NO.11583924
社会人息子がタバコを吸い始めていた
-
0 名前:匿名さん:2024/01/02 06:34
-
去年社会人になり都内勤務をしている息子が年末帰省しました。
部屋をのぞいたらなんだかたばこ臭い。
本人に効いたらタバコを吸い始めたとのことで
ベランダで吸っているそうです。
正直ショックでした。
(私は30年前吸っていたことがありましたが肌の調子が悪くなり
5年ほどで辞めました)
皆さんにお聞きしたいのですが
社会人息子がタバコを吸っていることを知った母親がショックを受ける
こう言う風に考える私はおかしいと思いますか?
社会人なんだから好きにすればいいと私も正直思います。
が、ショックで昨夜はそのことで頭がいっぱいでした。
(タバコ=ストレス解消に吸う=メンタルが心配)というふうに
思ってしまいました。
-
1 名前:匿名さん:2024/01/02 06:43
-
うちの成人した息子たちはまだ吸ってない。
長男は多分吸わないと思う。次男はまだ分からないなぁ。
もし吸いだしたとしても、体のことが心配に思うだけ。
主さんみたいにメンタルが心配とは思わないかな。
タバコ=メンタルが…ってイメージが全くないので。
-
2 名前:匿名さん:2024/01/02 07:06
-
身体に悪いけど仕方ない。学生だって女だって吸うし。
良く無い事は言った方が良いけど。
後々、歯周病とかかななりやすいし。
-
3 名前:匿名さん:2024/01/02 07:25
-
社会人になったって何歳ですか?
22歳ならメンタルが心配。
社会的に喫煙者がどう見られるかを知った上での喫煙ですからね。
-
4 名前:匿名さん:2024/01/02 07:47
-
私だったら、喫煙🟰健康を害する、だから、その点で「やめてほしい」とは思う。
私の兄がベビースモーカーで、20歳頃から今の50歳過ぎまでずっと吸ってる。
やめられない、となる前にタバコをやめられると良いですよね。
-
5 名前:匿名さん:2024/01/02 08:05
-
社会人なんだから好きにしていいとは思わないな。
ストレスはあるのかもしれないけれど、だからって煙草はやめてほしい。
自分は親で、子どもの心配をするのは当然だと思うし、話をするよ。
禁煙できるかどうかは本人次第だけど。
-
6 名前:匿名さん:2024/01/02 08:27
-
仕方ない
個人の嗜好に口は出せない
気持ちを伝える事は悪くはないが
それで個人を否定したくはない
離れて暮らしてるのならなおのこと
どうでもいい
法を犯してるわけではないし
-
7 名前:匿名さん:2024/01/02 08:32
-
興味本位で吸ってやめられなくなったのかな、と思うかな。
メンタル云々は思わないかも。
元々吸ってて本数が増えたとかなら、ストレス凄いのかなと思うけど。
-
8 名前:匿名さん:2024/01/02 09:07
-
職場の人が吸う人が多いのかもね。
まあ、大人だから。
-
9 名前:匿名さん:2024/01/02 09:18
-
今タバコっていくらですか?
知ってる頃は220円だった。
500円超えたと聞いて驚いたのは記憶にある。
1月何箱吸うか聞いて、1月いくらの出費、
年間にするといくら、50年吸ったらいくらって計算して見せてあげたら?
何百万円になるはずだから、それでできることを考える。
病気になったらかかる医療費もセットで。
吸うたびにそれを思い出すようになればそのうちやめるんじゃ?
-
10 名前:匿名さん:2024/01/02 09:20
-
うちの息子が言うには小学生の頃から煙草は害だと教育を受けているので全く吸う気にはならないと。
覚悟の上で吸っていると思うので仕方ないと思う。
-
11 名前:匿名さん:2024/01/02 09:27
-
証券会社は若者の喫煙率が高い
-
12 名前:匿名さん:2024/01/02 09:32
-
同じく社会人1年目ですが、うちは大学生の頃から吸ってます。私もショックだったけど、今は諦めてます。夫は男はそういうものとか言って寛容ですね。
メンタル云々は思わないけど、やっぱり健康面は心配です。今の子って吸わないですもんね。
-
13 名前:主:2024/01/02 09:32
-
ありがとうございます。
>>6
まさに、その通りだと思いました。
嗜好の好みだしそれで個人の性格や考え方を否定したくはないし、
話したことで息子との今の心地よい関係性が崩れてしまったら後悔するので。
私も昔最初興味本位で始めたんです、息子と同じ年で。
人のことは言えない人間です。
親子というより、人間同士として関係性のを大切にしたいので。
タバコのことは何も言わないように我慢します(笑)
皆さんのご意見参考になりました。
せっかくの帰省だし、お互いわざわざ嫌な思いをしてまで
この話題に口挟むのは良くないですね。
これにて〆ます。
-
14 名前:匿名さん:2024/01/02 09:37
-
すごく昔は
たばこは心の日曜日
だったし、たばこ農家もたくさんあった。
今は廃業だし、喫煙は健康を害するしね。
-
15 名前:6:2024/01/02 09:50
-
>>13
気持ちを封印する必要ある?
