育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11565681

人を信じる

0 名前:匿名さん:2023/12/26 10:49
人を信じるについて
判断基準が人それぞれだなと感じたので
価値観を教えてください。
人の意見の批判は控えめにお願いします。

私はその人のありようが
私の考えるその人の人柄と本人との誤差が少ないことを指します。
悪い点の誤差が少ないのはあえて信じるとは言いません。

信頼度はまちまちですが
70パーセントくらいとかは信じる範囲です。
100%信じることはないかも。
1 名前:匿名さん:2023/12/26 10:55
基本、人を信用しない性分ですが、第一印象のにおい?や服装の好みなどで自分の中の信頼度を決めます。
合うとしても、信頼度半分ですかね。
2 名前:匿名さん:2023/12/26 10:57

>私の考えるその人の人柄と本人との誤差が少ないことを指します。

もう少し詳しく教えてもらえませんか?
3 名前:匿名さん:2023/12/26 11:00
ケースバイケースだけど、まず訪問セールスと電話セールスは100%信じない。
4 名前:匿名さん:2023/12/26 11:02
>>3
この場合の人を信じるって、
そういうことも含むの??
5 名前:匿名さん:2023/12/26 11:08
言ってることとやってることが一致しない人は用心する。
本心が見えない人ってことかな。
6 名前:匿名さん:2023/12/26 11:08
芦田愛菜ちゃんが信じることについて語っていたの
うまく説明できないけどすごいなって思った
リアルで対面する人に対して信じる信じないを考える場面ってあまりないかも
儲け話は信じません
本当に儲かるなら人には教えない
7 名前:匿名さん:2023/12/26 11:18
>>6
素晴らしかったですね!

要するに信じる信じないは自分の中の問題。
インタビュー内容は私も同じ意見ですが
上手く言葉にされていると思いました。
8 名前:匿名さん:2023/12/26 11:30
私は息子に「甘い」と言われるほど、
すぐに人を信じちゃう性分だった。
でも、母が亡くなった時にいろんな人(特に兄夫婦)
の本性を見てしまってからは変わった。
もう、やみくもに人を信じることはないな。
9 名前:匿名さん:2023/12/26 11:35
基本は信じている。
だって初対面の人と何かの都合で話をする時いちいち「この人息子さんがいる話しているけどホント?」「明日10時にもう一度打ち合わせと言われたけどほんとに来るの?」なんて疑っていたら話が先に進まない。

それで10時の約束に30分遅れたり、その時「出がけに娘から電話があって」なんて言われたりして、遅刻がその後何回も続いたり、実は娘なんていなかったと分かったりしたら、どんどん信用値を下げていく。
必要がなくなったらFOとか。

と言う程度の信用は誰にでもする。
でもお金や人に知られたくない悩みを相談するような信頼は誰にもしていない。
人に話したことを他に広められると怒るのはしゃべった方が悪いと思ってる。
知識が必要な悩みはネット検索か専門家に。
解決は期待できないけど口に出してすっきりしたい悩みは匿名掲示板か日記。
10 名前:匿名さん:2023/12/26 11:39
>>9
おおー
ほぼ同じ感覚です。
程度ですよね。

嘘言うぞと思ってる人はいない。
話す中に多少嘘があっても気にしない。
(害の無いものとか)

よく夫が義父を嘘つくと言うけど
困る嘘は困るけど
困らない嘘はいいじゃんと思う。
昨日風呂入った?とか。

お義父さんもめんどくさい事もあるだろうし
怒られたくないから入ったって丸わかりな嘘くらい咎めなくても。
11 名前:匿名さん:2023/12/26 11:41
>>9
えーっと、そんな単純な事ではないよ。時間の約束疑ってたらキリないよ。
なんか、大丈夫?
12 名前:匿名さん:2023/12/26 12:04
違うスレでも書いたのをコピペ↓

他人というのは、いや人間というのは自分に火の粉が降りかからないことには無責任で、火の粉が降りかかるような時には利己的でいるものだと思ってる。
だから全面的には信頼してないし、全幅の信頼を置かないで寄りかからずにいるからこそ、多少のことがあっても私自身の責任として楽しく時間が過ごせると思ってる。

