない、
何をさせられる?
それを断る事ができない?
気が弱いから?
-
73 名前:匿名さん:2023/12/26 08:59
-
>>72
別人だけど、私はわりとそれは無理とかイマドキこんなことしませんとか言ってたんで姑からは生意気な!!と思われてたと思うけど、ハッキリ言えないタイプの人もいるんじゃないかな。
大人しいというか殊勝な?
お姑さんに盾突くなんてちょっととか。
それは嫁姑問題に限らないんだろうけどね。
-
74 名前:匿名さん:2023/12/26 09:01
-
>>73
それならそれで、それが自分が決断したことなんだから、それに、伴う感情は引き受け折り合いつけないと相手にイライラしちゃうよね。
-
75 名前:匿名さん:2023/12/26 09:10
-
他サイトで見たんだけど、お姑さんの立場の人がスレ立てて。
お嫁さんに気を遣って、理解のあるお姑さんをしてるような感じだったけど、とにかく孫を連れてこない。
プレゼントをしても息子を通して感謝の言葉を伝えられるだけ。
お嫁さんとは結婚式以来会ってないとかそんな感じだったと思う(うろ覚え)
孫にもお嫁さんにも会いたいなら「会いたい」「みんなでうちに来て」って言えばいいのにってまず思った。
理解あるお姑さんを演じてすぎてる人も今時は多いのかな。
-
76 名前:匿名さん:2023/12/26 09:28
-
>>75
細かいところわからないから違うかもだけど、これお嫁さんも「うちの義母は家にこられるのが嫌で距離を置くタイプ?」と思ってたりして
元々行きたい関係じゃないし、あっちからも何も言わないなら(この手の話では旦那=息子は「どっちでもいいんじゃない?)とか言いがち)放置でいいやと思ってそう。
-
77 名前:匿名さん:2023/12/26 13:55
-
>>76
いまどきのお嫁ちゃんは「義実家詣で」と言って義実家に行くことを義親サービスと思ってるからよっぽど関係が良くないとしないらしい。
善意のボランティアだから。
何か一言でも地雷発言をしたら翌年からは疎遠。
-
78 名前:匿名さん:2023/12/26 14:04
-
>>77
そんなお嫁さんだったら来なくていいよ
-
79 名前:匿名さん:2023/12/26 14:06
-
>>75
似たような相談で 盆正月などに「来てね」と声をかけるもなんだかんだと理由をつけて断られると書いてあった。
最初、息子の話では夫婦で来ることになってたのに前日になって「やっぱり嫁は来ない」と断られると。
来るのも嫌がる相手の家に押しかけるのはさすがに気を使うから行けずにいる。
孫に会えない。なす術ない。
みたいな投稿ね。
50代〜60代コーナーあるある。
-
80 名前:匿名さん:2023/12/26 14:09
-
やっぱ息子より娘の方が孫にも会えるし実家にも来るしで良いのかしら
-
81 名前:匿名さん:2023/12/26 14:52
-
>>80
それは限らないと思います。
親思いの息子ならしょっちゅう帰ってきますから。
-
82 名前:匿名さん:2023/12/26 15:34
-
>>75
子供を置いて夫婦だけで夫の実家に帰省するの?
その間、子供はどこにいるんだろう。
-
83 名前:匿名さん:2023/12/26 16:09
-
>>82
読んだけど息子しか帰って来ないと読み取れたけど?
嫁と孫は来ないから会えないのか悲しいんじゃない?
-
84 名前:匿名さん:2023/12/26 16:10
-
金配らない義親宅に人はよりつかん。
-
85 名前:匿名さん:2023/12/26 16:14
-
>>84
お金だけじゃ動かんよ〜
嫌味嫌がらせ家事代行サービスやらされるなら行かない
年に数回しかない長期休みを何故無給無休で苦行しに行かなきゃならん
-
86 名前:匿名さん:2023/12/26 16:32
-
>>82
なんでそうなる?
-
87 名前:匿名さん:2023/12/26 17:40
-
>>79
連れて来ないならこっちから行けばいい。
いついつ、孫ちゃんを見に行ってもいい?
と聞く。
-
88 名前:匿名さん:2023/12/26 17:47
-
やっぱ娘かなー
嫁に、てか他人に気使うより普通に会えたり話とか出来るし。
逆に婿には気使うもん。
-
89 名前:匿名さん:2023/12/26 17:51
-
娘が産んだ子と
他人が産んだ子(たとえ血は繋がっていても)では
違うんだよね
姑世代になったらわかりませんか?
若い時代より
-
90 名前:匿名さん:2023/12/26 18:32
-
>>89
娘居ないからわからないです
-
91 名前:匿名さん:2023/12/26 19:08
-
>>85
無給じゃないからいくのよ。
-
92 名前:匿名さん:2023/12/26 20:19
-
>>87
会いたくない人間が自宅に来るの歓迎してくれると思う?
-
93 名前:匿名さん:2023/12/26 20:22
-
>>90
息子しか生んでない姑と
1人っ子または姉妹で育った嫁
ってお互いに相手の気持ちが理解しにくい組み合わせ。
-
94 名前:匿名さん:2023/12/26 21:21
-
>>90
息子いねーわ
-
95 名前:匿名さん:2023/12/26 21:25
-
>>89
若い世代なんだよね、
>娘が産んだ子と
他人が産んだ子(たとえ血は繋がっていても)では
違うんだよね
大好きなママが言ってたのかな?
-
96 名前:匿名さん:2023/12/26 21:43
-
>>95
あなたは言われたことないの?
誰かから聞いたことないの?
-
97 名前:匿名さん:2023/12/26 21:53
-
>>96
聞いたことあると
便利な言葉だと思って使うんだ
-
98 名前:匿名さん:2023/12/27 06:38
-
同世代で「私達って姑には気を使い子ども夫婦には別家庭に干渉するなと孫も見せてもらえない損な年代」と言う人いるんだけど、そんなに姑に気を使ってたんだ(^^;)
そりゃそういう人からするとそうかもしれないね。
私は姑が無理強いしてくることでそんな非効率なことやってられっか!と思うことはバンバン拒否ってきたので損は特にしてないかなぁ。
あっちには恨まれてるかな。
だから息子夫婦もとにかく核が仲良くやってくれと思う。
-
99 名前:匿名さん:2023/12/27 08:14
-
>>93
まさにうちだ。
でも自分もお嫁さんだったし、気持ちは理解できるよ。
-
100 名前:匿名さん:2023/12/27 08:46
-
>>98
私はそう(上にも下にも苦労)って思ってたけど、義母もそう思っててみたい。
私は義実家に盆正月休みいっぱい滞在させられて家事は手伝わされて好みじゃない(家によって家庭料理は違うから)食べ物をがんがん押し付けられてホント嫌だった。
でも義母にすれば自分は同居で「嫁は他人」扱いなのに家事全部に小姑の世話までやらされて(しかもその小姑が自分の同級生)残り物ばかり食べさせられて、「私はそんなことしない」って別居にして来た時はお腹いっぱい食べさせてあげて家事は一緒にやろうってしたら、息子の相手(私)に「休みいっぱい帰省とかヤダ」「こんなに量ばかり多くて食べられません」「よその他人が大事に育てた娘を女中にするな」と思われていたんだから、こう言うのは順繰りね。
私はこれでもし息子が結婚したら「金だけ出して手と口は出さない、家にも呼ばない」って決めていたけどネットで若いお嬢さんが「義母は金さえ出せば何も手伝わなくて良いと思ってる」「家に招待もしない、冷たい」って書いてるのみて「こう進化するのが」って頭抱えたわ。