別にさ、自分がタバコに手を出したキッカケと止める苦労は伝えてもいいじゃん。
あなたは、タバコに助けられたことはないの?
経験談って貴重だよ。
その上で止める止めないは個人の問題、どうでもいい。
-
16 名前:匿名さん:2024/01/02 10:16
-
>>13
〆後ですけれど、結局主さんはお子さんに嫌われたくなくて言わない選択をしたのかなと思いました。
-
17 名前:匿名さん:2024/01/02 10:57
-
主さんが何も言わないと言うならそれでいいと思うよ。
嫌なら自分の前で吸わないで欲しいと言うのが精一杯でしょ。
他の人が書くように法律を犯してるわけでもないし、親が口出すことではない。
やめさせようとするのは過干渉すぎる。
-
18 名前:匿名さん:2024/01/02 11:14
-
>>17
どこの部屋で吸うか、火の始末とか
それはキッチリ言わないと
-
19 名前:匿名さん:2024/01/02 11:32
-
注意してくれるのって親ぐらいかもしれないと思うと、言った方がいいのかも。
今は友達でもそういうの言わないみたいだし。
-
20 名前:匿名さん:2024/01/02 12:03
-
子どもに何らかの支配強制をするつもりはないが、煙草というのは中毒性と健康を害する危険性のある嗜好品なので、意見はする。
依存性のあるものから離れるためにはどのくらいの苦痛と努力が必要かについても話す。
叱ったりはしない。
ただ、淡々と「私は良いものであるとは思えない」ことは伝える。
わが子に害を及ぼすものを、子どもに嫌われないために見てむぬふりするのは親としてしてはいけないことだと「私は」思う。
-
21 名前:匿名さん:2024/01/02 15:42
-
>>19
なんでタバコ吸うことを注意されないといけないのよ、、、
-
22 名前:匿名さん:2024/01/02 15:44
-
それにしても、時代は変わったものです。
-
23 名前:匿名さん:2024/01/02 15:45
-
一人娘しかいないし、自分の兄弟や両親にも誰も喫煙者がいない環境だから、もし息子がいてタバコを吸い始めたと知ったらかなり衝撃を受けるだろうな。
気管支喘息持ちでもあるし、タバコの臭いが大の苦手で臭いを嗅いじゃうと頭痛がするから、実家に帰る日から実家を出て自宅に帰る時までは禁煙を強く望むと思う。
外で吸ってきても全身にタバコの臭いがまとわりついてるから家に入って来てもらうわけにはいかないです。
もちろんタバコは百害あって一利なしだよ!とも言う。
-
24 名前:匿名さん:2024/01/02 15:48
-
>>21
喫煙者ですか?