↑ここまでが違うスレでも書いた。

完全に他人を信じることはない。
けど、だからこそ全ての行動の責任は自分にあると思って他人と仲良くできると思ってる。
13 名前:匿名さん:2023/12/26 12:05
>>12
あなたの中の他人というのは「自分以外の人」ということ?
14 名前:匿名さん:2023/12/26 12:34
主さんの言ってることがわからない
15 名前:匿名さん:2023/12/26 12:39
信じることとか、親友とか、そんなことを定義付けようとする人はパス。
16 名前:12:2023/12/26 12:39
>>13
ごく身近な身内、夫以外かな。
17 名前:匿名さん:2023/12/26 12:53
>>16
信じられる人がいるって自分に自信をもてますよね。
18 名前:匿名さん:2023/12/26 13:03
そんな物差しだって人それぞれなのに?
19 名前:匿名さん:2023/12/26 13:04
そういうのを気にして生きてる人は親友多いんじゃない?
20 名前:匿名さん:2023/12/26 13:04
私は人を裏切るから元々友達作れないわ。
21 名前:匿名さん:2023/12/26 13:11
本能的に人を信じてる人には人が集まって楽しそうにしてる。
でも最近思うのは、本能的なのではなくそういう環境で育ってきたから人を信じる力がついたんだなと、子育てを通して確信を持った。
22 名前:匿名さん:2023/12/26 13:14
私における「信じる」には段階があるかなぁ。
1つ目は大人として尊重しあえて対等に話ができること。
2つ目は、その人と約束すれば守ってくれると思えること。
3つ目は、私が無事でいるかどうかわからないような状況になったら心配してくれること。

他にも細かいのがあるけれど、ざっくり分ければこんなかんじ。
23 名前:匿名さん:2023/12/26 13:19
人を信じる力を持ってる人は
人を許す力というか人を恨むことをしないというか、
いつまでも嫌いな人に執着することはない。
24 名前::2023/12/26 13:37
いろんな意見が出てうれしいです。
価値観はいろいろで構わないのですが
言葉の使い方で齟齬が多いようなので聞いてみようと思いました。

>>2
伝わらなかったようなので
自分でももう一度考えてみました。
「私の考えるその人の人柄と本人との誤差が少ないこと」は
相手のことをどれだけ理解しているかということかと思いました。
私が考える信頼度は相手のことを理解できている度合だと思います。


でも信頼度=理解度でもない気もします。
自分以外の人(家族含めすべて)を完全に理解できるわけではないですよね。
人間は多面的だと思いますし。
でも理解度が一番近いように思います。

あとは皆さんの意見を読んで「期待」も信頼に近いものだなと思いました。
引き続きいろいろお聞かせください。
25 名前:匿名さん:2023/12/26 14:23
基本的に人は疑ってない。
もちろん裏切られたことも傷つけられたことも多々あるけど、それはその時の事。

ただ、お金が絡む話や私以外の誰かを巻き込む話は、基本的に何かあったときにややこしくなるので一切乗りません。

それ以外の事は、言ってる事や行動がちぐはぐでも嘘があきらかだったとしても、
気にせず付き合ってます。
26 名前:匿名さん:2023/12/26 15:37
>>23
あまりに人を信じてしまってる人の中には何かあった時に自分で立ってられない、その人のせいにする人もいるからなあ。
27 名前:匿名さん:2023/12/26 15:38
>>26
何故、ここにぶら下がったの?
共感してるわけではないよね。
28 名前:匿名さん:2023/12/26 15:41
信頼って、その人の中に悪意がないと確信できることじゃないか。
29 名前:匿名さん:2023/12/26 15:45
>>28
悪意がない だけでは信頼はできなくない?
私はあまりにもおっちょこちょいでミス連発な人は信頼できないな。
30 名前:26:2023/12/26 15:47
>>27
上の人が人を信じる人は人を許して恨まないと言ったことを書いてるので、人を信じすぎるが故に人の言動に失望して恨むと言うことがあると思ったの。
こう言う人が意外に多いと思ってね。
31 名前:匿名さん:2023/12/26 15:48
>>29
別人だけどそれはあるかも。
悪意がないからこそタチが悪いこともあるね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)