育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11588610

日本政府、石川地震への台湾からの支援隊を受け入れず

0 名前:匿名さん:2024/01/04 14:12
 1日に発生した最大震度7の能登半島地震に関連し、X(旧ツイッター)では4日に
「台湾の救助隊」がトレンド入り。

台湾の報道によると、日本側とのやり取りで救助隊による支援の需要がないと確認し、
3日午後に出動待機を解除したという。

ネット上では日本政府の対応を疑問視する声など、議論が渦巻いている。
227 名前:匿名さん:2024/01/08 18:57
>>224
隣県は富山しかないかもしれないけど近県は幾つかあるでしょ。
228 名前:匿名さん:2024/01/08 19:03
>>227
福井県か岐阜県が隣接県だけど、近県だとどの辺りまで?
今回被災し、近県に避難しないといけない地域は石川県のどの地域だと考えてるのでしょうか?

質問ばかりですみません。
229 名前:匿名さん:2024/01/08 19:10
>>226
わからないから聞いてるの。
230 名前:匿名さん:2024/01/08 19:23
どこの県が避難者受け入れてるんだろう?
231 名前:匿名さん:2024/01/08 19:32
>>230
石川県は今日から金沢の県施設への一時避難先受け入れ開始。
他県はそれより先に開始してたのかしら?
他県で炊き出しするって、なんか不思議。
他県だと普通に食料手に入るだろうし。
232 名前:匿名さん:2024/01/08 19:40
>>231
被災した人はご飯食べないと思ってるの???
電気が止まったりガスが止まったり水が止まったりするのよ?
どれか一個が止まっても調理もできない。
冷たいパンでも齧ってろと?
233 名前:匿名さん:2024/01/08 19:41
>>213
183です。
投稿後、夕食準備と配食作業で全くPCに近づけませんでした。
私は近県の、能登からの避難者を受け入れている民間施設を手伝っているだけです。

避難者のお話を伺っただけなので内容の正確性に欠ける部分はあるかもしれません。
違っている部分があったとしたら申し訳ありません。
ビニールハウスに避難しているのは遠距離の移動が困難なお年寄りの皆さんだそうです。
避難所の自治体職員は、どこの地域にどれだけ個人で避難しているかを把握しきっていないし、
たとえ把握しても救援物資を届ける人員が圧倒的に不足しているそうです。
というより、救援物資が足りないということです。
まったく人でも物資も足りない状態で、寒くてひもじい状態におかれているそうです。
老人ばかりなので、行動力もないみたいです。
避難してきたのは、子供連れの方が多いです。
皆さん、自治体や国への失望と怒りと諦めがないまぜになっているような様子でした。

私は片付けはほかの方にお願いしてこれから帰宅して自分と家族の食事その他の家事にとりかかります。
明日は仕事があり、通常業務なので終業後に夕食準備だけ手伝う分担になりました。
他の方と都合をつけ合いながら、交代で食事だけは何とかしようということです。

この後、しばらく投稿できるかどうかわかりません。
あまりひどいことを書かれるとがっかりします。
聞いた話がひどいことばかりだったので、確かに興奮していたのかもしれませんし、それはすみませんでした。
でも、避難された皆さんは、本当に困っているんです。
どうして国は何もしてくれないんでしょう。
腹も立ちます。
では、帰宅します。
234 名前:匿名さん:2024/01/08 19:45
>>231
>石川県は今日から金沢の県施設への一時避難先受け入れ開始。

これ県内ですがな・・
235 名前:匿名さん:2024/01/08 19:47
何もしてくれないって
海保の飛行機はなんのために飛び立とうとしていたか知らないの?

消防が倒れたビルから人を救い出そうとしているのは見ないの?

公の避難所は県だけの采配で成り立っていると思っているの?
236 名前:匿名さん:2024/01/08 19:50
>>233
民間の施設って旅館やホテル?
そこは無償で泊まらせてるの?
237 名前:匿名さん:2024/01/08 19:50
>>232
他県は電気止まってるの?
238 名前:匿名さん:2024/01/08 19:54
>>236
お金取ると思ってるの?!
239 名前:匿名さん:2024/01/08 19:56
>>233
テレビから離れな
240 名前:匿名さん:2024/01/08 19:57
>>238
大阪の地震で停電になった時にホテルに泊まったけど、普通に払ったよ。
自主避難はそんなものでは?
241 名前:匿名さん:2024/01/08 20:00
>>233
>私は近県の、能登からの避難者を受け入れている民間施設を手伝っているだけです。

そろそろ止めませんか?
悲しいです。
近県にまで避難できるのと地方の人がどれ程いるのでしょうか。
242 名前:匿名さん:2024/01/08 20:01
>>241
確かにね
243 名前:匿名さん:2024/01/08 20:03
>>232
冷たいパンでも手に入ればいい方だよ。
震災したすぐの数日は。
244 名前:匿名さん:2024/01/08 20:14
被災地への提供を優先しているからか
最近コンビニのパンの売り切れがすごく多い。

もちろん被災地優先大歓迎だけど。
245 名前:匿名さん:2024/01/08 20:48
>>239
ビニールハウスのはヤフーニュースでも上がってたよ。
だけど、離れられない事情があるとも書いてあったね。
246 名前:匿名さん:2024/01/08 20:50
>>233
あら探しをしてストレス発散したいだけの人が多いから気にしない、相手をしない。
本日もお疲れ様でした。
支援も大切ですがご自愛もくださいね。
247 名前:匿名さん:2024/01/08 20:58
正直
これだけ震災が多発しているのに
自衛、備蓄、してない家が多いことに驚きます。
248 名前:匿名さん:2024/01/08 20:59
>>247
自衛、備蓄していないというのはどこの調査?
249 名前:匿名さん:2024/01/08 21:07
>>247
備蓄してても、家が潰れたりして取り出せないんだよ。
震度7なんて大きい地震は、自分の命守るだけで精一杯なんだよ。