-
25 名前:21:2024/01/02 15:49
-
>>24
いいえ、違いますよ
-
26 名前:匿名さん:2024/01/02 18:16
-
百害だからね。
吸わない方がいいよね。
昔ならほとんどの男性は喫煙者だったけど、
時代が変わって今の若い男子は吸わない子がほとんどですよね。
-
27 名前:匿名さん:2024/01/02 19:56
-
>>26
それは違うね。
-
28 名前:匿名さん:2024/01/02 20:24
-
>>26
知らないだけだよ。
娘の勤める会社(商社)の同期の男性は吸ってる人の方が多いらしい。
昔より喫煙者は減ってるかもしれないけど、普通にいる。
マナーを守る人が多いので見かけないだけかもね。
-
29 名前:匿名さん:2024/01/02 21:04
-
>>27
厚生労働省の国民生活基礎調査によると、たばこを吸う男性の割合は2019年で28.8%だった。3年前の前回調査から2.3ポイント減少し、初めて30%を切った。女性は0.7ポイント減の8.8%。年代別では、男女とも20代の減少幅が最も大きかった。
20代の喫煙率を男女別に見ると、男性は4.1ポイント減の27.0%、女性は1.9ポイント減の8.3%だった。喫煙率が最も高かったのは男女ともに40代で男性は37.6%、女性は13.4%だった。
男性全体の喫煙率は01年では48.4%に上っていたが、減少傾向が続いている。日経新聞
-
30 名前:匿名さん:2024/01/02 21:05
-
>>28
20代男性は喫煙者は27%。
たったの27%。
-
31 名前:匿名さん:2024/01/02 21:08
-
>>30
たったの27%であろうと喫煙が法的に問題でもないのだから、
>注意してくれるのって親ぐらいかもしれないと思うと、言った方がいいのかも。
という考え方はおかしいんだって。
-
32 名前:匿名さん:2024/01/02 21:09
-
>>28
あなたが思ってるより吸う人は少ないよ。
20代は3割も居ない。
-
33 名前:匿名さん:2024/01/02 21:16
-
>>32
喫煙所にはたくさん若者もいるよ
上の人とは別人
-
34 名前:匿名さん:2024/01/02 21:20
-
>>33
20代は27%だって。
おっさんはもっと吸ってるね。
-
35 名前:匿名さん:2024/01/02 21:22
-
>>31
法的に問題なくても健康的に問題があるんだって。
30の人ではない。
-
36 名前:28:2024/01/02 21:23
-
>>32
え?27%って少ない?私のぶら下がってる>>26を見てから言ってよ。若い子はほとんど吸ってないって書いてるからそうじゃないって書いたんだよ?
4人に1人以上、20代男性の人口が730万人くらいみたいだから、200万人以上が喫煙者だよ?
少ないかなあ?私は「普通にいる」と思う。
-
37 名前:匿名さん:2024/01/02 21:24
-
>>36
少ないよ。3割も居ないんだから。かなりの少数派。
-
38 名前:28:2024/01/02 21:25
-
ほとんどいないって表現がおかしいのはわかるよね?
多数派ではないだけで、驚くほどのことはない、普通にいるレベル。
-
39 名前:匿名さん:2024/01/02 21:28
-
>>38
見苦しいからもうやめときなよ
お正月に重箱の隅をつつくことのシュールさったらありゃしない
-
40 名前:匿名さん:2024/01/02 21:31
-
>>37
例えばの話。年収600万円以上ある人が今の日本で25%くらいだと統計で見た。
600万円以上の人って「かなりの少数派」?
確かに多数派ではないけど、普通にいるレベルだよね。
かなりの少数派って、私の感覚ではほぼ見かけないことであって、4人に1人もいたらかなりの少数派とは思わない、普通に周りにいると思う。
-
41 名前:匿名さん:2024/01/02 21:32
-
>>39
まあ正解はないけど、喫煙者は珍しくないってことよ。
-
42 名前:匿名さん:2024/01/02 21:39
-
>>39
別人だけど、
重箱の隅をつついてるの、あなたの方に思えるのは気のせい?
-
43 名前:匿名さん:2024/01/03 07:06
-
自分も吸っていた人もそんなふうに思うんですね。
-
44 名前:匿名さん:2024/01/03 07:30
-
>>40
ああ、住んでる世界が違うってことだよね。
住んでる世界で見えるものが違って常識が変わる。
周り中高給取りなら高給が当たり前の世界だし、意識高い系が住んでる世界なら喫煙者はいない。
-
45 名前:匿名さん:2024/01/03 07:43
-
>>44
いろんな場所に出かけないってことなのかな。
-
46 名前:匿名さん:2024/01/03 09:00
-
>>44
分煙化がちゃんとできてる証拠のような言葉だわ
日本は素晴らしい
-
47 名前:匿名さん:2024/01/03 10:17
-
>>44
こう言うこと書く人って恥ずかしくないのかな
-
48 名前:匿名さん:2024/01/03 10:19
-
>>44
まあ、そういうことですね。住む世界によって見えてるものは違う。
私の周りには若者の喫煙者はいない。
-
49 名前:匿名さん:2024/01/03 10:20
-
>>44
自分の周りで判断するのはあるよね。
それだけではないということを意識するようにはしている。
-
50 名前:匿名さん:2024/01/03 10:34
-
>>48
どれだけハイソな世界にいるのか知らないけど、日本有数と言われる会社に勤めてる子の周りでは結構吸ってるって話だよ。
自分が知らないだけじゃない?