想像力を働かせないと。
250 名前:匿名さん:2024/01/08 21:10
避難所で食料持ち寄って調理していたよ。
251 名前:匿名さん:2024/01/08 21:19
>>247
あなたに驚いてるよ
252 名前:匿名さん:2024/01/08 21:21
>>246
推測でいいから教えてください。
道が寸断されてる能登の人がどうやって近県に避難したのかを。
それが分かれば、支援物資も運べるということなので。
253 名前:匿名さん:2024/01/08 21:22
>>247
家が潰れてしまってるのですよ。
254 名前:匿名さん:2024/01/08 21:29
>>247
新耐震基準で建ててある家でも、これだけ数年間に地震に見舞われてると構造体に緩みが出たりして倒壊してると、既に今回の調査で言われてますね。
255 名前:匿名さん:2024/01/08 21:32
>>252
能登半島の根元に住んでいる人も、先っぽに住んでいる人もいるのよ。
根本の人ほど避難はしやすい。
上でコメントされてる方のところへ避難しているのはどこの住人かは不明。
避難できた方が避難しているのでしょう。
奥ほど避難は難しく、物資も届き難い。能登といっても色々って事。

新潟にも津波は来ていましたよね。
それくらい想像できそうだけど
256 名前:匿名さん:2024/01/08 21:45
これだけ毎年のように大きな自然災害に見舞われているのに。。。
257 名前:匿名さん:2024/01/08 21:47
>>256
その先の言葉は何ですか?
258 名前:匿名さん:2024/01/08 21:49
政府批判するなって言うけど、あれこれ腑に落ちないのよね。BBCやアルジャジーラが、ドローンで空撮した現地の映像を流して、日本でも話題になったらドローン禁止とか。
能登半島を脱出できた人がいるのに、近くまで行って炊き出しするのもダメって言われたりとか。
阪神淡路なんて、震災すぐにNPO法人の法制化が進んだし、3.11も、すぐにボランティアが物資を運んでたよね?
なぜ今回はダメなんだろうね?助けられる人から、先に助けちゃダメなの?
259 名前:匿名さん:2024/01/08 21:50
奥の方へ行く道は一本しかない。
あれが壊れたから陸の孤島。
260 名前:匿名さん:2024/01/08 21:51
>>255
能登の地形、分かって言ってます?
道が一本塞がれたら、他の道はないような場所なんですよ。
上で近県は富山かと聞けば、それ以外もあるという人いるし。
どこで、その活動をされてるのか書き込んだ方がいいです。
困ってる人が、支援先を探してると思う。
261 名前:匿名さん:2024/01/08 21:52
>>258
スケールが違いますなぁ笑
262 名前:匿名さん:2024/01/08 21:52
>>258
道1本しかないのに、一般人が支援に行ったら渋滞するからでしょ。
263 名前:匿名さん:2024/01/08 21:52
>>258
道路の問題が大きいのかなと。

家屋倒壊が酷い地震で
土砂崩れもすごい。
もしかしたら東日本大震災よりも地盤が心配なのでは?
地殻変動3mとか言うし。本当に危険なのでは?
264 名前:匿名さん:2024/01/08 21:55
>>258
ドローンは救助隊のヘリコプター飛行の妨げになるからでしょ。
ドローンとヘリがぶつかったらどうするのよ。
265 名前:匿名さん:2024/01/08 21:56
>>258
能登をGoogleマップで見てみなよ。
南北に抜ける道がないんだって。
266 名前:匿名さん:2024/01/08 22:06
沢山の人の命がかかった災難中に、くっだらないマウントの取り合い
そのやりとりするてを義援金振り込む動作に変えた方がよっぽど被災地の方々のためになるわ
267 名前:匿名さん:2024/01/08 22:10
>>258
私はそれより、ウクライナへは50億円、能登への支援金は40億円国が払うって言ってるのが納得できない。この状況でなぜ海外への支払いの方が大きいのかな?
268 名前:匿名さん:2024/01/08 22:12
>>260
塞がれた手前の人は避難できるでしょう?
269 名前:匿名さん:2024/01/08 22:13
>>266
マウント?
どれとどれが??
270 名前:匿名さん:2024/01/08 22:14
>>258
あなたは最善を尽くしてないと本気で思ってるの?
271 名前:匿名さん:2024/01/08 22:14
>>267
ウクライナへは50億円で終わらないと思うよ。

五輪や万博みたいに、国民が知らない間にジリジリ増やすと思う。
最終的に100兆円必要らしい。
272 名前:匿名さん:2024/01/08 22:15
>>264
できない理由、被災者を助けない理由を探してるように見えるけどね。
273 名前:匿名さん:2024/01/08 22:16
>>271
えー?なにそれ!自国棄民じゃね?
274 名前:匿名さん:2024/01/08 22:16
>>268
あなたなら、震災から一週間だけど県外に避難しますか?
県内には被害の少ない地域はたくさんありますよ。
275 名前:匿名さん:2024/01/08 22:18
>>267
被災者の人数の違い?
昔、雲仙普賢岳の被災者に義援金がたくさん集まって、豪邸が建ってたの思い出した。
雲仙普賢岳の被災者は1世帯あたり義援金3200万円入ってる。
阪神淡路大震災は1世帯当たり義援金40万円だよ。
276 名前:匿名さん:2024/01/08 22:18
>>273
売国政府ですから。



トリップパスについて

(必須)